ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2023/05/01 :マリンハウスJAMの海日記
5月1日(月)曇り
最高気温 26.5℃ 水温 25.1℃ 風向・風速 北東7M 波高2.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:西表島 鹿ノ川マンタポイント 2本目:西表島 鹿ノ川マンタポイント 3本目:西表島 鹿川沈船ポイント
GW3日目!本日より5月突入でーす(^_-)-☆
今日もパッとしない愚図ついたお天気でしたが、今年初の鹿ノ川遠征へ行って来ましたぁ~\(^o^)/
今年は初の鹿ノ川(^_-)-☆凄かったですよ~ヽ(^o^)丿昨日のパナリも良かったですが、今日の鹿ノ川は更に上を行く凄さ!
エントリーして直ぐにマンタが登場し、その後も行ったり来たりを繰り返し、8枚のマンタが同時に視野に入る程(@_@)写真に納まりきらないマンタの数でしたよ~(*^^)v
2本目もマンタの凄さは変わることなく、次から次と現れてマンタトレインもありましたぁ~\(^o^)/
鹿ノ川遠征大当たりでしたよ~!一つ残念なことと言うとバラクーダが見れなかった事かな~・・・(^^;)
こんなこと言ったら怒られますね・・・(^_^メ)しかし、今年はマンタ大当たりのシーズンです!
そして遠征ラストは、鹿ノ川名物沈船ポイント~!
八重山では唯一の沈船ポイント。年に何度も行けないのでとっても貴重なポイントです(*^^)vこれも船の一部です!
佐野さんご夫妻! いつもありがとうございますm(__)m
明日は東寄りの風になりそうで、少し気温も上がる予報かなぁ~!
昨日・今日と少し肌寒かったので明日は気持ち良く昼寝も出来るかな~(~_~)
2023/04/30 :マリンハウスJAMの海日記
4月30日(日)曇り
最高気温 25.8℃ 水温 24.8℃ 風向・風速 北東8M 波高2.5M 透明度20M
本日のポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 仲本ケーブ 3本目:新城島 パナリビッグコーナー
GW2日目は朝からど~んより・・・(^^;)雨混じりのお天気でしたが、海へ出るのは問題ありません!今日は黒島&パナリで潜ってきましたよ~(^_-)-☆
昨日からの講習の皆様も見事好成績で無事に終了~ヽ(^o^)丿ダイバー誕生でございます!\(^o^)/
おめでとうございますm(__)mこれから沢山潜ってくださいね~!
で、講習が終わってからはご褒美のファンダイブ~!しかも初ファンダイビングで初マンタぁ~\(^o^)/
いきなりのマンタ登場に皆様大感激~ヽ(^。^)ノのーんびりと目の前で見ることが出来たので迫力満点でしたよ~!
仮のライセンスカードをもらって、講習終了~(^_-)-☆皆さん笑顔がとっても良いですね~!
早速7月のご予約もいただきましたぁ~\(^o^)/
明日も、ちょっと微妙なお天気な感じですが、ダイビングには問題なさそうです(*^^)v明日も満席を頂いております!
楽しんで潜りましょう~ヽ(^o^)丿
2023/04/29 :マリンハウスJAMの海日記
4月29日(土)晴れ
最高気温 28.2℃ 水温 24.8℃ 風向・風速 東南東5M 波高1.5M 透明度20M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
またまたお休みがちになってしまったブログ・・・(^^;)失礼しました・・・。
さぁ今年も始まりましたね~大型連休~(^_-)-☆
僕らにとってはお休みではなく、ここが稼ぎ時~(#^^#)しっかり働きますよ~ヽ(^。^)ノ
そしてGW初日の今日は、OW講習でスタート~(^_-)-☆
今日・明日の2日間でみっちりと講習して頂きライセンスを取っていただきまーす!
講習初日!皆様呑み込みも早く、順調に講習も進み明日にはダイバーになる見込みでございます!
この調子で頑張りましょう~!この後は学科のテストもありますがね・・・(^^;)
明日も皆さん頑張ってくださーい\(^o^)/
2023/04/25 :マリンハウスJAMの海日記
4月25日(火)曇り
最高気温 25.8℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 北5M 波高2M 透明度30M
ちょっと忙しくしておりましてまた日記をお休みがちに・・・(^^;)
なのでまたまたまとめブログで~(^_^メ)
4月22日のポイント
1本目:竹富島 竹富南カタグワァー 2本目:新城島 パナリビッグコーナー 3本目:黒 島 タートルロック
22日は3島周ってダイビング~!
久しぶりにパナリのマンタポイントへ~!何とか1匹見れましたぁ~(^_-)-☆
4月23日のポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵アカククリ城
この日は久しぶりにマクロなダイビング!
ジョー君タマゴを育てている模様!口が半開き~!これからハッチアウトシーズンですよ~(^_-)-☆
4月24日のポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ 3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント
お客様の入れ替わってリクエストはマンタ!
まずはカメで肩慣らしをして、ラストは好調なマンタシティポイントへ~!今日も終始マンタウォッチング出来ましたぁ~
4月25日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 V字ドロップ 3本目:新城島:パナリビッグコーナー
そして本日25日は、また北風になったので黒島方面へ~!ラストはパナリへ~!今日のパナリマンタは絶好調~\(^o^)/
3匹のマンタが入れ替わりで行ったり来たり!今年は何処でもマンタが見れますね~\(^o^)/
今年は好調なマンタ!このままGWまで楽しませて欲しいですね~(^_-)-☆お天気も好調でお願いしまーす<(_ _)>
2023/04/21 :マリンハウスJAMの海日記
4月21日(金)曇り
最高気温 25.6℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 北西9M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富南サンドロック 2本目:竹富島 竹富トカキンの根 3本目:石垣島 宮良アウトリーフ
1週間ぶりの更新になってしまいました・・・(^_^メ)
ここ最近は非常に不安定なお天気の石垣島・・・。昨日は強い南風吹いていたので安全を第一に中止に・・・(>_<)
そうかと思ったら今日は逆の北風が吹き、気温も下がって25度台・・・。今日は本州の方が暖かかったのではないでしょうか?
台風1号も発生した模様です・・・。今年は台風が少ないと良いですけどね~(^^;)
さて、今日は昨日中止にした分を取り返してもらおうと張り切って3ダイブ行って来ましたぁ~!午前中はまだそれほど風も吹いていなかったので竹富エリアで2ダイブ!最近旬なイソマグロ!今日も群れを作って悠然と泳いでいましたよ~(*^^)v
大きなものは1m50cmはあると思われるイソマグロが中心になって10匹程の群れを作り、グルクンを追い込むように泳いでいましたぁ~!
これだけのイソマグロが泳いでいる姿は見ごたえ充分\(^o^)/見とれてしまうダイビングでしたぁ~(@_@)
いつも仲良しご夫婦の越田さんご夫妻!今年初の石垣でしたぁ~!
残念ながら、昨日が中止になってしまったので本日1日だけのダイビングとなってしまいましたが、なかなか中身の濃い3ダイブだったのでは~(*^^)vまた近いうちにお帰り下さい!お待ちしております。
明日も北風予報ですが、お天道様は出てくれそうな感じです!明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/
2023/04/14 :マリンハウスJAMの海日記
4月14日(金)晴れ
最高気温 28.3℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 東北東6M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:西表島 野原曽根 2本目:西表島 野原曽根 3本目:西表島 野原曽根
今日は3本とも大物狙って野原曽根へ~(^_-)-☆
もう説明はいりませんので動画をご覧くださーい(^^;)
今日はこの他にマンタにイソマグロにツムブリの群れもあって大物三昧のダイビングでしたぁ~\(^o^)/
2023/04/12 :マリンハウスJAMの海日記
4月12日(水)晴れ
最高気温 28.3℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 東北東6M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富トカキンの根 2本目:竹富島 竹富南カタグワァ 3本目:竹富島 竹富南サウスベース
昨日に引き続き絶好のコンディションです(*^^)v
ここ最近のネタはマンタ・マンタ・マンタ!って感じですが、石垣島はマンタだけではありませんよ~(^_-)-☆ってことで、今日は今が旬なネタを~!
波も穏やかなので久しぶりに竹富エリアで3ダイブ!透明度も良く、色んな雰囲気を楽しめる竹富!やっぱり好きですね~!
まず1本目は今が旬なトカキン(イソマグロ)を求めて~\(^o^)/やはり今が旬なだけあって10匹ほどの大きなイソマグロが悠然と泳いでおりましたぁ~ヽ(^。^)ノ大物好きにはたまりませんね~!
そして今が旬と言えばこちらも~!
竹富エリアが一番この瞬間が捕らえやすいかも(*^^)vキンセンイシモチの口内保育です(#^^#)
この光景は6月頃まで観察できますが、今のこの時期が一番見やすいかもです(*^^)v
口を開ける瞬間をひたすら待つので根気が必要ですがね・・・(^_^メ)写せたときは思わず水中で叫んでしまいますよ~!
そしてそして今が旬3つ目は、アマミスズメダイの幼魚!大きくなると黒くなって可愛くないのですが、幼魚時代はとっても可愛いです!春先から初夏にかけて見れる幼魚!これも今が旬な光景です!
明日はどんな旬が見れますかね~!この季節は色々旬があって観察力が上がりますよ~ヽ(^。^)ノ
2023/04/11 :新着情報
電話番号が変更になりましたのでご連絡いたします。
旧 0980-88-0725 → 新 070-9114-0495
固定電話から携帯になりましたので、繋がりやすくなりました。
海に潜っている場合等、電話に出れない事もありますが、その際はこちらからご連絡させて頂きますのでご了承ください。
2023/04/11 :マリンハウスJAMの海日記
4月11日(月)晴れ
最高気温 22.6℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 北北東9M 波高3M 透明度30M
4月10日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 屋良部崎コーナー 3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント
4月11日のポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:西表島 野原曽根
昨日はちょっとサボってしまったので、まとめブログで失礼しますm(__)m
昨日は、4月6日以来のマンタポイントへ~(*^^)v
好調さは相変わらずで、昨日も5枚のマンタの乱舞が見れましたよ~\(^o^)/
昨年までとは打って変わってとっても好調なマンタ!このまま続いて欲しいですね~(^_-)-☆
バッチリマンタとのツーショットも撮れましたぁ~\(^o^)/
そして本日4月11日も絶好のコンディション!
連日のマンタポイントです(*^^)vそしてそして今日もマンタは絶好調~(^_-)-☆今日も終始2枚のマンタがホバーリング!
皆様今日もマンタショーに大喜びでございましたぁ~ヽ(^。^)ノ
そして、今季初…かな?あまりにも海が穏やかだったので、西表島の野原曽根へ行っちゃいましたぁ~ヽ(^。^)ノ
残念ながら、石垣島よりも濁っていて視界があまり良くなかったのですが、何とかバラクーダの群れをゲット((^_^メ)
これからはこのポイントの登場率が増えてくると思いますのでお楽しみに~!
大物好きな方これからがシーズンですよ~\(^o^)/
2023/04/08 :マリンハウスJAMの海日記
4月8日(土)晴れ
最高気温 22.6℃ 水温 24.4℃ 風向・風速 北北東9M 波高3M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 宮良キンメの根 2本目:石垣島 宮良ドロップ 3本目:石垣島 宮良ドロップⅡ
昨日から北風ビュービューな石垣島・・・(>_<)南風から一変したのでポイント選びがかなり難航・・・(^_^メ)
昨日から海洋実習に来てくれているのに、潜るところがあまりない・・・(>_<)
何とか潜れるところに船を停め海洋実習スタート!小さいころから水泳をしており、学生まで選手をやっていたというゲストさん!
水には慣れ親しんでいるので、初めてのダイビングでも何てことなく潜れちゃいます!ってことで、今日も難なく項目をこなし実習終了です!
中性浮力もバッチリ(*^^)v
という事で、明日からは遊びのダイビングでーすヽ(^o^)丿
明日からは風も収まりそうです!思いっきり楽しんじゃって~(*^^)v
最近のコメント