石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 奴が来る前に・・・(^^;)

2021/10/09    :マリンハウスJAMの海日記

10月9日(土)晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 29.3℃
風向・風速 東北東9M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾 ハーガラサー

さて、いよいよ台風が近づいてきております。それでもまぁ風は強いものの、今日は3ダイブしっかり潜れましたよ~!
まぁエリアは限定されちゃいますがね・・・。

こちらの魚分かりますか?『アカククリ』という魚です。3匹いますが1匹だけ色が違いますね~(?_?)
これは、下の2匹が黒くなっていて、上にいるのがノーマルな色です。この魚クリーニングをされている時は色が黒くなるんです。
他にもそういう魚は沢山居ますけどね・・・。観察すると楽しいですよ!

そして、こちらは上の魚『アカククリの幼魚』です。ヒレが長くて形が違いますね・・・。
名前のアカククリはこの幼魚時代の模様から来ております。見てわかるように体がオレンジで縁取られていますね!
それで赤く括られているので『アカククリ』となったようですよ~!幼魚を見ると良く分かりますね(^_-)-☆そして、今日の動画は何が居るでしょうか?シリーズです。よく見て当ててみてください!

明日は、さらに接近の予定なので、午前中2ダイブだけ潜ってこようかと思っています。
大したことなければ良いですがね・・・。ではでは~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 台風発生しましたね・・・。

2021/10/08    :マリンハウスJAMの海日記

10月8日(金)曇り
最高気温 31.8℃ 水温 29.3℃
風向・風速 東8M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 名蔵湾ジャイアントポテト 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾 アカククリ城

何やら次から次と台風が発生してますね・・・。今月は11日・12日頃が影響出そうなので予定のある方は台風情報をまめにチェックしてくださいね!
それはそうと、昨日は東京で大きな地震があったようですね・・・。十分に気を付けてください。

今日は、まだ台風の影響はないのですが、やや風が強く、そして涼しい・・・(^^;)めっきり秋を感じます。
で、今日は風当たりの弱い石垣島周りで3ダイブ!マクロなダイビングを楽しんできました(*^_^*)
この後潜れるのは10日までは行けるかなと思っています。11日はおそらく欠航で12日は午後から行けるかな~(^_^メ)
明日は通常通り出航しまーす\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 15年?16年ぶりの再会!

2021/10/05    :マリンハウスJAMの海日記

10月5日(火)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 29.3℃
風向・風速 東北東9M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根     2本目:石垣島 大崎アカククリの根

今日は懐かしいゲストさんに来ていただきました!JAMがオープンして間もないころに家族で遊びに来てくれたSさん!
かれこれ15・16年前になるようですが、当時10歳だったお子さんが今では26歳とか・・・(^^;)
(^_^メ)初めてお会いしたころはお互いに30代でしたが、月日が過ぎて今ではお互いに50代(^^;)月日を感じます。
今回はお子さん抜きのご夫婦でのんびりと旅行へ!そして、それ以来のダイビング(*^^)vJAMを覚えていて下さりありがとうございますm(__)m

かなり年月の空いたダイビングとなりました、水中へ行ってしまえば何のその・・・(*^^)v昔を思い出しスイスイと(^_-)-☆
奥様は若干船酔いもありましたが、頑張って水中へ~(^_^メ)
やはり、窮地に於かれたときは女性の方が強いみたいですね・・・(^^;)
前回のダイビングでは、マンタを見れたとか・・・。すみません<(_ _)>僕の記憶はないんですがね・・・(^^;)
今回もマンタが見たい!との事だったのですが、奥様の船酔いと、高波もあり今回は断念しました・・・。
でも、その代わりにウミガメとツーショットの写真も撮れましたよ~(*^^)v 奥様も頑張った甲斐あって、ウミガメとしっかりと記念撮影できましたぁ~\(^o^)/

次回は、船酔いも克服してマンタに会いに行けると良いですね~!
次回15年も空くとお互いに70近くになりますので、その前にお越しくださいね~…(^_^メ)またお会いしましょう~!

石垣島マリンハウスJAM 願いが叶った~\(^o^)/

2021/10/04    :マリンハウスJAMの海日記

10月4日(月)晴れ
最高気温 32.5℃ 水温 29.3℃
風向・風速 東北東8M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 御神崎カメハウス     2本目:石垣島 マンタシティポイント   3本目:石垣島 大崎アカククリの根

段々と秋めいてきている石垣島!気温こそ32度あるんですが、だいぶひんやりと感じる様に・・・。
石垣島にも秋が来ています!
さて、10月最初の海ネタです。今月もこれから忙しくなってきますので頑張りますよ~ヽ(^。^)ノ

今日は初石垣のお客様をご案内!
リクエストは、マンタにウミガメ!できればすべてを叶えてあげたいところですが・・・(^_^メ)
それが今日はしょっぱなから持ってましたよ~(*^^)v船を走らせて直ぐに何とイルカの群れと遭遇~(*^^)v
写真には納めることは出来ませんでしたが、幸先が良いのか、これで運を使い果たしたか~(?_?)

まずはウミガメゲット~! そして、荒波を乗り越えマンタポイントへ~(^_^メ)
この季節静かなマンタポイントは期待できず、多少の波は覚悟です・・・(^^;)
荒波を乗り越えた甲斐あってマンタもゲット~\(^o^)/
やはりイルカは今日一日の序章でしたぁ~~\(^o^)/
何とかマンタと一緒に写真も撮ることが出来、願いは全て叶いましたぁ~ヽ(^o^)丿良かった良かった! 2本で目標達成だったので、3本目は色んなお魚を紹介しながらのーんびりと(^_-)-☆
ガーデンイールや
カクレクマノミなど、たくさん見ていただきましたぁ~!

初石垣はいかがでしたかぁ~?目的以上の成果があって良かったですね~!
これからは沢山石垣に来てくださいね~(^_-)-☆お待ちしてまーす!

石垣島マリンハウスJAM 完全体へ(*^^)v

2021/10/01    :マリンハウスJAMの海日記

10月1日(金)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 29.3℃
風向・風速 北北東5M 波高2M

本日のダイブポイント

浜崎マリーナで船の整備してましたぁ~

今日から10月~(*^^)v
沖縄県は今日から緊急事態宣言も解除になりましたよ~\(^o^)/いよいよ普通に戻れますかね~!どうかこのまま終息してくれますようにm(__)m

さて、約1週間ぶりに更新しておりますが、実は船の整備をこの1週間は強化しておりました。以前から緊急事態にならない程度の水漏れがあって、その都度対処してたのですが、この際にしっかり治そうと1週間頂きましたぁ~!
この写真どこか変なところがありますが分かりますか~?・・・(^^;)

正解はプロペラと舵が無いんですよ~(^_^メ)
後ろから見たら筒抜け~(^o^)
横から見たら間抜け~(>_<)プロペラも舵もないので全く役に立ちません・・・。

そして色んな部品を交換して・・・。 ピカピカなプロペラと舵が取り付けられ! これでようやく船としての機能が発揮されます!

そして本日10月1日無事に整備も終わり、試運転をしてきました!なんか以前より速くなった感じです~!
しかも水漏れもないので安心して乗れますよ~!

さぁ緊急事態も明けましたので、さらにパワーアップした『暁Ⅱ』に乗りに来てくださーい\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM マクロデ―(^_-)-☆

2021/09/25    :マリンハウスJAMの海日記

9月25日(土)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 29.3℃
風向・風速 北東9M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:竹富島 竹富南やすらぎの根     2本目:黒 島 V字ドロップ   3本目:黒 島 黒島灯台前

今日は昨日にも増して秋の気配・・・。北寄りの風がやや強く船に上がると少し肌寒く感じます・・・(^^;)いよいよ夏も終わりだなぁ~と感じる昨日・今日であります。
そしてポイントも徐々に冬仕様!今日は竹富・黒島のポイントで3ダイブ!被写体もマクロに~!
水温はまだ下がって来てはいませんが、ウミウシの姿もちらほらです。こちらは『アオフチキセワタ』というウミウシ。
大きいものは10cmほどになるんですが、今日の子はわずか5mm程でした・・・(^^;)

ヤシャハゼもこれからのシーズンはメジャーな被写体になってきますね~(^_-)-☆ こちらの『リュウグウウミウシ』も大きいものは15cm位までなるんですが、この子はやはり1cmない位・・・。まだまだ小さい子が多いんでしょうかね・・・。

今日の動画もマクロでオドリハゼです!胸びれをひらひらと動かして踊っているように見えますね~!
とっても可愛いハゼですが、臆病者なのですぐに穴に隠れちゃいます・・・。

明日からはちょっと小休止させて頂きます。この期間に船の気になっているところを整備します(*^^)v
次、出航する時は今まで以上に完璧な状態で皆さんをポイントまでお連れ致しますよ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM ちょっと秋めいてきました(*^_^*)

2021/09/24    :マリンハウスJAMの海日記

9月24日(金)晴れ
最高気温 32.8℃ 水温 29.6℃
風向・風速 東北東7M 波高1.5M

本日のダイブポイント

1本目:西表島 野原曽根     2本目:石垣島 大崎タートルリーフ   3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー

日中はまだ32度と真夏なんですが、朝夕はちょっと過ごしやすくちょっぴり秋を感じられる石垣島です。
風も北混じりの風になってきたので、ポイント選びも少しづつ変わって行きそうです・・・(^_^メ)
でもまだ今日は行けそうだったので、一発目に野原曽根に潜ってきましたぁ~(^_-)-☆今日はマンタがいきなり登場~(^_-)-☆
個人的にはバラクーダの群れを期待していたのですが、今日はそれは無し・・・残念(^_^メ)
でもこのポイントは何かあるのでワクワクしますね~!



2本目からは風を避けるように大崎へ移動~!ここまで来れば風当たりも弱くなってとっても静かに~!船酔いも復活です(*^^)v
大崎ではカメを見に行って来ましたよ~!今日は3匹のカメを確認できましたぁ~! ラストは名蔵湾の浅場でのんびりとサンゴと小魚に癒されてきましたぁ~(^_-)-☆ お決まりのハマクマノミ!やっぱり集中して撮っちゃいますね・・・(^^;)

台風16号が発生した模様ですが、石垣島には直接影響は無さそうですよ~・・・(^^;)本州の方が影響出そうなのでお気を付けください!

 

石垣島マリンハウスJAM 久ぶりにマンタポイントのマンタ(^^;)

2021/09/23    :マリンハウスJAMの海日記

9月22日・23日(水)・(木)晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29.6℃
風向・風速 東南東3M 北東 4Ⅿ 波高1M

本日のダイブポイント

22日 1本目:西表島 野原曽根       2本目:西表島 高那ケーブ   3本目:小浜島 ヨナラ水道

23日 1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント

まずは、昨日22日の模様を・・・(^^;)
22日もドリフトをメインに3ダイブ!

野原曽根ではマンタは不在だったものの、ギンガメアジにバラクーダに遭遇~(^_-)-☆やはりここの群れは圧巻です(*^^)v
引き込まれますね~\(^o^)/

そして本日23日はゲストさんが入れ替わり、有意義に到着後でのダイビング!午前中に到着すれば2ダイブ~3ダイブも可能です!
時間を有意義に使えますよ~!しかも、明日から少し風が上がりそうなのでご希望のマンタポイントへ~\(^o^)/
ここ最近川平のマンタポイントでは嫌われ続けていたのですが、今日は久しぶりに見ることが出来ましたぁ~\(^o^)/やはり、太陽をバックにマンタを写せるのはここだけかもしれません・・・(^^;)
最近マンタを見てる、野原曽根やヨナラ水道ではこの光景は難しいですね~(^_^メ)

マンタポイントのマンタは水深が浅いのでゆっくりと見ることが出来ます!野原曽根ヨナラ水道とはまた見方が違いますね~(^_-)-☆

久しぶりにマンタポイントのマンタ!楽しめましたぁ~\(^o^)/これからもっと増えてくれると良いですね~!

 

石垣島マリンハウスJAM ドリフトダイブ三昧(*^^)v

2021/09/21    :マリンハウスJAMの海日記

9月21日(火)晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29.6℃
風向・風速 南南西4M  波高1M

本日のダイブポイント

1本目:西表島 野原曽根     2本目:小浜島 ヨナラ水道   3本目:小浜島 ヨナラ水道

本日のゲストの皆様はかなり潜り込んでいる皆様がお集り(^_-)-☆
という事で、今日はドリフトダイブ三昧!3ダイブドリフトを楽しんできましたぁ~\(^o^)/

一本目は野原曽根~!大物狙いで朝一エントリーヽ(^。^)ノ
今日はマンタがエントリー直後から最後までお付き合いしてくれて大満足の滑り出し(*^^)v

頭上通過もしてくれて大興奮でしたぁ~\(^o^)/

2本目・3本目はポイントをヨナラ水道に変えて、潮流に気持ち良ーく流されながらマンタを狙ってみましたぁ~!
ヨナラは流れに乗っていくので正にドリフトって感じで何も出なくても楽しい~(^_-)-☆

でもでも出ちゃうとさらに楽しいですよ~\(^o^)/

流れが速いので、マンタも同じ場所に止まったままでホバーリングしてます。

っとドリフト三昧&マンタ三昧の一日でしたぁ~!明日も行っちゃいますかぁ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM シルバーウィークまとめ。。。(^^;)

2021/09/20    :マリンハウスJAMの海日記

9月20日(月)晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 28.6℃
風向・風速 南南東4M  波高1M

本日のダイブポイント

19日 1本目:黒 島 V字ドロップ      2本目:新城島 パナリ竜宮の根   3本目:黒 島 ツバメの巣
20日 1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:石垣島 大崎タートルリーフ 3本目:竹富島 竹富南サウスベース

昨日・今日と体験ダビングにご参加のゲストさんが~!
昨日は島の高校生が遊びに来てくれて、せっかくなので離島巡り~\(^o^)/黒島&新城島で潜りましたぁ~ヽ(^。^)ノ
とっても水がキレイで、ノンストレスな体験ダイビング~!

島に居てもなかなか離島へは行きませんからね~(^^;)思いっきり楽しんでもらいましたぁ~! そして本日も体験ダイビングへ!初めて海に潜るというお二人過去に溺れた経験があるとかで若干ビビり気味でしたが、今日でそのトラウマも克服~\(^o^)/もう溺れたことは忘れたはずです!自信を持っていきましょう~! こちらも今日で人生が変わったはずです・・・(^^;)何度水面へ上がりたいと言ったか・・・。
でも最終的にはもっと潜りたいだって~(^_^メ)かなりレベルアップしましたね~ヽ(^o^)丿
カメにも初対面!記念撮影もバッチリ(^_-)-☆

また潜りに来てくださいね~\(^o^)/

明日もお天気良いんですよ!今年の9月は今までに例のない位最高なお天気ですね~\(^o^)/

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント