石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM ついに出たぁ~ヽ(^o^)丿

2021/03/13    :マリンハウスJAMの海日記

3月13日(土) 曇りのち晴れ 
最高気温 23.4℃ 水温 23.5℃
風向・風速 北東6M  波高1.5M 透明度 20M

1週間ぶりの更新・・・(^^;)なかなか更新できずにすいません・・・。

今日は島の高校生が遊びに来てくれましたよ~!そして何と何と島の高校生にご挨拶に来てくれたのは!
チョービッグなサプライズでしたぁ~ヽ(^o^)丿

まずは高校生に様子から!

若者はさすがに元気です!ランチのそばはペロリと2人前!おにぎり4個の大食いに面喰いましたぁ~(@_@)

潜ってしまったら、ダイバー顔負けです!しっかり中性浮力も取って泳いでいましたよ~!
そして何と言っても今日はこれに尽きます!僕らだって滅多にお目にかかれないこれ~\(^o^)/最高でしたぁ~!

明日はまた別の高校生を案内してきまーす!クジラまた出ないかなぁ~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 離島めぐり~(*^^)v

2021/03/05    :マリンハウスJAMの海日記

3月5日(金) 曇り 
最高気温 22.9℃ 水温 23.5℃
風向・風速 東北東6M  波高1.5M 透明度 25M

今日は朝からどんより曇り空・・・。でしたが風も穏やかでダイビングには全く問題なし!という事で今日は、竹富&黒島を巡ってまいりましたぁ~!

まずは、今が旬の竹富大物ポイントへ~!イソマグロ&バラクーダをしっかりと見物してきましたぁ~!

こちらも今が旬のはずのコブシメの産卵なんですが、未だに始まっている気配はなくオスの個体だけ寂しくメス待ちをしているような・・・(^^;)今年は遅いのかなぁ~・・・。
昨年はコロナで旬を逃したので今年はしっかり見たいんだけどな~(@_@)

そして黒島では、カメフィーバー\(^o^)/1ダイブで5匹のカメを確認(*^^)v最近はカメ天国ですな~(*^_^*)中でも野生児タイマイはバリバリと岩を砕き、必死にお食事中!
僕らの事は一切お構いなしでした・・・(^^;)
タイマイの様子は動画に収めてるので見てくださいね~!

明日もコンディションは良さげ~(*^_^*)どこへ行きますかね~ヽ(^o^)丿

あっ!明日3月6日はJAMオープン記念日です!おかげさまで17周年を迎えま~す\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM いよいよ開幕~\(^o^)/

2021/03/04    :マリンハウスJAMの海日記

3月4日(木) 晴れ 
最高気温 25.2℃ 水温 23.5℃
風向・風速 東南東5M  波高1.5M 透明度 25M

お待たせしましたぁ~\(^o^)/
緊急事態宣言明け初の海~(^_-)-☆やっと戻ってこれましたぁヽ(^。^)ノ
やっぱり海は良いですね~(*^^)v今日は天気も良く、風も穏やか(^O^)絶好のコンディションの中2021のシーズン開幕です\(^o^)/

一日目は崎枝のサンゴをチェック!今年もまだまだ健在でした~!
今年もここのサンゴで癒されそうですよ~(^_-)-☆

大物狙いのポイントではこんな大きなマダラエイに!ちょっと怖いくらいでした・・・(^^;)

せっかくなので崎枝のサンゴを潜った気分でどうぞ~!

こちらはマダラエイ!どこにいるか分かるかな~(?_?)

2021年開幕も楽しくのんびり潜れましたぁ~!明日も引き続き海へ行って来まーす!
明日はどこへ行けるかな~! お楽しみに~!

石垣島マリンハウスJAM お色直し終了~\(^o^)/

2021/03/03    :マリンハウスJAMの海日記

3月3日(水) 晴れ 
最高気温 23.0℃ 水温 22.4℃
風向・風速 東7M  波高2M

今日は朝から晴天に恵まれた石垣島でした!
そんな今日も船の整備(^_-)-☆
今日は洗車ならぬ洗船・・・(?_?)今シーズンをキレイな船でご案内する為に少々ワックスがけを~(^^;)ちょっと納得いかない部分もありますが、これで今シーズンは乗り切りまーす\(^o^)/

キレイになった船でお待ちしてまーす\(^o^)/
明日は朝一に船を浮かべてそのまま出航~(*^^)v久しぶりの海が楽しみでーす\(^o^)/

 明日は久しぶりの海日記が見れるかな~(^^;)お楽しみに~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM シーズンイン(*^^)v

2021/03/02    :マリンハウスJAMの海日記

3月2日(火) 曇り時々雨 
最高気温 22.6℃ 水温 22.4℃
風向・風速 北北東9M  波高4M 

皆様!大変大変ご無沙汰しておりました(^^;)
1月より発表されていた沖縄県独自の緊急事態宣言も2月28日で解除されました。
沖縄県全体のコロナ感染者数も一桁まで下がり、石垣では連日感染者0名が続いております。一時は石垣島でもかなりの数がおりましたが、入院者数も0になったとの事で落ち着いてきた様です(*^^)vしかしまだまだ気が抜けませんね・・・(^^;)
とまぁ~2月は全く何もできなかったので、船は陸に上げっぱなしの状態でした・・・。3月に入り、緊急事態宣言も解除!ってことで、そろそろ準備をしなければ!
なので、昨日からシーズンインの準備!

今日は船底塗料を塗る作業です!船底が汚れると船速や燃費も大きく変わって来るので1年間快適に走るためにとっても大切な作業です!
こちらはまだ塗料を塗る前の状態。

昨年に塗った塗料もだいぶ剥げて・・・。 

さてこれからペンキを塗りまーす(*^^)vまだキレイです!

そして約2時間ほどで作業も終わり!
全身ペンキだらけです・・・(>_<)こうなるのでしっかりとした装備が必要ですね(^_-)-☆

そしてキレイになった船底です(*^^)v

昨年は青い船底だったのですが、今年は黒へ!ちょっと引き締まって見えるかな~!

明日は船体を少し綺麗にしてからいよいよ海に降ろす予定です(*^^)vこれで2021年のシーズンも準備万端です!さぁ皆様早く潜りに来てくださいね~\(^o^)/
お待ちしてまーす(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 緊急事態宣言発令・・・(+o+)

2021/01/20    :マリンハウスJAMの海日記

1月20日(火) 晴れ 
最高気温 25.0℃ 水温 22.4℃
風向・風速 東8M  波高1.5M 透明度 30M

各地で緊急事態宣言が発令されておりますが、沖縄県も独自で緊急事態宣言を発表いたしました。まぁ致し方ありませんね・・・。ここ最近は石垣島でも毎日のように感染者が出ています。幸い私は大丈夫ですが・・・(^^;)

緊急事態宣言を受け当店でもまたまた自粛の期間に入りました・・・(+o+)当面宣言が解除されるまでは海はお休みさせて頂きます(-_-)zzz

という事でこんな時にしかできないメンテナンス!これを頑張ります!
これは普段はお客さんの目にはつかないものですが、これが有るのと無いのでは大きな違い!台風や整備などの時に船を上げて置く船台です。これもだいぶ錆が出ていていざという時に役に立たなくては意味がないのでこれもしっかりとメンテナンス!

電動工具で錆を削り(^^;)

錆をキレイに落とした後は、錆止めをしっかりと塗って完成~(^_-)-☆
あとはこれに船を上げてしばらくはお休みさせます(-_-)zzz   

これであと数年はこのまま使用できるはず!
縁の下の力持ちもこの機会にメンテが出来て良かった良かった!
こんな時だからこそプラスに考えなくては・・・\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 夏日~\(^o^)/

2021/01/15    :マリンハウスJAMの海日記

1月15日(金) 晴れ 
最高気温 24.1℃ 水温 22.4℃
風向・風速 北北東4M  波高1.5M 透明度 30M

今日は今年に入って一番のお天気\(^o^)/
最高気温は24度まで上がり日焼けもしちゃいましたよ~!やっぱり石垣島には太陽が似合いますよね~\(^o^)/

そんな今日は海へ行って来ましたよ~!穏やかな海もとっても気持ち良く、休憩中はポカポカ陽気に眠くなっちゃいました!こんな日に巡り合ったゲストさんは最高ですね(*^^)v

大物の季節も始まりイソマグロにバラクーダ!が見ものです!
が・・・緊急事態宣言も出てお客さんも激減・・・。もったいないシーズンです。
たまには遊びに行ってこよっと(^_-)-☆

そして、黒島の海を走る暁Ⅱをまたまたドローン撮影~!青い海に似合うでしょ(*^^)v

コロナに負けずがんばりましょう~\(^o^)/

 

 

石垣島マリンハウスJAM 初マンタ~!黒島!

2021/01/11    :マリンハウスJAMの海日記

1月11日(月) 曇り時々晴れ
最高気温 18.2℃ 水温 22.4℃
風向・風速 北北東4M  波高2M 透明度 30M

今日は気温も18度まで上昇~!まだまだ暖かいとまでは行きませんが、それでもここ最近では暖かい方です(*^^)v
そして今日は黒島まで足を延ばしてきましたよ~!そして2021年初マンタを見てきましたぁ~\(^o^)/

黒島へ行く前に竹富でウミウシ探し~(^_-)-☆
本命はピカチューを探したかったのですが残念・・・(^^;)まだ早いのかな・・・(?_?)
こちらはトサカリュウグウウミウシ!大型で10cmほどです。

エリザベスウミウシ・・・(?_?)かな・・・?似たようなウミウシが沢山居るので判明しずらいんですよね~(^^;)

そしてこちらは個人的に大好きな魚!可愛いミヤケテグリ。岩に同化してちょっと分かりずらいけど目が見えると分かりますよね!

さてさて、コロナが一向に収まりませんが、そのせいでGoToも中止になったのでキャンセルが続出です・・・(^^;)海はしばらくお休みになるかも~・・・。困りましたね。
この際、ゆっくりと船のメンテナンスでもしますかね(^^;)

 

 

石垣島マリンハウスJAM 2021初出航~\(^o^)/

2021/01/10    :マリンハウスJAMの海日記

1月10日(日) 曇り時々晴れ
最高気温 16.7℃ 水温 22.7℃
風向・風速 北北東6M  波高2.5M 透明度 30M

お待たせしました!1月10日いよいよ初出航です(*^^)v今年も『暁Ⅱ』は軽快に八重山の海を走り回りますよ~(^_-)-☆昨日まで極寒だった石垣島も今日は少し和らぎ17℃まで上昇!昨日と6℃も違えば暖かく感じますよね~!

そして、今日は初就航をドローンで撮影していただきましたぁ~!

普段走ってる姿は自分では見れないので改めてみるとかっこいですね~(*^_^*)

そして初潜りのポイントは大物狙いで~!あまり良い潮ではなかったのですが、まぁ運試しという事で2021年はこのポイントで~!
するといきなりこの群れが!バラクーダです!20匹ほどの小さな群れでしたが、今年は幸先の良いスタートを切れましたよ~\(^o^)/

ウミウシも楽しい季節です!アカイバラミノウミウシ!綺麗ですね~(^_-)-☆

冬はサメも多く目撃します!しかもじっとして動かないので観察しやすいです!
今日はカップルと思われるサメが仲良く(?_?)同じ穴に潜んでいました。
尾びれを向けてるほうがオスです!お腹の下にクラスパート呼ばれる交接器が見えますね!こちらを見てるのがメスと思われます。タマゴでも育てているのんですかね・・・(?_?)

2021年も楽しくスタート出来ましたぁ~\(^o^)/明日も行って来ますよ~!

 

石垣島マリンハウスJAM 2021年も宜しくお願い致します。

2021/01/06    :マリンハウスJAMの海日記

1月6日(水) 曇り
最高気温 21.5℃ 水温 23.5℃
風向・風速 北北東7M  波高4M 透明度 30M

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
2021年令和3年もさらにやる気に満ち溢れております(^^;)今年も何卒マリンハウスJAMを宜しくお願い致しますm(__)m何か2021年もコロナに悩まされそうな感じですが、コロナに負けずがんばりましょう~(*^^)v

今日のローカルな石垣島の新聞に天候不良の記事がかかれておりました。何でも12月の日照時間が37時間だったそうで過去最少の日照時間とありました・・・(^^;)1か月で37時間はさすがに少ないですよね・・・。でもほんとに毎日毎日、雨・雨・雨だったのでそれもわかる気がします。。。

石垣島にはこんな太陽サンサンな景色が似合ってるんですがね~!早くこんな太陽がみたいですね~(*^^)v

まぁこんな暗い話はやめて今年もガンガンいろんなポイントを開拓していきますので沢山潜りに来てくださいね~\(^o^)/

今年もよろしくお願いしまーす\(^o^)/

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る