ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2019/11/25 :マリンハウスJAMの海日記
11月25日(月) 曇りのち晴れ →
最高気温 25.6℃ 水温 25.5℃
風向・風速 北北東 8M 波高 2M 透明度 20M
今日はちょっと北風が強くなってしまいましたぁ~(^^;)朝の予定では大崎方面へ向かう予定でしたが、船を走らせているとだんだんと波が高くなり断念・・・(>_<)
急遽東海岸へ方向転換(^^;)でもまぁ静かな海でのんびりできたのでこれもまた正解!
さてそんな中、今日は250本の節目のダイビングを迎えた方が~!
今年3度目のご来島の越田さん、おしどり夫妻!のご主人が250本を迎えましたぁ~\(^o^)/おめでとうございます!奥さんはとりあえず50本目指して頑張ろう~!
こちらは1年ぶり!昨年石垣島でライセンス講習を終えて以来のご来島!高橋さんファミリー!1年ぶりでどうかな~?っと思いましたが、潜ってみればなんてことなく楽しんでいる様子!ホッと一安心しました!
ラストは2組合流し、改めて250本の記念撮影~!300本は盛大にしましょう~!
最後はサンゴの写真で締めましょう!
東海岸はあまりサンゴがないので、逆に少ないサンゴが目に付きます。
すると、改めてキレイな色をしているサンゴがあるんだなぁ~(^^;)っと今更ながら思いましてこんな写真を!
最近は石垣の海が当たり前すぎて、いろんなこと見逃していますね・・・(^^;)
反省です。
明日はちょっと風が強そうなので小休止(-_-)zzz 明後日は行きますよ~\(^o^)/
越田さん!また来年お待ちしてまーす(^_-)-☆
2019/11/24 :マリンハウスJAMの海日記
11月24日(日) 曇りのち晴れ →
最高気温 28.1℃ 水温 25.5℃
風向・風速 北北西 5M 波高 2M 透明度 20M
いよいよシーズン到来!大物の季節がやって来ましたよ~(^_-)-☆
これからの季節はやはり大物が狙い時!今日はその大物が大当たり(*^^)v
イソマグロに!
ちょっとピンボケでごめんなさいm(__)m バラクーダ\(^o^)/
そして写真には納められなかったのですが、ギンガメアジの群れも見れちゃいましたぁ~(*^^)v
ついでのオニダルマオコゼ・・・(^^;)
普段は全く動かないくせに、スカシテンジクダイを狙う時の動きはチョー速い(*^_^*)
こっちがビックリするほどです(^^;)
少し見えづらいかもですが、貴重なバラクーダの動画です!
明日は少し風が強まりそう・・・(^^;)まぁのんびり行って来ましょう~!
2019/11/22 :マリンハウスJAMの海日記
11月22日(金) 曇り時々小雨 &
最高気温 26.9℃ 水温 24.5℃
風向・風速 東北東 8M→北北西 4M 波高 3M 透明度 20M
昨日の夜から若干台風の進路に変化があり、かなり東へ向いている様子・・・。
しかも波の高さも6Mと大シケの予報が・・・(>_<)朝の様子はそうでもなかったのですが、6Mの波予想にちょっとビビり、急遽北部の海へ行くことにしました!この風向きは北部は静かになるので~!
ってことで久しぶりに北部の海を堪能してきましたぁ~\(^o^)/
この時期の北部は熱いですよ~(^_-)-☆
なんせ今日の写真は全て一つのポイントで見れた魚ですから~!ネタが満載(*^^)v
まずは、この時期になると必ず見れるカエルアンコウ君!
何とも羨ましい限りです。肉眼で見るとあずき色をしてるんですがオレンジっぽいですね~!
もう一個体の黒!一つのポイントに2個体。ほんと羨ましい。
こちらもレアもの。シマヒメヤマノカミ。
そして激レアなウミテングまで!ウミテングなんて何年も見てませんよ~(^^;)
上から見るとこんな形です!ほんとテングですね~。
まだまだ~!ニシキフウライウオの幼体まだ色が透き通っていますね~!
もう一匹!っと思いきやこちらはホソフウライウオの幼体のようです。この子もまだ透き通ていますね~(^_-)-☆
っと一つのポイントでこれだけ珍しい生物が見れるところはおそらく石垣でもここだけでしょう!ほんとに楽しいポイントです\(^o^)/
明日も行きたいくらいだぁ~!リクエストあれば受け付けますよ~!
2019/11/21 :マリンハウスJAMの海日記
11月21日(木) 小雨
最高気温 24.0℃ 水温 25.0℃
風向・風速 東北東 8M 波高 3M 透明度 20M
11月も後半だというのに何と台風27号が発生~(>_<)何やらこちらに向いているようですが、幸い海も中止にするほどではなさそうなので一安心(^_-)-☆
でもその影響なのか今日は1日中ぽつぽつと小雨が降っております。
でも、海の中はとっても静か!今日は名蔵湾を3ダイブのんびりと潜ってまいりましたぁ~(*^^)v
このポイントでは、サンゴの苗を育成中のようです。僕らは関係しては居ないんですが、大事に見守っていきたいですね~(^_-)-☆
チョー久しぶりに見た魚!名前もしばらく考えないと思い浮かばないほど・・・(^^;)
ヘコアユの集団です。サンゴにぶら下がっているようなヘコアユ!いつ以来ぶりだろうか・・・?今日はこの集団が近くに3か所もありました。なぜ一緒の集団にならないかが不思議でしたが、魚にもいろいろ事情があるんでしょうね(^^;)
名蔵湾のスズメダイには本当に癒されます!今日は透明度も良く気持ちよく潜れましたよ~!
明日も台風の影響で若干風が強そうですが、海には問題なく出れそうです(*^^)v
雨にも負けず!風にも負けず!楽しんできましょう~(^_-)-☆
2019/11/17 :マリンハウスJAMの海日記
11月17日(日) 晴れ
最高気温 27.1℃ 水温 25.5℃
風向・風速 東 5M 波高 2M 透明度 30M
今日は風も東風になり、ちょっと蒸し暑い感じ・・・。やはり北風って冷たいのね~っと改めて感じますね~!
さて、今日は15日から海洋実習に来てくれていたTさんが昨日無事にダイバーになり、今日はおまけのファンダイビング!風も少し落ち着いたので行っちゃいますか~!ってことでマンタチャレンジ(^_-)-☆
多少波はあったものの中に入ってしまえば静かです(*^^)v
っで!ご褒美マンタもしっかり見れて!マンタと記念撮影も出来て!
頭上通過もあり!
カメにも出会えて!
良いこと尽くしの初ファンダイビングでございましたぁ~\(^o^)/
これから沢山潜って、もっともっと上手になってくださいね~!またお待ちしてまーす(^_-)-☆
2019/11/14 :マリンハウスJAMの海日記
11月14日(木) 晴れ
最高気温 26.0℃ 水温 25.5℃
風向・風速 北北東 10M 波高 4M 透明度 20M
昨日の穏やかな海から一転して今日は大シケ・・・(>_<)北風ビュービューの歓迎しない海況になってしまいました・・・(^^;)しかし1日でこれだけ変わるんですから怖いですね~(>_<)
太陽は出てるんだけど、風がね~・・・(^^;)でもこんな時でも潜れちゃうのが石垣島!
今日は東海岸で3ダイブ!
キリンミノ!扇子のような胸ビレが特徴的。ミノカサゴ系は胸ビレに注目すると違いが分かりますよ~!
今日は珍しくこんな2ショットがありました。ハナミノカサゴとキリンミノの2ショットです。並べてみると違いが良く分かりますよね!しかしこん2ショット初めてかも・・・(^^;)
ハナヒゲ幼魚も健在でした(^_-)-☆この子が居るのと居ないとではポイントのボリュームが全く違いますから助かりますね~(^^;)
3日連ちゃんのこのショット!もうこれだけで1時間行けますわ~(^_-)-☆しっかし可愛いですね~(*^_^*)
明日はやや風も落ちる予報です。頼むから静かになって~(^_^メ)
2019/11/13 :マリンハウスJAMの海日記
11月13日(水) 晴れ
最高気温 27.9℃ 水温 26.3℃
風向・風速 東北東 4M 波高 1.5M 透明度 30M
今日も穏やかな秋晴れです(^_-)-☆
お天気も良く、風も穏やか~!ってことでチョー久しぶりにマンタでも行ってみようかと!やや波はありましたが、それでも余裕で潜れるレベル(*^^)v
やはりこの時期はマンタがいるんですね~!今年は行けども行けどもマンタに会うことはほとんどありませんでしたが、今日は合計7枚のマンタを確認!久しぶりにマンタで興奮しちゃいましたぁ~\(^o^)/
マンタ以外にもヤシャハゼを見て!
何故か崖で寝ているカメがいたり・・・(^^;)
ちょっとうなだれているカメがいたり(*^_^*)
そして、今日もこの子に会ってきました!あまりにも可愛いからね~!
っと久しぶりのマンタに大興奮のダイビングでしたぁ~(^_-)-☆
明日は何だかシケ模様・・・(>_<)穏やかなのは今日までみたいです・・・。残念・・・(^^;)
2019/11/12 :マリンハウスJAMの海日記
11月12日(火) 晴れ
最高気温 27.0℃ 水温 25.5℃
風向・風速 東北東 4M 波高 1.5M 透明度 30M
今日スッキリと晴れ渡った秋晴れ~\(^o^)/気持ちの良い海でしたぁ~!
波もなくノンストレスの海~(*^^)v最高です(^_-)-☆
これから冬に向け産卵の準備でしょうか?コブシメの姿もちらほらと目にするようになってきましたよ~!
ジョー君も新顔がどんどん増えてきてます!益々楽しくなってきましたよ~!
でも今日一はこの子かな(^_-)-☆
ハマクマノミのおチビ!1cmないかな~(*^_^*)とにかく可愛くてこの子にクギ付けになってしまいました! たまにこんなのも写してみました!ガラスハゼ!
今日はマンツーマンダイブだったので写真もじっくり写しちゃいました(^^;)
明日もお天気良さげ~ヽ(^o^)丿良い感じの海ですよ~(^_-)-☆
2019/11/11 :マリンハウスJAMの海日記
11月11日(月) 晴れ
最高気温 26.6℃ 水温 26.3℃
風向・風速 北東 4M 波高 1.5M 透明度 30M
ようやく風も収まり穏やかな海が戻って来ましたぁ~\(^o^)/
そんな今日はちょっと足を延ばして黒島まで行って来ましたよ~!
今日の黒島も青かったですよ~!
ノコギリダイの群れや!
カメも優雅に~!
いつ行っても同じ場所に『アカイバラミノウミウシ』
黒島と言えば『ハナゴンべ』
青い海をたっぷりと堪能してきましたぁ~\(^o^)/
明日もお天気良さそう~(^_-)-☆明日はどこへ行こうかな~(*^^)v
2019/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
11月8日(金) 晴れ
最高気温 27.5℃ 水温 26.4℃
風向・風速 北北東 8M 波高 3M 透明度 20M
今日は、久しぶりに強い北風が吹き、ポイント選びに難航・・・(>_<)
一度は大崎方面へ向かったものの、大きなうねりに阻まれ引き返すことに・・・(^^;)次に向かったのは東海岸の宮良方面。ですがこちらも大きな大きなうねりに阻まれまたもや断念・・・(^^;)結局は東海岸をを出てすぐの桜口で潜ることに・・・。何とも行ったり来たりのポイント選びでした・・・。
今日の東海岸は若干うねりはあったものの、透明度も良く気持ちよく潜れましたよ!
だいたいこの時期になると、決まって同じところに集まってくるのがこのカミソリウオ!
今日も居ないかな~?と探していると案の定発見!カミソリ見るならここが高確率です!
こちらは体験ダイビングに来てくれたMさん夫妻!
奥さんはダイビング経験者ですが、ご主人は初めて!最初は緊張気味で顔がこわばっていたのですが、水底についてしまえば余裕のダイビングでした!
これを機会にダイビング始めちゃいましょう~!
奥さんは余裕で2ダイブ行っちゃいましたよ~!マンタのリクエストをいただいてましたがあいにくの海況で断念・・・(>_<)
次回はマンタチャレンジしましょうね~!
またお待ちしてまーす!ありがとうございました!
最近のコメント