石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 3島巡り~\(^o^)/

2021/09/04    :マリンハウスJAMの海日記

9月4日(土)晴れ
最高気温 31.6℃ 水温 29.3℃風向・風速 南東5M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:竹富島 リトルクリーチャーズホーム  2本目:嘉弥真島 カヤマ北  3本目:西表島 野原曽根

今日は竹富島&嘉弥真島&西表島の3島を巡ってきましたぁ~\(^o^)/

嘉弥真島では久しぶりに珍しいチョウチョウウオ『クラカケチョウチョウウオ』を発見!なかなか日本では見れないチョウチョウウオなんですよ~(#^.^#)

野原曽根のバラクーダもしっかり見れましたぁ~(*^^)v

明日も大物狙って行っちゃいますかね~(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 連ちゃん波照間島(*^^)v

2021/09/03    :マリンハウスJAMの海日記

9月3日(金)晴れ
最高気温 30.6℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南2M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:新城島 パナリビッグコーナー  2本目:波照間島 THE波照間NEW  3本目:波照間島 キンメトライアングル

JAM史上初の連日の波照間遠征~!昨日に引き続き今日も行けちゃいましたぁ~\(^o^)/
しかも今日は昨日よりもさらにツルツルな海~\(^o^)/

見てください!この波一つ無い水面!青い海に青い空そして白い雲\(^o^)/最高です(*^^)v

船から覗けば水中まではっきり見えてしまう程(@_@)波照間のスーパーブルーが病みつきになりそうです(^^;)(笑)

もちろん水中もスーパーブルー!オレンジ色も一層映えますね~(^_-)-☆

水深30mから水面を見上げたらこんなに見えちゃいましたぁヽ(^。^)ノ 青いってすごいです!他には何もいりませんね~(#^.^#)青いだけじゃない!魚だって沢山居ますよ~!
ウミウシもね!

連日の波照間!そして、今季5度目の波照間!チョー楽しかったぁ~\(^o^)/次はいつかな~!

Facebookでは動画を載せてるのでこちらも見てくださーい\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 行けちゃいましたぁ~(#^.^#)

2021/09/02    :マリンハウスJAMの海日記

9月2日(木)晴れ
最高気温 31.3℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南東3M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:黒島 V字ドロップ  2本目:波照間島 THE波照間  3本目:波照間島 キンメトライアングル

行けちゃいましたぁ~\(^o^)/今季4度目の波照間島~(#^.^#)
波照間島に裏切りは有りません(^_-)-☆何度言ってもやっぱり青い(*^^)v青すぎです!まずは船上から見る青さに感激!

そして、潜ってさらに感激(*^^)v
水深20mの砂地にポツンと一つ。上から見てもご覧通り丸見えです(*^^)v 遠く離れたところからでも人影が確認できます!
青い海は他になーんにも要りません。青い海・白い砂・それだけで十分です(*^^)v4度目の波照間島も大・大・大満足でしたぁ~\(^o^)/そしてそして何と明日も波照間チャンスなんですね~(^^;)
またまた行けちゃいますかね~(^^;)

石垣島マリンハウスJAM 今日はマクロデー(^_-)-☆

2021/09/01    :マリンハウスJAMの海日記

9月1日(水)晴れ
最高気温 31.3℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南東4M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石  2本目:石西礁湖 サンサンガーデン  3本目:石西礁湖 浜島東

さぁて今日から9月突入です!あっという間に9月ですね・・・(^^;)
そして9月初日もサンサンと太陽が照り付けましたよぉ~\(^o^)/
昨日は、マンタ乱舞などのワイドな一日でしたが、今日は浅い砂地での~んびりと3ダイブです。

今日はマクロな一日になりましたぁ~!
こちらはナマコに寄生するカニとエビ(^_-)-☆2匹揃って、いや、ナマコも加えて3匹かな~(#^.^#)
カニは『ナマコマルガザミ』というカニで、エビは『ウミウシカクレエビ』というエビです。
ちょっと、やらせでくっつけちゃいました・・・(^^;)
そして、このポイントはハダカハオコゼが沢山でした!今日だけで確認した個体は何と7匹(*^^)v
ハダカハオコゼ祭りでしたぁ~!ジーっと食事になるスカシテンジクダイを狙っております。

白い個体が多く、5個体を確認。しばらくはネタが出来そうです(*^^)v

どの角度から見ても見上げてますね~!この状態で食事にありつけているんでしょうかね・・・(^^;)

明日は波の予報は波高1m!石垣島の予報としては最小値の予報です(*^^)vこれはひょっとしてひょっとするかもしれませんよ~(^_-)-☆明日のブログが楽しみになってきましたね~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM マンタ乱舞です(*^^)v

2021/09/01    :マリンハウスJAMの海日記

8月31日(月)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 28.8℃
風向・風速 東南東6M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:西表島 野原曽根  3本目:西表島 野原ツインケーブ

本日も良いお天気!快晴です(*^^)v
今日のリクエストはドリフトダイビング!という事で、1本目は石垣島大崎エリアで潜り、その後は西表島へ~!
最近熱いこのポイントでドリフトダイビング~!根に付くといきなりマンタの登場です\(^o^)/その後は次から次とマンタがやってきて皆様大興奮(^_-)-☆

という事で、今日はちょっと動画を編集してみましたよ~!お音楽入りですよ~(^^;)

でも、このポイントは上級者向けなので、ある程度経験を積んでから潜った方が楽しめますよ~(^_-)-☆
明日も良いお天気になりそうでーす\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM まとめてブログ(^_^メ)

2021/08/30    :マリンハウスJAMの海日記

8月29日(日)・30日(月)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 28.8℃
風向・風速 東南東6M  波高1.5M

本日のダイブポイント
29日 1本目:竹富島 竹富トカキンの根  2本目:竹富島 竹富南じゃがいも

30日 1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 名蔵スモールワールド

昨日29日、日曜日はちょっとバタバタとしておりブログをお休みしてしまったので、2日分まとめてご紹介です(^^;)

29日は竹富エリアで2ダイブで終了~(#^.^#)お気に入りのポイントではちょっと珍しいウミヘビを発見・・・。
ゴイシウミヘビという砂に潜っているウミヘビ。シマシマのウミヘビよりは断然可愛いですね(^^;)

ゴイシウミヘビの動画バージョン!口パクが早すぎ~(^_^メ)

そして、本日は石垣島大崎エリアで2ダイブ!ニチリン君は今日も健在(*^^)v
だいぶ慣れてきたのか、かなり近寄らせてくれます!ちょっと背ビラが開いてないのが反省・・・(^^;)
アオウミガメの、のぼる君もいつも通り癒してくれます(#^.^#)今日も背中をお掃除してきましたぁ~!
とっても気持ちよさそうでしたよ~\(^o^)/

ラストはウコンハネガイという2枚貝。キラキラと電気が走ってるのが見えますよ~!
触ったらビリっと来るので要注意・・・(^^;)

触ったことないですけど・・・(笑)(^_^メ)

 

ではまた明日~(^_-)-☆

 

 

 

石垣島マリンハウスJAM 黒島ブルーを満喫~(^_-)-☆

2021/08/28    :マリンハウスJAMの海日記

8月28日(土)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 28.8℃
風向・風速 東南東6M  波高1.5M

本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富南リトルクリーチャーズホーム 2本目:黒島 V字ドロップ 3本目:黒島 ツバメの巣

今日は離島方面で3ダイブ!どこも透明度が良く気持ちの良いダイビング!
特に黒島の砂地は黒島らしいスーパーブルー\(^o^)/やっぱり黒島はこうでなくちゃね~(^_-)-☆

お天気も良く、差し込む光が癒してくれます(#^.^#)竹富南のポイントでは、レアなハゼ『ササハゼ』を発見(*^^)vしかもペアで!ペアで居るのは初めて目撃!
やはり、色んなものが出てくる宝庫竹富南!楽しいです(*^^)v 黒島では、通年同じ場所で見れる『アカイバラミノウミウシ』肉眼では小さすぎて、ほぼ見えませんがカメラで除けばはっきりと(^^;) 最近お馴染みなってきた黒島のツバメウオ!今日は潮当たりが良かったのか、いつもはバラけている群れですが、今日は塊に!
お陰で非常に見やすかったです(*^^)v っと、久しぶりに黒島の青い海を満喫しましたぁ~\(^o^)/ 明日は何処へ行きましょうかね~(^_-)-☆この後もコンディション良さげなので楽しみですね~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM お久しぶりです(^^;)

