石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM やっぱり梅雨入り宣言!

2024/05/21    :マリンハウスJAMの海日記

5月21日(火)雨&晴れ
最高気温 28.6℃ 水温 26.5℃ 風向・風速 東南東6M 波高1.5M 透明度20M

5月20日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:石垣島 御神崎オープンハート   3本目:石垣島 名蔵湾G・ポテト

ついに本日梅雨入り宣言がされましたぁ~!けれどここ最近では一番良いお天気~(*^^)v
まぁ沖縄地方全域が対象なので、本島と石垣島では400㎞も離れているので、一緒とは言い難いですよね~(^^;)

ってことで本格的な夏を前に梅雨入りでございますm(__)m

で昨日は、大崎&御神崎&名蔵エリアで!最近このエリアがとってもお気に入りです(^_-)-☆
御神崎では、ハートの形に見える地形を楽しんで!

名蔵湾名物のコモンシコロサンゴ!デカいです(^_-)-☆

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント  3本目:石垣島 名蔵湾楽園

で、今日は久しぶりにマンタが大当たりしましたぁ~!GW中は連敗続きでしたが、今日は連敗脱出(*^^)v3枚のマンタが優雅に登場してくれましたぁ~ヽ(^。^)ノ

頭上通過も当たり前~\(^o^)/

透明度も良くてバッチリなマンタポイントでしたぁ~ヽ(^o^)丿

明日は雨予報・・・(^^;)ですが、梅雨ですから仕方ありませんね・・・。でもきっとダイビング中は降りませんよ~(^O^)

 

 

石垣島マリンハウスJAM 可愛い子達に会いに~♡

2024/05/19    :マリンハウスJAMの海日記

5月19日(日)雨&晴れ
最高気温 29.0℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東7M 波高1.5M 透明度20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  3本目:石垣島 名蔵湾G・ポテト

今日も朝から雨模様の石垣島・・・(@_@)やはり梅雨入りでしょうかね~(^^;)
まぁでも毎度のことながら朝と夕方に降って、ダイビング中は太陽も顔を出す感じなのでストレスは感じませーん(^_-)-☆

で、今日も静かな大崎&名蔵エリアで3ダイブ!このエリアは生物が豊富なので見どころたっぷり(*^^)v

まずは、最近だいぶ慣れて来てどれだけ寄っても動じないジョー君!とっても可愛い子です!

こちらもすっかりダイバー慣れしているニチリン君!数センチ程まで寄らせてくれます(*^^)v
だいぶ度胸が据わってきましたぁ~! そしてラストは名蔵湾でニシキテグリ探しへ~(^_-)-☆
産卵時期なので、行動が活発になっているので意外と見つけやすいこの時期!でも写真を撮るのはなかなか・・・(^_^メ)

ですが、何とか写真が撮れましたぁ~(*^^)v

今日の動画は、やっぱりグルクマ~!アゴが外れる位に大きな口を開けて捕食している光景が必死さを感じます。
向こうから寄って来て切れるので、見ていて飽きませんよ~(*^^)v

明日からはゲストさんが一新!海況もそこそこ良い感じなんですが、やっぱり心配の種は☔・・・(^^;)
ダイビング中は降らないでね~(^_^メ)

 

 

石垣島マリンハウスJAM 梅雨入り??(?_?)??

2024/05/18    :マリンハウスJAMの海日記

5月18日(土)雨&晴れ
最高気温 29.1℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東南東5M 波高2M 透明度20M

本日のポイント

1本目:石垣島 御神崎オープンハート  2本目:石垣島 大崎アカククリの根  3本目:石垣島 名蔵湾楽園

大変お久しぶりでございますm(__)m
自分のGWをのんびりとさせていただきました・・・。この間、ほぼ毎日ランニングして体力強化と、人間ドックで胃カメラ飲んで、特に異常は無し~(*^^)v
強いて言えば、飲みすぎですね~(^_^メ) の診断を頂きました・・・。十分に分かっております(^^;)ってことで、体力強化とメンテナンスも十分に本日より海再開です(*^^)v

今日は大崎&名蔵エリアでじっくり魚の観察をしてまいりましたぁ~!久しぶりにゆっくりと写真を撮りました!ヒレナガネジリンボウ!

最近はいつも一緒にいるこの子達!どっちがオスでしょうかね・・・?(?_?)?お腹が大きくなってる気配は見れませんでしたが、この子達も観察してみたいと思いま~す! 最近増えてきたアカククリ!一時期数が減ったのであまり見応え無かったのですが、これだけ増えると見ごたえありますよ~(*^^)v ノコギリダイの群れも今日はギュッとまとまって、こちらも見ていて楽しい光景です! 名蔵湾では、最近この子達を観察しております。『クロオビアトヒキテンジクダイ』という魚ですが、よーく見てもらうと、上の子の比べて下にいる子の口が膨らんでいるのが分かると思います。この子達も口内保育で、タマゴを育てるんですが、この子達は他の魚と違って、子育て中もペアになってるのが特徴!他の口内保育をする魚には見られない生態です。このサンゴ回りはこの魚のペが沢山居ます!この子達が孵化すると益々賑やかになるのかなぁ~っと最近はじっくりと観察しております(^_-)-☆

今日は、朝から雨の中出航でしたが、ダイビング中は雨には降られずラッキーな感じ!帰ってきたらまた雨降りって感じでほんとツイてました(*^^)v おそらくこれが梅雨入りかと思われますが、海は問題ありませんのでご安心くださーい(^O^)

明日も楽しく潜って来まーす!

 

石垣島マリンハウスJAM のんびりダイビング~(^_-)-☆

2024/05/11    :マリンハウスJAMの海日記

5月11日(土)晴れ
最高気温 29.5℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南東5M 波高1.5M 透明度20M

5月10日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:石垣島 大崎タートルリーフ

GWも終わり、ちょっと小休止でしたが、昨日10日より再開~!
到着後からの2ダイブを大崎エリアでのんびりと潜ってきましたぁ~!
アカククリのクリーニングシーン!
今日はクリーニング待ちの行列が~(^^;)上向きでアピールする子も居てなんだか賑やかでしたぁ~(^_-)-☆

こちらいつもご夫婦で来ていただいている越田さん夫妻!大きなカメと記念撮影~(*^^)v もう終わりかけているコブシメも何とか滑り込みで見れましたぁ~(*^^)v今日は4匹のコブシメでした・・・。
でもほとんどがオスで、メスを待っているのかのような様子でございました・・・。

5月11日のポイント

1本目:石垣島 御神崎オープンハート 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:石垣島 名蔵湾楽園

そして本日は、お天気最高~ヽ(^。^)ノ水中から見上げる水面も波が無くて鏡のようでしたぁ~(^O^)

2本目にはマンタチャレンジに行きましたが、本日も不発・・・(^^;)現在2連敗中・・・。GW前は絶好調だったのにパタリと居なくなってしまいました・・・(@_@) 安全停止中もご主人が奥様をしっかりとエスコート(^_^メ)頼りになるご主人でございます(*^^)v久しぶりに可愛い子を見つけたのでじっくり粘らせてもらいました・・・。
粘った甲斐あって、お口を開けた可愛い表情の写真が撮れましたぁ~ヽ(^。^)ノ

越田さんご夫妻は本日までのダイビング!また次回もお待ちしてますね~<(_ _)>

そろそろ梅雨入りしそうな感じの石垣島です・・・。まぁ梅雨と言っても毎日雨が降るわけでは無いのですがね・・・。
ってことで、明日からは私のGWが始まりまーす(^^;)ので、体のケアをしてまいりまーす(^O^)

 

石垣島マリンハウスJAM GW無事終了~(^_-)-☆

2024/05/07    :マリンハウスJAMの海日記

5月7日(火)晴れ
最高気温 30.8℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 北東6M 波高1.5M 透明度20M

5月6日のポイント

1本目:西表島 野原ツインケーブ  2本目:嘉弥真島 カヤマ北  3本目:石西礁湖 三ツ石

6日は風はそれほど強くはなかったのですが、時折もの凄い雨に見舞われ、周りの景色が見えないほどの豪雨☔
でも数十分で止んでは、また降っての繰り返しでその隙を縫ってポイント移動~!

でも最後はスッキリ晴れ渡り、良いお天気の中、サンゴに癒されてきましたぁ~ヽ(^。^)ノ

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 大崎アカククリの根

そして、皆様のGWは昨日までのようですが、こちらは今日までGW対応~(^_-)-☆
無事にGWも終了~(*^^)v今年は水温も高く、比較的に良いお天気に恵まれたGWだったような気がしてます(^_-)-☆
今日は大崎エリアでお昼寝付きの、の~んびりと3ダイブ!

だいぶ慣れてきた黄色のジョー君!

サガミリュウグウウミウシのおチビちゃん! GWになって数が一気に増えた感じのアカククリ! 最近はいつも一緒にいるこの子達!白が動けば、ピンクも動く!そんな感じで行動しております・・・💛
どちらがメスかは区別がつきませんが、きっとラブラブなんでしょう😆😆

今年のGWも無事に終了しましたぁ~ヽ(^。^)ノ沢山の皆様ご利用ありがとうございましたぁ~(^_-)-☆
明日はちょっと一息ついて、お休みをいただきま~す(-_-)zzz

石垣島マリンハウスJAM 子供の日~🎏

2024/05/05    :マリンハウスJAMの海日記

5月5日(日)晴れ
最高気温 30.5℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南南東8M 波高1.5M 透明度20M

5月4日のポイント

1本目:石垣島 底地冲グルクンの根  2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  3本目:石垣島 名蔵湾楽園

本日のポイント

1本目:石垣島 御神崎オープンハート 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ

本日5月5日こどもの日~(^_-)-☆
もう自分の子供たちは大きくなり、あまり関係ありませんが、このGWの貴重な祝日~(^O^)
そんな子どもの日にぴったりな中学生の兄弟が来てくれましたぁ~!二人はライセンスを取る前の小学生低学年から来てくれているので、かれこれ7.8年の経験がある二人!今では、大人のダイバー顔負けのベテランダイバーに成長しております(#^.^#)

今日は南風が吹いていたので御神崎でダイビングスタート!
カメが沢山居るポイントですが、今日はカメの種類を見比べるのに最適な状況でしたぁ~!

こちらは『アオウミガメ』草食系なので優しい顔をしてますよね~! そしてこちらは肉食系のカメ『タイマイ』です。

特徴は口先が鳥のように尖っているところ!この口ばしのような口でサンゴや岩を砕いて貝類などを捕食します。
野生児なので、甲羅も汚いのが目に付きます・・・(^^;)

2本目には、マンタを狙って行ったのですが、何と今日も不発・・・(^^;)
僕らの後に潜った人に情報では、4匹のマンタが来たそうでーす・・・(@_@)まぁこんなこともありますよね~(^_^メ)

ラストはのんびりと地形を楽しみ、子供の日ダイビングを締めましたぁ~!

GWも残すところあと1日~!自分のGWはもう少し先になりそうですが、ラストスパートで乗り切りまーす(^_-)-☆

明日はマンタに会いたいなぁ~(^O^)

石垣島マリンハウスJAM 旬なものを旬なうちに!

2024/05/03    :マリンハウスJAMの海日記

5月3日(金)晴れ
最高気温 29.9℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 北東6M 波高1.5M 透明度20M

5月2日のポイント

1本目:黒 島 アカモンの根   2本目:新城島 パナリビッグコーナー  3本目:黒 島 V字ドロップ

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 大崎アカククリの根

今日は朝から気持ちの良いお天気~!
昨日は大雨&カミナリのスタートだったので、尚更清々しい気分で出航~(^_-)-☆

今日は大崎エリアでのんびりと3ダイブしてきましたぁ~ヽ(^。^)ノ

コブシメも毎日盛んに産卵をしております。今日も10数匹のコブシメが乱舞してましたよ~!

産卵しているメスを見守るオスのコブシメ!
後半にはオス同士の睨み合いの場面もありますよ~!

そしてこちらも旬のグルクマ!数もかなり増えて見応え出てきましたぁ~\(^o^)/

GWも折り返してもう少し~!安全に楽しく潜って来まーす(^_-)-☆明日もお天気良さげなので楽しみですね~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 5月突入~(^_-)-☆

2024/05/01    :マリンハウスJAMの海日記

5月1日(水)曇り
最高気温 28.8℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 北北西8M 波高2M 透明度20M

4月30日のポイント

1本目:石垣島 石崎マンタシティポイント   2本目:嘉弥真島 カヤマ北   3本目:石西礁湖 三ツ石

2日分まとめて動画アップしまーす(^^;)

5月1日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  3本目:石垣島 大崎アカククリの根

まだまだ続くGWでーす!お天気が不安定なんですよね~・・・(^^;)明日も楽しみましょう~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 離島巡り~(^_-)-☆

2024/04/29    :マリンハウスJAMの海日記

4月29日(月)晴れ
最高気温 31.1 水温 27.3℃ 風向・風速 南南西8M 波高1.5M 透明度20M

本日のポイント

1本目:嘉弥真島 カヤマ北   2本目:西表島 野原ケーブ   3本目:竹富島 ジャガリコ

今日はお天気は良かったのですが、南寄りの風が強く吹いていてポイントはすっかり夏仕様です。嘉弥真島&西表島&竹富島の離島を3島巡ってきましたぁ~(^_-)-☆

こちらは体験ダイビングご参加いただいたご夫妻!初めて潜るとの事だったのですが、一度潜ってしまえば何のその(*^^)v
上がってからの第一声は『楽しかったぁ~』を頂戴しましたぁ~!すっかりダイビングにハマってしまったご様子のお二人でした(^_-)-☆

『ニモ』と一緒に記念撮影も出来ましたぁ~ヽ(^。^)ノ

一方ダイバーチームは、洞窟探検を楽しんできましたよ~!奥に進むにつれ真っ暗な洞窟(^_^メ)
ライトは必需品でございます!

ここのニモちゃん、とっても写りたがりで、いつも正面を向いてくれるので久しぶりにこの写真を撮ってみましたぁ~!
じっくり構えて写すクマノミもやっぱり楽しいですね~(^O^)

明日も今日と同じ様に南風が強い感じ・・・。何だか例年の梅雨明けの後の季節風が吹いてる感じ~(^^;)

まだまだGW前半!頑張りまーすヽ(^o^)丿

石垣島マリンハウスJAM 連勝ストップだけど・・・(^^;)

2024/04/28    :マリンハウスJAMの海日記

4月28日(日)晴れ
最高気温 30.7 水温 27.2℃ 風向・風速 南西6M 波高1.5M 透明度20M

本日のポイント

1本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 2本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ 3本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ

ついにマンタ100%が・・・(^^;)
まぁこればかりは自然相手なので仕方ありませんが悔しい~(-_-;)マンタの事は今日はもう終わり・・・(^^;)

その点地形のポイントは安パイですね~(^_-)-☆今日は久しぶりに朝から太陽が出たので、地形のポイントも気持ち良ーく潜れましたぁ~(*^^)v

3本目は、今が旬なコブシメを~!
今日は、沢山のコブシメが居て、まるで合コンのようでしたぁ~(^_^メ)オスが5匹にメスが4匹の計9匹が色んなドラマを見せてくれましたよ~!

こちらのシーンはメスがタマゴを産み付けようとしている隣でオスが見守っているところです。
コブシメのオスは意外と紳士です(#^.^#)で、こちらは、オス同士の睨み合い(@_@)メスを奪い合うあうオス達の攻防戦です!
そして、こちらの貴重な光景です(*^^)vちょっとのぞき見させて頂きました♡(^^;)♡
コブシメはご覧のように、足と足と合わせる感じに交接をします。僕も久しぶりに見た光景でしたぁ~!

観察してると色んな場面が見えてくるので飽きないですよ~(^_-)-☆

アカネハナゴイの群れも、幼魚が加わり益々賑やかになって、ずーっと見てられます(^O^)

今季のマンタ100%は途切れてしまいましたが、また連勝記録を伸ばせるように行っちゃうぞ~ヽ(^。^)ノ
明日も天気が良いと良いですがね~(^_^メ)

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る