ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2019/08/28 :マリンハウスJAMの海日記
8月28日(水) 晴れ
最高気温 32.4℃ 水温 29.1℃
風向・風速 東6M 波高 1.5M 透明度 30M
さてさてお天気に恵まれた学生ツアー2日目!
今日も元気に登場してくれた学生たち!今日はマンタを見に行くぞ~(^_-)-☆と大張り切りです!
そして、早速マンタポイントへ!今日は全てのダイビングをマンタにかけ一転集中で~(*^_^*)
まぁ、そんなに慌てずマンタ待ちをしている間にカメを見つけたのでとりあえずカメさんと記念撮影を~!・・・と、ここまでは余裕だったのですが・・・(^^;)
その後マンタは待てど暮らせど現れず結局2ダイブしてもマンタに会うことは出来ませんでした・・・(>_<)
それでも学生たちは思い思いに楽しみを見つけ水中ではワイワイと楽しんでいましたよ~!何をやっても楽しい年頃ですよね~\(^o^)/
まぁマンタは見れなかったけど楽しそうなので良しとしましょう!
明日は最終日~!明日も楽しんじゃお~\(^o^)/
2019/08/27 :マリンハウスJAMの海日記
8月27日(火) 晴れ
最高気温 32.4℃ 水温 29.1℃
風向・風速 東6M 波高 1.5M 透明度 20M
今日から3日間の予定で学生のダイビングサークルの合宿が始まりましたぁ~(^_-)-☆
総勢32名の大所帯!大型船2隻に分かれての出航です!
やはり若さ溢れる大学生~!朝からテンションマックスです!
海の中も賑やかさが伝わってきます!若いって素晴らしいね~(^_-)-☆
水中でガッツポーズを決めているのは、チームリーダーの『モチ!』実権をすべて握っている彼女!ミスを犯すと彼女からバツが下されます!学生の中でもしっかりとした縦社会が出来ているようですよ~!
大げさに言ってますがね・・・(^^;)
ダイビングの合間やダイビングが終わってからも彼らは休むことを知りません!(^^)!
常に誰かが船上からの大ジャンプ~\(^o^)/
団体での回転ジャンプも習得(*^^)v回転なんて目が回って俺にはできねーぞ・・・(^^;)
やっぱ若さって良いですね~!
海に潜って、泳いで、ジャンプして!思いっきり楽しい夏休みを過ごしてくれ~!
オヤジ心で見つめる私でした・・・(^^;)
明日も思いっきり楽しもうぜ~\(^o^)/
2019/08/26 :マリンハウスJAMの海日記
8月25日(日) 晴れ
最高気温 31.5℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南南東10M 波高 2.5M 透明度 20M
台風11号が過ぎ去りました・・・。まぁ今回はそれほど接近もなく対策も取らなかったのですが、24日の海だけはやむなく中止に・・・(^^;)今日から通常通り出航できましたぁ~!お客様は昨日・今日の2日間の予定でしたが1日だけのダイビングとなりましたがそれなりに楽しんでいただけたようです(^_-)-☆
何とお二人は僕と同郷の仙台からお越しくださいました!懐かしいローカル話に盛り上がっちゃいましたよ~!
今回は4か月になるお子さんを託児所に預けてのんびりと潜ってきましたぁ~!
お母さんも息抜きは必要ですからね~(^_-)-☆昨年も潜ろうとしたけ妊娠が発覚して潜れず・・・。やっと潜れるようになったからね~!1日だけでしたが楽しめましたね~(*^^)v
次回は何もなくもっとゆっくりと潜れたらいいですね~! またいつでもお待ちしてますのでゆっくりと来てくださーい!
またローカルなお話しましょう~\(^o^)/
2019/08/22 :マリンハウスJAMの海日記
8月22日(木) 晴れ
最高気温 32.4℃ 水温 29.7℃
風向・風速 東5M 波高 1.5M 透明度 20M
台風11号が発生し、ちょっと動きが心配になっている本日ですが、まだ海は穏やかです(*^^)vですが、動きには十分気を付けていきましょう!
さて、本日5日目を迎えた田中さんご夫妻!二人だけなのでのんびりと撮影しながら毎日楽しんでおります。中でも今日はレアもの尽くしで気合入りましたよ~(*^^)v
まずはニシキフウライウオ!1年に数回程しか見れないレアもの!今年も見れて良かったね~(*^^)v そしてそしてハゼ界のチョーレアもののアケボノハゼ!今日は何と4個体も確認(*^^)v
一度のこんな数のアケボノを見たのは初めてでーす(^_-)-☆
しかも、ペアのアケボノも見た記憶がございません・・・(^^;)
今日は良いもの見ちゃいましたよ~\(^o^)/ そして黄色のジョー君!探せばいるもんですね~(^_-)-☆これからの楽しみがまた増えました~ヽ(^。^)ノ
ニチリン君も健在!まだまだ楽しめそうでーす(^_-)-☆
という正に今日はレアもの尽くしで、大満足な一日でしたぁ~ヽ(^o^)丿
台風の動きが気になりますが、明日までは通常通りで~す!明後日がどうなるかな~・・・(^^;)
2019/08/20 :マリンハウスJAMの海日記
8月20日(火) 雨のち晴れ →
最高気温 30.8℃ 水温 29.7℃
風向・風速 南2M 波高 1M 透明度 30M
夏休みもそろそろ終盤になってきたようでファミリーはひと段落。今日は常連様ダイバーのみだったので久しぶりにカメラに集中しちゃいましたぁ~!
