石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 色んな所が賑やかに!(^^)!

2025/07/11    :マリンハウスJAMの海日記

月11日(金)晴れ
最高気温 30.6℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 西南西7M 波高2M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド 2ダイブ:西表島 野原ケーブ  3ダイブ:石西礁湖 天 竺

今日は嘉弥真島からスタート!
先日ご紹介した、アオリイカの産卵から6日が経過・・・。まずはその卵がどうなっているか観察に行って来ました!
でも、まだまだ変化は見られず・・・(^^;)孵化する間際になると、タマゴの中の赤ちゃんが見えてくるんですが、その様子は一切なし・・・。以外に早く産まれるのかと思っていましたが、もう少しかかりそうです。引き続き観察してみます(@_@)

そして、2本目は西表の洞窟ポイント!
この洞窟は夏になるとテンジクダイの群れがわんさか入るのですが、ここ数年はあまりその気配が無かったのですが、今年は良い感じに魚が入ってます!が、ご覧の様にまだまだ前が見えるので、やや迫力に欠けますが、この調子で増えてくれれば楽しくなりそうです(^^;)が、どうでしょうかね~(#^^#)

そしてラストは、チョー久しぶりに潜るポイント!キンメモドキが通年を通して居るんですが、毎年、夏になると爆発してたのですが、やはりここ数年はあまり増えたことが無く、不発な感じでした・・・(^^;)・・・が、今年は久しぶりに爆発してましたぁ~\(^o^)/この岩が見えなくなるほどの群れが圧巻!もっともっと増えてくれたら嬉しいですね~(^_-)-☆

という事で、いろんなポイントで今年は夏らしく、かなり賑やかな傾向にあります!
このまま、更に賑やかになってくれると楽しいですね~(#^^#)

石垣島マリンハウスJAM 800ダイブ達成~ヽ(^o^)丿

2025/07/10    :マリンハウスJAMの海日記

月10日(木)晴れ
最高気温 30.8℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 西5M 波高1.5M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティポイント 3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園

今日も穏やかなお天気に恵まれた石垣島です!
何やら全国的に荒れ模様のお天気のようですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか?

さて、今日はメモリアルダイブからご紹介!
JAMのオープン前からご一緒させて頂いている田中さん!本日800ダイブ達成でーす\(^o^)/おそらく200ダイブ以降は全て石垣島で本数を積み重ねてきたと記憶しております。
長年のご利用誠にありがとうございますm(__)mそして800ダイブ達成おめでとうございま~すヽ(^o^)丿マンタも祝福に登場してくれましたぁ~(^_-)-☆マンタは何度も見てると思いますが、記念ダイブのマンタは、また格別なのでは(*^^)v
900本・1000本とまだまだ伸ばしてくださいね~(^_-)-☆

本日のゲストさん達は女性が大半だったので、賑やかにお祝いして頂きましたぁ~\(^o^)/

そして賑やかと言えば、海の中も取っても賑やかです(#^^#)
キンギョハナダイにアカネハナゴイの幼魚たちも打ち上げ花火の様に取っても賑やかでーす\(~o~)/

そして、そして今が旬なテンジクダイは、更に賑やかでーす(^_-)-☆
昨日もご紹介しましたが、やはりこの光景は今しか見れないので、見れるときに見ておけ~ってことで連日潜っております。
何度見ても楽しいこの光景~!(^^)!今日は昨日よりも更に増えた感じがしましたぁ~\(^o^)/

明日は若干風が上がるような予報・・・(^^;)ですが、潜れるところで楽しく潜って来ましょう~!
900ダイブへ向けてのスタート!さらに加速して行きましょう~!(^^)!

 

 

石垣島マリンハウスJAM 盛り上がってきましたぁ~(^_-)-☆

2025/07/09    :マリンハウスJAMの海日記

月9日(水)晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南南西5M 波高1.5M 透明度 10M~20M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 名蔵湾ハーガラサー 3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園

台風の名残も収まり、ようやく静かな海に戻りましたぁ~\(^o^)/今日は、ほとんど波の無い穏やかな海でした!
ノンストレスな海、最高です(*^^)v

そして、今日は久しぶりの大崎へ!記憶をたどると1ヶ月は来ていないような・・・(#^^#)
でもこのエリアは相変わらず、生物が多くて見どころ満載です!アカククリの群れも増えているような・・・(#^^#)

そして何と言っても名蔵湾!残念なのは透明度・・・(^^;)今日は10Mほどしか見えませんでした・・・(>_<)
が、魚はピカイチ!テンジクダイの数が半端ない程増えてました~\(^o^)/
自分が知っているポイントの中ではここがダントツ(*^^)v一気に増えて一気に居なくなるので、今が見どころです!
透明度はあまり期待できませんが、このテンジクダイは是非見ておきたいですね~(^_-)-☆

そのテンジクダイを是非見てくださーい(#^^#)

明日も海は穏やかそうです!明日は何が見れますかね~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 台風が過ぎて!(^^)!

2025/07/08    :マリンハウスJAMの海日記

月8日(火)曇り
最高気温 31.1℃ 水温 28.7℃ 風向・風速 南南西10M 波高3M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド  2ダイブ:石西礁湖 三ツ石  3ダイブ:竹富島 ジャガリコ

台風4号が通り過ぎて行きましたが、昨日はやはりかなり風が強く出航を断念・・・(-_-;)中止とさせていただきました。
楽しみにしてゲストさんには大変申し訳なく思いましたが、これで何かあったら大変ですからね・・・。潔く中止にしました。

今日はたいふうは過ぎて行ったのですが、それでもまだまだ風は強く10M以上の風が・・・。
でも昨日よりはだいぶ落ち着き、出航できるレベル!(^^)!元気に3ダイブ行って来ましたぁ~(^_-)-☆

最近お気に入りのストーンフィールド!ます最初に見つけたのはこの子・・・(#^^#)ドアップ顔分かりますかぁ~(?_?)

引いてみるとこんな感じ!ほとんど動かない魚『エンマゴチ』でしたぁ~! そして、6日にご紹介したアオリイカの産卵シーンですが、産み付けた岩をめくってみると、こんな感じにびっしりとタマゴが産み付けられていましたぁ~(^_-)-☆これからハッチアウトするまで観察したいですね~(*^^)v 何度見てもここのサンゴは絶品(*^^)vこの光景が来年も見れますように(#^^#)

今回の台風で若干水温が下がった感じなので、サンゴにとってはとても良かった台風でした!
明日は更に風も落ち、穏やかな海が戻って来そうです\(^o^)/明日は何処へ行きますかね~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 台風を吹っ飛ばせ~(#^^#)

2025/07/06    :マリンハウスJAMの海日記

月6日(日)快晴
最高気温 29.5℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南東8M 波高1.5M→3M 透明度 20M~30M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド  2ダイブ:小浜島 オランダ口  3ダイブ:竹富島 ジャガリコ

台風4号の影響がボチボチ出てきた感じですが、今日は問題なく出航~!明日がピークになりそうですが、幸い台湾の西側を通過しそうなので、台風対策をするほどでも無さげ・・・(#^^#)
上手くいけば明日も出航出来るかなぁ~(^^;)と見ております・・・。
ゲストさんの為にも出航したいところですがね~!(^^)!まずは安全第一で行って来まーす!

今日は私の恩師が仲間を引き連れ遊びに来てくれました!
この方が居なければ私のダイビング人生は始まらなかったと言っても良い位にお世話になった恩師でございます。毎年仲間を引き連れて来てくれます!(^^)!今でもこうやってお付き合いさせて頂いていることに感謝感謝です<m(__)m>

お気に入りのポイントではアオリイカの産卵シーンを見ることが出来ました!
岩の下に卵を産み付けるアオリイカ!オスがしっかりとエスコートしております。

そして久しぶりに入ってみた小浜島のポイントでは、これぞ夏!って言う光景が見れましたよ~!

前が見えなくなるほどのテンジクダイの群れ!やはり夏はこうでなくちゃね~!(^^)!

さぁ!明日は出れるか否か・・・。台風を吹っ飛ばして海に行きたいものですね~(^_-)-☆
上手く逸れて頂戴なぁ~!(^^)!

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る