ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2014/01/22 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 15.2℃ 水温 22℃
風向・風速 北北東 7M 波高 3M 透明度 30M
今日も昨日同様寒い一日となりました・・・。皆さんのところもきっと寒いんでしょうね・・・(>_<)インフルエンザが流行っているようなのでお気をつけくださいm(_ _)m
さて、久保田さん3日目!今日もウミウシが大当たり(*^^)vウミウシ祭りと言いたくなるほど沢山のウミウシを見つけましたぁ~\(^^@)/やはりこの季節ウミウシ探しが楽しいかも(*^^)v
最初に見つけたのは『キイロイボウミウシ』普通イボウミウシ系はあまり紹介しないでスルーするのですが、このウミウシはやはり紹介するでしょ!イボウミウシの仲間では一番綺麗なウミウシだと思いますよ(*^^)v
そして、昨日かなり久しぶりに見ましたぁ~!と言っていた『サガミリュウグウウミウシ』をなんと2日連続で発見!やはりウミウシ見るなら冬ですね~(*^^)v
そしてなんと言ってもこの子でしょう!通称『ピカチュウ』 ホントの名前は『ウデフリツノザヤウミウシ』と長たらしいのでピカチュウで馴染んでいます!今日は、なんと3個体も発見しちゃいました(*^^)v うーん楽しい\(^o^)/
同じリュウグウ系の『ミドリリュウグウウミウシ』ラストは、『モザイクウミウシ』・・・と写真で紹介しただけでも6種類のウミウシですが、それ以外にもコールマンウミウシ・ミゾレウミウシ・シライトウミウシなどなど、ウミウシ好きにはたまらないダイビングでした~\(^o^)/
いよいよ明日は久保田さん4日目の最終日!あすは若干気温も上がりそうでコンディションも良さげ!明日の日記は久保田さんの写真中心でお伝えできると思いますのでお楽しみに~\(^^@)/
2014/01/21 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 15.3℃ 水温 22℃
風向・風速 北北東 8M 波高 4M 透明度 20M
いやぁ~今日は間違いなく寒かった(>_<)なんてたって日中の気温は13度ですからね~(*_*)この気温は石垣にしたら大事件ですよ!間違いなく明日の一面を飾るでしょう~(^_^;)でもこんな寒さにひるんでいる場合ではありません!だって久保田さんですから、どんな時でも例外なく3ダイブでしょ(*^^)v
・・・という事で例外なく3ダイブ行ってまいりました!でも水中にいるほうが暖かく感じるのでそれはそれで良いんですがね(*^^)vでもまぁ30分が良いとこですけど・・・(^_^;)
さぁ!そしてこんな日はマクロデーに徹し、ウミウシ・エビ・カニ・ハゼ・などなどじっくりと小物探しに集中です(*^^)v
その甲斐あって、今日も被写体には、こと困らず(*^^)v寒い毛どもちろん楽しく潜ってきました~\(^o^)/
こちらのウミウシは『サガミリュグウウミウシ』かなり久しぶりの発見で思わず声を上げて喜んでしうほど!ウーーん実に5年は確実に見てないなぁ~!
そしてお次もかなり久しぶりの発見!『フジムスメウミウシ』名前のとおりすごく綺麗で可愛いウミウシです(*^^)vこれも数年ぶりに見つけたと思います!いやぁ~やっぱりこの季節のウミウシ探しは楽しいですなぁ~\(^^@)/昨日からウミウシの当たりが良いんですよね~(*^^)v そして甲殻類からは、『イソバナガニ』このカニは個人的に大好きなカニで、見つけるとかなりテンションが上がる生き物の一つ\(^o^)/
寒くても、探し物や撮影に集中しているときは寒さも忘れてしまうんですよね~(^_^;)
これだから、やっぱり楽しいんですよね~!ダイビングって!
明日もなんだか今日より寒くなりそうなんですが、問題ないですよ~\(^o^)/張り切って行きましょう!明日もマクロモードで探しまくろうっと(*^^)v
2014/01/20 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 21.2℃ 水温 22℃
風向・風速 東北東 4M 波高 2M 透明度 30M
昨日は、サンゴレンジャーの予定をしていましたが強風の為に断念・・・(>_<)日替わりでコロコロと変わる天気・・・。ウーン悩まされるなぁ~(*_*)その日替わりも今日は良い方へ変わり、昨日とは一変!穏やかな海に(*^^)v
そして今日はそんな穏やかな海へ行ってまいりましたぁ~!お客様はスーパーリピーターの久保田さん!お馴染み久保田さんは今日も二刀流のカメラ2台持ち!被写体を見つけると、間違いなく5分はそこから離れず、じーーーーーと被写体にかじりつき!しかも今日は、沢山の被写体に会うことができました\(^^@)/
まずは、この季節の風物詩のコブシメ君!産卵行動も本格的に始まったようで、今日は4匹のコブシメの産卵行動をチェック!これからどんどん数が増えてくるので見ものですよ~(^O^)
そして、最近定着してきた黄色いジョーフィッシュ!愛嬌たっぷりのこの子は目の前にカメラを構えても穴に隠れることなく、ポージングをとってくれます(*^^)v近くで見るとホント可愛いですよ~\(^o^)/そして、今日のヒットは『ニチリンダテハゼ!』居るとは来ていましたが、ようやく見つけることができました(*^^)v水深も浅めなので、これから登場回数が増えるかも?です!
その他『ヤシャハゼ』『ハナヒゲウツボyg』etcなど盛り沢山な一日でありましたぁ~\(^^@)/
明日も沢山見つかると良いなぁ~!と思うのですが、日替わりなお天気は明日はちょっと悪い方向へ行きそうな感じ・・・(>_<)またあすから寒くなりそうなのでみさなんもお気をつけくださーいm(_ _)m
2014/01/18 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 19.2℃ 水温 21℃
風向・風速 北 5M→8M 波高 2M→4M 透明度 20M
今日も全国的に寒そうですね~・・・。こちらも今日は20℃まで届かず・・・。しかし一週間前の自分なら『寒い石垣島です!』と言ってところでしょうが、つい先日戻ってきたばかりの私にとっては、19℃は最高に暖かい気温(*^^)v太陽も出てポカポカでしたよ~\(^o^)/明日はさらに気温も下がりそうなのでお気を付けください!
さて、昨日に引き続き本日もサンゴレンジャーとなってオニ退治へ行ってきました(*^^)vしかし最近はオニヒトデもめっきり数が減ってあまり見かけなくなり、見つけるオニヒトデもサイズが手のひらよりも小さなサイズなので探すのが一苦労・・・。分かります~?この白く丸いのはクサビライシというサンゴで大きさは手のひらサイズ。
それを食しているミニサイズのオニヒトデ・・・。今年はこんなサイズばかりなので結構苦労しています。でも逆を言えば、昨年の効果が出てオニヒトデが減少している証なのでそれは喜ばしいことなんですが、やはり駆除をしているときはたくさん見つけたいのが心理ですよね~(^_^;)でもこの小さなものを見過ごせば、今までのような大発生につながるのでコツコツと駆除していかなければなりませんね!その甲斐あって最近はサンゴが活き活きしてますよ~\(^^@)/さらに頑張りますよ~!っと言いたいところですが、明日はシケ模様の海・・・(*_*)という訳で明日の作業は中止になりました・・・(>_<)
明日はさらに寒くなりそうなのでお気をつけくださーい!
そして、今日のついでの一枚は、アカククリの幼魚(*^^)vこのアカククリの大きさも手のひらサイズ!ここまで小さいのはあまり見かけないんですよ~!大きくなると可愛くないアカククリですが、小さいのはとっても可愛いですね~(^O^) あっ?生き物全てそうですよね・・・(^_^;)
2014/01/17 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 21.4℃ 水温 22℃
風向・風速 北東 7M 波高 2M 透明度 20M
大変長らくご無沙汰をしてしまいましたm(_ _)m実は、川島日記でもお伝えしていたようにまたまた石垣を離れておりまして、生まれ故郷の仙台・そして次男の住む大阪と点々としてまいりまして昨日石垣に戻ってきた次第であります・・・(^_^;)
まぁ旅の模様は、川島日記でお伝えするとして・・・。あまり聞きたくないかもしれませんが・・・(>_<)
さて、石垣島に戻ってまずホッとしていることは、第一に『暖っかい!』この一言に尽きます!いやぁ~ホント寒かったです(*_*) でもってあったかい石垣へ戻って早速本日から海へ! 海といっても鬼退治ですがねっ(^_^;)
久しぶりの海に思わず張り切って泳いでしまい、今日はクタクタです(๑≧౪≦)
そんなこんなで今日の写真はこんな感じに!
最初に言っておきますが、今日はオニヒトデ駆除ですので・・・(๑≧౪≦)
よく見ると珍しいツーショット!コブシメとハリセンボンがいますよ~(*^^)v
そしてこちら!この海域では初めて見ました!ドリーこと『ナンヨウハギ』
違うところで見るとまた新鮮です!・・・という訳で今日もオニヒトデ駆除をしっかりとしてきましたよ~(^_^;)
何度も言いますが、今日はオニヒトデ駆除ですから(๑≧౪≦)でも久しぶりの海をちょっとだけ堪能させていただきました(^_^;)
やっぱり海は良い~\(^^@)/ 明日もサンゴレンジャー頑張ります(*^^)v
2014/01/11 :JAM川島日記
皆様遅ればせながらあけましておめでとうございますm(__)m
2014年も宜しくお願い致します!
さて、2014年川島日記の初更新は、昨年末に続き旅行ネタで!
どんだけ旅行をしてんるんじゃぁ~と思われるかもしれませんが、決して贅沢をしているわけではなく、ついでの観光なのでそこのところよろしくお願いします!家族揃っての初通天閣!ちなみに通天閣は、結婚前の20数年前に来ているかも・・・?あまり記憶がありませんが・・・?
そして、ランチはママさんのリクエストの『串カツ』本場の串カツは始めてございます!『ソースの2度付け禁止!』書いてありました!普通に旨かったです(゜o゜)お腹も満足し、もう一つのお目当ては『大阪城』特に城好きというわけでは何のですが、やっぱり秀吉の作った城は見ておこうと思いましてね(^_^;)
・・・っと本州の寒さを噛み締めながら、通天閣&大阪城を回って参りました!次は何処へ訪れるでしょうか・・・?
2014/01/08 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
快晴
最高気温 24.9℃ 水温 22℃
風向・風速 西2M→北西 5M 波高 2M 透明度 30M
本日も石垣島は快晴\(^o^)/あと0.1℃夏日に届きませんでしたが、文句なしのお天気(*^^)vこんな天気が毎日続くと良いのにね~(^_^;)
さぁそして本日のお客様は、昨年10月・12月にご来島頂き、すぐさま今月も来ていただきましたSさん!4ヶ月にして既にスーパーリピーターの域に来ております!
しかし、過去2回はなんと、なんと台風と大雨に見舞われ最悪のコンディション・・・。
実は雨男ではないかというジンクスがあったのですが、今回のこのお天気でジンクスを払拭!間違いなく晴れ男と立証されました\(^o^)/
しかもしかも、昨日・今日と大物運にも恵まれイソマグロの乱舞の大当たり(*^^)v
最後の最後には、なんと僕らも1年に一度出会えるかどうかという、オキゴンドウの群れに遭遇しちゃいましたぁ~(*^^)v
2014/01/07 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
快晴 最高気温 23.6℃ 水温 22℃
風向・風速 東南東 4M 波高 1M 透明度 30M
本日すこぶる快晴!まるで夏のような空&海!最高な一日でございました\(^o^)/
水中も今日はマクロに大物に大当たり!マクロではウミウシの人気者ピカチューに出会えましたよ~(*^^)vこれからの季節やっぱりウミウシも楽しみですね~(^O^)
大物もこの季節が楽しくなってきます!今日は実に楽しくまるで水族館にでも潜っているような錯覚に陥るほどの群れ!群れ!群れ!圧巻でした(*^^)v
まだまだこの季節も捨てたもんじゃありませんよ~!1年中楽しい石垣島(*^^)v明日もお天気が良さげなので楽しみデース(*^^)v
2014/01/06 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 21.8℃ 水温 22℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 20M
ホームページがリニューアルしました(*^^)v10周年を迎えるに当たり気分も一心!どうですか~?いい感じじゃないですか~?
ホームページも新しくなりましたので益々お付き合いのほどよろしくお願い致しーますm(_ _)mちょっとリニューアルに伴い数日ホームページが開けない日がありましたが、お店は閉めておりませんのでご安心を~\(^o^)/
さてさて、新しいホームページを前にとっても新鮮な気持ちでJAM日記をアップしております。なので写真は今日のものではありませんが、僕のイメージはこんな感じです(*^^)vさぁ!新しいホームも出来上がって、また1から出直すつもりで2014年をスタートしますぞ~\(^^@)/
でも今日はサンゴレンジャーとなってオニ退治に行ってきたので、いきなりオニヒトデの写真はあんまりなので今日は控えておきマース・・・(^_^;)
明日もお天気良さげなので、楽しみでございマース(*^^)v
*新しいホームページからは過去のJAM日記が見れませんので、過去のJAM日記はこちらからご覧ください!
sea.ap.teacup.com/applet/ishigakijam/msgcate2/archive
2013/11/29 :JAM川島日記
何だかんだと4回目まで引っ張ってしまいました・・・。そんな4回目はもう石垣島へ帰ってきてからの更新になっております。
いやぁ〜しかし大阪は寒かったぁ〜(>_<)何でも今日29日は大阪に初雪が降ったそうですね・・・
寒いわけですよね〜!
さてぶらり京都旅4は、清水寺の紅葉をメインでどうぞ〜(*^^)v久しぶりに見る紅葉!ホント綺麗でした\(^o^)/
清水寺の舞台下!すごい骨組みでした!
この日は、お天気も最高に良くポカポカ陽気の中だったので、とっても気持ち良く観光ができました!
でも洋斗が午後から練習だった為に、午前中のみの強行観光だったのがちょっと残念・・・(>_<)
次回はのんびり観光をしてみたいですね〜!
以上ぶらり京都旅でしたぁ〜!
またしばらく川島日記お休みかも〜(^_^;)
最近のコメント