ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2024/08/29 :マリンハウスJAMの海日記
8月29日(木)晴れ
最高気温 33.8℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南西5M 波高1.5M 透明度 30M
8月28日のポイント
1ダイブ:石西礁湖 天 竺 2ダイブ:嘉弥真島 カヤマ北 3ダイブ:石西礁湖 三ツ石
台風10号が猛威を振るっているようですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか・・・?
くれぐれも台風接近の際は外出等は避けてくださいね~(-_-;)
石垣島はそう台風の影響はなく、毎日海へ出れておりますので、こちらへ来る予定のある方は安心してお越しください!
昨日は、石西礁湖ラインをのんびりとダイビング!若干台風からのうねりが入っているようですが、特に問題は無し(#^.^#)
キレイな地形とサンゴに癒されてきましたぁ~(^_-)-☆
ここのサンゴはホントにキレイ!若干白化も見られますが、他の場所に比べたら雲泥の差でございます。
このまま暑さを乗り切って欲しいですね~ヽ(^。^)ノ
本日のポイント
1本目:石垣島 石崎マンタシティP 2本目:石垣島 石崎マンタシティP 3本目:石垣島 大崎タートルリーフ
そして本日は、1本目からマンタ狙い!朝一番にポイント到着(*^^)vまぁ1本目は出ないだろうという前提で潜ったので、ハズレも想定内(*^^)v順番待ちも考えての作戦でございます!
1本目はハズレでそのまま順番待ちに並び、2本目再チャレンジへ!
来ました来ましたぁ~ヽ(^。^)ノ作戦大成功です(*^^)v2本目もハズレなら、3本目もマンタチャレンジの予定でしたが、これで余裕が出来ましたぁ~!(^^)!
無事にマンタも見れたので、3本目はカメに会いに来ましたぁ~(^_-)-☆
今日のカメはとってもフレンドリーで、自分から掃除して~って感じで目の前にやって来ましたぁ~(^^;)
とっても可愛い子でしたよ~ヽ(^o^)丿
そしてラストはマンタの動画を見てくださーい!(^^)!とってもキレイなメスのマンタでしたぁ~(^_-)-☆
2024/08/26 :マリンハウスJAMの海日記
8月26日(月)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 北西5M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 名蔵湾アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん
またまたご無沙汰してしまいました・・・(^^;)気を抜くと1週間なんてあっという間に過ぎてしまいますね・・・(>_<)
という事で、約1週間ぶりの更新になりますが、海へは出ておりますので、今日もダイジェスト版で!
台風10号の動きが気になる所ですが、石垣島への影響はほとんどなく、明日以降も通常通り出航できますのでご安心を!
九州地方へ向かう感じになってますのでくれぐれもお気を付けください!
さて、一昨日から振り返ると、穏やかな南風でコンディションはバッチリ!水中から空の雲まで見えてしまう程のベタ凪!
で、向かったのは久しぶりぶりのマンタポイント!何だか話を聞くとマンタがだいぶ戻って来てるとの様子!
1本目に潜ったショップさんに様子を聞くと、居なかったとの報告・・・(>_<)
ダメもとで入ってみるとすぐにマンタ登場~(^_-)-☆
他のショップさんには申し訳ありませんが、ほぼ貸し切り状態でマンタウォッチングさせてもらいましたぁ~!(^^)!
いよいよマンタが戻って来たみたいですよ~ヽ(^。^)ノ
昨日は、黒島のスーパーブルーを満喫!透明度抜群の海でのんびりと潜ってきましたぁ~!
そして今日は石垣島は色々と生物を観察し、じっくりと写真を撮ってきましたぁ~!気が付けばダイブタイム1時間オーバーでしたぁ~(^^;)
白化しているイソギンチャクが映えてしまうのが複雑ですが、写真映えしますよね(^^;)
カクレクマノミの正面顔が可愛いですね~(*^^)v
ハマクマノミの住むイソギンチャクも白化状態!でもイソギンチャクは、ほぼ元通りに戻るので、この白化している時にじっくり撮るのもありですね~(*^^)v
そして今日一番テンションが上がったのは、この子でしたぁ~ヽ(^。^)ノ
『イチモンジコバンハゼ』の幼魚(*^^)v何処にでもいる子ではないので、普段はあまり見ることのないハゼ!
でも今日のポイントではあちらこちらに複数の個体を発見!ブログにもほとんど取り上げたことのないハゼです(^^;)
なので、メチャメチャ頑張って写したのですが、微妙にピンボケ・・・(>_<)
それでも紹介したかったので載せましたぁ~(^^;)
ってことで、最近の海でしたぁ~(#^.^#)明日も海ですが、ブログがアップされるかはちょっと不明・・・(^^;)
台風気を付けてくださいね~!
2024/08/17 :マリンハウスJAMの海日記
8月17日(土)曇り
最高気温 32.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南4M 波高1M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:西表島 野原曽根 2本目:小浜島 ヨナラ水道 3本目:嘉弥真島 ストーンフィールド
まだまだベタベタの海況が続いておりますが、何やら石垣島の真上に熱帯低気圧があるようで、風は吹いていないのですが時折もの凄い雨が降ってきます・・・(>_<)真っ黒な雲が近づいてくると怖いんですよね~(^^;)
で、今日は大物を狙ってきたのですが、昨日はマクロなダイビングを楽しんできましたよ~!
こちら名蔵湾の名物サンゴ!ですが、最近は水温が高いせいで、毎年こんな感じで白くなってしまいます。でもこのサンゴは強いので水温が下がれば元に戻るんですよ~!
そしてチョー久しぶりの登場の『モンツキカエルウオ』相変わらず可愛い、そばかす顔でございます!(^^)!
極小のクマノミもとってもカワイイ子でしたぁ~!イソギンチャクも白くなってるので、余計に映えますね~(^^;)
そして今日は大物狙って野原曽根へ~(*^^)v今日も渦巻いてましたぁ~!(^^)!
明日は熱低の影響が出てきそうで、いよいよ風が強まる感じです・・・(>_<)まぁ今までの海況が良すぎたんですけどね~
2024/08/14 :マリンハウスJAMの海日記
8月14日(水)快晴
最高気温 33.5℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南西3M 波高1M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島 野原曽根 3本目:西表島 野原曽根
今日もベタベタの海~(^_-)-☆そして久しぶりのこのエリアへ~ヽ(^。^)ノ
水温が高く各所でサンゴが弱っている感じですが、ここのサンゴはまだまだ元気にしていましたぁ~ヽ(^。^)ノ
やっぱりここのサンゴを見るとホッとしますね~(^_-)-☆
そして本日の皆様のリクエストはマンタ!ここ最近川平のマンタはあまり調子が良くないので、今日は西表島の上級者ポイントで勝負(#^.^#)で、バッチリマンタをゲット~(*^^)vでも水深が深いのであまりのんびりと見ることは出来ないのですが、3枚のマンタを確認できましたぁ~!久しぶりのマンタ!(^^)!皆さんもマンタが見れて大喜びでしたぁ~\(^o^)/
マンタを見終えた後は、水深を上げながらギンガメトルネードも見れちゃいましたぁ~ヽ(^。^)ノ
ここのポイントは大物が熱いですね~(^_-)-☆
ってことで皆さんのリクエストに無事にお応え出来て良かったぁヽ(^。^)ノ
2024/08/13 :マリンハウスJAMの海日記
8月13日(月)快晴
最高気温 33.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南東3M 波高1M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 荒川ロックレイク 3本目:石垣島 御神崎灯台下
本日も絶好のコンディションの石垣島です!ベタベタの海が4,5日続いておりますが、この後が何だか不気味ですが・・・(^^;)
まぁそこはあまり考えずに行きましょう~!(^^)!
でも台風が次々と発生し、しかも本州へ向かうというこの事態・・・(>_<)石垣島から心配することが多くなりましたね・・・。
さて、昨日の波照間島の青さが忘れられない感じですが、今日の石垣島もそこそこにキレイでしたよ~(^_-)-☆
昨日は砂地メインだったので、今日は地形メインで潜ってきましたぁ~(^_-)-☆
やっぱり地形も好きだなぁ~と改めて思う私でございました(#^.^#)
写す角度によっても光の入り方が違うので構図我考えるのが楽しい~(^_-)-☆
ってことで今日もベタベタな海を楽しんできましたぁ~\(^o^)/明日は、皆様のリクエストはマンタ!
マンタ・マンタ・マンタで行ってみますかぁ~(^^;)当たりを引けるかなぁ~(#^.^#)
2024/08/12 :マリンハウスJAMの海日記
8月12日(月)快晴
最高気温 32.3℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南東3M 波高1M 透明度 40M
本日のポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:波照間島 キンメトライアングル 3本目:波照間島 THE波照間
行けちゃいましたぁ~!(^^)!今季2度目の最南端へ~ヽ(^。^)ノ
私の故郷仙台では台風が接近中という感じですが、石垣島はこの連休は最高のお天気(^_-)-☆なので、行って来ましたぁ波照間島~!
7月に行ったときは、やや風もあり、台風前のどんよりした感じで、これぞ波照間!って感じはあまりなかったのですが、今日はこれぞ波照間でしたぁ~ヽ(^。^)ノ波も無く、ツルツルな海面が癒されます(#^.^#)
もちろん透明度も文句なし!軽く40mは見えている世界です\(^o^)/
入った瞬間に『おーーーーー!』と声が出てしまう程キレイです(*^_^*)
水深20Mが10Mに感じてしまう程の透明度・・・。何度来てもこの透明度には感動です(^_-)-☆
この浮遊感がたまりません!波照間ならではの、この砂地での浮遊感は最高ですね~!(^^)!
その最南端で、最高な透明度の中狙ったように100本記念を迎えたHさん!Hさんの為に頑張ってきました最南端!
満足いただけましたかぁ~(#^.^#)100ダイブおめでとうございましたぁ~ヽ(^。^)ノ
キレイな海はただただ潜っているだけで癒されますね~\(^o^)/ありがとう波照間島~!今年はあと何回来れるかなぁ~(~_~)
2024/08/10 :マリンハウスJAMの海日記
8月10日(土)晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 北東5M 波高1M 透明度 20M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー
本州に台風が向かっているようですが、石垣島は安定したお天気です!
予定の入っている皆様!石垣島はここ最近は涼しくてお天気も安定しておりますので、安心してお越しください!
今日は石垣島周りで3ダイブ!巨大なナポレオンも登場して中身の濃いダイビングでした!そのナポレオンを動画に収めることが出来たので是非見てください!
そして夏の風物詩!
この季節しか見れない光景のサンゴに群れるテンジクダイ!これを見ずに夏は終われませんね~(^_-)-☆
明日も穏やかな予報です!この連休は台風の心配もなく穏やかに過ごせそうですよ~\(^o^)/
2024/08/08 :マリンハウスJAMの海日記
8月8日(木)晴れ
最高気温 33.8℃ 水温 29.8℃ 風向・風速 北北西5M 波高1M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 キンメの根 2本目:西表島 鹿ノ川中ノ瀬マンタP 3本目:西表島 鹿ノ川中ノ瀬マンタP
今日は北風の波高1mの穏やかな予報!ってことで、マンタを見たいゲストさんとマンタを見せたい私の強い思いで、久しぶりに西表の鹿ノ川へ遠征に行って来ましたぁ~(#^.^#)昨日は川平で2本マンタを狙いましたが、不発だったので、今日は気分を変えて鹿ノ川でマンタ狙いです!っと、その前に1ダイブは黒島でのんびりと砂地で癒されて!
その後。2ダイブ・3ダイブと鹿ノ川でマンタチャレンジをしました・・・。が、マンタはやはりダメでしたぁ~(>_<)
ですが、何とかバラクーダの群れはゲット(*^^)vマンタとバラクーダのコラボも期待したんですが残念でした(^^;)
残念ながらマンタを見ることは出来ませんでしたが、またリベンジに来てくださいね~(^_-)-☆2日間ありがとうございましたぁ~!
バラクーダだけでも見れて良かったぁ~!(^^)!
2024/08/07 :マリンハウスJAMの海日記
8月7日(水)晴れ
最高気温 33.3℃ 水温 29.8℃ 風向・風速 北西6M 波高1.5M 透明度 25M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 石崎マンタシティP 3本目:石垣島 石崎マンタシティP
丁度1週間ぶりの更新となりました・・・・(^^;)お酒は進みますが、ブログは何故か進みませんね~(^_^メ)
ここ数日は熱低が近くに居るんですが、不思議なことに風は吹かず雨だけを降らす低気圧のようで困惑しております・・・(@_@)
今日も帰港後、もの凄い音のカミナリが・・・(-_-;)爆弾でも落ちたのかと思う位のカミナリでした・・・。
マジでビックリでしたよ・・・(^^;)
ブログはお休みしてても、海へは出ておりますのでご安心を(^^;)
久しぶりに写してみました!白化しているサンゴに映える黄色い『アカネダルマハゼ』白化しているサンゴには申し訳ありませんが、白いバックは映えるんですよね~(~_~)
こちらもその手法で白いイソギンチャクに小さなクマノミ!
後ろに見える大きなクマノミと比べたらどれだけ小さいかお分かりになりますよね~(#^.^#)とっても可愛いクマノミでした!
本日ご参加のお二人様!リクエストはマンタという事で、2ダイブ目と3ダイブ目をマンタポイントで潜りましたが、いずれも不発・・・(-_-;)ここ最近は現れていないようで困りましたね~・・・(^^;)
明日は一発逆転がありますように(#^.^#)
2024/08/01 :マリンハウスJAMの海日記
8月1日(水)晴れ
最高気温 33.0℃ 水温 28.6℃ 風向・風速 南南西6M 波高1.5M 透明度 20M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 崎枝迷路 3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント
昨日は黒島のスーパーブルーを堪能してきましたので、今日は石垣島で3ダイブ!
台風3号の影響で濁っていたこのエリアでしたが、今日はだいぶ濁りもとれいつもの海に戻って来ました!
後は、白化しているサンゴたちがどれだけ復活してくれるかを見守っていきたいところでございます。
本日のゲストさんのリクエストは、カメにマンタに地形という事で、すべてのリクエストをお応えすべくいてきましたぁ~!
1・2本目にカメと地形はクリアし、あとはマンタだけ~!今日の太陽光線もキレイに見れましたぁ~ヽ(^。^)ノ
で、最後のリクエストのマンタで締めくくり~!(^^)!って思っていたのですが、今日は1日不発のようで、マンタを見れているショップさんは居なかったようでございます・・・・。またまた、マンタ不調時期がやって来たのでしょうかね・・・・(>_<)
まぁマンタ以外にも楽しい石垣島ですから~\(^o^)/明日も今日以上に穏やかな予報が出ております!
明日も楽しく潜りましょう(^_-)-☆
最近のコメント