ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2022/06/11 :マリンハウスJAMの海日記
6月11日(土)晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南西9M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島 高那ケーブ 3本目:西表島 野原ツインケーブ
今日の石垣島は梅雨の中休み~!風はやや強かったですが、太陽も顔を出して気持ちの良いお天気でしたよ~!
1本目はサンゴがキレイなポイントへ~!ここのサンゴは種類が沢山あってほんとキレイですよ~(^_-)-☆
そろそろ洞窟の中も賑やかになってくれるはずなんですが・・・(^^;)もう少しかな~!
今日は太陽が差し込んでキレイでしたよ~(^^)/これからが楽しみですね~!こちらの洞窟もキレイでしょ~(^_-)-☆
暗い暗い洞窟を進んでいくとイセエビも沢山居ますよ~!捕獲はしません(^^;)写真に撮るだけですよ~!
明日は、ちょっと雨模様ですが、風は弱い予報・・・。どこへ行けるかな~!
2022/06/08 :マリンハウスJAMの海日記
6月8日(水)曇り時々雨 &
最高気温 27.5℃ 水温 27.2℃ 風向・風速 北東7M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイドロップ 2本目:石垣島 屋良部崎 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
お久しぶりでございますm(__)m
ここの所はっきりしないお天気が続き、ポイント選びも難航していたので良い写真に恵まれず、更新意欲が湧きませんでした・・・(^^;)失礼しましたm(__)m
さて、今日もグズグズとしたお天気でしたが、風は弱く大崎でのんびり潜ることが出来ました!
オトヒメエビのペアが岩陰に(*^^)v何だかポージングを決めているようでした・・・!(^^)!
こちらは極小の『オイランヨウジ』こんなに小さな個体は初めて見ました!糸くずのように細かったですよ!
そして、今が旬のジョーフィッシュ!何が旬かと言うと、口をよーく見てください!
タマゴのツブツブ見えますか?ジョーフィッシュも口の中で孵化させるんですよ~(#^.^#)今の季節がその行動がよく見られる時期なんですよ~!
そして、こちら何度も紹介してますが、何だか分かりますか~?そう!ウミウシのタマゴです!
ここからどうやってウミウシが出てくるのかは全く分かりませんが・・・(^^;)
って訳で、何とかネタになりましたかね・・・(^^;)明日はもっと豪華なネタが見つかりますように・・・m(__)m
明日も雨マークなんだよな~(-_-)zzz
2022/06/03 :マリンハウスJAMの海日記
6月3日(金)晴れ
最高気温 31.7℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南西6M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 屋良部崎コーナー 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
6月に入って良いお天気が続いている石垣島です(*^^)v
5月のような長雨は終わったようで、梅雨明けも間近な感じだと思いますよ~(^_-)-☆
さて、先日もご紹介しましたが、今日は『ホムラハゼ』にスポット(*^^)v 今日は、粘って粘ってほぼ1ダイブをこの子に費やしました(^^;) だって、このホムラハゼ10年に一度見れるか見れないかって位に珍しいんですよ~!
僕も正に10年ぶりくらいに見ましたから(*^^)v
すぐに隠れちゃうので、写真も思うように撮らせてくれないんですが、何とか2カットまともなものがありました!
もう少しここに居てくれて楽しませてくれると良いんですがね~(*^^)vお願いしますm(__)m
という事でホムラハゼだけに『ホームラン』(^^;)明日も楽しみましょう~\(^o^)/
2022/06/01 :マリンハウスJAMの海日記
6月1日(水)晴れ
最高気温 30.9℃ 水温 26.8℃ 風向・風速 南南西8M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島 野原ツインケーブ 3本目:嘉弥真島 カヤマ北
今日から6月突入~!早いですね~(^^;)
今日の石垣島は快晴~気温も30度を超えすっかり夏模様です!
そんな今日もサンゴに地形にたっぷり楽しんできましたぁ~!
やはり太陽が出ると地形ポイントはキレイですね~!ずーーっと眺めてられます(^^)/
ゲストさんも良い角度を探しながら写真撮影!
光のシャワーを浴びてたっぷり癒されてきましたぁ~\(^o^)/
ガレ場にはこんな子も発見!分かりますかね~(?_?)中央の白いのが魚です!『サツマカサゴ』というお魚です。
書面顔はちょっと分かりづらいので横から!これなら分かりますかね~?いろんな魚がいるもんですね!
という訳で6月も楽しいダイビングしましょう~(^_-)-☆明日も風が穏やかそうなのであっちに行ってみようかな~(?_?)
2022/05/28 :マリンハウスJAMの海日記
5月28日(土)晴れ
最高気温 30.8℃ 水温 26.5℃ 風向・風速 南西9M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:西表島島 野原ツインケーブ 2本目:小浜島 小浜ドロップ 3本目:嘉弥真島 カヤマ北
ついについに念願の太陽が出ましたぁ~\(^o^)/
長い長い雨もようやく収まりそうな感じです!これから夏本番!始まりますよ~(^_-)-☆
さて、せっかくの太陽なので今日は地形を攻めてきましたよ~!
西表島に小浜島・そして嘉弥真島と3島を巡ってそれぞれの地形を楽しんできましたぁ~!
やはり地形は差し込む光が大事でしょう~(^_-)-☆
小浜島には数百年前の錨も沈んでいますよ~!
興味のある方はリクエストしてくださいね~!
明日からはさらに暑くなりそうですぞ~(*^_^*)本格的な夏がやって来ますね~\(^o^)/
最後にお知らせ!
マリンダイビングWebに日記でご紹介した、動画が取り上げられましたぁ~!
是非見てくださーい(^_-)-☆
こちらから見れます!
↓
marinediving.com/topics/27354.html
2022/05/26 :マリンハウスJAMの海日記
5月26日(木)雨のち曇り →
最高気温 29.4℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 南西東5M 波高1M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 名蔵ジャイアントポテト 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 石崎マンタステーション
今日の石垣島も雨でスタート・・・(^^;)出航したのは良いけれど周りの島が全く見えなーい(@_@)
でもこんな時でも約に立つGPSがあるので大丈夫~(*^_^*)ってことで1本目は名蔵湾へ~!
雨の影響で水面は濁っていたのですが、水中はとってもキレイでした!
水中から見るとこんな感じです・・・。黒い影は船です。水面だけが濁って水中はとってもキレイでした。
ちょっと幻想的な光景でしたよ~!
そして、2本目になると少し雨も落ち着いてきたので大崎へ~!
まずはヤシャハゼ! そして今日のホームラン!『ホムラハゼ』です(*^^)v
とっても目珍しいハゼで滅多の目にかかれないハゼですよ~(^_-)-☆10数年ぶりに写真に撮ることが出来ましたぁ~!が、これ一枚きりですがね・・・(^^;)また次も見れると良いけどな~!
一方、こちら体験ダイビングのTさん!昨日、人生初のダイビングはドキドキの体験でしたが、今日は何とダイバーと同じく3本も潜っちゃいましたぁ~\(^o^)/また潜りに来てね~!
明日は少し天気も落ち着きそうな予報ですが、どうなる事やら・・・。ほんと雨は沢山でーす・・・(^^;)
2022/05/25 :マリンハウスJAMの海日記
5月25日(水)曇り時々雨 &
最高気温 25.8℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東南東3M 波高1M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 石崎マンタステーション
今日も雨模様の石垣島・・・(^^;)今年の梅雨は恐ろしい位に毎日雨降りです・・・。
でもでも風は弱かったので、のんびりと潜ってきましたよ~(^_-)-☆
今日は大崎エリアで2ダイブしてきたのですが、アカククリがメチャメチャ増えててビックリ(@_@)今まで多くても30匹程だった群れが、100匹は居るんではないかと思う程に群れが大きくなってました・・・(^^;)過去一の多さです。
一画面に収まらないほどの数が居るのでビックリでしたぁ~!
ウミウシもまだまだ楽しめます!今日はゲストさんが発見!『オトヒメウミウシ』
もうお終わりかと思っていたコブシメも今日は6匹ほどでまだまだ産卵中でした!
でも、そろそろ見納めだなぁ~!今年も沢山楽しませて頂きました!ありがとう~\(^o^)/
そろそろ見納めのコブシメを動画で~!
明日も雨模様ですが、また風は弱そうなので楽しんでいって来ましょう~(^_-)-☆
2022/05/21 :マリンハウスJAMの海日記
5月21日(土)晴れ
最高気温 28.2℃ 水温 26.1℃ 風向・風速 北8M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:竹富島 スカパラ
今日は昨日までの大雨も過ぎ去り、気持ちの良いお天気となりましたぁ~!久しぶりに太陽を見た気がします・・・(^^;)
しかし、昨日までは南風でしたが、今日は一転北風に・・・。コロコロと変わる風向きにも振り回されております。
でもまぁ昨日は西表島で今日は黒島に来れたからお客様もラッキーかもですね!
という事で今日は動画を2本ご紹介!
気持ち良さげなカメ君と!
ちょっと勇気がいった、ニセゴイシウツボのアップ(^^;)ちょっとビビったぁ~(#^.^#)
まだまだお天気の安定しない梅雨空ですが、めげずに楽しみましょう~(^^)/
2022/05/20 :マリンハウスJAMの海日記
5月20日(金)曇り&雨 &
最高気温 28.0℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 南南西8M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:西表島 高那ドロップ 2本目:西表島 高那ケーブ 3本目:西表島 野原ツインケーブ
お久しぶりです。お休み期間は、私のGWを頂いておりました(*^^)v
今日から気持ちもリフレッシュして海再開でーす(^_-)-☆でもでもあいにくの雨降り☔5月に入ってからの石垣島は、ほぼ毎日雨降り・・・(^^;)もう沢山です・・・(>_<)もうこれ以上雨は要りません。って感じです。
今日も雨降りの中での出航でしたが、西表島方面は雲が無かったので一気に西表まで!
太陽はあまり出ていませんでしたが、それでも洞窟の中はキレイでしたよ~\(^o^)/
早く太陽が差し込んだ洞窟がみたいですね~(^_-)-☆
そして、今日は貴重なシーンが見れましたよ~!
動画でご紹介です!カクレクマノミが出産に向け準備をしているところです。岩に付いているコケやゴミを口で器用に剥がし、タマゴを産み付けるところのお掃除をしています。お腹がパンパンに膨らんでいるのも分かるのでよく見てくださいね!
明日は何とかお天気も回復しそうなので楽しみでーす(^_-)-☆明日も楽しんできまーす(^^)/
2022/05/13 :マリンハウスJAMの海日記
5月13日(金)曇り
最高気温 29.4℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 南南西6M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富北じゃがりこ 2本目:西表島 野原ツインケーブ 3本目:西表島 高那ドロップ
なかなかお天気が安定しない石垣島です・・・(^^;)
でもでも、どんなお天気・風でも潜れちゃうのが石垣島の凄いところ!今日は強い南風が吹いていたのですが西表島まで行って来ましたよ~(^_-)-☆
そんな今日はおしどり夫婦の越田さん夫妻が来てくれましたぁ~(^_-)-☆
ご主人から、『名前と写真をしっかりブログに載せてくれよ!』って強く言われてますので、越田さんご夫妻メインでご紹介させて頂きまーす(^^)/
年に2・3度来てくれる越田さん夫婦!奥様に至っては、体験ダイビングも含め全て石垣島でのダイビング(*^^)v
ライセンスを取ってからは今日で40本目~\(^o^)/50本目は何かあるかもしれませんね~(#^.^#)
愛妻家のご主人はいつも奥様のそばに・・・(^^;)
私が近付けないくらいいつも近くでも見守っていてくれるので、私は出る幕がありません(^^;) 洞窟の中でも・・・💛
ドロップオフの浮遊中でも・・・💛
どんな時でもご主人は奥様をサポート(#^.^#)
見ていてほのぼのさせて頂けるおしどりご夫婦でございます。
今回は定年旅行という事で、明日からは西表島でのんびりステイ(*^^)v
の~んびり今までの疲れを癒してくださいね~!いつまでも仲良くね~\(^o^)/
最近のコメント