石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM ちょっとだけ太陽が顔を出してくれました!(^^)!

2018/10/14    :マリンハウスJAMの海日記

10月14日(日) 曇り 
最高気温 27.4℃ 水温 27.0℃
風向・風速 東北東 6M 波高 2→1.5M 透明度 20M

10月に入ってからお天気がイマイチな石垣島。。。なかなか青空が見られませんねぇ~と思っていたら、今日はなんと水中でも太陽を拝めましたよ~!

そんなお天気の中、ダイバーと体験ダイブでご乗船のお二人は、まずシュノーケリングで肩慣らし。

そしていざ水中へ!おっかなびっくりのダイバーさんと、初めてだけど超余裕の体験ダイバーさんの図です・・・(^^;)

リクエストのカメさんにも会えました!

魚を観察する時の姿勢をレクチャーすると、すぐに習得!花火のようにスズメダイが散っていくのをじっくり待ちました~(#^^#)

ダイバーのように3本潜っていただいた体験ダイバーのゲストさん。

最初は緊張しまくりだったダイバーのゲストさん。3ダイブ目にはクマノミを見る目が優しくなっていましたね~。

たっぷり海を満喫した一日でございました(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 社員旅行でダイビング!

2018/10/13    :マリンハウスJAMの海日記

10月13日(土) 曇りのち晴れ 
最高気温 26.7℃ 水温 27.0℃
風向・風速 東北東 7M 波高 2M 透明度 20M

昨日は台風かと思う位の強風が吹きダイビングも早々と切り上げて帰ってきたのですが、今日は一転!穏やかな海に戻ってくれましたぁ~!いやぁ~良かったですよ~(*^^)v
なんせ今日は社員旅行の御一行様ツアーなので、今日も強風だったらどうしようかと思いましたが、お天道様は味方してくれましたぁ~\(^o^)/

総勢17名の社員旅行!オールメンズのオール体験ダイビングのご参加です!
なので今日は多くは語らず、写真のみで~!

一部の方しか写真ご紹介できませんが、皆様楽しんでいただけたようなのでホッとしておりまーす\(^o^)/皆さーん!今日はありがとうございました!お天気も味方してくれて大成功でーすヽ(^。^)ノまた来てくださいね~!

石垣島マリンハウスJAM 突然の豪雨でも(*^^)v

2018/10/11    :マリンハウスJAMの海日記

10月11日(木) 曇り時々雨 
最高気温 28.2℃ 水温 27.2℃
風向・風速 北北東 9M 波高 3M 透明度 20M

本日のゲストさんはダイバー&講習&体験ダイバー&シュノーケリングとフルコースでのご案内(*^^)vこんな時はスタッフする回転でございます(^^;)休んでいる暇がありませーん・・・。ありがとうございますm(__)mさてそんな中今日は体験ダイバーにスポット!
関西からお越しの3人組!初体験ダイビングでございます(^_-)-☆

潜り始めは支えてあげないとバランスが取れませんでしたが、だんだんとコツをつかんで最終的には一人でスイスイと泳げるまでに(*^^)v
途中豪雨に見舞われましたが、雨の降っている間は水中で雨宿り(^^;)水中で雨宿りなんてダイバーにしかできない技ですね(*^^)v

ギネス級のコモンシコロサンゴをバックに初めての水中写真です!

このサンゴがギネンに載ったら思いっきり自慢してくださーい(*^^*)

今日は沢山の皆様ご参加ありがとうございましたm(__)mまた機会ありましたら遊びに来てくださーい\(^o^)/

明日はお天気回復するかな・・・(^^;)

 

石垣島マリンハウスJAM 今日も秋晴れ~\(^o^)/

2018/10/09    :マリンハウスJAMの海日記

10月9日(火) 秋晴れ 
最高気温 29.2℃ 水温 27.2℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 30M

本日も爽やかな秋晴れでございます!真夏の暑さも魅力ですが、やはり個人的には爽やかな秋晴れが好きだなぁ~(*^^)v

さて本日は体験ダイビングとシュノーケリングのコースの皆様!珍しくダイバーのいない船上でございまいした。

こちらはカップルでお越しのお二人!初の体験ダイビングでちょっと緊張していたお二人・・・(^^;)潜るまでにじっくりと練習していただき、緊張が少しほぐれたところでゆっくりと潜行開始~!

