ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2011/01/02 :JAM川島日記
さぁ2011年のスタート!皆様『明けましておめでとうございます』m(__)m
今年も気まぐれな川島日記になると思いますが、何卒お付き合いのほどよろしくお願い致しますm(__)m
昨年は目標の達成が出来ず自分の弱さを痛感しましたので、今年は強い意志を持って目標達成に向けて頑張ります(*^^)v
しかしながら元日のスタートは朝から酒を飲んでしまい、しかも飲んでは寝て、また飲んでは寝ての繰り返しでアっと言う間に一日が過ぎてしまいました・・・(+_+)これでは今年も先が思いやられますが、とにかく頑張るぞ〜\(~o~)/と心に誓う親父でありました・・・。
最近は自分の年齢も忘れがちなんですが、気が付けば今年で43歳になる事に気がつき、しかも昨年までなんと厄年だったみたいではありませんか(?_?)と言う事は今年からは厄年を脱出!と言う事になる訳で、気がつかないで過ぎ去った事に感謝感謝のワタクシでございますm(__)m 今年は飛躍できそうな気がして来ましたよ〜\(~o~)/
今年こそはやりますぞ〜!皆さんも一緒に頑張りましょうね〜\(~o~)/
今年も川島日記にお付き合いくださいm(__)m
2010/12/31 :JAM川島日記
2010年が終わろうとしております・・・。
思えば今年の個人的な目標は、川島日記のマメな更新と痩せる・・・。こんな目標を立てていたはずです・・・(?_?)
恥ずかしながら、どれもこれも目標は達成できず自分が情けない次第でございますm(__)m
まぁ元気に過ごせてる事が一番なんですが・・・。でもやはり目標は達成しなければなりませんので引き続き同じ目標を掲げ来年こそは達成できるようにしたいと思います。
今年1年あまり更新しない川島日記にお付き合い頂き誠にありがとうございました。
また来年も懲りずに覗いてみてください。
では良いお年を!
2010/12/20 :JAM川島日記
2010年もあと10日ほどですね〜・・・。
12月19日今年最後の我が子達の試合!海斗は『ホテルミヤヒラ』が主催している『美ら花駅伝大会』へそして洋斗は、居酒屋『源』が主催する『マルゲンカップ』に参加!
この駅伝大会は、今年で2回目の開催で参加チームはまだまだ少なく9チーム・・・。もっともっと盛り上がって欲しいですね〜!
八重山高校として出場した海斗は第一区の走者!
区間2位とやや健闘!
でもロードでは自己ベストを更新した模様で本人も満足気(*^^)v
チームとしても後続の選手達が追い上げ見事に『優勝!』
この調子で来年も頑張ってちょうだいよ〜!
一方洋斗も今年最後の大会。この『マルゲンカップ』も今年2度目の開催。昨年は小学校の部で参加した洋斗。もちろん今年は中学校の部に参加!
先週負けているチームと対戦し、『3−1』で見事にリベンジ成功!
今年最後の試合で、2人とも良い感じで締めくくれたのではないでしょうか!
また来年もこの調子で親父を楽しませてちょうだいな〜(^O^)/
番外編は、父母会でご一緒させて頂いてる大先輩方が駅伝の選手と走っておりましたのでご紹介!
お二人の頑張りにとてもパワーを頂きました!
ありがとうございましたm(__)m
僕も見習って頑張ります(*^_^*)
という訳で今週もスポーツ尽くしの我が家でした(*^^)v
2010/12/12 :JAM川島日記
新旧交代・・・。
いつの年代にもついて回る言葉ですね・・・。
長男海斗にしても次男洋斗にしても3年生の先輩達の部活動は引退し、新チームで動き始めています。
今日は次男洋斗の中体連の新人大会!新チームの初の公式戦!
予想では間違いなく優勝!
のはずが・・・
何とリーグ第1戦 黒星発進・・・(*_*)
まさか・・・(-_-メ)
まさか・・・(-_-メ)
優勝すると思っていたのが・・・。
何とか2戦目に勝利しするも優勝は逃す事に・・・。まぁ負け発進の方が頑張る意欲が出るはずなので!
頼むよ〜
新キャプテンのワタル!
そして新生徒会長のリョウマ!
そして我が息子!
おじさん達に少しばかりの夢を見させてくれ〜(^O^)/
2010/11/30 :JAM川島日記
11月も終わってしまいました・・・。思えば今年の自身の目標に?痩せる?川島日記の小まめな更新と大口を叩いた私でございましたが、結局どちらも未だに達成できていない・・・(-_-)zzz 何とも自分が情けない・・・(+o+)いやいや!後1ヶ月あるじゃないですか〜\(~o~)/前向きに前向きに!
と言う訳で本日より始動開始しました(*^^)v
何をってそりゃ〜ランニングですよ!さらに1月23日に行われる石垣島マラソンにも本日締め切り日にぎりぎりエントリー!もちろん10kmですが、今年の記録を塗り変えるべくトレーニングを開始いたしました〜\(~o~)/
彼らに負けない様に親父パワーで頑張りますよ〜!
あと1ヶ月ラストスパートで頑張れ〜『オヤジ〜』
2010/11/13 :JAM川島日記
去る11月5日沖縄本島の今帰仁村で行われた『沖縄県高校駅伝大会』この大会は駅伝の甲子園とも言うべく全国大会の都大路の出場をかけた予選会でもあります。
その大会に長男の海斗が所属する『八重山高校』が八重山郡を代表して出場しました!!4月に入学してから駅伝部に所属し、今回の大会に照準を合わせ、都大路を目指してトレーニングをしてきたようです。
全7区間!7人が一本のタスキを42.195km先のゴールを目指してつなぎます!
結果は23校中6位。残念ながら目標には届きませんでしたが、みんな素晴らしい走りをしてくれました(*^^)v石垣島の小さな駅伝部が沖縄県のベスト6!素晴らしい成績です。
*残念ながら7人すべての写真を写す事はできませんでした・・・。残りの2名ゴメンナサイm(__)m
八重高駅伝部は、帰って来て早速1・2年生の新チームで活動を始め、目標の都大路を目指し毎日厳しいトレーニングを積んでおります。皆さん八重高駅伝部の応援を宜しくお願い致しますm(__)m
感動をありがとう!『八重高駅伝部』\(~o~)/ 目指せ『都大路』!
*日記には紹介しませんでしたが、女子駅伝部は何と総合3位!来る11月21日に行われる九州大会に出場が決定いたしました!おめでとうございますm(__)m
九州大会では男子駅伝部の分もがんばってください!
2010/10/31 :JAM川島日記
運動会シーズン!
10月9日!重斗&修斗 2人揃っての運動会!
去年は何もできずボーッと立っているだけの修斗でしたが、今年は元気良く大きな声も出て大張りきり\(~o~)/
大感激のオヤジは目がウルウルでございました(゜o゜)
かけっ子も見事に1位(*^^)v
お兄ちゃん達の様に早くなってくれると良いですね〜!
重斗も走る姿が結構サマになってきましたが、やや重め・・・。
頑張れ〜重斗!
かなり差を詰めたので抜けるかな〜?っと思ったら
優しい重斗は遠慮気味・・・(-_-;)
結局最後の最後まで抜けずにバトンタッチ・・・(?_?)
チビ2人の運動会も無事に終了〜\(~o~)/来年は小学生に上がる重斗!頑張って頂戴ね〜\(~o~)/
2010/10/30 :JAM川島日記
またまた久しぶりの更新となってしまいました。
気が付けば1ヶ月以上もサボっていたような・・・(-_-;)そしてその1ヶ月の間に実はいろんなイベントが!
まずは9月26日八重山地区中学校陸上大会!
洋斗が1500Mに出場!
ここ最近はサッカー選手ではなく陸上選手に変身!
結果は、準優勝・・・(*^^)v
この後10月に行われた県大会に出場するも結果はボロボロ・・・(-_-;)
市の大会で燃え尽きてしまったようでございます(-_-メ)
そして本日10月30日には、八重山地区の中学校対抗駅伝大会の選手としても出場!その模様は後日ご報告いたしますm(__)m
ちょっと今後の為にネタを温存しておきます(*^^)v ではまた近いうちに!
2010/09/14 :JAM川島日記
今回の川島日記は島の観光地をご紹介!
この写真を見て何処のスポットか分かりますかぁ〜?
まずはお馴染み川平湾。
ここはいつ見てもやっぱりキレイですね〜!
石垣島には3つの灯台がありますが、この灯台は何処の灯台か分かりますかぁ〜?
これが分かる人は相当石垣通ですね・・・。
分かりましたかぁ〜(?_?)ここは石垣島の一番西にある灯台『御神崎灯台』
そして2つめの灯台。
これは結構分かりやすいかも・・・(?_?)
石垣島の最北端にある灯台です。
そうです!ここは石垣島の最北端の灯台『平久保崎灯台』
そしてこちらは島の東側に回って玉取崎。
ここの展望台から見る景色も絶景ですよ〜!
絶対にお勧めのスポットです!
ドライブに行ったら絶対にチェック!
そして何と言っても夕日!この写真は船上から写してますが、ご紹介した御神崎灯台からもキレイに夕日が見えますから是非一度行ってみてください!
ホントに心が洗われますから(゜o゜)
・・・と今日は島の風景をご紹介しました!島にお越しの際は是非是非行ってみて下さーい(*^^)v
2010/09/11 :JAM川島日記
石垣島で子供を連れて遊びに行くと言えば『バンナ公園』が定番!
保育園や幼稚園の遠足や小学校のレクリエーションなどにも多く使われている公園!
我が家も長男・次男が小さい時から良くお弁当を持って良く出かけている公園。現在は世代交代し、チビ達2人の遊び場となっております。
そのバンナ公園の遊具の名物がこれっ!
昔から変わらない通称
『猫すべり台』
結構な急斜面と長さもあり、おとなでも結構怖い位のすべり台!
段ボールで滑ると迫力満点!ズボンで滑るとお尻に穴が開く事もありますよ!
ちなみに手前を走っている子供は4男坊の修斗です。滑り台の大きさが良く分かるでしょ!
重斗は結構ビビりなので、一番端っこを滑ります・・・。ちなみにお父さんは今回は滑りませんでしたけど・・・。
修斗はこちら『ゴロゴロすべり台』
*勝手にそう呼んでますが・・・(?_?)
これも結構長いすべり台ですよ〜!
お尻がしびれてきますけどね・・・。
こんなサイクリングコースもあるので、自転車の練習にはサイコー!でもちょっとしたサーキット風になっているのでプチレースも出来ちゃいますよ〜!
池にはこんな立派な鯉が沢山!なんかあんまり石垣島に鯉のイメージがわかないのですが、高価そうな鯉が沢山いました!鯉は水温が高くても大丈夫なんだろうか・・・?
・・・と自然いっぱいの石垣島のテーマパークでした!
今日はグッスリ眠れるはずね〜(-_-)zzz
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント