ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2023/10/16 :マリンハウスJAMの海日記
10月16日(月)曇りのち晴れ
最高気温 27.9℃ 水温 27.3℃ 風向・風速 北東7M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 仲本ケーブ 3本目:黒 島 タートルロック
だいぶ涼しくなってきた石垣島です。今日は30℃に程遠い気温です。
船上でもちょっと風を避けたくなる感じでございます・・・。
さて、先日のブログが講習開始で止まってましたが、皆様無事に合格してダイバーになりましたぁ~\(^o^)/
中性浮力もバッチリ(?_?)とれて文句なしの合格でーす!おめでとうございま~す!これからじゃんじゃん潜ってくださいね~!
一方では、先日の松尾さんに続き、本日、田中さんの800ダイブでございます\(^o^)/
田中さんもオープンからず――――っとご利用いただき、綿密にいうとオープン前からなんですが、200ダイブからの節目は全てJAMでご利用いただいておりますm(__)m長年に渡りご利用ありがとうございまーす(^^)/ 本日のゲストの皆様と記念撮影~(^_-)-☆本日もお陰様で満員御礼でございますm(__)m
そして長年のご利用に感謝してツーショット~!(^^)!おめでとうございまーすヽ(^。^)ノ
お祝いのケーキも!ケーキには田中さんの大好きな猫ちゃんも入れてもらいましたぁ~(^_-)-☆
いつも可愛いケーキを作っていただいている南京堂さん!ありがとうございまーす(^^)/
まだまだ1000本・2000本とお付き合いしますよ~ヽ(^。^)ノ
2023/10/13 :マリンハウスJAMの海日記
10月13日(金)曇りのち晴れ
最高気温 30.5℃ 水温 28.4℃ 風向・風速 北東6M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根 2本目:石垣島 大崎ミノカサゴ宮殿 3本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ
お陰様で連日満員御礼を頂いておりますm(__)m
本日より講習がスタート~!よってダイバーチームと講習チームに分かれてのダイビング!
講習チームは今年の5月に体験ダイビングに参加いただいた方々!すっかりはまったご様子で今回ライセンス取得へ~(^_-)-☆
今年、体験ダイビングでしっかりと潜っていただいたので、講習もスムーズに進み明日には終了予定~!
あまりにも上達が早いのでこちらも教え甲斐がありまーすヽ(^o^)丿
ダイバーチームは大崎お馴染みのカメに!
今日の大崎は透明度も抜群だったので、こんなワイドの写真も綺麗ですね~ヽ(^。^)ノ
色とりどりの魚も映えます!
さぁて明日は、順調に進めばダイバー誕生となります(*^^)vまぁ問題はないですけどね~ヽ(^o^)丿
明日も本日同様穏やかな天気になりそうなので、張り切って楽しんでいきましょう~!
2023/10/12 :マリンハウスJAMの海日記
10月12日(木)晴れ
最高気温 30.5℃ 水温 28.2℃ 風向・風速 北北東7M 波高2.5M 透明度30M
10月11日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 仲本ケーブ 3本目:黒 島 V字ドロップ
昨日11日は黒島にて3ダイブ!
2ダイブ目には、石垣島初ダイブの倉田さん!初めてのご利用のゲストさんが100ダイブ達成~!
普段は日本海で経験を積んでいるそうですが、初石垣島で100ダイブ!おめでとうございまーすヽ(^o^)丿
実は倉田さん、9月に来る予定だったのですが、台風に邪魔をされ無念の石垣島断念だったのですが、今回リベンジで来てくださいましたぁ~(^_-)-☆無事に100ダイブ迎えられて良かったですね~(*^^)v次回は6月に来ると断言!お待ちしてますね~(^_-)-☆
黒島定番のウミウシ!とっても綺麗に撮れたので載せちゃいまーす!『アカイバラミノウミウシ』
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富南カタグワァ 2本目:竹富島 竹富南かくれ根 3本目:竹富島 竹富南ミドルブック
そして本日12日は竹富島で3ダイブ!やはり竹富は魚が多くて楽しいですね~(*^^)v
先日見つけた、『ベニゴンべ』も同じところに隠れてましたぁ~(*^^)v
そしてこちらは『クダゴンベ』今日はグッドタイミングな瞬間を激写出来ました\(^o^)/
2匹居るのは分かっていたのですが、どうしても2匹一緒の写真が写せませんでしたが今日やっとこの写真が撮れましたぁ~!
そして、これから冬にかけてシーズンになるコブシメ君!
まだまだ小さめの子でしたが、これから産卵に向けて準備が始まるのかなぁ~(^^;)
お初にお越し頂いた倉田さん!2日間ありがとうございましたm(__)m次回はマンタチャレンジ行きましょうね~(^_-)-☆
またお待ちしてまーす(*^_^*)
2023/10/09 :マリンハウスJAMの海日記
10月9日(月)晴れ
最高気温 32.1℃ 水温 28.6℃ 風向・風速 東南東5M 波高 2M 透明度30Mオーバー
本日のポイント
1本目:新城島 パナリ竜宮の根 2本目:黒 島 ハナヒゲポイント 3本目:竹富島 竹富南ミドルブック
今日は新城島&黒島&竹富島の3島を廻ってダイビングしてきましたぁ~ヽ(^。^)ノ
何処も透明度が抜群で気持ち良ーく潜ってきましたよ~\(^o^)/中でも黒島は抜群に青かったぁ~(^_-)-☆
思わず写真を撮りたくなる青さ!黒島ブルーに癒されましたぁ~!(^^)!
そして本日のメインは松尾さーん\(^o^)/800ダイブのお祝いでーす(^_-)-☆
JAMのオープンからご利用いただいて20年!記念ダイブは全てJAMでーす\(^o^)/毎年欠かさず来ていただき本当にありがとうございますm(__)mそして800ダイブおめでとうございまーすヽ(^o^)丿
常連さんと一緒に記念写真で-す!
ランチ後はお祝いのケーキを頂きましたぁ~🍰
とっても可愛いケーキを作っていただきましたぁ~(^_-)-☆
1000ダイブまであと200~!いよいよ見えてきました4ケタが~!(^^)!これからもよろしくでーす\(^o^)/
2023/10/07 :マリンハウスJAMの海日記
10月7日(土)晴れ
最高気温 31.1℃ 水温 28.1℃ 風向・風速 南南東7M 波高 2M 透明度20M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 底地冲グルクンの根 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
台風でかき回されて濁っていた水もようやく落ち着き、今日はまぁまぁの透明度(*^^)v
このままどんどん良くなってくれると良いですね~!
さて、本日も大崎エリアでダイビング(*^^)v
最近は大崎エリアのネタが充実してきたので潜る頻度も多くなってきました・・・(^^;)
ハゼ好きにはたまらないラインナップでございます(*^^)v石垣島ではとっても珍しいニチリン君!
最近あまり見かけなかったヒレナガネジリンボウもようやく見つけたので、これまた楽しい~(*^^)vそして、こちらも暫く見かけなかったヤシャハゼも復活!これだけハゼが揃うと楽しいですよね~(*^^)v
そしてマクロを堪能した後は、ワイド目でアカネハナゴイの群れを眺めるとこれまた楽しい~(^_-)-☆
ハナヒゲウツボの幼魚もまだまだ住み着いてくれてるのでネタになります!
このまま成魚になるまで居てくれたら楽しいのにね~!(^^)!
ラストは、気が付いたら目が合ったのでアップ顔を写してみました!アカマツカサでしたぁ~!
明日も常連様勢揃いの一日!明日はどの子に逢いに行けるでしょうかぁ~(^^;)
明日はさらに穏やかになりそうなので楽しみで~す(*^^)v
2023/10/06 :マリンハウスJAMの海日記
10月6日(金)晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 28.1℃ 風向・風速 南南東6M 波高 2M 透明度15M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん
台風14号も何事も無く過ぎ去り、本日より通常出航でございます(*^^)v
大したことが無いと言えど、海はやはり時化ていたようで、透明度がかなり悪くなっており、水温も1℃ほど下がっていました。
ですが、生物は変わりなく同じところに住み着いていてくれましたよ~!
最近見つけた黄色のジョー君!
アカククリも沢山群れてまーす(*^^)v
最近マイブームのこのポイント!
今日も変わらずスズメダイがキレイに群れておりましたぁ~!もう少し透明度が落ち着いてくれると良いですね~(^^;)
明日は更に落ち着いてきそうですよ~(*^^)v何処へ行けるかなぁ~(@_@)
2023/10/04 :マリンハウスJAMの海日記
10月4日(水)曇り
最高気温 30.1℃ 水温 29.5℃ 風向・風速 東南東10M 波高 6M
台風14号の影響を受けている石垣島・・・。今年は月初めに台風が来ることがほとんど・・・。
毎月月初めはお休みしているような・・・(^^;)
さて皆様にご心配頂いている台風ですが、今回も海には出れないもののそれほど強い雨風があるわけでもなく、ビクビクすることも無くのんびりと台風休みを過ごさせております・・・(-_-)zzz
明日には対策も解除して、明後日から通常通り出航できるかなぁ~(@_@)と思っております。
こちらの状況は大したことありませんので、メディアの大げさな映像にごまかされないでね~(^^;)
2023/09/30 :マリンハウスJAMの海日記
9月30日(土)晴れ
最高気温 34.0℃ 水温 29.5℃ 風向・風速 北東7M 波高 2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富南ミドルブック 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:黒 島 仲本ケーブ
またまた台風発生~(^^;)その台風の動きが気になる所でございますが、今日はまだ大丈夫でございます!
なので今日は離島方面へ~竹富&黒島で3ダイブ楽しんできましたぁ~(*^^)v
まずは竹富エリアで1ダイブ!久しぶりのこのポイント!生物が今までのものが居るのかが心配要素でしたが、まだまだ住み着いててくれましたよ~(^_-)-☆クダゴンベです。しかも同居人が増えて2匹になってましたぁ~(^^;)これからの季節使用頻度が多くなってくると思うので楽しみが出来ましたぁ~!
そして竹富の後は黒島へ~(*^^)v今日も黒島ブルーが待ってましたぁ~!
しかも太陽の日差しも夏の日差しで、差し込む光がとってもキレイでしたぁ~!
まだまだ夏は終わっていないようですよ~ヽ(^。^)ノ
とっても癒しな海でしたぁ~(*^^)v
3日・4日辺りが台風の影響が大きく出そうなので、その辺に予定されている方要チェックでございますm(__)m
明日はまだ普通に行けるかなぁ~(*^^)v
2023/09/28 :マリンハウスJAMの海日記
9月28日(木)晴れ
最高気温 33.4℃ 水温 29.5℃ 風向・風速 北北東7M 波高 2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん
いよいよ本格的に秋の訪れのようでございます。海から上がると少し肌寒さを感じるくらいです。
でも水中はまだ29℃あるので暖かいですがね~(#^^#)
さて本日からゲストさんもガラリと入れ替わり初日のゲストさんばかり!マンタリクエストがありましたが、ちょっと北風に阻まれ本日は断念・・・(^^;)いよいよ北上するのが難しい季節になってまいりました・・・。
なので、この北風に強い大崎へ~!今日もカメさん大集合~(*^^)v最近はどんなに近づいてもビクともしなくなってきたカメさん達でございます。写真を撮るには有難いですがね(^_-)-☆
泳いでるカメもカッコいいですよね~!
最近マイブームのこのポイント!
とにかくサンゴとスズメダイの群れがキレイです!癒しのダイビングをしたい方は是非おすすめでーすヽ(^o^)丿
っと、本日も楽しく潜ってきましたぁ~!明日はマンタチャレンジできるかなぁ~(^^;)
2023/09/27 :マリンハウスJAMの海日記
9月27日(水)晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 29.5℃ 風向・風速 北東6M 波高 1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー
いよいよ本格的に秋に向かっているような雰囲気の石垣島(^^;)今日も北風が吹き涼しい一日でしたよ~(^_-)-☆
で、昨日・今日とこの北風に強い大崎名蔵方面で潜ってきましたぁ~!
久しぶりに徹底的にマクロなダイビングをしてきましたよ~!まだまだ健在でした(*^^)vニチリン君\(^o^)/
そして、新顔の黄色いジョー君も発見できましたぁ~!
ハマクマノミは決まってこの構図で・・・(^^;)
そして、本日体験ダイビングでご参加いただいたSさん夫妻!一昨年もご参加いただいているのですが、その時は奥様が船酔いで撃沈・・・(^^;)だったのですが、今日は全く酔う事も無く見事船酔い克服~(*^^)v
前回はほとんど潜ることが出来なかったのですが、今日は2本しっかり潜れましたぁ~ヽ(^。^)ノ また次回も遊びに来てくださーい(^_-)-☆
最近のコメント