ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2024/03/25 :マリンハウスJAMの海日記
3月25日(月)晴れ
最高気温 28.2℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ 2本目:石垣島 石崎マンタシティP 3本目:石垣島 石崎マンタシティP
今日も南風が吹いて暖かい石垣島でした!最高気温28度(#^.^#)もう夏ですね~!
で、ポイントも夏仕様~(^_-)-☆石垣島を北上し、まずは崎枝エリアの地形ポイント!まだ若干日差しが弱めですが、これからが楽しみですね~!
そして、マンタポイントへ!今年はまだハズレが無いマンタポイントでしたが、初のハズレを引いてしました・・・。
なので、3ダイブ目もマンタポイントへ!これが大当たり!
一転して、いきなり2枚がホバーリング中!これでも十分満足だったのですが(#^.^#)
気が付けば、4枚のマンタが乱舞~(*^^)v今季一番の当たりマンタでしたぁ~\(^o^)/粘って良かったぁ~(*^^)v
明日は、南風から北風に風周りをしそうなお天気・・・。風周りする前に帰ってこよっと(^^;)
2024/03/24 :マリンハウスJAMの海日記
3月24日(日)晴れ
最高気温 27.2℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:嘉弥真島 カヤマ北 3本目:石西礁湖 天 竺
今日の最高気温27度の夏日の石垣島~!風もそよそよの最高のコンディションでしたぁ~!
ってことで今日は極上のサンゴ畑からスタート(*^^)vやはりここのサンゴはいつ見ても癒されます!
サンゴが元気なのは嬉しいですね~\(^o^)/
そして、ここ数年あまり爆発していなかったキンメモドキの群れ!今年は爆発しそうな兆しですよ~!
この時期にこの群れの多さは久しぶり~ヽ(^o^)丿夏に向けて楽しみでーす(^_-)-☆
せっかくなので動画で見てくださーい!
これからまだまだ増えてくれると良いですね~(#^.^#)
明日もお天気良さそうですよ~(^_-)-☆明日も楽しみでーす(#^.^#)
2024/03/23 :マリンハウスJAMの海日記
3月23日(土)曇り
最高気温 27.1℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南南東8M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 名蔵センターキャニオン 2本目:石垣島 名蔵G・ポテト 3本目:石垣島 名蔵スモールワールド
今日は名蔵湾で3ダイブ!湾内なので普段はあまり透明度が期待できないエリアなんですが、今日は名蔵湾と思えないほどの透明度!
ってことで、名蔵湾で3ダイブ行っちゃいましたぁ~!
で、1ダイブ目は大物狙いのポイント!当たり外れが大きいんですが、今日は見事引き当てましたぁ~!ギンガメアジの大群に逢えましたぁ~\(^o^)/写真ではちょっとだけなんですが、実際には上にも・下にも・後ろにもギンガメだらけ(^^;)
でも今日の透明度だから良かったですが、普段はちょっと見づらいんですよね・・・(^^;)
2ダイブ目は、名蔵湾名物ジャイアントポテト!大きなコモンシコロサンゴがデーーーーーーんと!やっぱりこのサンゴも透明度の良い時は圧巻です(*^^)v
ラストは久しぶりにスモールワールド!今日は大物はお腹いっぱいなので小物を楽しみましょうってことでこのポイントへ~!
のんびりと小物を探し!で見つけたのはこの子!『ミドリリュウグウウミウシ』でしたぁ~!
大物から小物まで楽しめちゃう名蔵湾!いつも透明度が良ければ最高なんですけどね~・・・(^^;)
明日は離島へ行こうかなぁ~!
2024/03/18 :マリンハウスJAMの海日記
3月18日(月)曇り
最高気温 24.2℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 北東6M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 シャークホーム 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:黒 島 V字ドロップ
だいぶお天気も安定してきている感じの石垣島です。今日も24℃とポカポカして気持ちの良いお天気!北風が吹いても寒さをあまり感じなくなってきました!
今日は竹富島からスタート(*^^)v今年まだ未発見のウミウシを探すべく、エントリー(*^^)v
で、最初に見つけたのはお目当ての子ではありませんが、こちらも久しぶりに発見!
大型のウミウシで『イシガキリュウグウウミウシ』大きさはやく15cm!しかも2匹(^^;)あまり大きすぎてちょっと不気味ですがね・・・(^^;)(笑)
そして居ました!お目当てのピカチュウが~(*^^)vでもこれ私が見つけたのではなくゲストさんが見つけてくれました(>_<)
ありがとうございまーす<(_ _)>最近は数が減って来てるか、あまり見つけられないんですよね~(~_~)
そして竹富から黒島へ~!黒島マンタを期待していったのですが、前回もそうでしたが、今日もマンタは居ませんでした・・・。
もう黒島マンタのシーズンは終わってしまったのかなぁ~(>_<)
でもウミウシは黒島定番のこの子が間違いなく居ますから!『アカイバラウミウシ』こちらは米粒程の大きさなので、見つけるのはちょっと技がいりますかね~(^^;)
そして、普段は砂地に多いウミウシですが、岩場で発見!『ニシキツバメガイ』砂地で見るとあまり興味がわかないんですが、いつもと違う所で見つけると何だか気になっちゃいました・・・(^^;)
カメはいつも通り沢山居ましたぁ~(^_-)-☆
黒島マンタの季節が終わると言うことは、夏に向かっていくってことなので、これまた前向きに考えましょう~!
2024/03/13 :マリンハウスJAMの海日記
3月13日(水)晴れ
最高気温 22.2℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 北北東6M 波高2M 透明度30M
本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 タートルロック 3本目:黒 島 V字ドロップ
今日は風も収まってポカポカ陽気の気持ちの良いお天気となりましたぁ(*^^)v
そんな今日は、10数年ぶりに遊びに来てくれたゲストさん!久しぶりの嬉しい再会でございましたぁ~ヽ(^o^)丿
ってことで、天気も風も落ち着いたので黒島でマンタを狙いに~(*^^)v
でもでも今日の黒島にはマンタは現れず・・・(^^;)3ダイブ粘りましたが、残念ながらマンタには会えませんでした・・・。
でもでも青い海やウミガメにも会え、何と言ってもポカポカのお天気が最高でしたぁ~!久しぶりにお会い出来て嬉しかったでーす(^_-)-☆
でも今度は10年と言わず5年ぐらいで来てちょうだいね~!お互いに年を取りますからね・・・(^^;)
黒島のマンタはもう終わってしまったのかなぁ~・・・。少し残念な気がしますが、まぁこれから暖かくなってくるってことで、また別の楽しみがありますよね~ヽ(^o^)丿
2024/03/11 :マリンハウスJAMの海日記
3月9~11日(土)曇り
最高気温 19.5℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 北北東8M 波高3M 透明度30M
9日のポイント
1本目:竹富島 トカキンの根 2本目:竹富島 竹富南カタグワァ 3本目:竹富島 竹富南ミドルブック
10日のポイント
1本目:石垣島 屋良部崎海底遺跡 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん
11日のポイント
1本目:石垣島 センターキャニオン 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:石垣島 御神崎オープンハート
3日分まとめま~す(^^;)
この3日間は毎日寒かったですが、負けずに毎日3ダイブ潜りましたよ~!そして本日11日は、風が南風になりマンタポイントへ行くことも出来ましたぁ~(^_-)-☆
9日は竹富エリアへ!
ウミウシからは『イガグリウミウシ』
ハゼでは『ギンガハゼ』
そして、お馴染み『クダゴンベ』竹富ならではの安定したネタでございます。
そして10日は石垣島大崎エリア!久しぶりの海底遺跡!何だかツボの数が増えたような気が・・・(@_@)
名蔵湾のマイタケサンゴに癒されて(^_-)-☆
そして本日11日は川平まで行けましたぁ~!マンタもバッチリ見れて今季2戦2勝の勝率100%!
このまま100%キープしたいですね~(^_-)-☆
ってことで、3日まとめになりましたぁ~(^^;)明日は海はお休み~(-_-)zzz
大シケの予報なので海が無くて良かったぁ~(^^;)
2024/03/08 :マリンハウスJAMの海日記
3月8日(金)曇り
最高気温 19.5℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 北北東8M 波高3M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 宮良ドロップ 2本目:石垣島 宮良ドロップ 3本目:石垣島 宮良ドロップ
今日も全国的に寒かったみたいですね~(>_<)石垣島も最高気温19℃・・・。寒い寒い一日でしたが、寒さに負けず3ダイブ!しっかりと潜ってきました!今日はビッグなサプライズもあって大満足なダイビングになりましたよ~!
まずは小物から!ヒラムシの仲間だと思うのですが、キレイだったので!
普段ヒラムシはスルーしちゃうんですが、凄くキレイだったので無視できませんでした・・・(^^;)
こちらはウミウシ!チョー久しぶりに発見!10年は見てないと思われる『キマダラウミコチョウ』今年はお久しぶりの発見が多いなぁ~!良いことあるかな!
キレイな模様に形も何だか好きなんですね~!ちなみに大きさは1mm程なので見つけるのがかなり困難ですよ~!
そしてこちらのウミウシ、名前が確定できないんですが、おそらく『ケラマミノウミウシ』かと思われますが・・・(^^;)
お分かりになる方いたら教えてくださいm(__)m
そしてそして、本日のビッグサプライズ!ダイビング中に見るのは人生お初でございます!(^^)!
潜っていたら、いきなりイルカが現れたんですよ~\(^o^)/もうびっくりしてカメラを向けちゃいました!
もう少しゆっくり見たかったですが、遠くへ泳いで行っちゃいました・・・(^^;)
でもメチャメチャ興奮しましたぁ~(^_-)-☆
2024/03/06 :マリンハウスJAMの海日記
3月6日(水)曇り
最高気温 26.3℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南やj7M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 3本目:石垣島 桜口リーフ
本日3月6日はJAMのオープン記念日ヽ(^。^)ノ
2004年にオープンしてお陰様で20年を迎える事が出来ましたぁ~\(^o^)/20年というと産まれた赤ちゃんが成人を迎える節目!長いようであっという間だったかなぁ~(^^;)必死でやってきて無事に20周年を迎える事が出来てほんとにうれしい限りです。
皆様に支えられて何とか20年経ちましたぁ~(^_-)-☆本当にありがとうございます。
今日は昨日と一転・・・。北風が強めな一日でしたが、ポイントは大崎へ!
定番の子達や、新しい発見!そして懐かしい子に逢うことが出来ましたぁ~!きっとお祝いに来てくれたんですね!
こちら定番のニチリン君!最近ではすっかり慣れたのか、ヒレを全開に広げてポーズをとってくれます! そして、新しく発見できた黄色のジョー君!
まだ人見知りで、なかなか出て来てくれませんでしたが、これから仲良くして行きたいでーす!そして、懐かしいカメの『のぼる』ここ数年見かけなかったので旅立ったのかと思っていたのですが、何とこの記念すべき日に『のぼる』の定位置に居てくれたんです!他のカメは全く見分けがつきませんが、この子だけは間違いなく分かるんです!二回り大きくなってましたが、間違いなく『のぼる』でした(#^.^#)勝手にお祝いに来てくれたんだと思い込み、涙が出てきそうになりました(´;ω;`)
久しぶりでも、いつもどうりとってもフレンドリーに接してくれました(*^^)vとっても嬉しい再会でした(#^.^#)
これまで事故もなくやってこれた20年!皆様に感謝しかございません。本当にありがとうございます。今後も25年!30年!目指して頑張りまーすヽ(^o^)丿
これからもマリンハウスJAMを宜しくお願い致しますm(__)m
2024/03/05 :マリンハウスJAMの海日記
3月5日(火)曇り時々晴れ &
最高気温 26.3℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 竹富漁礁 2本目:嘉弥真島 カヤマ北 3本目:石西礁湖 三ツ石
今日も暖かい1日となった石垣島(*^^)v若干曇り気味でしたが、それでも気温は26℃!南風が吹いていたので、今日は夏のポイントをチョイス(^_-)-☆この時期にこのエリアへ行くのはちょっとレアかな~(#^.^#)
透明度も高く、気持ち良ーく3ダイブ潜ってきましたぁ~!(^^)!
時折出てくれる太陽の光が地形のポイントを引き立ててくれます!
夏になるとこれが当たり前のように見れますからね~(*^^)v
ここのサンゴはやはり素晴らしく元気です!サンゴを見るならここが一押しです!
元気なサンゴを見るとホッとしますね~ヽ(^。^)ノ
盆栽のようなサンゴも綺麗です!でも触れると刺されますから気を付けて~!
ってことで今日も気持ち良ーく潜ってきましたぁ~!
明日3月6日はマリンハウスJAM20回目のバースデー\(^o^)/記念ダイブしっかり行って来まーすヽ(^。^)ノ
2024/03/04 :マリンハウスJAMの海日記
3月4日(月)晴れ
最高気温 27.0℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 御神崎オープンハート 2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント 3本目:石垣島 名蔵ドロップ
今日の石垣島は暑かったぁ~(^^;)最高気温が27℃夏してましたぁ~(^_-)-☆(>_<)顔も日焼けでヒリヒリとするほどです(>_<)いよいよ本格的にシーズンが始まったぁ~って感じですね~!
そして今日は今年お初の川平のマンタポイントへ~!黒島やパナリでは沢山見てますが、川平は今年初!やはりここのマンタは落ち着いてゆっくりと見れますね~(*^^)v
潜って10分ほど経ってからの登場でしたが、その後は2匹がゆっくりとホバーリング!
のんびりと観察できましたぁ~(*^^)vダイバーの数もまだまだ少ないのでほぼ独占でしたよ~(#^.^#)
最近はマンタネタが多いですが、やはりマンタは良いですよね~!
明日も暑くなりそうな石垣島!夏を先取りして楽しんでまーすヽ(^o^)丿
最近のコメント