石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 急遽JAM日記に・・・。

2011/07/18    :JAM川島日記

JAM日記のページが急に表示されなくなってしまいました・・・。すいませんがしばらく川島日記の枠で海日記をご紹介します!

本日も台風の影響もほとんど無く軽快にダイビング!さて本日は石田さんの900本を迎えるメモリアルデー!足かけ19年で迎える900本!凄いですね〜\(~o~)/

s1310974802956 s1310975109700

記念ダイブは毎度石垣が定番です!『800本から900本までは約2年がかかってしまった』・・・とちょっと不本意そうでしたが、そんな事無いですよね〜!次回のメモリアルの1000本目は盛大にお祝いしましょうね〜!このペースで行くと再来年位ですかね・・・?いや来年目指して頑張ろう!

s1310975215523

今日はこんな方もお祝いに駆けつけました!なんとビックリ『ロウニンアジ』!間違いなく1m以上はある大物が僕らの周りをグルグルと回り初め、一瞬食われるかと思うほどでした・・・。いや〜怖かった(+o+)

s1310975472654

ランチはしのぶママお手製の祝い御膳!そしてこれから祝賀会もありまーす!皆さーんすぐにJAMへ集合ですよ〜\(~o~)/
と言う訳で無事に終了900本!いよいよ1000本が見えてきましたね〜(@_@)

石垣島マリンハウスJAM 珍客が・・・(@_@;)

2011/07/04    :JAM川島日記

7月に入りかなり暑い日が続いてますね〜(-_-;) 陸にいると溶けそうな位です。
今日も例外ではなく朝から猛暑であります。さて、そんな猛暑の中こんな珍客が訪問してきました。

s1309770977511

これはおそらくアヒル・・・(@_@;) だよね・・・(?_?)
この辺でアヒルを飼っている人がいるのでしょうか・・・?いやっ!聞いた事無いぞ〜。

最初は『可愛いね〜』ってパンを食わせてみたらメチャメチャ狂ったように食いやがる・・・(-_-メ)
その内、居座って玄関口で待ってる始末・・・(+o+) 結局、食パン一枚を犠牲にしてエサの道標を作りながら誘導開始・・・。傍で見てたらアヒルの散歩にしか見えない光景・・・(゜o゜)

s1309772656551

近所のおばぁ〜に話したら『食ってしまえばいいさぁ〜』

だって・・・(@_@;)

そんな事は絶対ムリですから〜・・・(-_-メ)

しかも、ようやく誘導作戦が成功し、落ち着いて朝ごはんを食べましょうかぁ〜!
っと思って玄関先を見たら、また来てるしぃ〜・・・。

変にエサを上げるもんじゃないですね〜・・・(-_-)zzz

もう来ても何もやらんぞ〜(^。^)y-.。o○

石垣島マリンハウスJAM 最近の出来事・・・(゜o゜)

2011/06/20    :JAM川島日記

結局5月も1回のみの更新で終わり、気が付けば6月ももう終盤・・・。なかなか更新されない川島日記。会う人、会う人に川島日記はいつ更新されるの〜・・・?と突っ込まれる日々・・・。スイマセンm(__)m

なので久しぶりの更新ネタは6月の出来事を一挙公開!

s1308533714627

まずは6月5日に行われたハーリー競争!

昨年に引き続き地元先輩方のチーム『ぴのえ馬』の秘密兵器として参戦!

今年は恐れながら、一番エークという大役を任される事に。
そして今年のチームの目標は、決勝進出&3分の壁を破ること!

s1308534033658

結果は・・・。残念がら組2着で決勝進出は果たせなかったものの、記録はご覧の様に2分55秒!大幅に3分の壁を突破!
これは、やはり秘密兵器の1番エ―クの力が大きかったのでしょう〜(*^^)v
いやぁ〜しかし今年も楽しかったございます。
先輩方!ありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。m(__)m

そして、お次は6月11日に行われた中体連地区予選大会!

s1308534493883

次男坊の洋斗が参加!
昨年は、ケガに泣きベンチで応援となったこの大会でしたが、今年はケガも無く、無事に参加する事が出来ました。

結果は見事無敗での優勝\(~o~)/
7月におこなれる県大会では少しでも上位に行ける様に頑張って欲しいものです!


そして昨日、19日は中学校の体育祭!

s1308534774379

こちらも次男坊。

昨年、この体育祭ではく離骨折をし、全治3カ月・・・(*_*)
ほとんどの大会を棒に振った鬼門の競技会・・・。

今年は、400m走に出場し、他を大きく引き離しての優勝!
何よりケガが無く終われた事が一番でございました(*^^)v

s1308535051683

今年の体育祭にはPTA代表して親父もリレーに出場!

重い体に鞭打って何とか走りぬきました!

奥の水色の鉢巻きをしているのが、ワ・タ・ク・シ。
必死の形相でバトンを渡しているところです。

いやぁ〜疲れました・・・。

s1308535230451

そして最後のバット持っている後ろ姿は、まぎれも無くワタクシ川島・・・。

最近ダイビング協会結成した野球チーム!かなり盛り上がっております\(~o~)/

昨日19日第2戦目の練習試合!ハーリーでは同じチームだった『ぴのえ馬』の先輩方と練習試合!

6−5で惜しくも負けちゃいましたが、結果抜きに、かなり楽しかったです!

・・・と行事盛りだくさんの6月も残す所あと10日ですが、この10日間も何気に行事が詰まっているんですね〜!まだまだ忙しい日々は続きますよ〜!という訳で次回はいつ更新なるか分かりませんが、たまに川島日記も覗いて見て下さいね〜(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 5月は (゜o゜)

2011/05/29    :JAM川島日記

気が付けば5月初めての川島日記・・・(?_?)
どうもサボり癖が付き過ぎてしまったようです・・・m(__)m
さて、5月は我が家にとって、イベントが盛り沢山の月です。と言うのも我が子4人中3人が今月がバースデーなんです!まず11日は次男の洋斗!22日は長男の海斗!そして26日は三男の重斗の誕生日なんです\(~o~)/

一度にイベントが終わるので良いようではあるのですが、何かと大変な事情も・・・((+_+))

s1306655557592

そして、何故か海斗だけのケーキが・・・。気付けばもう17歳・・・(*^^)v あと3年で成人ですよ〜!どうしましょう・・・(*_*; 次男も14歳。ホント早いものですね〜・・・(*_*)
まぁみんな元気に大きく育ってくれているので親父は何も言う事ありませんがね・・・。
みんなまとめて誕生日おめでとう\(~o~)/』

石垣島マリンハウスJAM 屋根よりた〜か〜い(*^^)v

2011/04/29    :JAM川島日記

この季節は鯉のぼりですね〜!石垣でもあちらこちらで見かけるようになりました。

我が家は男の子の節句しかないので鯉のぼりが定番!

今年も修斗にせがまれ鯉のぼりを立てました〜ヽ(^。^)ノ

 s1303724654298

しかしこの鯉のぼり長男海斗が産まれたときから使っているので16年間も代々引き継がれてきております。

我が家の歴史を感じますね〜(*^^)v

まだまだ現役の鯉のぼり!今年も元気に泳いでね〜\(~o~)/

石垣島マリンハウスJAM 石垣島トライアスロン

2011/04/19    :JAM川島日記

去る4月17日石垣島トライアスロン2011が開催されました!

s1303432600892 s1303432892435

震災以来やや寂しい感じがした街中ですが、この日ばかりは人・人・人の大賑わい\(~o~)/
やはり街には活気があふれている方が良いですね〜!

s1303433036354

今年は、オヤジ&松田チームはエントリーせず、変わりに長男海斗がリレー形式のB組へ高校生チームで初エントリー(*^^)v
当然の様にランを担当した海斗。レースで10kmを走るのは初めて・・・。しかも沿道には多くのギャラリーが!普段駅伝は郊外で行われる事が多いのでこれだけのギャラリーがいる事は滅多にないっ!その分本人も気合いが入っている様子でした(*^^)v

s1303433036354

スイムの選手からバイクの選手へ!

そしてバイクの選手からランの海斗へタスキが渡り、30番近くでスタート!

やはりここは毎日の成果が出たのか、着々と順位を上げ・・・。

s1303433751800

ゴールは3人揃って!うーん青春だぁ〜\(~o~)/
そして結果は総合12位!個人的なタイムは納得していないようですが、それでもランの部門では総合2位の活躍でした(*^^)v 良く頑張ったと思います\(~o~)/お疲れ様〜!

今後は最大の目標の都大路を目指してさらに頑張ってちょうだいよ〜(^O^)/ 

by 駅伝部父母会長の親父。

石垣島マリンハウスJAM 自分で出来るぞー!

