石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 大雨から一転!楽しく潜れましたぁ~\(^^@)/

2014/05/13    :マリンハウスJAMの海日記

豪雨→晴れ  
最高気温 28.5℃ 水温 24.6℃
風向・風速 南南西 8M 波高 1.5M 透明度25M

今日も不安定なおかしなお天気・・・。朝の豪雨に始まり、一旦上がるもまたもや豪雨・・・。その後は、スッキリ晴れ渡り快晴なお天気!はじめから晴れれば良いのにさ~(^_^;)海の中は至って静かなので問題ないのですがね~・・・。

一昨日・昨日とマンタ方面に行ってきたので、今日は久しぶりに竹富エリアを堪能!やっぱり竹富は生物が豊富で楽しいですね~(*^^)v

ウミウシからはサラサウミウシ!大きさ10cm程の大型種。P5131357

そして小型のウミウシ。『キヌハダウミウシ属の一種3』と図鑑には載っております。まだちゃんとした名前が無いみたいですね~・・・(๑≧౪≦)P5131360

そして、竹富のイチオシはやはりこれっ!カエルアンコウ君です(*^^)v今日も健在!2匹揃って元気にしておりました(*^^)vもう一匹は、奥の方に隠れていたので今日は単体のみ!もう少しお腹がパンパンだったと思うのですが、今日はややスリムに・・・(^_^;)もしかして産んじゃったの・・・?卵らしきものは確認できなかったので分かりませんが、もう少し観察してみまーす!P5131371今日の動画はカエルアンコウ君です。でもじっとしてて動かないので、あまり楽しくないかな・・・?

明日は朝から晴れてくれないかなァ~・・・m(_ _)m

 

石垣島マリンハウスJAM 海の中は賑やか!あちこちで産卵も!

2014/05/12    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ  
最高気温 28.4℃ 水温 23.6℃
風向・風速 南南東 6M 波高 1.5M 透明度20M

昨日の濃霧は、はっきり言って怖かったぁ~・・・(>_<)案の定今日の新聞で濃霧で座礁した船もあったとのこと・・・(๑≧౪≦)我が身にならなくて良かったぁ~と改めて思った朝でした。

さて今日は濃霧の心配もなく、雨も大丈夫!しかし蒸し暑い(^_^;)梅雨だから!とは言えもの凄い湿度です(๑≧౪≦)おそらく200%程の湿度でしょう(^_^;)まぁ海に入ってしまえば関係ありませんがね・・・(*^^)v

ご覧のように太陽も掴みたくなるほど燦々と!太陽が眩しいね~(*^^)v

P5121336

本日のお客様Sさんご夫妻!いつもありがとうございますm(_ _)m昨日に引き続きマンタショー!良かったですね~(*^^)v

P5121353

 

昨日に引き続きマンタ!行ってきましたぁ~\(^o^)/今日は正面からの大接近もあってスリル満点でした(*^^)v

そして個人的に大ヒットはこれっ!カクレクマノミの産卵です(*^^)vもうこれだけで今日はお腹いっぱい\(^^@)/よーく見るとお腹のしたから筒状のものが出ていてそこから卵を産みつけています!そして産みつけた後に少し小さめのオスが体を擦り付けて、おそらく精子をかけているのでしょう!産み付けた後のタマゴはよく見るのですが、産卵中は初めて目撃しました!

やはり産卵シーンはどんな生き物でも感動的ですね(^O^)今日は良いもの見せてもらいましたm(_ _)m

そしてこれもクマノミの卵ですが、こちらはハッチアウト寸前のタマゴ!産卵を見たあとに別の場所で見つけたので、もしかしてハッチアウトまで見れるか!?と期待しましたが、残念ながらそうそうタイミングよくないですよね・・・(^_^;)

P5121354

 

でも今日はホント良いもの見ましたよ~!これだからこの季節は楽しいんですよね~\(^o^)/そうそう!産卵といえば今日辺りサンゴの産卵があるかもしれませんよ~(^O^)

 

石垣島マリンハウスJAM 50本目をマンタでお祝い!!

2014/05/11    :マリンハウスJAMの海日記

曇り  
最高気温 28.4℃ 水温 23.6℃
風向・風速 南南東 6M 波高 1.5M 透明度20M

今日はおめでたい事がいっぱいだったので、画像もワイドにドドーンとお送りいたします!今朝の濃霧・・・まさに濃霧で、街も海も真っ白になってしまった時はどうなることやらと思いましたが、終わりよければ全てよし!ご覧の通りの快晴を取り戻してくれた石垣島でした~。

P5111327

本日最終日に50ダイブ目を迎えられたゲストさんに、マンタの登場でお祝い~!しかも独占状態で、バックにマンタの記念撮影もしちゃいました!水中が濁りがちなここ最近でしたが、マンタポイントは透明度GOOD!青い海にマンタが映えますねぇ~(*^_^*)

P5111317

カマスの群れも、一見するとバラクーダのよう!水面も太陽が出るとこんな感じに!

P5111330

 

やっぱり青空は気持ちがいいですね。雨が降ってもいいから、時々青空も見せてね~梅雨の石垣島よ!

P5111333

 

帰港後はケーキでもお祝い!いつまでも楽しく元気なダイバーでいてくださいね!また100本目でお祝いしましょう~!o(^o^)o

最後は背中が白い斑模様になっているマンタの動画で!

石垣島マリンハウスJAM 雨が迫ってくる前に。。。

2014/05/10    :マリンハウスJAMの海日記

日中は晴れ間も見えたのに、現在石垣島ではまたもや集中豪雨が降り続いております。。。つい先日、50年ぶりの大雨というニュースが流れたと思ったら、内地でひょうが降ったり、なんだかおかしな気候が続きますね~(´・_・`)

海の方はというと、意外と穏やかな海況でして、うねりも波も高くありませ~ん(´∀`)今日は実習後のファンダイブ2日目のゲストさんが、先輩ダイバーに合流しての3ダイブ!大物を探しに行ったり、サンゴの多いポイントで中性浮力を保ったり、初の洞窟を潜ったりと、バリエーション豊富な一日でございました!

P5101305

 いつもは中層で泳いでいるハナゴイ達も、なぜか岩の隙間に固まっていました。おかげでじっくりキレイな色を観察できましたよ!手前の背びれに赤い模様が付いているのがオスです。この背びれをパッと広げたところがまた、美しいのですよね~(*゚▽゚*)

3ダイブ潜ったあと、黒い雨雲が迫ってきたので、そそくさと退散~。無事に大雨に降られず帰ることができました(*^_^*)

さて、ようやく雨もあがってきました。港では青空もチラッと見えて、明日の天候回復に期待です!

 

 

 

石垣島マリンハウスJAM ライセン講習無事終了~\(^o^)/

2014/05/09    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 26.7℃ 水温 24.5℃
風向・風速 東 5M 波高 1M 透明度20M

本日も梅雨空とは無縁(*^^)v気温も27度近くまで上がり、水温も25度目前!やっと船上で裸でいても大丈夫になってきました(*^^)v今年は寒いですね~・・・。水温も25度くらいまで上がってきたのでそろそろサンゴの産卵も近そうですよ~\(^o^)/

さてさて、本日は昨日より海洋実習へお越しのSさん&Oさんの最終検定!昨日はちょっと緊張気味だったお二人も今日はやや余裕の表情!無事に実習も終了し、そのままファンダイビング!
初ファンダイビングでは、ウミウシからイソマグロ・さらにはコブシメの産卵まで初ファンダイビングにしては、かなり贅沢なコース!他の人が聞いたら恨まれますぞ~・・・(^_^;)P5091294P5091293ご両人様!実習お疲れ様でございましたm(_ _)mこれからどんどん経験を積んでいただきベテランダイバーとなってくださいね~!もちろんホームは石垣島ですよ~\(^^@)/

ここのポイント!なんだか最近ヨスジフエダイが増えてきてとっても賑やかになってマース!潮も程よく当たって、みんな行動が同じになるので写真も撮りやすいぞ~(*^^)v

P5091300

 

コブシメももう終わりかと思ってたら、ちょっとのんびり屋さんの一組のカップルがまだおりました!
もう他の卵は、いつ出てきてもおかしくないほどスケスケなのに海の世界にものんびり屋さんがいるもんですね・・・(๑≧౪≦)でもやっぱり居てくれると嬉しいのでまだまだ続けてね~(*^^)v

P5091298スーパーブルーだった竹富も最近の雨の影響か、ちょっと濁ってきちゃいました・・・(>_<)あのスーパーブルーが恋しいですが、やっぱり生物が豊富な竹富は楽しいですなぁ~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 梅雨の中休み~(๑≧౪≦)

2014/05/08    :マリンハウスJAMの海日記

曇り→晴れ 
最高気温 27.1℃ 水温 24.3℃
風向・風速 北 3M 波高 1M 透明度20M

昨日はGW明けの小休止・・・(-_-)zzzお休みをいただきました!すっかりリフレッシュし本日通常出航(*^^)vお天気も梅雨の中休みで雨はすっかり上がり、昼からは太陽も顔を出してくれて気持ち良い一日~(^O^)

P5220122

 今日のお客様は海洋実習へお越しのお二方!順調に実習も進み残すは明日の1本!その後はお楽しみのファンダイビング!このダイビングがしたくて、ライセンスを取るわけですからほんと楽しみですね~!しかも明日もかなり穏やかな天気になりそうですよ~\(^^@)/思いっきり楽しんじゃいましょう~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 梅雨入りしたけど(^O^)

2014/05/06    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 23.0℃ 水温 24.0℃
風向・風速 北東 6M 波高 3M 透明度20M

昨日梅雨入りをした沖縄地方・・・。さらに昨日は50年ぶりというもの凄い大雨が降り街中が洪水になっていました(>_<)そんな感じだったので昨日は出航を断念・・・(๑≧౪≦)中止とさせていただきましたm(_ _)m何かあってからでは遅いですからね~・・・(^_^;)

そして本日GW最終日は、どよーんとしたお天気ですが、雨はすっかり上がり予定通りの出航\(^^@)/本日は会社の同僚同士のご旅行で、体験ダイビング&ファンダイビングにご参加の皆様!

P5061268

空はどんより暗い感じですが、水中はスッキリ晴れ渡っております(*^^)v魚たちもいつもと変わらぬ感じで気持ち良さげに泳いでおりました!

P5061274

冬から春にかけて楽しませてくれたコブシメ君たちもこのGWが終わるとほぼ同時に産卵行動も終了・・・。楽しみが減ってしまいますね~(๑≧౪≦)産卵が終わると、赤ちゃん達の誕生を待つだけ!それが終わると夏本番って感じでしょうかね!また来年帰っておいでね~!コブシメ君達よ!

P5061273

お三方!本日はありがとうございましたm(_ _)m今日は何事もなくて良かったですね~\(^^@)/実は昨日の大雨時に船に乗っていたそうで、周りが何も見えずちょっと怖い思いをされたようでございます・・・(^_^;)トラウマにならないで良かったね~(^O^)

P5061286

 

さぁて、今年もGWが終了し明日はちょっと小休止・・・m(_ _)m明後日からまた出航デース(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM GW終盤戦!今日も楽しくダイビング(*^^)v

2014/05/04    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 27.2℃ 水温 23.7℃
風向・風速 東南東 6M 波高 2M 透明度15~30M

GW終盤戦!皆様エンジョイしてますか~?(^_^;)?
今日のお客様は、午前中はファンダイビングチーム&午後からは入れ替わって体験ダイビングの皆々様\(^^@)/石垣島も多くの皆様で賑わっております(*^^)v

本日のご紹介は体験ダイビングでご参加いただいたHさんファミリー!本日到着後の体験ダイビング!家族揃っての水中写真は僕も写したことないかも~・・・(^_^;)良い記念ですね~(*^^)v

P5041248

中学生のお兄ちゃん!普段はテニスで鍛えているそうで、スポーツは何でも行けそうだね~!

P5041245

小学生の次男!小学生でダイビングってそう出来ないようね~!みんなに自慢だね!

P5041244お母さんも余裕の?ダイビング!次回はもっと余裕ですね(*^^)v

P5041243そしてお父さん!親父の威厳を保って一番余裕のダイビング(*^^)v

P5041246Hさんファミリー本日はありがとうございましたm(_ _)m明日は西表観光!思いっきり楽しんでください!また次回もお待ちしておりま~す\(^^@)/

 

 

石垣島マリンハウスJAM ファミリー体験!

2014/05/03    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 27.5℃ 水温 23.5℃
風向・風速 東北東 7M 波高 2M 透明度15~30M

本日も晴れたり曇ったりのスッキリしないお天気でしたが、このファミリー御一行様のおかげで、船上も賑やか!毎年体験ダイビングに来ていただいていたお二人が、新婚さんになって石垣島にお帰りになりましたぁ~(´∀`)

P5031193

さすが九十九里で育った皆様、うねるマンタのポイントでも、全く酔わずに泳ぎまくり!そして、船上で船番をしていただいたお母様も、一日船に乗っていても平気平気~(゚∀゚)

ということで、毎年体験ダイブを3本潜るほどの海好きな皆様と、ガッツリ潜ってきましたよ!

P5031218

ナマコと戯れたり・・・

P5031227

クマノミのメスに威嚇されて噛み付かれたり・・・

P5031213

カニさんにも優しくね~と、一番この日を楽しみにしてきた新郎さん。魚を観察する集中力は、ダイバー顔負けです!ぜひライセンスを取って、たくさんの海を見ていただきたい!近いお帰りをお待ちしておりますねm(_ _)m

P5031229

石垣島マリンハウスJAM スーパーブルー&獲物の宝庫!竹富島!

2014/05/02    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 26.9℃ 水温 23.5℃
風向・風速 東 5M 波高 2M 透明度30Mオーバー!

ここ最近の竹富の青さにすっかり惚れてしまった私・・・(^_^;)3日連続の竹富エリアです!でも何度潜っても楽しすぎる竹富(*^^)v魚が豊富な上にスーパーブルーとくれば行かないわけにはまいりませんね~(๑≧౪≦)

 1本目!まずはピカチュウを狙って!一昨日は別なポイントで予想外の発見でしたが、今日はしっかりとピカチュウ狙い!個体は小さめでしたが計4匹のピカチュウをゲット(*^^)v狙い的中です\(^^@)/

P5023350そして2本目はイソマグロ狙い!最近好調なイソマグロ(*^^)v今日も例外なくもの凄い数の磯マグロがグルグルと!美ら海水族館より迫力ありましたよ~!最後に動画もありますので是非ご覧あれっ!

P5023395

 

さらに3本目は昨日発見したカエルアンコウ君に個人的に会いたくてまたまた行っちゃいました(*^^)v今日は2匹揃って撮りやすいポジションに居てくれたのでご覧の構図(*^^)vうーん楽しい~\(^^@)/

P5021186P5023414

 

ここまで獲物が充実しているとこのハナヒゲ君はちょっとオマケ扱い・・・。すっかり脇役になっちゃいました・・・(^_^;)普段は主役になれるのにね~!

P5021192

 

・・・と3本とも実に充実した大満足のダイビングでありました(*^^)v明日はどうしようかな~・・・(^_^;)

動画はイソマグロ2本立てです!水族館のような海をご覧あれ~(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント