石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 1週間まとめ~(^^;)

2022/07/24    :マリンハウスJAMの海日記

7月24日(日)晴れ 
最高気温 33.9℃ 水温 29.6℃ 風向・風速 南西6M 波高1M

本日のダイブポイント

1本目:西表島 野原パラダイス 2本目:石西礁湖 三ツ石 3本目:石西礁湖 サンサンガーデン

ちょっとこの1週間はバタバタと忙しくしておりまして、ブログの更新も手に負えないほどでございました・・・(^^;)
ということで、1週間まとめで失礼いたします。

年に一度の恒例行事となったファミリーマリンツアー!マリンジェットやパラセール、さらにはグルクン釣りに、もちろんダイビングも出来るマリンスポーツは全てやっちゃおう~!ってことで丸一日フル稼働~(^_-)-☆

じぃと次女の初めてのダイビングツーショット(*^^)v 夏の風物詩テンジクダイもわんさかと増えてきましたぁ~(^_-)-☆
洞窟に差し込む光も本格的に夏・夏・夏(^^)/ 貸し切りでの慰安旅行もあり!この慰安旅行もフルコースでご案内~\(^o^)/ そしてフル稼働した1週間もようやく無事に終了し、今日はの~んびりとファンダイビング!
何かちょっと新鮮・・・(^^;)きれいなサンゴに癒されてきましたぁ~! ハダカハオコゼはじ~っとスカシテンジクダイを狙ってます・・・。

っと、まとまりのない1週間ネタでしたが、明日からもまだまだ海は続きます(^^)/がんばるぞ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 最近イチ押しのポイントはここ!

2022/07/17    :マリンハウスJAMの海日記

7月17日(日)晴れ 
最高気温 33.2℃ 水温 29.6℃ 風向・風速 南5M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん 2本目:石垣島 底地冲グルクンの根 3本目:石垣島 大崎アカククリの根

今日も良いお天気の石垣島でしたよ~\(^o^)/明日は海の日なんですね~(^^;)最近曜日の感覚が無くて、明日が祝日って知りませんでしたぁ~(-_-)zzz
さて、本日も元気に出航です!最近とってもお気に入りのポイントがあって、是非皆さんにも潜っていただきたい!
とにかくサンゴがキレイで魚も沢山居て、ただただ見てるだけで癒されるポイントなんです(#^.^#)
そんなお気に入りのポイントをちょっとだけ動画で見てください!癒されますよ~\(^o^)/

どうですか~?潜った気分になってます~(?_?)このエリアのサンゴはとにかく元気になってるので是非見に来てくださーい!

そして、珍客が船に!ツバメウオの幼魚が船に避難に・・・(^^;)来たのかは分かりませんが、船に戻ったら居ましたよ~!
このサイズはなかなか見れないのでテンション上がりましたよ~\(^o^)/ そして、こちらも久しぶりに発見(@_@)『マンジュウイシモチ』最近は探してもなかなか会えないこの子!今日は1匹だけ見つけましたぁ~\(^o^)/ ラストは本日のゲスト様~!結婚3年目のラブラブ夫婦~!久しぶりのダイビングで少し緊張気味でしたが、3本目には余裕の笑顔~\(^o^)/これからも楽しく二人でダイビング続けてくださいね~(^_-)-☆

明日はちょっと風が上がりそうですが、まぁ大丈夫でしょう~(^^)/明日も楽しく潜って来まーす\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM のんびりとマンツーマンダイブ!

2022/07/15    :マリンハウスJAMの海日記

7月15日(金)晴れ 
最高気温 33.1℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南南西9M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:小浜島 オランダ口 2本目:西表島 野原ツインケーブ 3本目:小浜島 ヨナラ水道

今日は他のショップさんへ乗り合いをお願いして、久しぶりに船長業務無しのダイビング!
たまにはこんな日もあっても良いかも~(^_-)-☆船の心配をしなくて済むのでね(^^;)
更にゲスト様1名という、これもまたのんびりできて心が休まる一日でした(#^.^#)

マンツーマンという事もあって、いつもと同じポイントでも少~しコースを変えてポイントを拡大すべく調査もしてきました!
視野を広げれば違うものが見えてきますね!おかげで、カメの新しい寝床の発見あり!

こんな状態のカメの寝床もありました! 更には、イセエビの集団!(^^;)こんな状態初めて見たぁ~(^^)/

そしてラストはヨナラ水道でドリフトダイブ!こちらも船長ではないのでゆっくりとドリフトダイブを楽しませて頂きました!
その模様はFacebookでチェックしてくださーい!

 

たまに船長業務を外れて潜るのもリフレッシュ出来て良いですね~(^_-)-☆ また乗せてくださーい!(^^)!

石垣島マリンハウスJAM 今日はマクロデー(^_-)-☆

2022/07/14    :マリンハウスJAMの海日記

 

7月13日(水)晴れ 
最高気温 33.2℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南南西9M 波高2M

本日のダイブポイント

1本目:西表島 野原ケーブ 2本目:小浜島 小浜ドロップ 3本目:竹富島 サンサンガーデン

今日も快晴の石垣島でしたが、ちょっと風が強く、しかも大潮でメチャメチャ潮位が高い・・・(^^;)高潮警報が出るほどの潮位です・・・。なので、潮が高い時間帯は出来るだけ島陰に入ろうと西表島まで足を延ばしてきましたぁ~!
ここ最近はワイドなネタが多かったのですが、今日はマクロな日になりましたぁ~!

特に狙ってマクロなネタを探したわけでは無いのですが、見つかるときは色々と見つかるものです・・・(^^;)

まずは『キンチャクガニ』潜って早々に見つけたのでこっちがビックリ(@_@)探そうとするとなかなか見つけられないんですがね・・・。

そして、こちらもマクロネタ!大きさは5mm程度かな~(^^;)
コウワンテグリの幼魚だと思うのですが区別は難しいかも~(#^.^#)これを見つけたのはある意味奇跡です・・・(^^;) そして、この季節限定の『インドカエルウオの幼魚』
黄色い子がそれです!大きくなると真っ黒になって全く可愛くないので興味が無いのですが、小さい時は黄色個体も居るんですよ~! ラストはハナミノカサゴ!ジーっと獲物を狙っていました(@_@)腹が減っては戦は出来ませんね~(^^;)

明日も高潮警報が出ているので他のショップさんの船に乗り合いをお願いしましたぁ~!
いつもと違うポイントに行けるかなぁ~(^^;)

石垣島マリンハウスJAM 今日は石垣島で3ダイブ(*^^)v

2022/07/13    :マリンハウスJAMの海日記

7月13日(水)快晴 
最高気温 33.5℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南南東6M 波高1M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 底地冲 グルクンの根 2本目:石垣島 御神崎灯台下 3本目:石垣島 大崎アカククリの根

 昨日は連日の波照間でしたが、今日はホームの石垣島で3ダイブ!
今日も最高のお天気で、サンゴに地形に沢山癒されてきましたよ~\(^o^)/
まずは最近一押しのポイント!サンゴやハナダイ系の魚たちが撮っても賑やか~!一番の癒しポイントです(*^^)vモリモリなサンゴがとってもキレイです(^_-)-☆お次は地形ポイント!夏の太陽がギラギラと差し込む様はいつまでも見ていられます(^_-)-☆
いやぁ~ホントキレイです!

そして本日の締めは、またまたこの子へ会いに行っちゃいました!
暫く姿を見せてくれなかったので居なくなったのかと思いましたが、しっかりと同じ巣穴に居てくれましたぁ~(^^)/
良かった良かった(*^_^*)

明日もまだまだ好調なお天気が続きそうです!毎日が楽しみですね~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 2日連日最南端へ~\(^o^)/

2022/07/12    :マリンハウスJAMの海日記

7月12日(火)快晴 
最高気温 32.7℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南南西6M 波高1M

本日のダイブポイント

1本目:新城島 パナリ竜宮の根 2本目:波照間島 THE波照間 3本目:波照間島 キンメトライアングル

昨日・今日と波高の予報1m(#^.^#)って事は行けるんじゃないですか~!って事で最南端チャレンジです(*^^)v
今季初の波照間へ行って参りましたぁ~\(^o^)/
昨日・今日と連日の波照間です(*^^)v
っとその前にパナリで1ダイブ(^_-)-☆パナリももちろんキレイですよ~!竜宮城のようなパナリのポイント!水深も浅くのーんびりと潜れます(^^)/

パナリと言えばこの子!『クダゴンベ』水深7mのイソバナの住人です。イソバナが沢山ありすぎてどこを探せばよいか迷ってしまうんですがね・・・(^^;) さぁ~そしてパナリから足を延ばすこと40分!ついに最南端波照間へやって来ましたぁ~\(^o^)/
見てください!この青さ(^_-)-☆軽ーく30mは見渡せるスーパーブルーな海! 水深20mの砂地に映る人の影!波照間ブルーのなせる技ですね~! じ~っと一つの根で癒されちゃいましたぁ~\(^o^)/
この透明度に惚れちゃうんですよね~(^_-)-☆今年はあと何回来れるかな~!

明日も波高は1mなんだよなぁ~・・・(^^;)考えちゃいますね・・・!

石垣島マリンハウスJAM ダイジェスト(^_-)-☆

2022/07/09    :マリンハウスJAMの海日記

7月9日(土)晴れ 
最高気温 32.7℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南南西6M 波高1M

本日のダイブポイント

1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島 野原曽根 3本目:西表島 野原ツインケーブ

この1週間何かと忙しく全くパソコンを触れませんでした・・・(^^;)
なので、約1週間ぶりに更新となってしまいましたが、元気でやっております(*^^)v
ってことで今日はダイジェスト版で~(^^;)

まずは、御年6?歳のチャレンジ!
ライセンスを無事に勝ち取ったKさん!おめでとうございます\(^o^)/これからのダイビングライフを応援してます!
おめでとうございまーすヽ(^o^)丿

ライセンス取得後は米原まで足を延ばしてファンダイビング~!米原のアカネハナゴイは世界一だね~\(^o^)/そして、昨日は黒島&パナリまで行って来ましたぁ~!
こちらは御年7?歳(^^)/とっても若々しい大先輩!動きもまだまだ若い若い!こんな年の取り方したいですね~(^_-)-☆
パナリの竜宮城~(^_-)-☆とってもキレイでしたぁ~\(^o^)/そして本日!今日はシュノーケル&体験ダイビング&ダイバーと盛りだくさんでご案内!
体験チームは洞窟ありの贅沢コース!
シュノーケルは、サンゴにカメ!思いっきり楽しめましたぁ~\(^o^)/ダイバーチームは地形にバラクーダの大物まで堪能~!楽しい一日でしたぁ~(^_-)-☆

明日からも最高のコンディション!最南端に行きたいんだけどなぁ~(^_-)-☆行けるかなぁ~(#^.^#)

石垣島マリンハウスJAM あの子へ会いに~(^_-)-☆

2022/07/01    :マリンハウスJAMの海日記

7月1日(月)晴れ 
最高気温 29.4℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 東南東5M 波高1.5M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾センターキャニオン

さて、ついに7月突入で~す(^^)/日本各地では石垣島よりも暑い暑い日が続いているようですが、熱中症などには十分気を付けてお過ごしくださいね~!
7月初日の今日は少し早出をしてお目当ての子に会いに行って来ました!
先日もご紹介したこの子でーす(^_-)-☆

まだ居てくれましたよ~ヽ(^o^)丿ホムラ君!
今日はいろんな角度から撮ることが出来ましたぁ~!

まだ楽しめそうなので見たい方はお早めに~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 西表島へ~(^_-)-☆

2022/06/27    :マリンハウスJAMの海日記

6月27日(月)晴れ 
最高気温 32.5℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 東南東6M 波高1.5M

本日のダイブポイント

1本目:西表島 野原ツインケーブ 2本目:西表島 高那ケーブ 3本目:小浜島 ヨナラ水道デバハウス

今日は西表島方面で3ダイブ!天気も良く安定してきた海況です(^_-)-☆この調子でお願いしたいですね~!

さて西表と言えば地形が多く夏にぴったりなのですが、例年洞窟の中にキンメモドキやテンジクダイがごっそりと入る季節なのですが、今年は何処の洞窟にもその兆候が見られません・・・(^^;)
差し込む太陽で満足な所なんですが、その小魚の大群が加わるとさらにキレイなのですが今年はなぁ~(-_-)zzz
早くあの光景を見たいものですね~!

こちらは久しぶりに潜ったヨナラ水道のポイント!ここにはキンメモドキはついていましたがね~(^_-)-☆
でもちょっと数が少ないなぁ~って感じ・・・?

そのキンメモドキの群れに混じって、可愛いミナミハコフグの幼魚が居ました!
この子は一匹でも存在感がありますね~(^_-)-☆とっても可愛い魚です!

さて、明日も今日同様に良いお天気のようですよ~(^_-)-☆ってことで、明日も思いっきり楽しみましょう~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 100本記念!おめでとう~\(^o^)/

2022/06/26    :マリンハウスJAMの海日記

6月26日(日)晴れ時々大雨 
最高気温 32.7℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M

本日のダイブポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 崎枝グルクンの根 3本目:石西礁湖 天竺

今日は晴れたりスコールが来たりめまぐるしいお天気でしたが風はとっても穏やかだったので行きたいところ何処へでも行けちゃいましたぁ~(^_-)-☆
そして今日は記念ダイブのお客様~!ライセンス取得から石垣島一筋(*^^)v他の海へは見向きもせず100ダイブ達成です(^^)/
ライセンス取得から約3年でのスピード達成~!(^^)!おめでとうございまーす\(^o^)/
記念品のオリジナルビールジョッキをプレゼントさせて頂きましたぁ~(^_-)-☆これで美味しいビールを飲んじゃってくださーい(^_-)-☆

本日ご参加の皆様と記念撮影!これからも石垣島オンリーで200本・300本と潜り続けてくださいね~\(^o^)/

明日もバッチリ良さげなお天気予報ですよ~(*^^)v明日も楽しみましょう~\(^o^)/

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント