ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2020/12/29 :マリンハウスJAMの海日記
12月29日(火) 曇り時々雨&
最高気温 22.7℃ 水温 23.5℃
風向・風速 北東4M 波高2M 透明度 30M
2020年令和2年も後残すところ2日!コロナで始まった今年・・・。今年中に間違いなく終息するものと思っていたのに、終息どころか酷くなってる状況・・・。いつまで続きますかね~(+o+)
でもまぁ2020年も何とか乗り切ることが出来、本日潜り納めをしてきましたぁ~(^_-)-☆今年は潜り納めが早かったかな・・・(^^;)1年間ありがとうございました。
マリンハウスJAM的には今年は新しい相棒『暁Ⅱ』が仲間入り!
前半は活躍の場がありませんでしたが、6月からは大活躍!休んだ記憶がない程毎日頑張ってくれました!何とい言っても暁Ⅱの仲間入りが一番おニュースでしょう(*^^)v
暁が仲間入りお陰でダイビングポイントもかなりエリアが拡大!
石垣中部米原も行きました!
黒島を超えてパナリ(新城島)も何度も行きましたぁ~!
パナリ上陸も!
7月はほぼ毎日のように西表へ!日々の魚の違いを観察し(^_-)-☆
一番の遠出は鳩間島!初めて上陸もしましたぁ~\(^o^)/
海の中は、石垣島の周りのサンゴが大復活!ほんとにキレイなサンゴです!来年ももっと育ってくれると良いですね!
ナイトダイビングも行きました!
タツノオトシゴも楽しませてくれ!ニシキフウライウオもかなり長いこと楽しませてくれました!
夏はこれでしょ!
ロータリークラブの記念行事でサンゴの植え付けもし、沢山色んなことがありましたぁ~\(^o^)/
ってことで、2020年令和2年も無事に1年終われた事に感謝いたします。
今年一年沢山お方のご来島ありがとうございました!2021年はマリンハウスJAM18回目のシーズンを迎えます!来年も益々頑張りますよ~\(^o^)/
今年一年ありがとうございましたm(__)m
来年もマリンハウスJAMを何卒宜しくお願い致します(^_-)-☆
皆様にとって来年も良い年でありますように!!また来年お会いしましょう~(^_-)-☆
2020/12/22 :マリンハウスJAMの海日記
12月22日(火) 曇り
最高気温 24.6℃ 水温 23.1℃
風向・風速 東北東6M 波高2.5M 透明度 25M
お久しぶりでーす(^_-)-☆さて、カメラの不調を理由にしばしお休みをしてしまいましたが、毎日寒い、寒いと言いながら海へ繰り出しております(^^;)
現在水温は22度から23度を推移!まぁ例年並みって感じですが、気温が毎日20度を切る寒さ・・・(+o+)20度もあるの~(?_?)とお思いの方もいると思われますが、石垣島で10度台というのは極寒です(^^;)まぁそんな中楽しく潜っている訳です(*^^)v
さて、そのカメラですが物持ちが良い私はオリンパスのTG2とういうかなり古い機種を使っているのですが、もう長年使っているのでいつ壊れてもおかしくないなぁ~と思いながらいたのですが、ついに故障・・・(+o+)電源が入らなくなっていたのですが・・・
ななな、何と今日復活したのです\(^o^)/バッチリ水中でも機能してくれて思い通りに動いてくれましたぁ~!しばらくまた使えるかなぁ~(^^;)
ってことで今日はマクロな写真を撮りまくりましたぁ~(*^^)v
やはり写真は楽しい~(^_-)-☆
水温も下がってきたのでウミウシが多く見られます!
まずは『キカモヨウウミウシ』
『キイロウミウシ』に!
『ミドリリュウグウウミウシⅠ』細見な感じ
『ミドリリュウグウウミウシⅡ』太目な個体
『アカフチリュウグウウミウシ』も久しぶりに見れましたぁ~
ガーデンイールも真剣に写せば楽しいですよ~!
ハナヒゲのドアップも!
ヤシャハゼも何枚写しても納得できません・・・。
ペアで居るのもまた可愛いですね~!
っとかなり枚数を撮りましたぁ~(^^;)明日も沢山写せると良いな~(^_-)-☆
2020/12/18 :マリンハウスJAMの海日記
12月18日(金) 晴れ
最高気温 26.2℃ 水温 23.1℃
風向・風速 東3M 波高1M 透明度 25M
今日は暑かったですよ~!最高気温26度越えの夏日でしたぁ~(^_-)-☆まだまだこんな日があるんですね~!
久しぶりの太陽にすっかり癒された一日でした!太陽の力は凄いですね~(^_-)-☆
でも、天気が良いのは今日までかも・・・(^^;)
明日はまたシケ模様です・・・(+o+)まぁこの季節は仕方ありませんね・・・。
2020/12/17 :マリンハウスJAMの海日記
12月17日(木) 曇り時々晴れ&
最高気温 22.0℃ 水温 23.3℃
風向・風速 北東9M 波高3M 透明度 30M
本日もやや風の強い一日でしたが、本州に比べたら良い方かもですね・・・(^^;)
今日は各地で大雪が降っているようですね・・・。十分お気を付けくださいm(__)m
さて、今日も朝一で黒島へ~!この季節の風物詩(^_-)-☆黒島マンタを~っと思って昨日今日と続けて行っては見たものの何故かマンタには会えず・・・(?_?)10日前がウソのように静まり返ってました・・・。まぁこんなこともありますね!
マンタの代わりにブレイクしてるのはアオウミガメ~!
最近の黒島はカメだらけって感じで、何処に潜ってもカメに会います。良いのか悪いのか分かりませんが、ネタに困ったときには良い存在ですね・・・(^^;)
マンタは出ないのでマクロな海も!『アカオビヒメツバメガイ』
『オオアカホシサンゴガニ』
『キイロウミウシ』
『カンザシヤドカリ』
水温も下がってきたのでウミウシの姿も多く見れるようになりました!
マクロも楽しくなる季節ですね~(^_-)-☆
明日はもっと暖かくなりそうです!明日はどこへ行けるかな~(*^^)v
あっ!今日の写真も全て頂きものです。ミクちゃん!ご提供ありがとう~(*^_^*)
2020/12/16 :マリンハウスJAMの海日記
12月16日(水) 曇り
最高気温 18.9℃ 水温 23.3℃
風向・風速 北東9M 波高3M 透明度 30M
ご無沙汰しておりました(^^;)この季節は寒くて冬眠状態ですね~(+o+)
さて久しぶりの更新ですが、ここ最近は石垣島も寒くて大変ですよ~・・・(^^;)今日も最高気温は19度・・・。石垣島らしくないお天気です。・・・が、昨日・今日と寒さにも負けずに3ダイブ!黒島2ダイブ&竹富1ダイブとしっかり潜ってきましたぁ~!
さて、竹富エリアでは、一時行方不明になっていたカエルアンコウ君を発見(*^^)v
再発見できてうれしい限りでございます(^_-)-☆
今日はこんなシーンも!普段はじっとして動かないのですがね・・・。
そして黒島では、マンタはチラッと見ることが出来たのですがこの時期特有の水面マンタは見れませんでした・・・(^^;)明日も再チャレンジかな~!
その代わりグルクマの大群が!冬のグルクマは貴重だな~(*^^)v
アップの動画も!
番外編はアオギハゼ!
今日の写真&動画は乗り合いで一緒になったシーモンキースタッフのミクちゃんご提供!
自分のカメラがどうやら寿命を迎えたみたいで動かなくなりました・・・(^^;)しばらくは他の人の写真になりそうです。
明日は少しだけ風も落ちそう・・・。マンタリベンジに行く予定ですよ~!
2020/12/07 :マリンハウスJAMの海日記
12月6日(日) 曇り
最高気温 23.5℃ 水温 24.8℃
風向・風速 北東9M 波高3M 透明度 30M
海家ツアー最終日!結局ツアー3日間とも黒島三昧のツアーでしたが、最終日の今日もマンタは熱かったですよ~\(^o^)/
今日は3匹のマンタがめいいっぱい口を開けてお食事してました!
その光景もしっかりと動画に収めましたのでゆっくりと見てくださいね~(^_-)-☆
やはり冬は黒島が熱いですね~!水面を泳ぐマンタは船から確認できるのでシュノーケリングで見に行けちゃいます!
がばっと大きな口を開け捕食している光景は豪快!飲み込まれてしまうのでないかと少し怖いくらいです・・・(^^;)
皆さんも大喜びのツアーとなりました!
無事に終わって僕もホッとしています(^_-)-☆また皆さんで来て下さいね~\(^o^)/
3日間ありがとうございましたぁ~!
2020/12/06 :マリンハウスJAMの海日記
12月6日(日) 曇り
最高気温 23.5℃ 水温 24.8℃
風向・風速 北東9M 波高3M 透明度 30M
日記をサボっている間に12月になってしまいましたね・・・(^^;)大変失礼しました。
・・・が、やはり石垣島もこれでも冬・・・。閑散期になってきましたので海に出る機会も少なくなってきましたぁ~(-_-)zzz
そんな師走ですが、昨日から神奈川にあるダイビングショップ『海家』さんのツアーが始まりましたぁ~\(^o^)/6月&8月にもご予約いただいていたのですが、コロナの為2度キャンセル・・・。3度目の正直でようやく皆様に会うことが出来ましたぁ\(^o^)/
皆様が来る前日の4日まで大シケの海況だったのですが、昨日から若干風も収まり皆様ご希望の黒島まで行くことが出来ましたぁ~!何とも強運の皆様です(*^^)v
そして本日も昨日に引き続き黒島まで~!この時期の黒島は何と言ってもマンタぁ~\(^o^)/今日はポイントに着くや否や船上から沢山のマンタを発見!この時期の黒島マンタは船上から見れちゃうのが特徴~(^_-)-☆
バッチリ水中でもマンタに会えましたよ~\(^o^)/
ダイビングの合間にシュノーケリングでもマンタウォッチ(^_-)-☆こんな至近距離でマンタと泳げちゃいますよ~!
大きな口を開けた捕食シーンも豪快!やはり冬は黒島マンタが熱いですね~!
2本目には記念ダイブもありましたぁ\(^o^)/おめでとうございまーす!
ツアーは明日が最終日!明日もさらに状況が回復する予定(*^^)vどこへ行こうか楽しみですね~!明日も楽しみましょう~(^_-)-☆
2020/11/21 :マリンハウスJAMの海日記
11月21日(土) 晴れ
最高気温 26.9℃ 水温 25.8℃
風向・風速 東7M 波高2M 透明度 30M
連休がスタートしましたね~(^_-)-☆でも最近のコロナは凄いことになってきましたね・・・。GoToも一時停止になったみたいでまだまだ終息が見えませんね・・・(+o+)石垣島もかなりの観光客が来ているようなのでちょっと心配・・・(^^;)複雑ですね~。ちゃんと対策して乗り切りましょう\(^o^)/
今日は竹富&黒島で3ダイブです(^_-)-☆
竹富ではこんなカクレクマノミが!
あまりにもイソギンチャクが小さすぎて、隠れられないクマノミになってます(^^;)
隠れられないクマノミの動画です!
黒島では穴の中にサメを発見!大人しいホワイトチップですが形はサメそのもの!
幾らおとなしいと言えど、この形が近づいてくるとちょっとビビる~(^^;)
近づいてくるので気を付けて~(*^_^*)
連休2日目!明日もお天気良さげでーす!明日はどこへ行けるかな~!
2020/11/17 :マリンハウスJAMの海日記
11月17日(火) 晴れ
最高気温 28.3℃ 水温 25.6℃
風向・風速 東7M 波高2M 透明度 30M
先週まであまりパッとしなかったお天気でしたが、今週に入り途端に暑くなり、夏が戻ってきた石垣島です!今日も最高気温は28℃\(^o^)/明日はさらに暑くなって30℃位まで上がりそうですよ~!
さて、またまた13日でストップしてしまった日記なので今日もダイジェスト版で!近況まとめです!
黒島のポイントではイセエビが最近増えてきております(^_-)-☆
同じ穴に2匹一緒に隠れていました!
そして、夏をイメージさせるグルクマの群れも黒島で見れましたぁ~!まだ夏は終わってないのか~!
最近この子にハマってます!もう見つけてから、かれこれ2週間位になりますかね~!
最近はだいぶ大きくなってきたような感じがします!
ユラユラと流れに身を任せているところが可愛いですね~!ちょっとピンボケですが我慢してみてくださーい!
明日は益々暑くなりそうな石垣島\(^o^)/今週はしばらく暑い日が続きそうですよ~(^_-)-☆
2020/11/13 :マリンハウスJAMの海日記
11月13日(金) 雨
最高気温 24.3℃ 水温 25.6℃
風向・風速 北東8M 波高3M 透明度 30M
今日の石垣島は珍しく1日中雨模様・・・
ですが水中はもちろん全く気にならないので大丈夫~(*^^)vでも上がってからがやっぱりね~(^^;)お天気は良いに越したことがありませんんね~(^_-)-☆
という事で今日も元気に3ダイブしてきましたよ~\(^o^)/
今日は盛りだくさんの顔ぶれで~す(^_-)-☆
ハナヒゲウツボ君に!
通称ロボコンエビ!正式名称は『アナモリチュウコシオリエビ』でなかなか覚えにくい名前となっておりますね~(^^;)
黄色いジョー君もまだまだ元気です(*^^)vでもみんなにストロボ当てられすぎてるのか前より色白になってる気がするぞ~(^^;)
こちらは、リングアイジョーフィッシュ!その名の通り前の周りが白くリング状になっています!この子達は黄色い個体よりも警戒心が強いのでなかなか寄れないんですよ~・・・。
久しぶりのこのアングル~!やっぱり好きだな~(*^^)v
明日はお天気も風も回復しそうですよ~!どこへ行けるかな~(^_-)-☆
最近のコメント