ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2010/02/20 :JAM川島日記
2月13日〜18日までの1週間。川島家始まって以来の大旅行に行って参りました(*^^)v家族全員での旅行は重斗が生まれてからは初めての事!重斗と修斗は生まれてから石垣島を出た事が一度もありません。
今年の春からは海斗が高校に上がり、洋斗は中学に上がるので今後家族全員で旅行出来る機会はないかもしれないっ!と言う事で一世一代の大旅行へ行って来ました!
まずは大都会の東京へ入り新宿の街を探検!
石垣では見た事の無い超高層ビルが立ち並びあまりにも見上げる事が多かったので、首がかなり疲れてしまいました。
ちなみにこれは東京都庁!
説明しなくても分かりますよね・・・(-_-メ)
都庁の45階から見た人間はまるでありんこの様でした・・・。
東京を後にして次は生まれ故郷の仙台へ!兄弟家族と合流し温泉&スキーへ!
長男家族と妹家族総勢13名の大所帯!これでもまだ欠員がいますが・・・。
我が家の三男・四男は当然ながら雪を見るのもスキーウェアを着るのも初めて!
自分も約8年振りのスキーで、うまく滑れるかどうか・・・(?_?)
そして、初めてのスキー場へ!
あまりの寒さに耐えられなくなり大泣きの修斗に対し、大喜びでソリに乗る重斗。
何度もスキー経験のある海斗は結構バンバン滑ってます。洋斗もお兄ちゃんほどではないですが何度か経験があるのでそこそこに・・・。
そして、こう見えてもスキー2級の腕前を持つしのぶママ。
久しぶりのスキーで足腰ガクガク・・・。
2本リフトに乗ってギブアップ(-_-メ)
もう昔みたいには行きませんね〜・・・。
こんな感じで始まった大旅行!
旅行第一弾はここまで!後半はまた次回お伝えしまーす(*^^)v お楽しみに〜!
2010/02/06 :JAM川島日記
しばらくでしたぁ〜(*^^)v 3日ぶりの?更新です。
今日はジェフユナイテッド市原千葉のサッカーキャンプ情報です!
先日もお伝えしたように現在石垣島では、千葉ロッテマリーンズ(野球)とジェフユナイテッド市原千葉(サッカー)の2つのプロチームがキャンプをしております。
サッカーは我が子たちも頑張っているだけあって特に興味があります。
そして今日は何とそのプロチームのコーチ陣が子供達にサッカーを教えてくれるサッカークリニックが行われました\(~o~)/当然ながら我が子のサッカーチーム新川ドルフィンズも参加!こんな機会はなかなかありませんからね〜!
サッカーに必要なストレッチ方法やパス・ドリブル・シュートなど面白おかしく指導してくださいましたm(__)m
今まではやった事の無い練習方法などもあってかなり参考になった様です。
シュート練習のときには、洋斗がジェフの監督の江尻監督に直々に指導をして頂き、ちょっと緊張(-_-;)
結局ゴールは一本も決めれず良い所は見せれまでしたが・・・。
監督と洋斗のフォーム・・・(-_-メ)
監督の蹴るボールはもの凄い回転がかかっていて、もの凄く曲がっていました!(^^)!さすがでございます!
一方洋斗は回転も少なく曲がりの少ないボール・・・。
まだまだ修行が足りませんね〜・・・。
でもでも・・・監督さ〜ん
もし良かったらこの子使ってやってくれっませんかね〜m(__)m 是非宜しくお願いします。真面目にですよ!
監督・コーチの皆様今日は子供達の為に貴重なお時間有難うございました。子供達もかなりやる気が出たみたいです\(~o~)/
頑張れジェフ千葉!J1昇格お願いします\(~o~)/
2010/02/02 :JAM川島日記
すごいっ!今日で川島日記3日連続の更新です(*^^)v これは川島日記始まって以来の快挙ではないですかぁ・・・(?_?) まぁ一番に暇だからという説もありますがね・・・。とりあえず今年の目標は’痩せる’も含めて今のところ順調に来ているようですが・・・。
では、今日は長男坊の話題を!
1月19日の川島日記でもお伝えした長男海斗が八重山毎日駅伝で走ったという話題ですが、その後月末に八重山代表で『市郡対抗沖縄一周駅伝大会』に出場するって言ってたじゃないですか〜!
その1周駅伝が1月の30日・31日に行われ何と何と八重山代表選手団が優勝してきたんですよ〜!やりましたね〜\(~o~)/
昨年・一昨年と3位どまりだったらしく今年の目標は総合2位!なんて言ってたんですが、2位を飛び越えて優勝ですよ〜\(~o~)/
気になる海斗は1日目の12区(4.6km)の区間を任されたようですが、やはり上には上が居るようで14人中の区間7位の成績。タイムは17分台・・・。区間1位の子よりも1分50秒位の差がありました・・・(*_*)
本人曰く調子が悪くて今までで一番最低の出来だったそうですが、まぁこれも良い経験になったことでしょう!良い時ばかりじゃないですからね・・・。
でもみんなの頑張りで見事総合優勝!すごいですね〜\(~o~)/
八重山チーム
『おめでとうございます』
2010/02/01 :JAM川島日記
さてさて昨日は重斗のおゆうぎ会ネタでしたが、今日は重斗の翌日行われた次男坊洋斗の学習発表会の話題を!
早いもので小学校最高学年ももそろそろ終わろうとしている洋斗。今年の春は中学生・・・(?_?)です。
早いですね〜(+o+)
学習発表会も6年にとなるとなかなか内容が凝っていて、戦時中の沖縄の模様を演劇で発表する内容の『忘勿石(わすれないし)』という題材の平和劇。みんな一人一人が熱心に熱い演技をしていて思わず見入ってしまいました!
洋斗はチョイ役でしたが、裏方で頑張っていたようです。
やはりこの子は、こういう時よりもサッカーや走っている時の方が輝いて見える様です。
かなり親バカですがね・・・(-_-メ)
新川小学校6学年全児童
最後は6年生みんなで記念撮影をしました。親の僕としてもこの6年生の子達はいろんな場面で一緒にいたのでとても思い入れの深い子供達です。
みんなぁ中学校へ行っても頑張るんだぞ〜\(~o~)/
オマケ・・・。
同業者の親バカ達 (-_-メ)
2010/01/31 :JAM川島日記
シーズンオフにはシーズン中とは違った楽しみがあります。
シーズン中はなかなか見に行く事が出来ない子供達の学校行事がとっても楽しみの一つです(*^^)v
先日も2日続けて3男坊重斗の保育園でのおゆうぎ会と次男坊洋斗の学習発表会を見に行ってきました。
普段の家庭生活では見る事の出来ない姿を見るのはとても新鮮で、こんな事も出来るのかと驚かされてしまいます。
写真中央の頭一つ大きいのが重斗。こんな衣装はまずこんな機会でないと着れません・・・。しかも沖縄の伝統的舞踊まで踊ってしまいした。もちろんお父さんもお母さんも踊れませんよ〜(@_@)いやいやビックリでございました。
そうかと思えばこんなかっこいい姿もあり!
・・・と思えばこんな可愛らしい格好までしておりまして・・・・(?_?)
癖にならないようにお願いしますよ・・・(-_-メ)
ちなみにこの格好は『七匹と子ヤギ』の子ヤギ役だそうですが・・・。オオカミ役よりも数倍大きな子ヤギ君でした。特にお腹は子ヤギを食べたオオカミの様でした・・・(-_-メ) なんで子ヤギだったのだろうか・・・?
でもでもいろんな一面が見れたとっても楽しいおゆうぎ会でしたぁ〜\(~o~)/
2010/01/25 :JAM川島日記
1月24日 石垣島マラソンにて。
今年に入ってから順調に自主トレが進み着々と成果が出ていると思われるのですが、一向に体重が減る形跡は無し・・・(-_-メ)
ですが、まずはその成果が試される石垣島マラソン。ついにその日がやって来てしまいました・・・。
実は、2006年にも一度10KMに出た事があるのですがその時の記録は58分・・・(-_-)zzz その58分よりも早い記録を目標に頑張ろうと心に決めいざスタート。
10KMには約900人がエントリー。
”スタート直後は走ることが出来ずウォーキング状態・・・。 ”
”ようやく人込みを抜け順調に走る ”
”自分ではなかなか良い感じで走れてる ” はず・・・。
”ようやく見えてきた5KMのボード 思わず『まだ5KM』(+o+)っと叫んでしまった。それだけ長く感じた前半の5KM。”
でもこのエリアを過ぎると知り合いの方々の応援が次々と!嬉しい応援です!
話には聞いていたがこれほどまでに沿道の声援が力になるとはっ!
その甲斐あって後半の5KMは前半よりも楽に走れた気が・・・(?_?)
そして競技場に入ってゴールをくぐる こんなにゴールが嬉しいとは・・・\(~o~)/
ゴールした瞬間にすぐさま記録賞が渡される。このシステムは凄いっ!
そして気になる記録は、’51分44秒 ’なんと前回よりも7分も短縮しちゃいました(*^^)v
順位は総合68位!年代別では16位という結果でございました\(~o~)/ 結構この結果には満足げの私でございます。
そして、来年は40分台を目指して行こうと心に誓った私でした・・・。
どうです〜?なかなか自主トレの成果が出てるでしょ(*^^)v
しのぶママも一緒に10KMへ参加しました。結果はそれなりですが、見事完走(*^^)v
2人とも来年へ向け更に頑張りまーす\(~o~)/
2010/01/19 :JAM川島日記
自主トレもまずまず順調・・・?に進んでいる今日この頃です。
なんせ1週間後の24日に石垣島マラソンが控えてますからね〜!
しかし、しかしふに落ちない点が一つ・・・(?_?)
毎日少しずつ走っているはずなのにもう一つの目的の体重が・・・ 減ってなーい(-_-メ)
走った後は減っているけど食べれば戻る。この繰り返し・・・。まぁ気長にやるさぁ〜!と自分の近況報告はこの位にして、今日の話題は長男海斗!
1月17日に『八重山毎日駅伝』が開催されました。これは八重山郡内の各地域対抗の石垣島を16人でタスキをつなぐ石垣島一周駅伝大会です。この駅伝に長男海斗が新栄町という地域の中学生代表の選手として出場!
昨年も出場し、総合優勝&個人区間5位と成績でした。今年も同じ地域のチームの選手として同じ区間を任された海斗!今年は昨年以上に走り込んできただけあって本人もかなり気合が入っている様子でございました。
12区(4.1km)を担当する海斗は、19チーム中4位でタスキを受け取り順位を2つ上げ2位でタスキを渡します。その後の選手も1位のチームを追い上げましたがそのまま2位でゴールイン。残念ながら優勝は逃しましたが、準優勝という素晴らしい成績でございました。
新栄町チームおめでとうございます\(~o~)/
そして、もう一つ気になる個人成績ですが、昨年は区間5位の成績でしたが
今年は見事に区間賞!
タイムも昨年よりも1分も早い記録の14分18秒(*^^)v さすがに走り込んできただけの事はあるようです。しかもちょっと残念なのが区間記録まであと3秒とわずかに足りないタイム・・・。区間記録が〜・・・とちょっと悔やまれるところですが、いやいや立派なものです。御苦労さまでした。
更に今度は来る1月30日には『市郡対抗駅伝大会』と言って沖縄全体の駅伝大会が行われます。
その中学生の八重山代表として選ばれ出場することになりましたりました!
何だか最近は親父の活躍よりも子供たちの活躍をお伝えする場面が増えてきておりますが、『親父もがんばらねば』(-_-;)と子供達に尻を叩かれております・・・。まぁ刺激になって良いですね〜!
来週24日は親父の有終の美をお伝えできるように頑張りまーす(*^^)v
2010/01/08 :JAM川島日記
自主トレもなかなか様になって来ましたよ〜!最近は股関節のギシギシも無くなってきて調子が上向きになって来たような感じ・・・( 一一) がするだけだと思うのですがすこぶる快調です(*^^)v
実を申しますと・・・(*^_^*) 今までちょっと不安で黙っていた事があります。今月の24日に石垣島マラソンがあるのですが、その10kmのコースに申し込んでしまったんですね〜・・・(-_-;)
昨年は、スーパーリピーターの石田さんが10kmに出場して僕は応援だったのですが、今年は石田さんと一緒に走ることになっちゃいました・・・。走るからには石田さんに少しでも放されないようにしたいんですけどね・・・。まぁそんな事もあってちょっと頑張っている次第です。
さて、そして今日もやる気満々だったのですが何と石垣島にしては珍しい事に1日中が降りっぱなし。
これでは外も走れないので、今日は体育館でマシントレーニングを!
石垣島総合体育館にはご覧の様に結構充実したマシンが揃っているんですよ〜(゜o゜)
エアロバイクやトレッドミルはもちろんフリーウェイとからパワーラックなどなど良いマシンがい〜っぱい!
だったらいつも使えよ(-_-メ) って話ですが、まぁ気分的なものもありますのでね〜
でも今後はここをメインにパワーアップ目指して頑張りますよ〜!
ちなみにこの写真はエアロバイクに乗って自分で写したのでちょっとカメラ目線・・・
まだまだ前半だったので余裕の表情ですが後半はグダグダになってます。
と言うことで今日の自主トレも無事に終了〜!
今日の成果は体重1kg減でした。(*^^)v
2010/01/03 :JAM川島日記
2010年 3日目 いよいよ始動開始しました(*^^)v
今年の目標達成のため動き出したのです。
まずはこれから!
そうっ!初場所に向け四股を踏み(*^^)v
・・・ではありませんが、あまりのトレーニング不足で股関節がギシギシ言っているので股関節のストレッチを兼ねて!
秘技 ガニ股歩き
あまり見てくれは良くないですが、なかなか効くんですよ〜
じわ〜っとね・・・。
という訳で3日坊主にならない様に頑張って行きまーす。今年の夏は見違えるはずですよ〜(*^^)v
2010/01/01 :JAM川島日記
2010年 寅年 いよいよスタート致しました。
今年も益々元気に頑張って行きましょう!でもお酒は控えめに・・・(-_-;)
お願いいたしますm(__)m
今日は初日の出もバッチリ見えて幸先の良いスタートが切れました!
そこで!川島の2010年の目標
1.痩せる(*^^)v目標5kg減
2.酒は控えめに
3.川島日記のまめな更新
この3つを川島個人の目標として頑張りまーす\(~o~)/
皆様の応援宜しく〜m(__)m
今年もよろしくお願いいたします。
最近のコメント