2011/04/16    :JAM川島日記

1月で3歳になった四男修斗!4月からは保育園のウサギ組へ進級。

最近は『自分で!』と何でも自分でやりたがります(*^^)v そんな年頃でしょ(゜o゜)

s1303206818169

トイレだって自分で出来るよ〜(*^_^*)

最近は男子も座ってオシッコをするみたいですが、やっぱり我が家は立ちションが基本!
ごめんねお母さん・・・。トイレを汚して・・・(+o+)

s1303206668291

パンツだって自分ではけるよ〜(*^^)v

今しかお見せ出来ない修斗のトイレ風景でした。可愛い盛りの四男修斗でしょ\(~o~)/

石垣島マリンハウスJAM ピカピカの1年生\(~o~)/

2011/04/10    :JAM川島日記

2011年4月8日(金)三男坊重斗がピカピカの1年生に〜!

お兄ちゃん達とは違うお家からとっても近い小学校の八島小学校へ入学しました!

s1302428249931

1年生全員で39名・・・(*^_^*)お兄ちゃん達と比べるとちょっと少なめ・・・。ですが、2クラスの構成で1クラス20名程でとっても良いかも〜(*^^)v

s1302428620747

さぁ〜お父さんも張り切って入学式の写真を撮るぞ〜\(~o~)/っと意気込んでいたら・・・。

なんとなんと(@_@;)入学式当日になり、嘔吐下痢症の主役・・・(-_-;)

入場の時もトイレにこもりゲーゲーと・・・((+_+))

校長先生の話は頑張って聞いていましたが、それ以外はずーっと体育館の袖でダウン・・・(-_-)zzz

何とも重斗らしいと言いますか・・・(?_?)逆にとっても思いで深い入学式となりました・・・。入学早々早退というして珍事件・・・(*_*)お陰で写真はほとんどございません・・・。

s1302429067364

入学式の後、運の良い事に土・日が挟まり学校はお休み!

お陰で今日はすっかり調子も良くなり元気元気\(~o~)/

なのでお爺ちゃん特製のスペシャルとんかつで入学祝い〜\(~o~)/

二日間ほとんど食っていなかったので、若干お腹が引っ込んだみたい・・・(*^^)v

このままお腹が引っ込んでくれと良いのですがね・・・


重斗〜『入学おめでとう〜』沢山友達作ってね〜\(~o~)/

石垣島マリンハウスJAM ついにデビュー(*^^)v

2011/04/01    :JAM川島日記

いよいよ新年度のスタートですね!
我が家の今年度の新しい門出は三男坊の入学です\(~o~)/まだまだ赤ん坊と思っていた子がもう小学生・・・。早いですね〜。入学式は4月8日!今は準備期間で学校までの道のりを覚えて登校の練習中!
一人でちゃんと通えますかね〜・・・(?_?)

さて入学を前に早速ですが、サッカーデビューを果たしました\(~o~)/お兄ちゃん達が育った『新川ドルフィンズ』へ新入生では一番乗りの入部!第一の目的は『痩せる事』入学前にすでに30kgオーバーの重斗。お腹の出具合いはすでに中年・・・((+_+))なんとかサッカーで痩せてくれ〜!

s1301647128921

格好だけは様になってるでしょ!

サッカーのユニフォームだけはお兄ちゃん達のお下がりが売る程あるので、全く困りません・・・(*^^)v

s1301647208745

だけど、いざ試合となると全く動かず・・・。
マイペースの重斗君・・・。

まさに格好だけ。

頼むからもう少し頑張って走れよ〜!

まぁ長い目で見て楽しく応援して行きたいと思います。
皆さんも重斗の成長ぶりを楽しみに見守ってあげて下さいね〜(@^^)/~~~

石垣島マリンハウスJAM 卒園式!

2011/03/19    :JAM川島日記

本日3月19日は、三男『重斗』の卒園式〜(*^^)v

来月4月からは『ピカピカの1年生!』

体の大きさ&体重は4年生にも負けないほどデカイですが・・・。

間違いなく新1年生です(*^^)v

s1300527154620

s1300527406100 s1300527442564

同じクラスの2番目に大きい『りしゃん君!』彼も結構大きい方ですが、やっぱりそれ以上にデカイ重斗・・・。顔の大きさ比べたら良く分かる〜(@_@;)

お隣はクラス担任の『まちこ先生』と『あやの先生』!どうやら重斗のデカさは先生仕込みだったのかも・・・(?_?)

いやいやそんな事はございません・・・。先生方1年間ホントにお世話になりましたm(__)m
お陰でこんなに大きくなりました(*^^)v ちなみにまちこ先生(左)は次男の洋斗も教えてもらったんですよ〜!あと1人で最後なので4番目もよろしく〜先生(*^^)v

重斗〜卒園おめでとう!小学校でも一番大きくなるんだぞ〜\(~o~)/

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント