石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 2023年 休業のお知らせ<(_ _)>

2022/12/15    :新着情報

休業のお知らせ!

2023年1月26日~2月28日まで船舶整備及び研修期間により休業とさせていただきますm(__)m
3月1日からは張り切って営業致します!
休業期間でもご予約はお受けできますのでメールお待ちしております<(_ _)>

石垣島マリンハウスJAM 今日もマクロデー(^_-)-☆

2022/12/08    :マリンハウスJAMの海日記

12月8日(木)曇り 
最高気温 25.3℃ 水温 25.4℃ 風向・風速 東北東9M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎Ⅰ     2本目:石垣島 大崎Ⅱ      3本目:石垣島 大崎Ⅲ

今日もやや強めの東風が・・・。
なので、この風向きに強い大崎エリアで今日も3ダイブです!でも最近の大崎はとても中身が濃いので、毎日潜っても飽きませんよ~ヽ(^。^)ノ

ニチリンダテハゼも健在!ちょっとヒレが閉じていて残念な写真ですが、ピントが合ってるのがこれだけでしたぁ~(>_<)
情けない・・・。

カミソリウオもあちらこちらで見かけるようになってきました!こちらは昨日とはまた違う個体です。ニシキフウライウオもまだ居てくれましたが、メスが居なくなってしまったかも・・・(?_?)
昨日までは別居中で違う場所にそれぞれ居たんですが、今日はオスだけになっていました・・・。もうそろそろ居なくなるかな~・・・(^^;) クマドリ君は今日もだいたい同じ場所に居てくれましたが、ちょっと入り組んだ場所で、写真が撮りづらかったぁ~(^_^メ)
正面からは撮れない場所に居たので、横からの写真になりましたぁ~(#^^#)

っとネタに困らない大崎でしたぁ~\(^o^)/もうしばらく楽しめるかなぁ~!
明日は南風になりそう~!少しは暖かくなるかなぁ~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM レアもの探しのマンツーマンダイブ!

2022/12/07    :マリンハウスJAMの海日記

12月7日(水)曇り 
最高気温 24.2℃ 水温 25.8℃ 風向・風速 東北東9M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎Ⅰ     2本目:石垣島 大崎Ⅱ      3本目:石垣島 大崎Ⅲ

ここの所日替わりのお天気の石垣島・・・。昨日は強風に付き海は中止・・・(^^;)今日は何とか風も弱まり海へ行くことが出来ましたぁ~(*^^)v
今日は先日1500ダイブを達成した石田さんがご参加!!何と石田さん、去った4日の日曜日に那覇マラソンにご参加!フルマラソンを走った後に石垣入りし、石垣ではダイビング三昧!パワフルですね~(*^^)v来年1月には石垣島マラソンにもエントリー済みです!僕も負けないようにがんばろっとヽ(^o^)丿

そんな石田さんと今日はマンツーマンでㇾア物を探しに行って来ましたよ~\(^o^)/

まずは朝一でホムラハゼ!なかなか出て来てくれませんでしたが、粘って何とか一枚(^_-)-☆

そして、今が旬なニシキフウライウオ!今日も健在でした! ジョーフィッシュは口をパクパクして、何だかソワソワしてました。。。、何の行動かな・・・(?_?) クリーニング屋のアカシマシラヒゲエビ! こちら久しく見ていなかったハダカハオコゼのピンク!ピンクが一番見栄えしますね(^_-)-☆ カミソリウオまで見つけちゃいました!

そしてラストはこんな物まで見れましたぁ~\(^o^)/
クマドリカエルアンコウです!この魚もチョー久しぶりに見れましたよ~ヽ(^。^)ノ

いやぁ~今日はレアもの大満足です!もっと小出しにしたいくらいですが、今日は大盤振る舞いですな~!

これだけネタが勢揃いするのも珍しいです!明日も行っちゃいますかぁ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 旬な物は旬なうちに!(*^^)v

2022/12/03    :マリンハウスJAMの海日記

12月2日(金)曇り 
最高気温 26.2℃ 水温 25.8℃ 風向・風速 東北東7M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 石崎マンタシティP 3本目:石垣島 名蔵センターキャニオン

今日は昨日よりも更に落ち着いた天気の石垣島(*^^)v
海況もこの時期にしては申し分ない状況です!今日のゲストさんはラッキーですね~!

1ダイブ目は、旬なものは今のうちに見ておきましょうってことでニシキフウライウオを見に行って来ましたぁ~!
いつ居なくなるか分かりませんから見れるうちに見ておかないとね~!

そして、いま最も旬なものはやっぱりこれかな~(^_-)-☆
とにかくマンタが熱いです!夏はほとんど見れなかったマンタがここ最近は大乱舞です!今日も一度に6枚のマンタが見れるほど絶好調でございます\(^o^)/

やっぱりマンタが沢山居るとテンション上がりますね~\(^o^)/

という事で、マンタの乱舞をどうぞ~! 何枚居るか数えてみてくださいね~(^_-)-☆

今が旬のもの!見れるときに来ないとね~(^_-)-☆マンタを見るなら今が熱いですよ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM マクロなダイビング(*^^)v

2022/12/02    :マリンハウスJAMの海日記

12月2日(金)曇り 
最高気温 26.2℃ 水温 25.8℃ 風向・風速 東北東7M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 大崎アカククリの根

 

昨日・一昨日と大荒れのお天気だったために欠航の判断をしました・・・。今年は欠航が多いなぁ~(^_^メ)
今日はだいぶ落ち着いてきて通常通り出航できましたぁ~!ややうねりは残ってはいましたが、ダイビングには問題ないレベル!
ってことで、今日は大崎でマクロなダイビングを楽しんできましたぁ~\(^o^)/

しかも今日はレアもの揃いでしたよ~(^_-)-☆

まずはニチリン君!先日覗いたときはいなかったので、もしかしたら居なくなったかな~?と思っていたのですが、無事に居てくれましたぁ~\(^o^)/

黄色いジョー君を探したんですが、最近は何処にも見当たりません・・・(^^;)
なので、この子で粘ってみました・・・(^_-)-☆
そしてお次のレアな生物は『ニシキフウライウオ』
ペアで居ついております。暫く居てくれると嬉しいですね~!体が大きく、お腹にタマゴを抱く袋があるメスがこちら!ネタが増えました(*^^)v

そしてラストは、復活の『ホムラハゼ』
暫く姿が確認できなかったので、居なくなったかと思っていましたが、こちらも無事に居てくれましたぁ~\(^o^)/
ちょっと体のサイズが小さめなので、前とは違う個体なのかなぁ~(?_?)
何はともあれ、またまた楽しみが出来ましたね~ヽ(^。^)ノ

明日は風も収まりそうですよ~!どこへ行けるか楽しみですね~\(^o^)/
明日もお楽しみに~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 今日も夏空~\(^o^)/

2022/11/29    :マリンハウスJAMの海日記

11月29日(火)晴れ 
最高気温 30.1℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 南南西5M 波高1.5M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 御神崎オープンハート 3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント

今日も石垣島は夏してましたぁ~\(^o^)/
最高気温は30℃まで上がりほんのり日焼けもしちゃいましたぁ~(^^;)海のコンディションも絶好調~\(^o^)/
ポイントも夏のポイントをのんびりと潜ることが出来ましたよ~!

御神崎の名物の地形ポイント♡岩の切れ目がハートの形に見えるこのポイントです! そして地形以外にもカメの寝床があり、地形だけだけではなく、生物も楽しめる楽しいポイントですよ~\(^o^)/ そして、ラストは好調なマンタポイントへ~\(^o^)/昨日の光景を求めてまたまたきましたぁ~!
さすがに今日は乱舞とまでは行きませんでしたが、1匹のマンタが終始ホバーリングし大満足のマンタウォッチングでしたぁ~ヽ(^o^)丿 のんびりホバーリングしてくれたおかげでマンタとのツーショットもばっちりです(*^^)v

さて、どうやら天気が良いのも今日までの予報・・・(^^;)明日は大荒れの天気になりそうで、どうしようか悩み中です・・・。

石垣島マリンハウスJAM マンタ乱舞(*^^)v

2022/11/28    :マリンハウスJAMの海日記

11月28日(月)晴れ 
最高気温 29.0℃ 水温 26.6℃ 風向・風速 南南東8M 波高1.5M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 石崎マンタロード 3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント

 

昨日・一昨日までの方々・・・。ごめんなさいm(__)m
今日は南風の絶好のマンタチャンスになり、そして大当たりでした(^^;)
久しぶりに川平のマンタポイントで乱舞が見れましたぁ~\(^o^)/

何か10年前に戻った感じでとっても興奮!そして嬉しかったですよ~!やはりマンタポイントはこうでなくちゃね\(^o^)/

フレームに4枚のマンタ!いつぶりだろうか・・・?この光景!
いやぁ~久しぶりにいいもの見ましたよ~\(^o^)/

明日もコンディションが良さげなので行っちゃいますかぁ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 今日は女子会マクロデー!

2022/11/26    :マリンハウスJAMの海日記

11月26日(土)晴れ 
最高気温 27.0℃ 水温 26.6℃ 風向・風速 北8M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:竹富島 竹富南ミドルブック 2本目:竹富島 竹富沖カタグワァ 3本目:竹富島 リトルクリーチャーズホーム

今日は竹富エリアで3ダイブ!
到着後のお客様をお迎えし再出航~!今日の竹富島は透明度も良く気持ちよく潜ってきましたぁ~\(^o^)/
最近のお気に入りのクダゴンベ君も可愛く登場してくれましたぁ~!

そして本日のヒットはこの子かなぁ~!『ルージュミノウミウシ』とってもキレイなウミウシですね~!
ちょっとピントが甘いので載せようか迷いましたが・・・(^^;)最近カメラを変えたので言い訳様に~(^^;) キレイなウミウシって沢山居ますね~!
これからウミウシが楽しい季節です!新しいカメラでバッチリ撮れるように頑張りまーす(^_-)-☆
そして今日は、JAM常連様の女子チームが集結!
いつもはご夫婦で来られる皆様ですが、今回は女子会ダイビングへ来てくれましたぁ~!
いつもと違う雰囲気で盛り上がってましたよ~(^^;)夜の宴もあるようですが、私は女子会にはお邪魔できませんので・・・(>_<)

夜も楽しんでくださーい\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 黒島マンタの幕開けかぁ~(*^^)v

2022/11/25    :マリンハウスJAMの海日記

11月25日(金)雨のち晴れ 
最高気温 27.2℃ 水温 26.6℃ 風向・風速 東北東7M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:黒 島 V字ドロップ  2本目:黒 島 アカモンの根  3本目:黒 島 仲本ケーブ

今日は朝一に大雨☔
出航をどうするか考えましたが、出航するころには雨も上がり次第に太陽も顔を出してくれましたぁ~!
今日は黒島で3ダイブ!今日の黒島は30Mオーバーのスーパーブルーで気持ち良かったですよ~!

で、久しぶりにちょっと深場まで探索へ!居ました居ました!アケボノちゃん(*^^)v
しっかりとペアで居てくれましたよ~(^_-)-☆久しぶりの深場は若干疲れますが、やはり楽しいかも~(^^;)

そしてそして、冬の風物詩黒島マンタの幕開けでしょうか~!今日は水中を泳ぐマンタと遭遇~!
これからの季節は水面でマンタの捕食シーンが高確率で見れるようになるので楽しみな季節ですよ~(*^^)v
マンタを見たい方は是非是非来てくださーい\(^o^)/
カメはほぼほぼ100%会えますしね!
冬の黒島は水も綺麗で、マンタもカメも運が良ければクジラやイルカにも会えるかもしれませんよ~!これからの季節は黒島が熱いですよ~\(^o^)/ マクロだって楽しいですよ~!こちらは『ミヤケテグリ』

寒いのが嫌だぁ~・・・(^^;)なんて言ってると見たいものが見れませんよ~!
明日も元気に行ってきまーす!明日はどこへ行けるかな~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 竹富&ヨナラで3ダイブ(*^^)v

2022/11/24    :マリンハウスJAMの海日記

11月24日(木)曇り時々雨 
最高気温 24.0℃ 水温 25.8℃ 風向・風速 北北東6M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:竹富島 竹富南ミドルブック 2本目:竹富島 竹富西スカパラ 3本目:小浜島 ヨナラ水道

やや強めの北風が今日も吹いておりました・・・(^^;)
なので今日は竹富島の島陰でこの子に会いに!『クダゴンンベ』ここ最近ずっと居てくれてるので楽しいですよ~!
しかもこの子は写真が撮りやすいのでじっくりと撮影することが出来ます(*^^)v

寄っても、引いても撮れちゃいますよ~!

竹富で2ダイブした後は、ヨナラ水道でドリフトダイビング~!
今週は潮の干満の時間がドリフトには最適なので連日行ってしまいまーす(*^^)v
昨日も今日もヨナラマンタしっかりと見れましたぁ~\(^o^)/

今日のヨナラマンタの動画をどうぞ~!

明日も雨模様ですが、東風になるようで少しは暖かくなるかな~!明日も行っちゃうかな~(?_?) ヨナラへ~!

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント