石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 無事!合格でーす\(^o^)/

2022/10/05    :マリンハウスJAMの海日記

10月5日(水)晴れ 
最高気温 32.8℃ 水温 28.6℃ 風向・風速 東北東6M 波高1.5M

本日のポイント

1本目:黒 島 キンメの根 2本目:黒 島 仲本ケーブ 3本目:黒 島 タートルロック

昨日の黒島があまりにもキレイだったので、今日も朝一で黒島へ~!
今日もスーパーブルーな黒島が待っていてくれましたよ~(^_-)-☆

本日の主役はこちら~!昨日からライセンス講習でお越しのお二人~!本日最終日で無事に合格致しましたぁ~!
こんなきれいな海で講習が出来るんですから良いですよね~!これが当たり前だと思わないでくださいね・・・(^^;)

昨日までちょっとぎこちなかった泳ぎも今日はスムーズに成長しましたぁ~\(^o^)/しっかりと中性浮力も取れて優雅に泳ぐことが出来ましたよ~(*^^)v 講習終了後は、おまけのファンダイビングも!
初ファンダイビングはカメさんと一緒に写真も撮れましたぁ~\(^o^)/さて!これからがダイバーとしての始まりですから、どんどん潜ってくださいよ~!(^^)!おめでとう御座いましたぁ~(^_-)-☆ そして、昨日見たホソカマスの群れも今日も同じ場所に居てくれましたぁ~!
この数はなかなかいい感じですよ~!これだけを見に来る価値はありますよ~(#^^#)明日は若干風が上がる予報ですが、海は問題ありませーん(*^^)v明日は何処へ行きましょうかね~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 青かったぁ~\(^o^)/

2022/10/04    :マリンハウスJAMの海日記

10月4日(火)晴れ 
最高気温 31.9℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 東南東5M 波高1.5M

本日のポイント

1本目:竹富島 竹富南じゃがいも 2本目:黒 島 テラピー 3本目:黒 島 仲本ケーブ

今日も気持ちの良い秋晴れ~\(^o^)/と言ってもまだまだ30℃以上ありますが、風が爽やかなので気持ち良いですよ~!

そんな本日は、離島エリアで3ダイブ!今日は竹富も黒島もスーパーが付くほど青い海でしたよぉ~(^_-)-☆

まずは竹富島で1ダイブ!ダイバーチームと講習チームに分かれてのダイビング!
ダイバーチームはのんびりと竹富の砂地を潜っていただきましたぁ~!
黒島ではホソカマスの大群に遭遇~(^_-)-☆これだけの数が群れると圧巻です(*^^)vしばらく居てくれないかなぁ~! 一方講習チーム!これだけの透明度の中で講習が出来るなんてとっても贅沢ですね~(^^;)
こんな海で講習したらすぐに上手くなっちゃいますね~(^^;)まだまだ泳ぎ方が、ちょっとぎこちないけど、明日はもっともっと上達しますよ~!いや、させますよ~!(^^)!
あと1日スパルタ講習で行きますので頑張ってくださいね~!

明日も爽やかな秋晴れになりますように~!明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM マンタに会えたぁ~(^_-)-☆

2022/10/03    :マリンハウスJAMの海日記

10月3日(月)晴れ 
最高気温 32.5℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 東北東4M 波高1.5M

10月2日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:石崎マンタステーション

10月3日のポイント

1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 石崎マンタステーション 3本目:石垣島 石崎マンタステーション

昨日10月2日と本日3日にご参加いただいた皆様のリクエストはマンタとカメ~!

という事で、連日マンタとカメを求めて~!
カメはほぼ100%の確率でお見せできるので、それほど難しくはないのですが、問題はマンタ・・・。
10年前とは確率が逆転している状況です・・・。最近はカメよりもマンタが貴重になってますね・・・。
出も皆様持ってましたぁ~\(^o^)/こちらは昨日のマンタ!

そして今日のマンタは今年1番と言って良い位に感激でしたよ~\(^o^)/
3匹のマンタが一度の視野に!一度に3枚のマンタは今年初めてかも~(^^;)やっぱりマンタはこうでなくちゃね~!

初めてのマンタとの出会いに感激のKさん!良かったですね~\(^o^)/

今日は動画も2本立てで用意しましたぁ~!やっぱマンタスゲーな~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM お気に入りのポイントが・・・(>_<)

2022/09/30    :マリンハウスJAMの海日記

9月30日(金)晴れ 
最高気温 32.1℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 東4M 波高1.5M

9月29日のポイント

1本目:石垣島 名蔵ジャイアントポテト 2本目:石垣島 名蔵アカククリの根

9月30日のポイント

1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:石垣島 底地冲グルクンの根 3本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ

恐れていたことが起ってしまいました・・・(>_<)
今日は台風後初めて底地冲のお気に入りのポイントへ行ってみたんですが、ほぼ壊滅状態でした・・・(>_<)
最後の白化も心配だったのですが、弱っていたところに大きな台風が直撃したので、サンゴは全滅でした・・・。

改めて自然の凄さに驚かされました・・・。

これは、最高にキレイだったころの写真ですが・・・。

これが現在の同じ場所・・・。
イソギンチャクもクマノミも元気がなさそうです・・・(>_<)サンゴはボロボロになり、藻が生えてしまっています・・・。
これではもう復活のしようがありません。とても悲しい光景でした・・・。
こちらも最高の時のサンゴ! 同じ場所がこれです・・・(>_<)
とても同じ場所とは思えぬ光景です・・・。またキレイに復活するまで何年かかるのかな・・・。

ちょっと悲しいお知らせは書きたくなかったのですが、現況を知ってもらうために・・・。
魚も居なくならなければ良いなぁ~。

 

 

石垣島マリンハウスJAM 初体験ダイブ!

2022/09/27    :マリンハウスJAMの海日記

9月27日(火)晴れ 
最高気温 32.1℃ 水温 26.4℃ 風向・風速 東4M 波高1.5M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 名蔵ジャイアントポテト

本日も絶好のダイビング日和~!風も無くお天気も良く爽やかな秋晴れ~!な石垣島です!
サンゴの白化はまだまだ収まりませんが・・・。このサンゴ『コモンシコロサンゴ』は以前も真っ白になりましたが、見事に復活したので今回も必ず復活するはずです。

さて、本日のお客様は千葉からお越しいただいたお夫妻が体験ダイビングに初挑戦!1歳のお子さんを託児所に預けて初めてのダイビングに挑戦でーす!最初はお二人とも耳抜きにやや苦戦しましたが・・・(^^;)
水底に降りてしまえば余裕も出て来て、次第に一人でスイスイと泳げるようになりましたぁ~(*^^)v
上がってからは『楽しかったぁ~』の一言を頂戴しましたぁ~\(^o^)/この一言僕らにとっては最高の誉め言葉!
やってて良かったと思う瞬間でございますm(__)m

その頃託児所では、泣くことも無く元気に遊び、ご飯も沢山食べてお昼寝タイムへ~!
とってもご機嫌な一日だったそうですよ~!こちらはちょっと衝撃を受けた光景・・・。
台風後初めてこのポイントで潜ったのですが、何と大きなハマサンゴがひっくり返ってる~(>_<)
台風の大きさが分かる衝撃的な光景でした・・・。やっぱり自然の力って凄いですね~。

明日もコンディション良さそうですよ~!静かな海はノンストレスで良いですね~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 3日分まとめ~(^^;)

2022/09/26    :マリンハウスJAMの海日記

9月26日(火)晴れ 
最高気温 32.2℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 東5M 波高1.5M

二日ほどサボってしまいました・・・(^^;)
なので、またまた、まとめてご報告を~(^_-)-☆

9月24日のポイント

1本目:西表島 鹿ノ川マンタP 2本目:西表島 鹿ノ川マンタP  3本目:西表島 落水崎

2日続けての遠征へ~!西表島鹿ノ川でマンタ&バラクーダを狙って!
今日はバラクーダが不発でしたが、マンタは大当たり!2ダイブともゆっくりとマンタを見ることが出来ましたぁ~\(^o^)/

9月25日のポイント

1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 名蔵湾アカククリの根 3本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ
だいぶ風もおさまりようやく静かな海況になってきました!今日はホームグランドで3ダイブ!
白化したイソギンチャクが映えます・・・(^^;)まぁイソギンチャクは復活するので良いでしょう~!

名蔵のアカククリは最近数も増えて見応え有りますよ~\(^o^)/

9月26日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサ
そして本日は体験ダイビングでお越しのお二人~!
今日はさらに静かな海況になり、お天気も最高~\(^o^)/良い日に来てくれましたぁ~!

しっかりと2ダイブ!!ダイバー顔負けの上手さになりました!また潜りに来てね~(^_-)-☆

という事で、3日分まとめちゃいましたぁ~(^^;)明日も海ですよ~!9月後半から10月前半は状況が良さそうですよ~!
まだまだシーズンは終わりませんよ~\(^o^)/

 

 

石垣島マリンハウスJAM 100&400ダイブおめでとう~\(^o^)/

2022/09/23    :マリンハウスJAMの海日記

9月23日(金)晴れ 
最高気温 29.9℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北8M 波高2.5M

本日のポイント

1本目:石垣島 桜口ウェストパーク 2本目:西表島 鹿ノ川マンタP  3本目:西表島 マンタP

本日も満員御礼でございますm(__)m沢山の皆様ご利用ありがとうございます。
さて、今日もやや強めの北風が吹いておりますが、そんな風には負けていられません!(^^)!
何故なら、今日はメモリアルダイブの方がお二人もいらっしゃるんですから~(^_-)-☆

という事で記念すべきダイビングは是非マンタとしたいというリクエストを頂きましたので、北風のマンタ狙いはここしかないでしょう~!ってことで、本日も行って来ましたぁ~!西表島鹿ノ川へ~\(^o^)/

マンタは一旦置いといて、無事に100ダイブと400ダイブのお祝いが出来ましたぁ~\(^o^)/
お二人共おめでとうございまーす(^^)/

こちらは、100ダイブ達成のサキさん!年間4回程のペースで沖縄などを中心にダイビング!ここJAMを記念場所に選んでくれてありがとうございまーす(*^^)v次の記念ダイブも是非石垣&JAMに来てね~!おめでとう~\(^o^)/

そして400ダイブ達成はJAMオープン以来一度の浮気も無くJAMオンリーの400本!いつもありがとうございますm(__)m
今日は何とバラクーダの群れをバックに記念写真が撮れましたぁ~\(^o^)/
これからもずーっとJAMで潜り続けてくださーい!(^^)! バラクーダの群れに当たるとホント興奮しますね~!
今日は、逃げもせずに僕ら貸し切りでバラクーダをゆっくりと独占することが出来ましたよ~! そして!そして!お目当てのマンタ君も今日は無事に登場してくれましたぁ~(^_-)-☆
久しぶりのマンタに僕の方が興奮しちゃいましたぁ~!いやぁ~ありがとうマンタ君!
今日のマンタは格別なものがありましたぁ~\(^o^)/
明日以降もまだまだ大忙しが続きますが、皆様の笑顔の為に頑張りますよ~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM おめでとうございま~ス(^^)/

2022/09/22    :マリンハウスJAMの海日記

9月22日(木)晴れ 
最高気温 29.9℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北8M 波高2.5M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:黒 島 タートルロック  3本目:黒 島 仲本ケーブ

今日も北風がやや強目な石垣島・・・(^^;)思うように行きたいポイントへ行けなくなってきましたね~(-_-)zzz
でも、連日の満員御礼!出来る限りご希望に添えるようにポイントチョイスしていきまーす(^^)/
そして、本日はとってもおめでたいゲストさんが来てくれましたよ~!何と何と昨日石垣島の某ホテルで挙式を上げてきたというお二人が来てくれましたぁ~\(^o^)/ おめでとうございまーす(^_-)-☆

ダイビング方は、ちょっとブランクがあったようですが、1本潜ってしまえば問題なし!何より新婚ほやほやの二人なので一緒に潜ったらそりゃ~楽しいですよね~!(^^)!末永くお幸せにね~♡

また石垣に来たら潜りに来てね~!家族が増えてるかな~(^_-)-☆

そしてこちらは別チーム!カメラチームはとことん気の済むまで撮影です!今日はどんなキレイな写真が撮れたかな~(?_?)また明日見せてね~(^_-)-☆

こちらはアカボシツバメガイ!撮影は川島です。
皆さんは、あまりウミウシに興味が無いので、ひっそりと一人で撮影しちゃいました・・・(^^;)

明日からもまだまだ満員御礼の日が続きますよ~\(^o^)/お天気だけが心配ですが、何とか皆さんのリクエストにお応えできるように頑張りまーす(^^)/

石垣島マリンハウスJAM ワイドなダイビング~(^^)/

2022/09/21    :マリンハウスJAMの海日記

9月21日(水)雨のち晴れ 
最高気温 29.7℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北東8M 波高3M→2.5M

本日のポイント

1本目:竹富島 竹富南サウスベース 2本目:西表島 鹿ノ川マンタP  3本目:西表島 鹿ノ川マンタP

今日は朝から雨模様・・・でも天気予報は上向き傾向で昼前には晴れる!との事(~_~)その予報を信じて、今日は西表島西部へ遠征してきましたぁ~(^^)/普段西表島のポイントは東部が殆どですが、西部はほぼほぼ行かないポイントです。・・・がお客様のリクエストがあれば行きますよ~(^_-)-☆

そして、予報通り、1本目を上がったころには、雨もすっかり上がって向かった先は西表島の鹿ノ川湾!北風にはめっぽう強いポイントです!

透明度も抜群に良くて、泳いでるだけで気持ち良い~\(^o^)/
願わくばマンタが出て欲しかったのですが残念ながらマンタは現れず・・・(^^;)願いを込めて2ダイブしましたがやはりマンタは現れず・・・(^^;)
でもでもバラクーダやイソマグロの群れには会えたので良しとしましょう~!
昨日からのご参加の親子ダイバー!今日も楽しく潜っていただきましたぁ~\(^o^)/

本日よりご参加の新御三家・・・(?_?)
大物好きのお三方!とりあえず初日は、マンタはハズレでしたが、バラクーダ&イソマグロが見れたのでご勘弁を~(^^;)
ウミウシはお見せしませんので・・・(^^;)
ってことで、明日も大物狙いで行って来まーす(^^)/

石垣島マリンハウスJAM 今日も東海岸で3ダイブ!

2022/09/20    :マリンハウスJAMの海日記

9月20日(火)晴れ 
最高気温 30.3℃ 水温 26.0℃ 風向・風速 北9M 波高3M

本日のポイント

1本目:石垣島 宮良キンメの根 2本目:石垣島 大浜マルベイシ 3本目:石垣島 真栄里ケーブ

今日も北風が強く、北風が避けられる東海岸へ~!ちょっと最近風が・・・(^^;)

さて、そんな中本日のお客様は僕と同年代のお父さんと娘さんが仲良くダイビングへ来てくれましたぁ~!
娘さんと潜れるなんてお父さんは嬉しい限りですね~\(^o^)/羨ましい~!

水中も他のダイバーとは一切会うことなく貸し切りの海~\(^o^)/
青い海に、映える白化したサンゴが何だかキレイに見えてしまいますね~(^^;)複雑ですね~!
でも、水温がだいぶ下がったので、ここからの復活が期待されます!まだまだ白化したサンゴが痛々しいですが、これから元気になってくれることでしょう~!

 さて、明日もご参加のお二人!明日は風が収まって欲しいのですが・・・(^^;)

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る