石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM マンタ!ハズレからの(^^;)

2025/07/15    :マリンハウスJAMの海日記

月15日(火)晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南南東6M 波高1.5M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP  2ダイブ:石垣島 荒川ロックレイク  3ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP

今日も穏やかな石垣島でしたぁ~(^_-)-☆穏やかな海はノンストレスで良いですね~(#^^#)
で、今日は順番待ちが嫌なので、朝一でマンタシティへ~!(^^)!一番乗りとは行きませんでしたが、2番目で到着!
もちろん待ち時間なくエントリー(*^^)vあとはマンタが来れば言う事無しなんですが、今日の朝一は失敗・・・(>_<)

なので、3本目に期待して、2本目は川平エリアへ!最近ニシキフウライウオが居るところがあるので、それを確認!
今日も居ました居ました(*^^)vでも前回は4個体居たのですが、今日は2個体しか見つけられず・・・(#^^#)でしたが、珍しいニシキフウライウオをじっくりと観察してきましたぁ~(@_@)

同じ場所には、アオリイカのタマゴも産み付けられていました!
嘉弥真島で観察しているタマゴよりも透け透けなので、それより前に産み付けられてる感じです(^_-)-☆

そして3本目は再びマンタ狙いで!50分程順番待ちがありましたが、リベンジ成功です(*^^)v
やはり遅い時間が良いようですね~(#^^#)4枚のマンタが登場~ヽ(^。^)ノ

リベンジ成功で良かった良かった!(^^)!

ここ最近は、大きなハズレも無く・・・?今日の1本目は外しましたが、とりあえず見れてるので良しとして~!
好調なマンタポイントでございます!

明日からは3連休を頂いておりますm(__)m  ので、ブログもお休み予定です(-_-)zzz 19日から再開予定でーす(^^)/

石垣島マリンハウスJAM まだまだ賑やかでーす(^_-)-☆

2025/07/14    :マリンハウスJAMの海日記

月14日(月)晴れ
最高気温 33.7℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 北西7M 波高1.5M 透明度 15M~20M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2ダイブ:石垣島 名蔵湾ダルマの根  3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園

今日はこの季節にしては珍しく北寄りの風が吹き、ポイントも冬仕様に・・・。
でも、風は穏やかだったのでそれほど気にはならずに3ダイブ!

で、チョー久しぶりのポイントもチョイス!どれくらいぶりかというと、ざっと10年は潜っていないはず・・・。
なんですが、仲良しのショップさんが止まっていたので、様子を聞いてみるとキンメモドキが賑やかだよ~(^_-)-☆
という事なので、潜ってみることに~(#^^#)

情報通り、とっても賑やかにキンメモドキやスカシテンジクダイなどがわんさか!とっても新鮮な気分でしたぁ~(^_-)-☆

そして、ポイント思い出しながら、確か『ギンガハゼ』も居たよなぁ~と思いながら探していると、居ました居ました!
あちらこちらに沢山居たのですが、中でも珍しい、黄色とグレーのペアを発見!黄色が直ぐに隠れてしまって、やや苦戦したのですが、粘った成果がこちら~!若干修正してますが、何とか写せましたぁ~(^^;)

そしてラストは個人的に今が旬な楽園へ~!(^^)!
何となく前回よりもテンジクダイが減ったような気もしますが、それでもまだまだ!
グルクンの幼魚やスズメダイも混ざって見応えたっぷりですヽ(^。^)ノ

このテンジクダイ!いつまで見れるかなぁ~(@_@)旬なうちに沢山見ておきたいですね~(^_-)-☆

 

 

石垣島マリンハウスJAM 元気に育ってます(*^^)v

2025/07/13    :マリンハウスJAMの海日記

月13日(日)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南西7M 波高1.5M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド 2ダイブ:西表島 野原ツインケーブ 3ダイブ:石西礁湖 三ツ石

本州へは台風5号が向かっているようですね・・・。くれぐれもお気を付けください。
石垣島は台風の影響はなく、今日も平和な海でございました(^_-)-☆

今日はアオリイカのタマゴチェックからスタート~(#^^#)
一昨日も見てるのでそれほど変化は無いと思いながら潜りましたが、開けてビックリ・・・。一昨日よりも透け透けになってるではありませんか~(@_@)

まだイカの形をした赤ちゃんは見えないですが、確実に育っているのが目に見えて分かります!
次に行ったときはおそらくイカの赤ちゃんが見えてることでしょう~!このまま観察して行きまーす!