こんな時はやはりゆっくりとハゼ三昧でしょ~!ってことで大好きな竹富エリアを3ダイブ!じっくりとハゼを堪能してきました!
まずはヤシャハゼのピン!この子は結構寄らせてくれるので画面からはみ出るほど(*^^)v
ヒレナガネジリンボウのペアも発見!子のペアも寄らせてくれました~(^_-)-☆
そして、今日一の発見はこちら!ホタテツノハゼ族の一種。通称『ホタテSP』しかもペアで居るのはなかなかレア!ペアで居て初めて分かったのですが、背びれの形が違う・・・。おそらくオスとメスで違うんでしょうね!新し発見でした(*^^)v
ヤシャのハゼのペアもいましたよ~!最近ここのポイントはヤシャハゼがわんさか(^_-)-☆どれだけ潜っても飽きませーん(*^_^*)
いつもはこのアングルが多いのですが・・・。
屋や正面よりもかわいいですね~!
帰りがけに見つけた別の一個体のホタテSP!いやぁ~ハゼは楽しい~\(^o^)/
明日もダイバーさんだけなので、またじっくり写真が撮れそうですよ~(^_-)-☆
あっ!ちゃんとガイドもしてますので・・・(^^;)
2019/08/19 :マリンハウスJAMの海日記
8月19日(月) 晴れ時々曇り &
最高気温 30.1℃ 水温 29.6℃
風向・風速 北2M→南2M 波高 1M 透明度 20M
夏休みはやはりファミリーが多くなります!今日は5年ぶりに石垣に帰って来てくれた森島さんファミリーです!
こちら5年前に来た時の一番おチビの龍君!当時2歳!可愛いね~(^_-)-☆
そして5年後の今日の龍君7歳!すっかり凛々しくなって帰って来てくれましたぁ~!
当時は浮き輪でしか海に入れなかった龍君ですが、今日は自分でしっかりと泳いでいましたよ~!
左はお兄ちゃん!お兄ちゃんも当時はまだ小学生だったけど今は高校生!5年の月日ってんでした長いようであっという間ですね~(^^;)
こちらは5年前の家族写真!
今日の家族写真写すの忘れちゃいましたぁ~・・・(^^;)
こうやって帰って来てくれると嬉しいですね~!子供たちの成長を見れるのもまた嬉しい限りでございます(^_-)-☆ また来年も待ってるよ~!今度は一緒に潜ろうね~\(^o^)/
2019/08/18 :マリンハウスJAMの海日記
8月18日(日) 晴れ時々曇り &
最高気温 29.9℃ 水温 29.6℃
風向・風速 南4M→北5M 波高 1.5M 透明度 20M
ここ最近はとっても良いお天気続きの石垣島!今日も少し雨が降ったもののコンディションはバッチリです!
今日はこのファミリーにスポットを当ててご紹介!
今日で3日目になるYさんファミリー!初日はお父さんと長男良太君と二人で体験ダイビングです!9歳にしてすでに4回も潜ったことのある良太君は余裕のダイビング!
これは初日の15日のダイビングの模様~!この日もしっかり2ダイブもしちゃいましたよ~(^_-)-☆
2日目は弟のリュウタ君も参加してシュノーケリングへ~(^_-)-☆
ウェットスーツはいりませーん!とお兄ちゃん!真っ黒に日焼けした体はまるでダイバーです! 素潜りだってお手の物です(*^^)v将来はインストラクターかな~\(^o^)/
弟、リュウタ君はまだちょっと不慣れ・・・(^^;)これからいっぱい泳いでお兄ちゃんみたいになってね~(^_-)-☆
お父さんはダイバーというよりかは漁師!獲物を狙う目は真剣そのものです!
海に入ったら、とことん帰るまで泳いでおります(^_-)-☆
3日目の今日は午後の飛行機で帰る日!帰る日ぎりぎりまで遊びに来てくれました!
3日目は一番おチビの、なっちゃんも遊びに来てくれましたよ~!やっぱり女の子はおしゃべりさんですね~!シュノーケルを咥えながらずーっと何かおしゃべりしてましたぁ~!とってもカワイイなっちゃんに癒されたおじさんでしたぁ~(^_-)-☆
とっても素敵なYさんファミリー!3日間ありがとうございました!また来年の夏休みに来るよ~!って約束してくれました! みんな~!また来年待ってるね~!大きくなって帰って来てね~(*^^)v来年は2回からジャンプできるようになろうね~\(^o^)/ またね~(^_-)-☆
2019/08/11 :マリンハウスJAMの海日記
8月11日(日) 快晴
最高気温 32.5℃ 水温 28.9℃
風向・風速 南南西 5M 波高 2M 透明度 15M~20M
台風10号の動きが気になるところですが、石垣島はかなり脅された台風9号が過ぎ去り今日から通常出航です!お盆に間に合って良かったですよ~(^_-)-☆来られなかった皆様ごめんなさいm(__)m次の機会にリベンジを~(*^^)v
さて、今日は台風も遠ざかりとっても良いお天気になりましたぁ~!そんな今日このご家族をご紹介~(^_-)-☆
Hさんファミリーです!本来は7日にご予約をいただいていたのですが、台風が来るとなり台風が対策の為欠航・・・(>_<)そして、8日・9日・10日と台風の為欠航・・・(>_<)このままでは帰れないッ!ってことで1泊延ばして、今日ようやく海に来れたぁ~!そうですよね~。せっかく来たら海に入りたいでもんね~\(^o^)/
お母さんとヤス君はシュノーケリングを!
そしてお父さんはダイビング~!延泊して良かったですね~!
台風でずーっとホテルに缶詰めだったせいか、あまりテンションの上がらなかったヤス君ですが、海に入った途端テンションMAXに~!
終始元気に泳ぎ回っておりましたぁ~!
夏休みの思い出が出来て良かったね~(^_-)-☆また遊びに来てね~!今度はみんなでダイビングしよう~!
明日も盛りだくさんですよ~\(^o^)/お天気も良さそうだし、明日も楽しんでいきましょうヽ(^。^)ノ
2019/07/31 :マリンハウスJAMの海日記
7月31日(水) 快晴
最高気温 32.1℃ 水温 28.9℃
風向・風速 東南東3M 波高 1M 透明度 15M
今日の主役はこの方!JAMオープン以前からのスーパーリピーター石田さんです。
本日7月31日は石田さんの還暦バースデー\(^o^)/&1200本の記念ダイブも~(*^^)v
60回目の誕生日に1200ダイブを達成したいと1年前からの目標にし、ダイブ本数を調整しながら見事に予定通りに還暦1200ダイブを迎えましたぁ~\(^o^)/
ちょっと訳あって、スレートに雑な1200になってしまいましたが、本当はもっと素敵になるはずだったんですが・・・(^^;) 石田さんごめんなさいm(__)m
本当はこれを水中で~!のはずだったんですが・・・(^^;)
30年ほど前にライセンスを一緒取った野坂さんもお祝いに駆け付けてくれ、バースデー&記念ダイブのお祝いを~\(^o^)/
毎度恒例の特製お赤飯でお祝いでーす(*^^)v1200ダイブに60も付けて~!
ダイビング終了後はニモのケーキでお祝いでーす!
石田さーん還暦&1200ダイブおめでとうございました\(^o^)/
次の目標は70歳2000本ですかね~!まだまだやめられませんね~(*^^)v
まだまだお付き合いしますので楽しみましょう~(^_-)-☆
2019/07/24 :マリンハウスJAMの海日記
7月24日(水) 快晴
最高気温 31.9℃ 水温 28.9℃
風向・風速 南南西3M 波高 1M 透明度 15M
台風の影響もすっかりなくなり、夏本番を迎えた石垣島です(*^^)v昨日から絶好のコンディションになりましたよ~!一つ文句をつけるなら、台風の影響で水がニゴニゴであまり見えませーん・・・(^^;)
さて昨日から来てくれたゲストさんはライセンスを取るための海洋実習へお越しのお二人!若さ溢れる二人は難なく項目もクリアし余裕の合格(*^^)v
実習終了後はすぐにおまけのファンダイビングへ~\(^o^)/早速マンタを見ようとしましたが、またもやマンタはハズレ・・・(^^;)これで何連敗かな~。困りましたね・・・(>_<)でも、今日はマンタよりもこのカマスの群れの方が興奮したかも~\(^o^)/見ごたえありましたよ~!
最近サンゴがものすごく復活をしているこのエリア!サンゴが元気なのは嬉しいですね~\(^o^)/このまま元気に育ってくれると嬉しいです(^_-)-☆ ラストダイブは洞窟も行っちゃいました!光が差し込む地形は、やはり夏が気持ちいいですね~\(^o^)/
洞窟を進んでいくと、水面に顔も出せちゃううんですよ~!灯台をバックに記念撮影!
二人を写していると、とっても楽しさが伝わってきますね~\(^o^)/もっともっと潜っていろんな海を経験してくださーい!
そしてまた石垣で一緒に潜りましょう~(^_-)-☆
来年の春からは社会人になるお二人!頑張ってね~(^_-)-☆落ち着いたら石垣へ遊びに来るんだよ~(*^_^*)
最近のコメント