ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2018/10/25 :マリンハウスJAMの海日記
10月25日(木) 曇り のち 晴れ &
最高気温 28.6℃ 水温 26~7℃
風向・風速 東北東 6M 波高 1.5M 透明度 25M
秋になっても日焼けしてしまう程の日差しが著しい石垣島。。。穏やかな海はノンストレスで最高ですね(*^^)v今日は到着後ダイブでのんびり出航でした~。
いつも一匹しかいないような気がするマンジュウイシモチ。
サンゴの上を浮遊中~。
ガーデンイールがまっすぐ!直線に伸びておりました(#^.^#)
大の字で動じないカメにご対面~。
イソギンチャクの大きさが5cmもない位の小さなおうちにお住まいのクマノミ幼魚。
カメの甲羅にちっさいベラの幼魚がクリーニング。あまりお掃除がはかどっていません(^^;)
ラストはオドリハゼの幼魚で締めくくり!以上マクロデーでございました。明日は大物デーですかねぇ~(^_-)-☆
2018/10/24 :マリンハウスJAMの海日記
10月24日(水) 快晴
最高気温 28.8℃ 水温 26~7℃
風向・風速 北北東 5M 波高 1.5M 透明度 25M
本日も快晴!日中の日差しがジリジリとお肌に痛いくらいの石垣島。。。本日はロングステイのゲストさんの貸し切りDAY。船の上も水中も貸し切りでのんびりしていただきました~(^^♪
まずは深場のハゼウォッチからスタートです。
アイドルハゼ達の上の方では、程よい流れに乗ってツムブリやイソマグロもやってきました。これから水温が下がってくると、もっと大きめの魚が増えてきます。
そして冬場の大物ポイントの探索へ。
大物の群れは現れなかったものの、サンゴの群生がスゴイです~。
ラストはいつもワクワクするポイントへ。今日は水深が下がるにつれて視界不良~(^^;)こんな時でも何か発見があるので一応メインの根まで行ってみました。
透明度の良い浅場に戻ってくると、お口の荒れているヒトヅラハリセンボンとご対面。食いしん坊なのでしょうかね~(*^^*)
2018/10/23 :マリンハウスJAMの海日記
10月23日(火) 快晴
最高気温 28。0℃ 水温 26~7℃
風向・風速 南 3M 波高 1→1.5M 透明度 30M
ようやく秋の穏やかな気候に戻りつつある石垣島。。。本日はなんとも水面がツルツルのベタ凪!
船が滑るように海面を走るのは気持ちがいいものですね~。
今日は朝イチでマンタポイントへ行って来ました。まだ出勤前だったようで、エキジット後に現れたようで~す。その代わり大きなカメがサンゴの一軒家で寝ているのを発見!
同じ屋根の下にホウセキキントキも。この場所は快適な住まいのようです。
水面の模様が砂地に映ってキレイでした~(^o^)
午後からは夏のポイント、サンゴの群生地へ!
マダラエイも寝ていました~。
今日も一日中ポカポカダイビング日和。しばらく続いて欲しいけれど、またもや台風の気配が・・・。もう雨と強風はこりごりで~す(^^;)
2018/10/20 :マリンハウスJAMの海日記
10月20日(土) 晴れ
最高気温 27.2℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北東 6M 波高 1.5M 透明度 30M
今日は朝から気持ちのよい秋晴れ~\(^o^)/風もそれほど強くないのでのんびりと竹富エリアを満喫してきましたぁ~(^_-)-☆
やっぱり竹富はいろんな生物がいて楽しいですね~(*^^)v
笑顔がいっぱいの笑いボヤ!これを見てるとこっちまで笑顔になりますね~!
やはり笑顔がいっぱいって良いですね~!
こちらも笑顔にしてくれるカワイイ魚!
ミナミハコフグの幼魚です。最近ここに住み着いてくれているので嬉しいですね~!
こちらは最近めきめきと増えてきたヨスジフエダイ!いったいどこからやってくるんでしょうかね・・・?群れはキレイですね~!
こんなデバスズメの群れも癒されまーす!
やはり竹富は魚がいっぱいで楽しいですね~!明日は益々お天気もコンディションも良くなりそうでーす!どこへ行こうかな~(*^^)v 明日もよろしくお願いしまーすm(__)m
2018/10/19 :マリンハウスJAMの海日記
10月19日(金) 晴れ →
最高気温 27.6℃ 水温 27.0℃
風向・風速 東北東 7M 波高 2M 透明度 30M
今日は良い意味で期待を裏切られ、まぁお天気の良いこと(^_-)-☆
あまり天候は期待していなかったので、うれしいハズレ~(^^;)
さてお天気が最高な感じの中、今日はレアものにも恵まれましたよ~\(^o^)/個人的にレア度の低いものからご紹介しましょう!
まずご紹介するのは『ヒレナガネジリンボウ』ハゼ好きな方にはたまりませんね~!
こちらはガーデンイールのブラック(?_?)ここまで全身真っ黒なのはあまり見かけないかもでーす!
そして『ニチリンダテハゼ』今日はバッチリ背びれを広げてくれたのでニチリンらしさ全開ですね~!
レア度はどんどん高くなってきますよ~!
こちらは最近初めて見つけた『ヤスジチョウチョウウオ』石垣で20年近く潜ってますが始めてのご対面です!
さて、そしてこちらはチンナンゴならぬ『ニシキアナゴ』でございます。これも初対面でございます。チンアナゴの中にポツンと一匹だけ住んでいました!
そして最近の激レア物はこれっ!オニヒトデ~!あれだけ大発生していたオニヒトデも最近ではぱったりと姿を見なくなりましたが、何年振りかに見つけちゃいました(^^;)
まぁ言うまでもなく退治しちゃいましたけどね・・・(^_-)-☆
いやぁ~今日は本当にレアもの三昧でした!
しかも写真には納められ無かったのですが、この他に『アケボノハゼ』そして『イルカ』にも遭遇してまーすヽ(^。^)ノ
何とも贅沢な一日でございました\(^o^)/
2018/10/18 :マリンハウスJAMの海日記
10月18日(木) 曇りのち晴れ →
最高気温 28.1℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北東 8M 波高 2.5→3M 透明度 30M
夜明け頃には凄い雨が降っていたんですが、海に出発する時刻になると雨はすっかり上がり、そして午後にはスッキリと晴れわたる快晴に~\(^o^)/
さてそんなお天気でしたが午前中の体験ダイビング来て下さった梅澤さんご夫妻!
もっとのんびりしたかったようですが、まだ小さなお子様がいて今日は託児所を利用してのご参加なので、あまりのんびりもしていられずなので午前中のみのご参加!
まだどんよりとしている午前中の空・・・(^^;)
ですが、水中は青くスッキリと!以前に潜ったこともあるとの事で水底まで行ってしまえば余裕のダイビング!
気が付けばあっという間の40分!しっかりと潜っていただきましたぁ~!次回は1日コースでのんびりとお越しくださいね~!お待ちしてまーす(^_-)-☆
午後からはダイバーチームでカメを見に行って来ましたぁ~!
今日もこのポイントはカメ三昧!最近お気に入りのこの子も定位置に居てくれました!
このカメは『ノボル』という名前がついてます。まぁ僕が勝手にそう呼んでいるんですが・・・(^^;)ノボルはとっても綺麗好きで甲羅の掃除をねだってきます。
掃除してあげると『こっちも』『こっちも』と身体をクルクル回しながら要求してくるんですよ~!そんな仕草がとってもカワイイ『ノボル』です!ず~っと居てくれると良いですね~!
ノボルの特徴は首のすぐ後ろの甲羅が盛り上がっているところです。これですぐにノボルだと識別できますよ~!
これはノボルではないカメ。岩に甲羅をこすりつけて必死にお掃除していましたぁ~!
明日もノボルに会いに行こうかな~(^^;)ではまた明日ぁ~(*^^)v
2018/10/17 :マリンハウスJAMの海日記
10月17日(水) 曇り
最高気温 26.0℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北北東 5M 波高 2.5→3M 透明度 25M
毎日雨続きの石垣島。。。こうも続くと雨でも曇ってても慣れてきてしまうほどでございます(^^;)本日は連日ダイブの皆様のみのご乗船で、少人数ながら船上も水中も賑やかになりました!
水中でも仲良しなお二人。魚に囲まれて幸せそう~(*^^*)
オドリハゼよりも大きなテッポウエビが、せっせと巣穴作りに励んでいました。
クマノミの幼魚のオレンジとイソギンチャクの萌黄色。コントラストが素敵ですねぇ~。
今日は竹富南エリアで、リクエストのまったりダイビング。
風が強くとも、雲が多くとも、魚に癒されました!
最後は洞窟でツーショット!お茶目なお二人なのでした(*^^)v
2018/10/16 :マリンハウスJAMの海日記
10月16日(火) 晴れ
最高気温 28.9℃ 水温 27.0℃
風向・風速 東南東 4M 波高 1.5M 透明度 20M
今日は爽やかな秋晴れに加え、風も穏やかな最高のコンディション\(^o^)/
そんなラッキーデーはおかげさまの満席ですm(__)m 皆様の行いが良くて助かります(^_-)-☆こちらは体験ダイビングお越しいただいたご夫妻!数回潜ったことがあるとの事で今日は余裕のダイビングでしたぁ~\(^o^)/
そして、あまりにも海況が良かったので今日はチョー久しぶりにマンタポイントへ~\(^o^)/あまりに久しぶりすぎていつ来たのか覚えてない・・・(^^;)
でもでもやはりこの時期はマンタの季節か、今日は一度に3匹のマンタにご対面\(^o^)/こんなこともチョー久しぶりなので興奮してしまいました(^^♪
やはり沢山のマンタを見ると興奮しますね~!また行く楽しみが出来ました(^_-)-☆
シュノーケリングでもマンタウォッチングもバッチリ出来ちゃいました(*^^)v
マンタの後はカメさんにもバッチリ会ってきました~\(^o^)/
というわけで今日はお天気良し!海良し!マンタにカメにチョーラッキーな一日でした!明日は少し風が出そうだなぁ~・・・(^^;)でも楽しんで潜って来まーす!
最近のコメント