ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2022/11/25 :マリンハウスJAMの海日記
11月25日(金)雨のち晴れ →
最高気温 27.2℃ 水温 26.6℃ 風向・風速 東北東7M 波高2.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:黒 島 仲本ケーブ
今日は朝一に大雨☔
出航をどうするか考えましたが、出航するころには雨も上がり次第に太陽も顔を出してくれましたぁ~!
今日は黒島で3ダイブ!今日の黒島は30Mオーバーのスーパーブルーで気持ち良かったですよ~!
で、久しぶりにちょっと深場まで探索へ!居ました居ました!アケボノちゃん(*^^)v
しっかりとペアで居てくれましたよ~(^_-)-☆久しぶりの深場は若干疲れますが、やはり楽しいかも~(^^;)
そしてそして、冬の風物詩黒島マンタの幕開けでしょうか~!今日は水中を泳ぐマンタと遭遇~!
これからの季節は水面でマンタの捕食シーンが高確率で見れるようになるので楽しみな季節ですよ~(*^^)v
マンタを見たい方は是非是非来てくださーい\(^o^)/
カメはほぼほぼ100%会えますしね!
冬の黒島は水も綺麗で、マンタもカメも運が良ければクジラやイルカにも会えるかもしれませんよ~!これからの季節は黒島が熱いですよ~\(^o^)/ マクロだって楽しいですよ~!こちらは『ミヤケテグリ』
寒いのが嫌だぁ~・・・(^^;)なんて言ってると見たいものが見れませんよ~!
明日も元気に行ってきまーす!明日はどこへ行けるかな~(^_-)-☆
2022/11/24 :マリンハウスJAMの海日記
11月24日(木)曇り時々雨 &
最高気温 24.0℃ 水温 25.8℃ 風向・風速 北北東6M 波高2.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富南ミドルブック 2本目:竹富島 竹富西スカパラ 3本目:小浜島 ヨナラ水道
やや強めの北風が今日も吹いておりました・・・(^^;)
なので今日は竹富島の島陰でこの子に会いに!『クダゴンンベ』ここ最近ずっと居てくれてるので楽しいですよ~!
しかもこの子は写真が撮りやすいのでじっくりと撮影することが出来ます(*^^)v
寄っても、引いても撮れちゃいますよ~!
竹富で2ダイブした後は、ヨナラ水道でドリフトダイビング~!
今週は潮の干満の時間がドリフトには最適なので連日行ってしまいまーす(*^^)v
昨日も今日もヨナラマンタしっかりと見れましたぁ~\(^o^)/
今日のヨナラマンタの動画をどうぞ~!
明日も雨模様ですが、東風になるようで少しは暖かくなるかな~!明日も行っちゃうかな~(?_?) ヨナラへ~!
2022/11/19 :マリンハウスJAMの海日記
11月19日(火)晴れ
最高気温 28.4℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北北東7M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 キンメの根 2本目:西表島 鹿ノ川マンタポイント 3本目:西表島 鹿ノ川マンタポイント
今日は北の風が程よく吹いていて、鹿ノ川遠征にはもってこいのコンディション(*^^)v
ってことで1本目は黒島の砂地で潜り、その後は西表島鹿ノ川まで行って来ましたぁ~\(^o^)/
その鹿ノ川!今日は大当たりの大興奮のダイビングとなりましたぁ~\(^o^)/
もう言葉では言い表せないので、写真&動画でご覧ください!
バラクーダの大きな群れに当たり、しかも接近を許してくれるこの群れ!
お天気も最高だったので逆光のバラクーダがこれまた良かったですよ~\(^o^)/
同じポイントでマンタも見れちゃいます!ご覧の通りマンタも大接近(^_-)-☆
近すぎて、入りきりません・・・(^^;)
そしてそして極めつけは、こちらの動画をご覧ください!
マンタとバラクーダの群れが同じ画面に居ますよ~(^_^メ)こんな光景、長年潜ってますが初めて見ましたよぉ~\(^o^)/
もう今日は思いっきり鹿ノ川遠征を満喫しましたぁ~!
言っときますが、毎回こうはならないので期待を持ちすぎないでね・・・(^^;)
2022/11/15 :マリンハウスJAMの海日記
11月15日(火)晴れ
最高気温 27.8℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北北東4M 波高2M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 大崎タートルリーフ 3本目:石垣島 石崎マンタステーション
今日は久しぶりに太陽が出たような気が・・・(^^;)
しかも風も穏やかでのんびりと過ごせましたぁ~(*^^)vやはりこういう海は気持ち良いですね~!
1・2本目は今日もっとも静かだと思われる海域の大崎で2ダイブ!皆考えることは一緒なので、大崎はもの凄い船の数になりましたが、水中はそれぞれ散らばるので渋滞は有りませーん(*^^)v
1本目はニシキフウライウオを発見!3匹が一緒に泳いでおりましたぁ~!しばらく居てくれるとネタに困らなくて良いんだけどね!
2本目はカメを見に!死ぬまでに一度はカメを見ておきたいと言っていたゲストさんにお応えして!しっかりとカメは見れましたが、まだ死なないでね・・・(^^;)
そして、ラストは大波を乗り越えて行って来ましたぁ~\(^o^)/マンタポイント~!昨日までの海況ならポイントへたどり着くことは出来ませんでしたが、今日はラッキーなことにポイントへ行けましたぁ~!この時期はマンタ遭遇率はアップするのですが、ポイントへ行けるかどうかがカギ!ポイントへ行けてマンタを見れた人はチョーラッキーですね!本日の皆さんは持ってる方々ばかりですね(*^^)v
チョー至近距離を通過!カメラに収まり切りません(^^;)やはり石崎のマンタはのんびりと見れて良いですね~\(^o^)/
ラストはマンタの動画で~(^_-)-☆
2022/11/11 :マリンハウスJAMの海日記
11月11日(金)大雨→曇り →
最高気温 28.5℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東北東6M 波高2.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島沖 野原曽根ドリフト 3本目:小浜島 ヨナラ水道ドリフト
2日ほどお休みをいただきました(^_-)-☆お陰様でリフレッシュ!さて本日より再開でしたが、朝からもの凄い大雨☔
今年はゲリラ的な大雨が多い・・・(>_<)うんざりするほど降りました・・・。でも風はそれほどでもなかったので海が穏やかな分、気持ちは楽でしたけどね・・・(^^;)
という事で、久しぶりに穏やかな海になったところで今日は行けちゃいました!野原曽根(*^^)v
で、今日は大当たり(*^^)vギンガメアジの群れ! バラクーダの群れとマンタも登場でしたが、野原曽根のマンタは深かったので写真は無し・・・(^^;)
でもでも!最近好調なヨナラ水道のマンタ!3本目はヨナラ水道でドリフトをして、3枚のマンタと遭遇~!
今日もバッチリ(*^^)vマンタを見ることが出来ましたぁ~\(^o^)/
明日はからは少しお天気が良くなりそうな予報です!
お天気も良さげなので久しぶりにのんびりと出来るかなぁ~!でも明日は講習なので、しっかりレクチャーしてきまーす(^^)/
2022/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
11月8日(火)晴れ
最高気温 28.1℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東8M 波高3M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 キンメの根 2本目:小浜島 ヨナラ水道ドリフト 3本目:小浜島 ヨナラ水道ドリフト
今日はここ最近のお天気では一番のコンディション!
太陽も顔を出して、風もそれほど強くも無く、そして28度の暖かさ!
昨日までの方・・・(^^;)大変申し訳ございません・・・。
しかも、今日は潮周りも良かったので、久しぶりにヨナラ水道でドリフトダイビングをしてきましたぁ~(^_-)-☆
程良い流れの中今日はマンタが大当たり!2ダイブ目と3ダイブ目の2本をヨナラ水道で潜ったんですが、2本ともマンタ・マンタ・マンタの今年一番の大当たりでしたぁ~\(^o^)/
重ね重ね昨日までの方ごめんなさい(#^^#)
という事で、この先は何も言いませんので写真&動画をお楽しみくださーい!(^^)!
頭上通過もありましたぁ~\(^o^)/
ヨナラ水道へ潜った気分でどうぞ~!
明日からはちょっと小休止・・・(^^;)2日ほどお休みさせて頂きます(-_-)zzz
2022/11/04 :マリンハウスJAMの海日記
11月4日(金)曇り時々晴れ&
最高気温 25.5℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 北東8M 波高3M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 タートルロック 3本目:竹富島 スカパラ
今日も愚図ついたお天気・・・。朝は大雨が降り、出航するか否かを迷う程の土砂降り~・・・(^^;)
でもでも、出航したら雨もすっかり止んでその後も雨が降ることはなくダイビングを楽しめましたよ~\(^o^)/
そして今日も迷った挙句黒島へ!(^^;)黒島まで行ってしまった方がポイントが静かになるので、どうしても黒島が多くなります・・・。でも今日の黒島も青かったですよ~\(^o^)/
そして本日の主役はこちら!JAMがオープンする前、言わば私の修業時代からご一緒させて頂いている岡部さん!20年以上ご一緒させて頂いておりますm(__)mいつもありがとうございます。その岡部さんが400ダイブ達成です\(^o^)/
気持ちながらの記念品!世界に一つしかない記念ジョッキでございます!これで今日は乾杯してくださーい🍻
岡部さんのお仲間の皆さんとお祝いダイブ!おめでとうございましたぁ~\(^o^)/ 名コンビの一倉さん!石垣に来るときはお二人必ずセットで来てくれま~す!お祝いのケーキでカンパーイ!
一倉んさんの記念ダイブはいつになりますかね・・・(?_?)ちゃんと教えておいてくださいね~!
番外編・・・(?_?)
こちらのオジサンホラを吹いてました~(^^;)やっぱり裏切りませんね~( ^ω^)・・・
明日もまだハッキリしないお天気のようですが、天気に負けず楽しんで潜りましょう~\(^o^)/
2022/11/03 :マリンハウスJAMの海日記
11月3日(土)曇り時々晴れ&
最高気温 27.3℃ 水温 26.3℃ 風向・風速 東北東8M 波高2.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 仲本ケーブ 3本目:竹富島 トカキンの根
10月31日~11月2日まで悪天候により3日連続の中止・・・(^^;)
11月1日に至っては台風並みの風と大雨 台風以外でこんなに欠航が続いたのは長年やってて初めてかも・・・(>_<)
でも何とかこの連休は持ちこたえてくれそうなので一安心です(^_-)-☆
そして本日は約10年ぶりに関東のダイビングショップ『Jimまるとく』さんがツアーに来てくれましたぁ~\(^o^)/
来てくれた方々も皆さん顔見知りの方々ばかり!久しぶりの再開にちょっとウルウルしちゃいましたぁ~(#^^#)そういう事で・・・(^^;)
で、海況も落ち着いてきたので黒島へ行って来ましたぁ~!最近は黒島が多いですね・・・(^^;)
で、カメも( ^ω^)・・・
久しぶりに太陽を見た気がします・・・。やっぱり地形には太陽が良いですね~!
こちら『Jimまるとく』さんのゲストさん!いつも場を和ませてくれる名物ダイバーさんです。今日はピンで写してあげました・・・。ツアーはあと2日!天気が心配ですが、何とか持ちこたえて~!
明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/
2022/10/29 :マリンハウスJAMの海日記
10月29日(土)晴れ時々曇り&
最高気温 29.4℃ 水温 26.7℃ 風向・風速 北東10M 波高3M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 V字ドロップ 3本目:竹富島 スカパラ
今日も北よりの風がやや強く吹きました・・・(^^;)毎日毎日風が強くて精神的に疲れますね~(~_~)
でも島というのはありがたいもの!島の陰に入ってしまえば、静かになりますから安全にダイビングも出来ますね~!
という事で、この風の時は黒島の陰が静かになるので今日も黒島へ~!連日黒島でございます(^^;)
さて,そんな今日の主役はこのお二人~\(^o^)/年に2回~3回お越しいただいている越田さんご夫妻!
そのご夫妻のメモリアルダイブでございましたぁ~\(^o^)/奥様は50本記念!体験ダイビングも含めるとおそらく80本位になっているかと・・・(^^;)それだけ体験ダイブで潜っておりました( ^ω^) そして同じタイミングでご主人が300ダイブ!奥様の50ダイブに自分の300ダイブを合わせるように調整してきたご主人!
さすがでございますm(__)mお二人一緒に記念ダイブが出来て良かったですね~\(^o^)/
おめでとうございまーすヽ(^o^)丿
可愛いオリジナルケーキでお祝いしましたぁ~\(^o^)/ 毎回同じにお祝いが出来るように沢山潜ってくださいね~(^_-)-☆
2022/10/28 :マリンハウスJAMの海日記
10月28日(金)晴れ時々曇り&
最高気温 28.9℃ 水温 26.6℃ 風向・風速 北東9M 波高2.5M 透明度 30M
本日のポイント
1本目:黒 島 仲本ケーブ 2本目:黒 島 タートルロック 3本目:黒 島 タートルロック
今日の石垣島は晴れたり曇ったりのちょっとハッキリしないお天気でしたが、ダイビングには全く問題なありませ~ん(^_-)-☆
本日4日目のゲストさん!3年ぶりのダイビングで初日はちょっと緊張気味でしたが、日に日に調子が上がってきて、まだまだ潜り足りないご様子・・・!(^^)!しかも何と御年??歳!私の母親とほとんど変わらない年齢でございます・・・(*^^)vおそらくJAMの最高齢を更新したのではないでしょうか・・・(^^;)水中でも優雅に泳いでましたよ~\(^o^)/
4日潜ってもまだまだ元気です(*^^)v素晴らしいですね~!カメさんとも記念撮影ができましたぁ~(@_@)
洞窟探検もしてきましたよ~!今日はちょっと曇ってて光がありませんでしたが、それでもキレイでしたよ~!
こちらは別チーム!
今日は2チームに分かれてのダイビング!黒島の透明度がとっても良かったので今日も気持ち良ーく泳いできましたぁ~!
名残惜しくホテルへ戻ったゲストさん・・・。『また来年も来ます!』宣言してお帰りになりましたぁ~(^_-)-☆
是非是非!また来年元気な姿を見せてくださいね~!(^^)!お待ちしてますm(__)m
最近のコメント