ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2022/04/06 :マリンハウスJAMの海日記
4月6日(水)晴れ
最高気温 25.4℃ 水温 23.3℃ 風向・風速 東6M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイドロップ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
今日も石垣島は良いお天気でしたよ~(^_-)-☆
本日のポイントは石垣島大崎周辺で3ダイブ!そして今日の目標はクマノミの全種類制覇です(*^^)v
ところで、日本で見れるクマノミは何種類居るかご存じですか・・・?知っている方はかなり通ですね!
正解は6種類です!その6種類のクマノミを制覇できるのが石垣島の凄い所(*^^)v
ではクマノミ6種類制覇できたでしょうか~(?_?)
まずはこちら!クマノミの中でも一番レアなクマノミ!『トウアカクマノミ』です(*^^)v石垣島でもごく限られた場所でしか見れませんよ~!
そして、お馴染み『カクレクマノミ!』これは比較的見やすいクマノミです!
そして!『クマノミ』ここのクマノミはこの時期幼魚が集まってとってもカワイイ癒しの場所です(^_-)-☆
お次は『ハマクマノミ』この幼魚の写真を撮るのが一番好きかもです(#^.^#)
こちらは『ハナビラクマノミ』クマノミと同じシライトイソギンチャクに住んでいることが多いですよ~! そしてラストは『セジロクマノミ』トウアカクマノミの次にあまり見かけないクマノミかもしれません。
という事で、今日は全クマノミ6種類を制覇してきましたぁ~\(^o^)/
2022/04/05 :マリンハウスJAMの海日記
4月5日(火)晴れ
最高気温 18.9℃ 水温 23.1℃ 風向・風速 北北東9M 波高4M
本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富南シャークホーム 2本目:黒 島 V字ドロップ 3本目:黒 島 仲本ケーブ
今日は朝から最高のお天気!風もほとんどなくベストコンディション(*^^)v
やはりダイビングの日はこうじゃなくちゃね~(^_-)-☆
そして今日朝一は竹富島で1ダイブ(^_-)-☆お目当てはこれっ!ピカチュウ!です(^_-)-☆
もうそろそろ時期も終わろうとしていますが、何とかかんとか1個体見つけることが出来ましたぁ~(^^;)
ちょっと見つけられないんじゃないかと焦りましたが、見つけられてホッと致しました・・・(^^;)
そして2本目からは今日も黒島へ~\(^o^)/今日の黒島でのお目当てはこちら!
『アケボノハゼ』深場のアイドルです!今日はこの子にしては比較的浅めの所で発見できたのでいつもよりかは少し余裕が持てたので写真も何とか(^^;)ヒレが全開になってくれると良いんですけどね・・・。今後の課題です(@_@) そしてラストは、お天気も良かったので地形での~んびりと潜ってきました!
夏のような光が差し込んでキレイでしたよ~!これからこんな写真が増えてくるでしょうね~(^_-)-☆
と今日も充実したダイビングできましたよ~\(^o^)/明日もまだまだ好調そうですよ~!楽しみですね(*^^)v
2022/04/04 :マリンハウスJAMの海日記
4月4日(月)晴れ
最高気温 24.4℃ 水温 23.4℃ 風向・風速 北東9M 波高3M
本日のダイブポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 V字ドロップ 3本目:黒 島 テラピー
昨日の天気とは打って変わり、今日は快晴で~す\(^o^)/やはり天気が良いと気持ち良いですね~!
ってことで今日は朝一から黒島へ~!透明度もまぁまぁな感じ!今日は黒島で楽しみましょう~(^_-)-☆
黒島マンタも期待しましたが、もう終わりになったかな~・・・(^^;)残念ながらマンタは確認できず・・・。
ですが、キレイなウミウシが沢山!
こちらお初のウミウシ(@_@)『オキナワキヌハダウミウシ』だそうです。
そして、黒島と言えばこのウミウシ!『アカイバラミノウミウシ』
3本目はチョー久しぶりに黒島の砂地へ~\(^o^)/
透明度も良く、太陽も出ていたのでとっても気持ち良かったですよ~\(^o^)/砂地に居たのは、ハナミノカサゴの幼魚!色白で可愛かったですよ~(^_-)-☆
ラストはアオウミガメの動画で!頭がかゆかったのか、器用に突き出た岩に頭をこすり始めました!こんな仕草も可愛いですね!
さて!明日からもお天気は好調そうですよ~\(^o^)/風も落ちそうなので今から楽しみでーす(^_-)-☆
2022/04/03 :マリンハウスJAMの海日記
4月3日(日)雨
最高気温 18.9℃ 水温 23.1℃ 風向・風速 北北東9M 波高4M
今日の石垣島は大荒れのお天気・・・(^^;)北風と雨まで降ってあいにくのコンディション・・・(>_<)
ですが、こんな日でも来てくれるお客様の為に出航~(*^^)vでもポイントは限られてしまうので今日はマクロなコースでご案内!船上にいるよりも今日は水中の方が暖かい位なのでのんびりと小さな生物を探しまくり~(#^.^#)
こちら、『ミヤケテグリ』可愛い魚です!
そして、ウミウシも数種類居ましたが、今日一はこの子!『イガグリウミウシ』名前が可愛いですよね!
今現在も雨降りな石垣島ですが、明日は何とか回復してくれそうな予報です!今日の分もすっきり晴れて欲しいものですね~!
期待してますよ~
2022/03/31 :マリンハウスJAMの海日記
3月31日(木)晴れ
最高気温 26.7℃ 水温 24.1℃ 風向・風速 東南東5M 波高1.5M
3月最終日・・・(^^;)明日から新年度!
今日は新年度を迎える準備をしっかりと終わらせてきましたよ~!船を陸上げしても天気に悩まされ、なかなか進みませんでしたが、今日は朝から雨も降らず、予定して作業をしっかりと終わらせることが出来ましたぁ~(*^^)v
昨日も雨・・・(>_<)そして明日も大荒れの予報・・・。なので何としても今日終わらせなければ行けないと思い、朝から必死に作業してきましたぁ~!そしてやりたい作業が全て終了~(*^^)v間に合って良かったぁ~!これで新年度を気持ちよく迎える事が出来ますよ~(^_-)-☆
やりたい作業その① 船底をキレイにして塗料を塗る事!こちらは古い塗料を削って新しい塗料を塗る前です。
そして、塗料を塗り終えた感じ~(^_-)-☆
うーん!綺麗にできましたぁ~!船はキレイになりましたが、自分はペンキだらけですけどね・・・(^^;)
そしてやりたい作業その②は、船体全てにワックスをかける事!これも船を上げていないとなかなか出来ない作業なのでやっておきたかったのですが、今日は全てワックスがけが出来ましたぁ~\(^o^)/車にもなかなかワックスがけをしないのですが・・・(^^;)
船は特別ですね(^_-)-☆あまり見た目には分からないので写真はありませんが自己満足の世界ですね!
ってことで明日から新年度!スッキリと新年度を迎えられそうでーす!
2022/03/26 :マリンハウスJAMの海日記
3月26日(土)曇りのち晴れ→
最高気温 27.0℃ 水温 24.1℃ 風向・風速 南6M 波高1.5M
昨日・今日とこの時期にしては珍しい南風が吹き気温も今日は27℃まで上昇~!
24日は黒島でマンタをしっかり見てきたので、昨日は本命石垣島のマンタを見に北上~!したのですが、何と何と2タコ・・・(^^;)
なので今日も朝からマンタ狙い~!今日の一面はマンタの写真で飾るはずだったのですが、何と今日も2タコ・・・(>_<)
昨日から通算すると何と4タコ・・・。参りました・・・(>_<)まぁ初日にマンタは見ているので良いんですが、4タコはちょっと響きますね・・・。
まぁ生き物なので仕方ないので、気持ち切り替えて安パイルートで!カメと記念撮影し(*^^)v いよいよ始まったコブシメの産卵!今日は産卵シーンは有りませんでしたが、1カップルが準備中!
タマゴはびっしりと産み付けられていましたよ~!これから楽しみですね~\(^o^)/
3日間お疲れさまでしたぁ~!本命マンタは外しまくりでしたが、黒島マンタは見れてますから良しとしましょう~!
またいつでもマンタチャレンジに来てくださーい!お待ちしてますm(__)m
明日から船の整備でしばし海はお休みです。整備情報お伝え出来たらアップしますね~(^^;)
2022/03/24 :マリンハウスJAMの海日記
3月24日(木)曇り
最高気温 23.2℃ 水温 24.3℃ 風向・風速 東北東6M 波高1.5M
今日は黒島で3ダイブ!昨日までの北風も落ち着き今日は静かな海に戻りました!
3月も中旬を過ぎ水温も24℃まで上昇~!これからがシーズン本番ですよ~!そして黒島のマンタももう少しで終わりの予感でしたが、今日は1本目からマンタ君登場~\(^o^)/その後も船上からマンタの姿が確認できるほど!まだまだ間に合いますよ~!
なので今日は動画2本立て~!
カメも浮いたまま寝ているのか、何だか気持ち良さげです(^_-)-☆
明日は南風の予報~!何処へ行こうかな~(^_-)-☆
2022/03/21 :マリンハウスJAMの海日記
3月21日(月)晴れ
最高気温 25.6℃ 水温 23.4℃ 風向・風速 南東8M 波高1.5M
今日は海ネタではなく、昨日の石垣島マラソンのご報告を~(^^;)
2年間ほどコロナの影響で中止になっていた石垣島マラソン・・・。今年も1月開催予定でしたが、やはりコロナで3月に延期・・・。全選手に義務付けされたPCR検査の実施など、しっかりと感染リスク予防がされた上で実施されました!
今後はこれが当たり前の形になるんですかね・・・。とは言えやはりイベント事は楽しいですね!
私は毎度の通り10kmコースへエントリー(^_-)-☆10km以上は走らないと決めております・・・(^^;)
自分史上のベストタイムは40代の時に記録した45分が最高ですが、ここ数年は50分が分厚い壁になっております・・・(>_<)
しかも2年も大会が無かったので、その間怠けていたせいもあり、体がかなり成長してしまいました・・・(#^.^#)
さて今年は何分のタイムでゴール出来ましたかね~(?_?)
無事に完走~\(^o^)/気になるタイムは51分台(*^^)v
自分の年齢53分を目標タイムにしていたので目標は何とか達成できましたぁ~ヽ(^o^)丿
でもやっぱり50分という壁を切りたいので、今日からまた走りまーす(*^^)vそして来年は過去の自分を越えられるように頑張りまーす(^^)/来年は目指せ40代の自分!ってことを目標に頑張りまーす(^_-)-☆
2022/03/19 :マリンハウスJAMの海日記
3月19日(土)晴れ
最高気温 25.0℃ 水温 23.4℃ 風向・風速 北北東6M 波高1.5M
久しぶりの海日記・・・。今日は社員旅行で茨城からお越しいただいた皆様をご案内!午後からの体験ダイビングにご参加いただきました!なぜ午後からというと、今回の旅行の日程はかなり詰め詰めの予定を立てたらしく、昨日は西表島と竹富島を観光し、今日の午前中はサップに行き、そして午後からはダイビングというかなりハード目なスケジュール(^^;)
さてそんな皆様のご希望はマンタ!との事でなので黒島へ向けて出発~\(^o^)/
マンタには会えたのでしょうか~・・・。
4名中3名が初のダイビング!だったので、最初は若干手こずったのですが、そこは若さでクリア(*^^)v後半は皆さん一人スイスイと泳げるまでに(^_-)-☆
自称:アリエル!初めて海に潜って人魚になったようです・・・(^^;)
一番余裕だった先輩!
ちょっと前半ビビった若手社員・・・(^^;) そしてキャリアウーマンの姉御派!2回目のダイビングだったので海でも別格のお姉さんって感じでしたぁ~\(^o^)/
最後はこんな感じで、皆さん楽しそうでーす(^_-)-☆
短い時間でしたが、楽しんでいただけましたかぁ~!マンタは残念でしたが、カメに会えたので良しとしましょうか~(^^;)
また機会ありましたら、遊びに来てくださーい!今度はのんびりスケジュールでね(^_-)-☆
海ネタではありませんが、明日は2年ぶりに石垣島マラソンが行われますよ~!10kmですが私もエントリー!しっかり走って来まーすヽ(^o^)丿
2022/03/07 :マリンハウスJAMの海日記
3月7日(月)曇りのち雨→
最高気温 22.3℃ 水温 23.4℃ 風向・風速 南東8M→北9M 波高2.5M→4M
今日の天気予報は午後から風が北に変わり大荒れの天気予報・・・(>_<)なので、講習最終日は午前中にすべてを終わらせる段取りで早めに出航~!まだ午前中は穏やかだったので海は問題なし(*^^)v
さぁ~最終日!張り切って行こう~\(^o^)/
皆さん昨日・今日の成長ぶりは凄かったぁ~(^_-)-☆
初日は正直無理かな・・・(>_<)って思ってしまったんですが、ホントよく頑張りましたぁ~(*^^)vこんなにうれしい合格は初めてかもしれません・・・(´;ω;`)ウッ…
ホントおめでとうございましたぁ~\(^o^)/これからどんどん潜ってくださいね~!
3人とも立派なダイバーになりました!おめでとうございま~スヽ(^o^)丿
忘れないうちに潜りに来てね~(*^^)v
最近のコメント