耳抜きに少し時間がかかったものの何とか水中へ~\(^o^)/

最初は僕らの手を離せなかったお二人でしたが、潜るにつれ余裕が出てきたのか最終的には一人で泳げるまでに(*^^)v 次回潜るときはもう余裕ですね~!

お次は、もう何度も潜っているベテラン体験ダイバー!さすがに何度も潜っているだけあって落ち着いてダイビング!一人で難なく潜っておりましたぁ~!

そしてシュノーケリングへは親子でご参加いただきました!

最初は浮き輪が離せなかったお母さんでしたが・・・(^^;)

最終的には浮き輪もなしで一人で泳げるまでになりましたよ~!石垣島の海は一人で泳ぎたくなる魅力があるんですよね~\(^o^)/

明日も良い秋晴れになってくれると良いですね~!

石垣島マリンハウスJAM 秋晴れ~\(^o^)/

2018/10/08    :マリンハウスJAMの海日記

10月8日(月) 晴れ 
最高気温 29.2℃ 水温 27.2℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 30M

連休最終日!今日は清々しい秋晴れ~\(^o^)/いつもこの位だと気持ち良いですね~!

今日のダイビングはカメ三昧なダイビング!何と1ダイブで4匹のカメさんと遭遇(*^^)v僕が石垣に来た頃はカメに会うのはマンタより難しかったですが、最近はカメ遭遇率がかなり高いです!嬉しいことですね~!

今日の4匹全てお見せするので違いを見つけてくださいね~!ありがとうございました。頭や、甲羅の模様で個体識別ができるらしいので・・・(^^;)
実は僕も良くわかってないのですがね・・・。

1枚目は僕のお気に入り『のぼる君』勝手に名前をつけました・・・(^^;)

こちらはコバンザメに好かれている子!

この子はきっと一番の古株だと思うんですが、確かではありません・・・。

この子は最近仲間入りしたはずなんですが・・・?

そしてこちらはカメではありませんが何かわかりますか?上から見たら顔に見えるので写してみました~!

正体は『ハリセンボン』方言は『アバサー』しばらく膨らんで泳ぎづらそうでした・・・。っと今日はカメ三昧!何か違いを見つけたら情報をくださいね~!よろしくお願いしますm(__)m

 

石垣島マリンハウスJAM いつもの石垣島に戻りましたー(^_-)-☆

2018/10/07    :マリンハウスJAMの海日記

10月7日(日) 晴れ 
最高気温 29.6℃ 水温 27.3℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 30M

9月の26日から2つの台風に見舞われ10日間も海に出れず・・・(-_-)zzzこんなことは初めてだぁ~(>_<)まぁ自然が相手なのでどうしようもできませんがね・・・。

ということで昨日から海に出たものの昨日はまだ波が高い状態でした・・・。
ようやくようやく本日よりいつもの石垣島に戻ってくれましたぁ~\(^o^)/
太陽もサンサンと眩しぃ~(^_-)-☆

心配していた透明度もそこそこキレイ~\(^o^)/潜水艦が沈む?ポイントもくっきりと潜水艦の姿を確認(*^^)v

キンメモドキにスカシテンジクダイも台風に流されることなくスイスイと~!(^^)!やっぱ海は良いですね~\(^o^)/

何気に最近はこのポイントが一番好きかも~(^_-)-☆

グルクンの幼魚にデバスズメダイの群れに癒されましたぁ~(*^_^*)好きだなぁ~!

人の姿が見え隠れする程の群れ~!青い海に魚の群れ~(*^^)v こんな海が良いですね~!

もう今年の台風は終わりにしてくださーいm(__)m

明日も楽しみましょう~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM やっと通常出航へ~(^^♪

2018/10/06    :マリンハウスJAMの海日記

10月6日(火) 晴れ 
最高気温 30.0℃ 水温 27.3℃
風向・風速 東北東 6M 波高 2.5M 透明度 10M

今回の台風25号はあっという間に通り過ぎ、無事に過ごせた石垣島。。。日本海側から北海道にかけては、これから風雨が強まりそうなので、十分にお気を付けくださいね。
さてさて、昨日のうちに船の台風対策を解除して片付けも終わり、ようやく本日から通常出航となりました。

台風一過の快晴とまではいかないですが、青空が眩しい~(*^^)v

海上はまだうねりが残っていましたが、水中は快適~。体験ダイビングのゲストさんの貸し切りダイブ!

これから秋晴れが続くと良いのですが、予報はあまり芳しくありませ~ん(^^;)まぁ海へ出れば晴れている場合が多いので、今後来島予定のゲストさんもいい方向に予報が外れることを期待しましょうね~(*^_^*)

石垣島マリンハウスJAM 一週間ぶりの海へ!(^^)!

2018/10/02    :マリンハウスJAMの海日記

10月2日(火) 晴れ 
最高気温 29.3℃ 水温 27.9℃
風向・風速 北北東 8M 波高 2.5→3M 透明度 25M

台風24号が過ぎ去って青空が戻った石垣島。。。あっという間に10月になり、すっかり秋の気候です。海へ出るのも一週間ぶりとなってしまいましたが、水温がやや低くなってはいるものの、やはり晴れている時のダイビングはいいものですね~。

さて本日はこれまた久しぶりに行けた竹富南のエリアへ。

地形ポイントは透明度もそこそこGOOD。今日のゲストさんは中国からお越しいただき、初めての石垣島の海を堪能で~す(^^♪

デジカメ撮影も上手ですね~。

お次は砂地のポイントへ。シャイなお魚シリーズです。

ホントはシャイだけど台風で開放的になったのか、シモフリタナバタウオが全身を見せてくれました。

イロブダイの幼魚もあまり警戒せず、一生懸命お食事中~。

魚やサンゴにとって、台風はいい影響を与えているのを実感しました。

そして一難去ってまた一難。数日後には台風25号がやってきます。またしばらくは海に出られません~。なので貴重な太陽をいっぱい浴びてきた本日なのでした(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 台風が来る前に(^^;)

2018/09/25    :マリンハウスJAMの海日記

9月25日(火) 晴れ 時々 雨 
最高気温 31.0℃ 水温 29~30℃
風向・風速 北北東 8M 波高 3M 透明度 30M

さてさて、台風24号の動きがようやく統一されてきたようです・・・(^^;)
結局台風対策は免れず今日が台風前のラストダイビングになりそうでございます( ;∀;)
今日は風は強いもののポイントへ行ってしまえば静かなもの(*^^)v3ダイブしっかりと潜ってまいりましたぁ~\(^o^)/

まだまだ太陽も顔を出してますよ~\(^o^)/

風は結構ありますが・・・。ダイビングには問題ありません。

 
水中30mのキンメモドキ達!台風でもこの水深では大丈夫かな~・・・(^^;)

カメさんたちは浅いところに居るのでおそらく深い所へ避難するんでしょうか・・・?

3ダイブをしっかり終えてからはすぐさま台風に備えて対策です。同業者が一斉に対策をするので自分だけは・・・。ということが許されません。

明日はまだ今日と同じくらいの予報ですが、対策をしてしまったので海へは出れません・・・( ;∀;)今回の台風は足が遅いので長期休暇になりそうでございます・・・。

・・・ということで今日は台風対策も終わってしまい台風に備えるだけですね~・・・。

久しぶりにゆっくりしますかね・・・(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 日本語がペラペラでしたぁ~!

2018/09/24    :マリンハウスJAMの海日記

9月24日(月) 晴れ 時々 雨 
最高気温 32.2℃ 水温 29~30℃
風向・風速 北北東 6M 波高 3M 透明度 30M

台風24号の動きがハッキリとしないのでちょっと不安・・・(^^;)
予報を見るたびに進路予想が変わるので、どこへ行くのか分かりませーん・・・。困った台風です。

でも今日はまだまだ静かな海!のんびりと潜ってまいりましたぁ~!
今日は中国は広東省からお越し下さったお二人にスポット!
日本語ペラペラなダイバーの『こめこさん』日本のあだ名だそうです。中国で日本語を勉強しただけで、日本には住んだことがないそうですが、とってもペラペラなこめこさん!通訳もしていただいてとっても助かりましたぁ~\(^o^)/

こちらは体験ダイビングに初めて挑戦のエミリさん!今日は通訳がいたので説明がとっても楽チンでした。初めての体験ダイビングもバッチリです(*^^)v

カメさんともご対面!今日のカメさんは岩の上にアゴを乗せて寝ているとってもカワイイ子でしたよ~!授業中に寝てる生徒みたいですね・・・(^^;)

ニモとの記念撮影もバッチリです(*^^)v

こめこさんはとっても写真好き!いろんなポーズでモデルになっていただきましたぁ~(^_-)-☆

明日から台風の影響が出てくるかな・・・(?_?)お願いだから逸れてくれ~m(__)m

 

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る