石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM エメラルドグリーンな色合いでした!

2017/08/04    :マリンハウスJAMの海日記

8月4日(金) 晴れ 
最高気温 32.5℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南 2M 波高 2M 透明度 15~30M

風も無く穏やかな海が続いております石垣島。。。海に入ればぬる~い感じで、船の上にいるとジリジリ焼けちゃいます(#^.^#)そして本日のバスクリンな海は、こんな色でございま~す!!!

昨日の夜中に長野を出発し、今朝の直行便でいらっしゃったISANAツアーの皆様を待っていたのは、とっても南国らしさ満載の海でした!

体験ダイブのゲストさんも、ベタ凪の海でまずはシュノーケリング!空を飛んでいるみたいですね\(^o^)/

笑顔のコメントもいただきました!

2回目のダイブでは、ハナヒゲウツボと遊んだり・・・

デバスズメダイの産卵シーンを眺めたり・・・

オニダルマオコゼに乗っかっているオビイシヨウジにホッコリしたりと、たっぷり海を楽しんできました!今日はハナヒゲウツボが同じ巣穴に仲良く入って伸びていましたので、動画でもご覧くださいね(^^♪

石垣島マリンハウスJAM 久々のベタ凪とブルーウォーター

2017/08/03    :マリンハウスJAMの海日記

8月3日(木) 晴れ 
最高気温 32.3℃ 水温 29.5℃
風向・風速 南 3M 波高 1.5M 透明度 15~30M

本日も強烈な日差しが降り注いでいる石垣島。。。日中の暑さは台風前に戻ってきております(*^_^*)この暑さも石垣らしくて好きではありますが、急な日焼けにはご用心。ずっと日向にいるとお肌が大変なことになるのでほどほどに~。
さてファミリーデーが続いておりましたが、本日はマンツーファンダイブ!台風後の濁りが消えている事を願い、竹富南へと向かいましたよ~(^O^)/

まずまずの透明度がありました!表層は濁り、水底付近は青い水中。やはり海は青くなくっちゃね(^^♪

マクロな生物も見たいですねぇ~と砂地のポイントへと移動すると・・・やはり濁りが残っておりましたねぇ~。快晴のベタ凪の海で、砂地のポイントがブルーウォーターだったら最高なのに~まぁ贅沢は言えません(^_^;)

大物のポイントは結構な流れとともに、プランクトンやクラゲが流れてきて、チョウチョウウオがご馳走だ!とばかりに群がっていました。細長いこんなのもいたりします。

さぁこれからしばらく台風の心配は無く大丈夫そうなので、こんな水中を楽しめるはず!夏休みの皆様、お待ちしておりますよ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 今日もファミリーデ―~\(^o^)/

2017/08/02    :マリンハウスJAMの海日記

8月2日(水) 晴れ 
最高気温 31.8℃ 水温 28.6℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 20M

台風5号の動きが何やら気になり始めた今日この頃ですが、何処へ行くんでしょうか・・・?

この5号君がウロウロしている間になんと11号まで発生・・・。しかも10号までは既に消滅している始末・・・。非常に生命力の強い台風5号・・・。これ以上下にさがらないでくれ~(^_^;)

さて8月に入り夏海はファミリーのお客様で賑わっております!本日も2組のファミリー&ダイバーさん!

今日もファミリー中心に~!こちら昨年もお越し下さったHさんファミリー!昨年はあまり泳げなかったコウちゃん!ですが、今年は立派に成長していましたぁ~\(^o^)/すっかりお兄ちゃんになってたくましい姿を見せてくれましたよ~(*^^)vまた来年も遊びに来てね~!

こちらは中国からお越しのニンさんファミリー!
初めて泳ぐとあって、最初は全員船から離れる事も出来ませんしたが、やはりここは親父の威厳!一番先に一人で泳ぎだしたのはお父さん~(*^^)vさすがでございます!

次に自立できたのはお姉ちゃん11歳!余裕のピースサインも出ましたぁ~\(^o^)/

そして弟君10歳!弟君は残念ながら僕から離れる事が出来ず、あまり近すぎて泳いでいる写真が写せませんでしたぁ~・・・。ごめんなさいm(__)m次来る時は自立しようね~!

シュノーケルで自立できたお父さんとお姉ちゃんは次のステップへ~!
ダイビングに挑戦!・・・でしたが、耳抜きが上手く出来なかったようで水深3M程でゆっくりと泳いできました!

お姉ちゃんも耳抜きに苦戦・・・。でも呼吸はしっかり出来たぞ~(*^^)v次回は必ず潜るぞ~!っと約束してくれましたよ!

ニンさんファミリー!今日はありがとうございましたm(__)mまた来年来てね~\(^o^)/待ってマース(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM ファミリーデー\(^o^)/

2017/08/01    :マリンハウスJAMの海日記

8月1日(火) 晴れ 
最高気温 32.5℃ 水温 29℃
風向・風速 南 6M 波高 1.5M 透明度 25M

今日から8月~\(^o^)/暑い暑い夏休み!皆様いかがお過ごしですか~(^O^)/夏休みに入り、ファミリーのゲストが増えております!

立て続けに発生した台風9号&10号の影響も無く、の―んびりシュノーケリング(*^^)v台風の影響で若干水温も下がったかな・・・(^_^;)今年は白化が無いと良いんですがね・・・。

今日はポイントを3か所移動し、今現在のサンゴの状態やポイントによって生息する魚の違いなどを説明させていただきましたよ~!

今日はいっぱい泳いだね~!でもちょっと泳ぎ過ぎて疲れちゃったかな・・・(?_?)来年はダイビングに挑戦してみてね~!

今日はありがとうございましたm(__)m

またお待ちしてまーす\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 台風が来る前に~(^_^;)

2017/07/27    :マリンハウスJAMの海日記

7月27日(木) 晴れ 一時 雨 
最高気温 34.0℃ 水温 29℃
風向・風速 東 4M 波高 1.5M 透明度 25M

ここのところ立て続けに発生している台風・・・。昨日発生した9号はついに石垣へ接近しそうな動きです・・・。まぁこれも季節の風物詩のようなものなので仕方ありませんね・・・(^_^;)これで少し水温が下がってくれると良いんですがね!

さて、そんな台風が来る前の穏やかな海へ今日も行ってきましたよ~!
そしてお客様のリクエストは『カメ~!』

まだまだ今日は穏やかな海!何処へでも行けますが、リクエストにお応えすべく最近はカメ100%のポイントへ~!

居ました!居ました!岩のくぼみにすっぽりハマる様に爆睡中~(-_-)zzz

寝ている間にこっそり記念写真(*^^)v

ぐっすり寝ているカメさん・・・。台風に気をつけてね~!

っということで明日は台風対策になるかも・・・。まぁそれほど大きくなさそうなのでもしかしたらゆっくりできるかな・・・(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM 2日間まとめて更新~!(^^)!

2017/07/26    :マリンハウスJAMの海日記

7月26日(水) 晴れ 一時 雨 
最高気温 32.7℃ 水温 29~31℃
風向・風速 西→北北西 4M 波高 1.5M 透明度 25M

昨日は海日記の更新が出来ずすみませんでした~(^_^;)本日は、昨日の画像も含めてUP致しますね。まずは昨日のベタ凪の海を水中からご覧ください~!

そして昨日でライセンス講習を無事に終了した紘規君!おめでとうございます!!14歳のダイバーが誕生しましたよ~(^O^)/記念に初めて魚に囲まれてみました。

一方、お父さんとお母さんとお兄ちゃんは、ドリフトでマンタが大接近~!

ヒレに傷のないマンタを見ると、なんだか安心しますね。

続いて本日は・・・中国からお越しのご夫婦が初体験ダイブに挑戦!

ツルツルベタ凪の無風の海で、の~んびりシュノーケリングで肩慣らし。

ご主人は泳げるとのことで、魚と触れ合いも・・・。奥様はシュノーケリングオンリーでございました!

先程の青空から一転、雨雲が近付いてきて・・・

泳ぎながらのスコールとなりました!ちょっとは涼しくなったかなぁ~???

石垣島マリンハウスJAM ドローン撮影(*^^)v

2017/07/23    :マリンハウスJAMの海日記

7月23日(日) 快晴 
最高気温 33.2℃ 水温 29℃
風向・風速 南 3M 波高 1.5M 透明度 25M

今日も快晴~\(^o^)/

さて、今日は今年3度目のご来島四日市西ロータリーダイビングチームの皆様です!毎度ご利用ありがとうございますm(__)m

今回はドローンを引っ提げてお越しくださいました!早速空撮~\(^o^)/

横のアングルで後部から!

真上からの夏海~!真上からなんて見たことないのでとっても新鮮(*^^)v

夏海カッコいい~(^O^)/

夏休みに入って子供達の参加も増えてきますね~!お父さん達が潜っている間にシュノーケリング!初めての海を覗いて来たよ~\(^o^)/

ダイバーチームは洞窟を塞ぐほどのテンジクダイがわんさか!目の前が見えなくなりまーす(^_^;)この時期限定で~す!

昼休みは子供孝行・・・(^_^;)
お父さんだけ潜っているわけにはいきませんのでしっかりとサービス!お父さんは大変だぁ~(^_^;)

 

本日の動画は洞窟いっぱいのテンジクダイ!

 

石垣島マリンハウスJAM 離島でまった~り(^^♪

2017/07/22    :マリンハウスJAMの海日記

7月22日(土) 快晴 
最高気温 33.3℃ 水温 29℃
風向・風速 南東 4M 波高 1.5M 透明度 25M

本日も、もれなく快晴で汗だくの石垣島で~っす!海が静かでとっても心地良い船上となっておりますよ(^^♪月末まではこの日々が続いて欲しいなぁ~。。。
さて本日は黒島~新城島(パナリ)へと、海の離島めぐりに行ってまいりました!

まるで海外の海みたいな画像でしょう?透明度はさほどありませんでしたが、ダイバーさんと魚の群れがナイスコラボを醸し出しております(*^_^*)

パナリの見どころは、やはりこのイソバナ!ハナダイの赤も良いですねぇ~。

タツウミヤッコも!

ベタ凪の水面とダイバーと太陽!

もういっちょ!シュノーケラーと太陽!

こんなマクロな生物も!

そして悪戯っ子現る!

ダイバー7名様、見事に散らばって好きな被写体に集中~!ノンストレスダイブならではですね(^O^)/

石垣島マリンハウスJAM サンゴ&サンゴ(*^^)v

2017/07/21    :マリンハウスJAMの海日記

7月21日(金) 快晴 
最高気温 34.2℃ 水温 26℃~29℃
風向・風速 南東 4M 波高 1M 透明度 20M

見てくださいっ!この鏡のような水面を~\(^o^)/今日は波一つない最高なお天気~(*^^)v文句のつけようがありませんね~\(^o^)/

こんな時はやっぱりこの画像に・・・(^_^;)水中から見る太陽の光!好きだなぁ~(^O^)/

ってことで太陽サンサンで、海ツルツルなので今日はサンゴ&サンゴで攻めましたよ~!
今年も海水温が高く、またサンゴの白化現象が心配されますが、昨年の白化に耐えたサンゴ達です!今年もたくましく生きてくれるはずです!それにしてもここのサンゴは癒される~(^O^)/

場所を移動して別のサンゴ畑~!ここはエダサンゴが見事~\(^o^)/

サンゴ畑って表現がバッチリなポイントです!辺り一面に群生するサンゴは見事!の一言に尽きます(*^^)vホントキレイですよ~!

あまりに一面のサンゴなので、着底出来ずずーっと浮いてないと行けないのでらちょっと疲れますが・・・(^_^;)

明日もこんな感じの良いお天気の予報です!明日ものんびり行きましょう~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 200本記念!おめでとう~\(^o^)/

2017/07/20    :マリンハウスJAMの海日記

7月20日(木) 快晴 
最高気温 33.3℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南南東 4M 波高 1M 透明度 20M

2日ほどお休みをいただいた海日記!失礼致しました。
関東地方も梅雨明けをしたそうで、これから暑い暑い夏が始まりますが、皆様熱中症等にはお気を付け下さい~!都会の暑さが嫌になったら避暑地石垣へ逃げて来てくださーい(*^^)v

さて、本日のお客様はスーパーリピーターの尾上さんご夫妻!今日はお二人の貸し切りだったので、普段あまり行けないポイントをチョイス!そして今日の1本目に200ダイブを迎えるので記念に残るポイントへ~!ってことで深場のアイドル『ナカモトイロワケハゼ』に会いに行くことに!

写真を写しだしたら、回りの事は一切気付かない尾上さん!記念ダイブの旗を出しても全く気付きませんでしたぁ~・・・(^_^;)

奥さんと一緒に!

ランチはお祝御膳!チラシ寿司で~す!

枝豆文字で『祝!200本』

ナカモト君の後は『ニチリンダテハゼ』へ~!人数が多いとなかなかこのコースはとれないんですよね~・・・(^_^;)

そしてこちらも多人数ではちょっと難しいこの子!『クダゴンベ』です。なかなかお目にかかれないこの魚!稀少な魚ですよ~(*^^)v

6月に見つけていたニシキフウライウオは、もう何処かへ旅立ってしまったのですが、別のポイントで新たに発見(*^^)v これでまた少し楽しめるかな~(^O^)/

っと、今日はレア物尽くしで200ダイブ記念!この200本は忘れられませんね~(^_-)

明日もまたお天気も良さそうですよ~!また思いっきり楽しんじゃいましょう~\(^o^)/

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る