2021/08/27    :マリンハウスJAMの海日記

8月27日(金)晴れ
最高気温 31.4℃ 水温 28.3℃
風向・風速 東南東7M  波高1.5M

本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 名蔵モエギドロップ 3本目:石垣島 名蔵アカククリⅡ

ちょっとサボりすぎましたぁ~(^^;)気が付けば10日ぶりの更新・・・。失礼しました。
久しぶりの日記は大崎・名蔵エリアでのダイビング!こちらの魚も久しぶりの登場~!ヒレナガネジリンボウ!今日はペアを発見!久しぶりに集中して写真を撮っちゃいました(*^^)v

1匹になってからは、かなり寄らせてくれたのでこんな写真も撮れましたよ~! 名蔵湾は透明度もまずまず!沢山の小魚はまだまだ健在!なんですが~今日はクマノミが特に可愛かったのでこの写真で~! ここのカクレクマノミは一番のお気に入り!とってもカワイイです(^_-)-☆ ラストはハナミノカサゴが小魚を狙って居る感じで・・・(^^;)でも実際狙ってましたけどね!食事にはありつけてはいませんでしたが・・・(#^.^#)

という訳で久しぶりの日記でございました。明日からもサボらずに頑張りますので宜しくお願い致しま~す。
Facebookも更新してますので見てくださいね~!

石垣島マリンハウスJAM 波照間チャーンス(^^;)

2021/08/17    :マリンハウスJAMの海日記

8月17日(火)晴れ
最高気温 31.4℃ 水温 28.3℃
風向・風速 南4M  波高1M

本日のダイブポイント
1本目:黒島 キンメの根 2本目:小浜島 ヨナラ水道 3本目:西表島 野原曽根

今日の天気予報は南風4mで波高1mという絶好のコンディション!という事で、今季4度目の波照間チャンスか~(#^.^#)と思い南へ南下したのですが、黒島まで来て大きなうねりが・・・(^^;)という事で、波照間チャンスはあっけなく、ノーチャンスになってしまいました・・・(>_<)まぁ黒島まで来たのでとりあえず1ダイブ!ここでは、普段あまりお目にかからない『タツウミヤッコ』を発見(*^^)v幸先良いです!

さて・・・。波照間は行けなくなったので、何処へ行こうかと考えた結果、小浜&西表島まで船を走らせ、ヨナラ水道と大物ポイントの曽根でドリフトダイビングに決定~!
ヨナラでは、大物こそ出会えませんでしたが、久しぶりにキレイなヨナラを堪能!ここでは初めてクダゴンベも見つけましたよ~! ラストは最近大物ポイントで人気上昇中の野原曽根へ!最後の最後にバラクーダの大きな群れに当たり、渦の中にすっぽり(#^.^#)
バラクーダに囲まれて泳いできましたぁ~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 石垣島&西表島でのんびりダイブ!

2021/08/16    :マリンハウスJAMの海日記

8月15日(日)・16日 晴れ
最高気温 31.4℃ 水温 28.3℃
風向・風速 南6M  波高1.5M

本日のダイブポイント
15日 1本目:石垣島 底地冲グルクンの根 2本目:石垣島 荒川Wアーチ 3本目:石垣島 米原リーフ南

16日 1本目:西表島 高那ドロップ    2本目:西表島 高那ケーブ  3本目:西表島 野原ケーブ

ちょっと日記の更新が出来ずにおりましたので2日分まとめて~(^_^メ)

15日は石垣島を北上~(^_-)-☆マンタポイントを超えて米原地区まで~!
ここのアカネハナゴイの群れが大好きなんですよね~!ただただ、癒されます(#^.^#)

この群れが好きだな~(^_-)-☆

そして、16日は西表島で3ダイブ!豪快なドロップオフと今が旬の洞窟を堪能してきましたぁ~!

5m~一気に40mまで落ち込む壁は豪快です!

キンメモドキもまだまだ旬ss

スポットライトを浴びて目から光線まで出てしまいました・・・(*^^)v(笑)

ってな感じで、15日は石垣島!16日は西表島を満喫しましたぁ~\(^o^)/

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る