石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 久しぶりの夏日~(^_-)-☆

2020/03/21    :マリンハウスJAMの海日記

3月21日(土) 晴
最高気温 26.6℃ 水温 23.2℃
風向・風速 南東 5M  波高 1.5M 透明度 30M

今日の可愛いお客様は、4月から高校生になるという4人組~!受験も見事クリアして初めての体験ダイビングに挑戦しに来てくれましたぁ~!

まずはシュノーケリングで肩慣らし~!シュノーケリングではマンタを狙っていったのですが、今日はハズレ・・・(^^;)でもカメさん委は会えましたぁ~!

初めてのダイビングも若さでカバー!入ってしまえばお手の物!余裕のダイビングでした!

こちら約一名かなり時間がかかったのですが、何とか無事に水底へ~!

ダイビング終了後もまだまだ泳ぎ足りない!ってことで時間を延長~!
びっちり16時まで遊んで帰ってきましたぁ~\(^o^)/

楽しかったね~!4月からは新高校生としてみんなそれぞれ頑張ってね~!
またみんなで遊びにおいでね~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM パナリマンタを独り占め~\(^o^)/

2020/03/16    :マリンハウスJAMの海日記

3月16日(月) 晴
最高気温 22.9℃ 水温 22.8℃
風向・風速 東北東 6M  波高 1.5M 透明度 30M

今日はこの3日間で一番のコンディション(*^^)v天気も良く風も穏やか~!ってことで今日は黒島・パナリまで行って来ましたぁ~(*^^)v

まずは黒島お馴染みのウミウシ!『アカイバラミノウミウシ』大きさは5mmほどでしょうか?見慣れていないと見つけるのは難しいかも・・・(^^;)
そして、2本目はパナリまで移動~!狙いはマンタ~!黒島でみれれば良かったのですが、黒島では居そうになかったのでパナリまで~!周りにも誰もいない貸し切り状態!
待つこと5分!じゃじゃーーんとメスマンタが登場してくれて、その後はずーっとホバーリング!貸し切りマンタを堪能しました~! マンタとツーショットも撮り放題!素敵な時間でした~(^_-)-☆

3本目は黒島へ戻り地形ポイントへ!洞窟に差し込む光が今日は夏のようにキレイでしたよ~!

そして思わぬところでコブシメ発見!まさかここでコブシメがいるとは思っていなかったのでとってもラッキーでした!昨日見れなかっただけに、とっても嬉しい出会いでした~!

ラストはパナリマンタを動画で~!

Tさん3日間ありがとうございました。見たいものも見れてラッキーでしたね~!
時価は6月!また楽しみに待ってまーす!

石垣島マリンハウスJAM お天気回復~(^_-)-☆

2020/03/15    :マリンハウスJAMの海日記

3月15日(日) 晴
最高気温 20.3℃ 水温 22.6℃
風向・風速 北北東 7M  波高 2.5M 透明度 30M

今日はお天気も回復し太陽が顔を出してくれましたぁ~!が冷たい北風で若干寒い感じでしたが、でも太陽が出るのでないのでは気分も大違い!
スッキリした気分で潜ってきましたぁ~\(^o^)/

今日はお客さんのリクエストでウミウシ!を頂きましたので、この時期旬なこの子をまずはご紹介!お馴染みピカチューです。今日もあちらこちらで発見!ウミウシ探しも楽しいですよ~!

ちょっと強引にペアになってもらいました・・・(^^;)

ハナヒゲ君も健在!最近はずーっと同じ場所に居るので探すのがとっても簡単!

ヒレナガネジリンボウも、しばらく穴も変えずに居てくれるので見せやすい!
今日は潮当たりも良かったので、じっと隠れずに居てくれました!

さぁて明日はもっともっと天気が良くなりそうです!風も落ち着くようなので、楽しみですね~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 暁Ⅱ デビュー(*^^)v

2020/03/14    :マリンハウスJAMの海日記

3月14日(土) 晴
最高気温 22.2℃ 水温 23.3℃
風向・風速 北北東 7M  波高 3M 透明度 30M  

いよいよ暁Ⅱデビューです!お色直して今日が初出航~!いよいよ新しいシーズン開幕です(*^^)v
今日は北風が強く、寒い一日となりましたが暁Ⅱはお湯も備え付けのシャワーからお湯も出るので寒い日も快適~(^_-)-☆

さて今日は11月にライセンスを取りに来てくれたTさんが同郷の寒い仙台からお越しくださいましたぁ~!それ以来のダイビングですが、とっても落ち着いて上手に潜っていましたよ~!水底まで40mあるところを15mをキープしてフワフワと~!青一色の海を泳いでいると空を飛んでるような気分ですよ~!

可愛いハマクマノミも!やはりこのアングル好きだな~!
ハマクマノミの幼魚が一番好きかも~!

明日はちょっとお天気回復傾向~!暖かい海でのんびり潜りたいですね~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 準備完了~\(^o^)/

2020/03/11    :マリンハウスJAMの海日記

3月11日(水) 晴
最高気温 20.6℃ 水温 23.5℃
風向・風速 北北東 6M  波高 3M  

3月11日ですね・・・。忘れてはいけない東日本大震災の日ですね・・・。
14時46分しっかりと黙祷させていただきました。

さて、話は変わってついに新星『暁Ⅱ』が浮かびましたぁ~!
これで今シーズンの準備は整いましたぁ~!

 新しく棚も設置し、収納スペースもかなりアップしています!調理も出来ちゃいま-す!

さぁこれで2020年のシーズンもバッチリご案内出来ますよ~!皆さんを乗せて軽快に走りまーす(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM ドレスアップ終了~(*^^)v

2020/03/09    :マリンハウスJAMの海日記

3月9日(月) 晴
最高気温 26.9℃ 水温 23.5℃
風向・風速 南東 6M  波高 2M  透明度 30M

さぁいよいよ今シーズンに向けて準備が整いましたよ~!
今日船底もキレイに仕上がって後は浮かべるだけでーす!

作業前の船底~!

作業後の船底~!

後方から作業前~!

作業後~!

そして、明後日海に浮かべる予定で早速走らせてきまーす!楽しみですね~!

これでシーズンインの準備完了~!いつでも大丈夫ですよ~!コロナに負けずにガンガン来てくださーい!

石垣島マリンハウスJAM お陰様で16周年\(^o^)/

2020/03/06    :マリンハウスJAMの海日記

3月6日(金) 曇りのち晴
最高気温 23.5℃ 水温 23.5℃
風向・風速 東南東 4M  波高 2M  透明度 30M

本日3月6日はマリンハウスJAMのオープン記念日でございます!
お陰様で、早いもので16周年を迎えることが出来ました!皆様のお陰でございます。

本当にありがとうございます。

さて、そして今シーズンから新たにJAMのメンバーに加わったこの子のドレスアップが正に今日16歳の誕生日に仕上がりました~!後は船底をキレイに塗料を塗ってあげて浮かべるだけです!

右舷側後方!

左舷側後方!なんか格好いいですね~!

そして、新たな船名も決定!JAMの初代の船の名前を受け継ぎ!

『暁Ⅱ』と命名しました!

初心に帰って、新しい船とこれから20周年!30周年と頑張れたらな~っと思っておりますので、これからも末永く宜しくお願い致します!

今年は暁Ⅱで八重山を駆け巡りますよ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM ショップ選びは慎重に~(^_-)-☆

2020/03/02    :マリンハウスJAMの海日記

3月2日(月) 晴
最高気温 22.2℃ 水温 23.5℃
風向・風速 北 7M  波高 2M  透明度 30M

コロナウィルスの影響が大変なことになってますね~・・・(>_<)
学校や企業これだけ影響が出ると、全てストップしちゃう感じですね・・・。早く終息してほしいものです。

さて、今日は本来はノーゲストで船の整備がメインだったのですが、ちょうどお昼のしようとしていたら、急にシュノーケルの問い合わせが・・・(^^;)
何でも、予約をしていたショップが約束の時間に向けにも来ず、電話してもつながらないとか・・・(?_?)途方に暮れていた時にうちに電話をいただきました。あまりにも急だったので、一度断ろうと思ったのですが、こんなひどい目に遭ったまま帰すわけにもいかずシュノーケリングへ行って来ました~!しかしこんな業者が石垣島にいると思うと情けないですね・・・(>_<)ほんとごめんなさいね~m(__)m

とりあえず楽しめましたぁ~\(^o^)/

明日、帰るそうなので今日なにも出来なかったらホント可哀想な3人でした・・・。

ほんと楽しそうに泳いでいたので急な依頼を受けて良かったなぁ~とつくづく思いました!

どこの業者の予約をしたのか聞いても、聞いたことのない名前が返ってきました。いろんな業者が出来すぎて、やりたい放題です。皆さん御者選びは慎重にしましょうね~!
少なくともダイビング協会加盟店は絶対にこんな事ありえませんので、その辺りも判断材料にしてくださいね~!ショップ選びは皆さんの旅行を楽しくするか、そうでないか一番重要だと思いますよ~!

石垣島マリンハウスJAM 過去最高の感激~\(^o^)/

2020/02/29    :マリンハウスJAMの海日記

2月28日(金) 快晴
最高気温 25.4℃ 水温 23.3℃
風向・風速 東南東 5M  波高 1.5M  透明度 30M

今日はこれにつきます!
20年石垣島の海で潜っていますがこれほど大きなバラクーダの群れは記憶にありません\(^o^)/群れを見つけたときはこれほどとは思っていなかったのでラッキー!位に思っていたのですが、近づくにつれ驚きに!思わず水中でガッツポーズしてましたよ~!

石垣島の海はやっぱりスゴイ!改めて石垣島で良かったなぁ~と思いましたよ~!

もう余計なことは言いません・・・。この迫力を見てください!

また見たいな~!見に来てくださーい!

でも明日から少し小休止・・・。新しい船のお色直しに専念します!変わっていく様をご紹介しますね~!お楽しみに~(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM マクロデー(*^^)v

2020/02/27    :マリンハウスJAMの海日記

2月27日(木) 快晴
最高気温 26.2℃ 水温 23.3℃
風向・風速 北東 5M  波高 2M  透明度 30M

今日は少し風が強くなる予報だったのですが、それほどでもなく大崎まで行くことが出来、なので今日はマクロ攻めで~!

ちょっと深場までお邪魔し、この子をじっくり?ゆっくりはしていられないので少し焦ってのんびりと撮影を~!どうですか~?久保田さんの1枚!2枚!綺麗ですよね~!こんな写真撮りたいですね~!

今日も写真は全部久保田さん撮影ですよ~!

ジョーフィッシュも健在!可愛い~!

ニチリン君も最初隠れていたんですが、待ってたら出てきてくれましたぁ~!

そして、貴重なクリーニングシーン!
アカシマシラヒゲエビがアザハタをクリーニングしてる光景です!なかなかゆっくり撮れないので貴重ですよ~!

口の中に入り込んでクリーニングしてました!でも食べられないんですよ~!エビちゃん!

さぁ明日は最終日の久保田さん!明日も楽しみましょう~\(^o^)/

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る