2ダイブ目は西表島の地形ポイントへ!
ここ数年洞窟に群れることが無かったテンジクダイですが、今年は当たり年になりそうです(*^^)v
洞窟内には、わんさかとテンジクダイが群れてましたぁ~(#^^#)もっともっと増えてくれたら楽しいですね~!

ラストはサンゴで癒されましたぁ~!(^^)!
いつ見ても、何度見てもここのサンゴには癒されます(^_-)-☆ありがとう~ヽ(^。^)ノ

何やら週末には新たな台風がこちらに向かってくるかもしれません・・・(>_<)今後の情報に気を付けてくださいm(__)m

明日はまだまだ静かな海で楽しめそうですよ~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 久しぶりの複数マンタ(*^^)v

2025/07/12    :マリンハウスJAMの海日記

月12日(土)晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南6M 波高1.5M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 崎枝ビッグアーチ 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP 3ダイブ:石垣島 御神崎オープンハート

今日も穏やかな石垣島(*^^)vゆる―い南風が吹いており船上でも心地よい風が(^_-)-☆
更に、今日は透明度も抜群!(^^)!最高のダイビング日和でしたぁ~\(^o^)/

本日のスポットはJAM初ご利用のご夫妻!本日1日のみのご参加ですが、お天気にも恵まれ最高の日にご参加いただきました!
リクエストは、もちろんマンタ!1本目は、地形でのんびりして頂き、2本目にいざっ!

やはり持ってるお二人でしたぁ~!エントリーして直ぐに1枚のマンタが既にホバーリング中!(^^)!
しかもその後、2枚・3枚と増えて久しぶりに複数マンタの登場です!
3枚同時にホバーリングする光景もあり、しかも頭上通過まで!いよいよマンタ復活の兆しが見えてきましたぁ~\(^o^)/

ラストは、カメさんと記念撮影も出来て、大満足な一日となりましたぁ~!(^^)!
初めての石垣で、しかも1日だけのダイビングでこれだけ見れたら言う事無しですね~(#^^#)

久しぶりの複数マンタにちょっと興奮してしまいましたぁ~(#^.^#)

 

 

石垣島マリンハウスJAM 色んな所が賑やかに!(^^)!

2025/07/11    :マリンハウスJAMの海日記

月11日(金)晴れ
最高気温 30.6℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 西南西7M 波高2M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド 2ダイブ:西表島 野原ケーブ  3ダイブ:石西礁湖 天 竺

今日は嘉弥真島からスタート!
先日ご紹介した、アオリイカの産卵から6日が経過・・・。まずはその卵がどうなっているか観察に行って来ました!
でも、まだまだ変化は見られず・・・(^^;)孵化する間際になると、タマゴの中の赤ちゃんが見えてくるんですが、その様子は一切なし・・・。以外に早く産まれるのかと思っていましたが、もう少しかかりそうです。引き続き観察してみます(@_@)

そして、2本目は西表の洞窟ポイント!
この洞窟は夏になるとテンジクダイの群れがわんさか入るのですが、ここ数年はあまりその気配が無かったのですが、今年は良い感じに魚が入ってます!が、ご覧の様にまだまだ前が見えるので、やや迫力に欠けますが、この調子で増えてくれれば楽しくなりそうです(^^;)が、どうでしょうかね~(#^^#)

そしてラストは、チョー久しぶりに潜るポイント!キンメモドキが通年を通して居るんですが、毎年、夏になると爆発してたのですが、やはりここ数年はあまり増えたことが無く、不発な感じでした・・・(^^;)・・・が、今年は久しぶりに爆発してましたぁ~\(^o^)/この岩が見えなくなるほどの群れが圧巻!もっともっと増えてくれたら嬉しいですね~(^_-)-☆

という事で、いろんなポイントで今年は夏らしく、かなり賑やかな傾向にあります!
このまま、更に賑やかになってくれると楽しいですね~(#^^#)

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント