石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 最高な天気の石垣島デース(((o(*゚▽゚*)o)))

2014/07/01    :マリンハウスJAMの海日記

快晴 
最高気温 33.0℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1M 透明度 30M

梅雨が明け、この季節特有の『夏至南風』(カーチバイ)という強い南風も収まり毎日・毎日とっても暑い暑い、夏真っ盛りの石垣島でございます(*^^)vもう全身焦げちゃってまーす・・・(^_^;)

昨日も、訳あって日記をサボってしまったので今日も2日分まとめマース・・・(^_^;)
昨日も今日も水中からは船にいる人まで見えちゃうこんな感じ!綺麗っしょ(*^^)v

P6292036

 

 

そして、やっぱり夏は地形ポイントでしょ!光が燦々と入って綺麗ですね~\(^^@)/P6292030

入道雲も夏らしい~!夏海も一層映えますね~(*^^)vP6302089

ここからは、昨日と本日のゲストの皆々様をピックアップ!昨日スノーケリングにご参加いただいた方は、長年水泳をやっていたらしくどうもマスクが使いづらいと水泳のゴーグルで参戦(*^^)vやはりスイマーは凄かった!スーツを着たまま5m下のクマノミへご挨拶m(_ _)m『あまちゃん』になれること間違いなしです!いい仕事するでしょうね~(๑≧౪≦)P6302082P6302079ご夫婦でご参加のお二人!時間の許す限り泳ぎ続けていたパワフル夫妻(๑≧౪≦)僕らが疲れて着いていけませんでした・・・。
P6302050 そして本日参加の仲良し親子(*^^)vなんとアメリカ在住だそうデース!
今度お邪魔しマースm(_ _)m
P7012092 スノーケルチーム&ダイバーチーム共にマンタをしっかりゲット(*^^)v最近はあまり出てくれなくて、他のお店に聞いても見てないよ~の返事ばかり(^_^;)でも僕らはみんな見れましたァ~!P6261950皆様、普段の行いが余程良いんですね~\(^o^)/さぁ明日も夏真っ盛りの石垣島思いっきり遊んじゃいましょう!

 

石垣島マリンハウスJAM まとめてアップ(๑≧౪≦)

2014/06/29    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 33.1℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1.5M 透明度 20M

ちょっとここ最近忙しい毎日を送っており、なかなかブログまで手が回らない日があるんです・・・m(_ _)m昨日はちょっとサボっちゃいました・・・(^_^;)というわけで2日分まとめてアップ!写真満載で行きマース(*^^)v

昨日のマンタ!皆様初マンタに大満足(*^^)v昨日は居たんだよなぁ~・・・(>_<)日が変わるとマンタの気持ちも変わっちゃうんだね~・・・。今日は残念ながらノーマンタ・・・(^_^;)

1

初マンタと記念撮影(*^^)vちょっとマンタが遠いけどバッチリマンタに逢えました!くどいけど昨日は居たんだよね~・・・。

2マンタは忘れてこちら昨日まで海洋実習中の2人!やっぱり若者は飲み込みが早い(*^^)v難なく終了~\(^^@)/今日はダイバーとしてファンダイビングに参加(*^^)v全く問題なくダイバーしてました!

3昨日無事に200本ダイブ達成の田中さん夫妻!記念の旗が途中行方不明になるハプニングがありましたが、何とか回収に成功(*^^)v無事に記念撮影できました!よく見ると2枚合わせてハートマーク&お魚のイラストになってマース!おめでとうございましたm(_ _)m

P6270595田中さん撮影の『カスリフサカサゴ』可愛いでしょう~!降ろしたてのカメラ大活躍でした!
P6290687こちらも田中さん!何か分かります・・・?コクテンフグが岩の上にちょこんと乗ってるんです!可愛い瞬間を激写!ナイスな一枚です(*^^)v
P6291626

ラストを飾るは、田中さん奥様。田中さん夫妻とは、僕が石垣に来る前からのお客様!もうお客様を通り越えてお友達~!みたいな感覚です。200本石垣で迎えていただき、ありがとうございました。これからも長ーいお付き合い宜しくお願いいたしますm(_ _)m
P6291638

 

明日もまだまだ海は続きマース!頑張るぞ~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 真夏の温泉で・・・(゚O゚)

2014/06/27    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.4℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1.5M 透明度 15M

本日の海日記は、4コマでお送りいたします!

まずは真夏の海底温泉で、お肌ツルツルになっているこのお方から・・・

1

そして一人ずつ、海底の砂の中に卵を仕込んで・・・

2

ハイ!できました~温泉卵ならず、ゆで卵~(笑)完全にゆで卵!しかもこのゲストさんの卵だけ、しっかりと固まっており、あとは生のままという結果に!

3

さすが、今日がご夫婦揃っての200本記念ダイブのお二人!記念ダイブに、大爆笑をいただきました~(^O^)

エキジット後には船上で、マンタのケーキにロウソクを灯してお祝いで~す!

200DIVE おめでとうございま~す!!!

4

 海日記をご覧の皆様にも、温泉気分を味わっていただきましょうね~!

石垣島マリンハウスJAM マンタとニアミス(^_^;)

2014/06/26    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.2℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 7M 波高 1.5M 透明度20M

最近のお決まりは、朝は風が強く吹くのですが、帰る頃になると風は弱まり、夜はほとんど無風状態というとお天気の石垣島・・・(^_^;)まぁお天気は良いから良しとしよう~(*゚∀゚*)

今日のお客様!お目当てはマンタ!今月17日大爆発してから以降なんとなく大人しくなってしまったマンタポイント・・・(^_^;)昨日もほとんどのショップが見れてないとの情報・・・(>_<)
でもやっぱり向かわないことには見れないので不安な気持ちを抑えながらエントリー!
するとすると、そんな心配は無用・・・(*^^)v潜ってすぐに目の前に登場\(^^@)/ご覧の感じでニアミス!ぶつかるかと思いましたよ~・・・。

P6261951結局、今日は3匹のマンタがずーーーーーーーーーーーーとホバリング!最後の方はチョット飽きてしまった様子の皆様・・・(^_^;)なんとも贅沢な話でございます・・・。

P6261959マンタたとの記念撮影もバッチリ済ませて大満足の皆様でございました\(^o^)/良かった!良かった!

その他、洞窟の中にはいよいよテンジクダイが増えてきましたよ~!これから益々ビッシリと増えるテンジクダイ!楽しみデース(*^^)v

 

 

石垣島マリンハウスJAM 100本記念ダイブ!

2014/06/25    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.5℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 9M 波高 1.5M 透明度20M

昨日はバタバタとしておりまして、日記の更新ができずスミマセンでした~。本日は、2日分まとめての更新をさせていただきます!

初日に100本の記念ダイブを迎えられたゲスト様、おめでとうございま~す!!!水中ではまるでエラ呼吸?かと思うくらい、エアの消費が少ない奥様・・・無駄な動きのない泳ぎということですね~(*^_^*)これからもデジカメを駆使して水中を楽しんでください!

1 2

 今日の水中は、サンゴ畑を眺めたり、ドロップオフの地形をくまなく観察したりのダイブでしたが、ワタシ個人的なお気に入りは、こちらの2個体。まずはお腹に卵を抱えたお母さんのガラスハゼです。ちょっとツチノコチックでしょう?それにしても、魚の妊婦?妊魚??さんは、お腹が大きくてもすばしこい動きで泳げるのが不思議~。

3

 お次はこのタコさんです。近くに小さめのタコがいたので、そちらは彼女?彼魚??かしら・・・ウィンクでサインを送っていたのかも(*゚∀゚*)

 

石垣島マリンハウスJAM 石垣島での海洋実習!若いものには負けてられません!

2014/06/23    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.4℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2.5M 透明度20M

今日も暑い暑い石垣島!もうこれ以上日焼けしたくないので、日陰に隠れているのですが、日差しは容赦なく!もう体中ヒリヒリでございます(^_^;)でもまぁ寒いよりは良いですよね~\(^^@)/

さて、本日は何と御年??歳!僕の母親と同じ年頃のマダムがライセンス取得の為にご来島(*^^)v初めはかなり不安がっていたのですが、1ダイブ・2ダイブするにつれ周りを見る余裕も!
しかも3ダイブしっかり潜って、後は明日の1ダイブを残すのみ(*^^)v
その後は楽しいファンダイビングが待ってますよ~!

P6231901 P6231905

ライセンスを取ろうかどうしようか迷っているあなた!負けてられませんよ~(^_^;)
明日はライセンス取得のお祝いをしなければなりませんね~(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM 目覚めはセミのモーニングコールで!

2014/06/22    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.3℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2.5M 透明度25M

今日の目覚めはセミのモーニングコールでした!かなりセミの鳴き声が賑やかになってきて、家の木にもセミが泊まり朝から賑やかに泣き始めました!セミが泣き始めたということは梅雨明け!夏本番というお知らせです(*^^)v暑い暑い石垣島の夏楽しんでくださーい\(^^@)/

今日も絶好調に暑い中海へ~\(^^@)/太陽が照りつける中ウミヘビも優雅に泳ぎ廻っています!しかしこのウミヘビはズーーーーーっと付いてきたなぁ~・・・(^_^;)

P6221862

洞窟の中に差し込む光も真上からの真夏の太陽光線やっぱり夏じゃないとこうは、真っ直ぐに差し込みませんね~!

P6221891

 

ワイドもいいけどやっぱりマクロも楽しいよね~!今日のゲスト土屋さんのリクエストのキンチャクガニ!イソギンチャクを持ったハサミがとっても可愛いキンチャクガニ!今日は大・中・小の3個体を続けてゲットし、公約達成(*^^)v見つけることができてホッとしましたぁ~\(^^@)/

 

 

 

 

 

 

P6221878

そしてもう一つのマクロは、見つけたときは名前が不明だったのですが、『ミカドウミウシ』の幼体ということが解りました!ミカドウミウシは大きくなると60cmにもなるので、全く結びつきませんでした・・・。だってこの幼体は5mmくらいしかなかったんですから~・・・(^_^;) P6221900

 

・・・と今日も盛り沢山!楽しく潜ってまいりましたァ~!明日もたっぷり潜るよ~\(^^@)/

 

石垣島マリンハウスJAM サンゴと地形とマンタで締めくくり!

2014/06/21    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.3℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2.5M 透明度25M

本日も快晴なり!最終日も晴天に恵まれた皆様、海と空と石垣島のパワーをいっぱい吸収して、さらにパワーアップしてまた石垣島に帰ってきてくださいね

1 2 34

 

またのお越しを心よりお待ちしております!

石垣島マリンハウスJAM レア魚3点盛り!

2014/06/20    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.0℃ 水温 29℃
風向・風速 南 6M 波高 1.5M 透明度25M

暑い暑い~陸上はまさに灼熱の気温!海に行けば快適な気候!ますますダイビングベストシーズンに突入でござますよ~(*´∀`*)

本日は砂地にサンゴにレアなお魚と、なんでもアリの一日。まずは皆様が撮りたくてやまないこの被写体から!ニシキテグリで~す。この魚は、まずサンゴの上をホバリングしつつ、その隙間を自分で探すことから始めなくてはなりません。ガイドが見つけても、次の瞬間にはいなくなってしまうので。。。う~ん、いつ見ても不思議な配色、そして素っ頓狂なお顔ですね~(^ω^)

P6201837

お次は30m以深の砂泥に生息している、モエギハゼ!この魚は、好きな人は「超好き!」ですし、あんまり~という人は「???」といった感想に分かれますね。体色が萌黄色なのでこの名前が付いたのですが、萌黄色って何色?と思うのはワタシだけではないはず!いっそ、「モエ(萌え)ハゼ」にしちゃえばわかりやすいのに・・・(^_^;)

P6201824

ラストはこちら!オオモンカエルアンコウ~。岩に逆さまにくっついています。大きくて魚だと思えない位の、擬態マスター!最近こんな大きさのカエルアンコウが確実に見られますので、興味のある方はリクエストお願いしますね~o(^o^)o

P6201843

石垣島マリンハウスJAM 夏日!

2014/06/19    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.8℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度20M

連日いいお天気の石垣島。ゲストさんの日焼けも痛々しくなってきましたよ~!これからご来島予定の皆様、日焼け対策は十分にしたほうがいいでしょうね(^^;)

さて本日は石垣島周辺の海へと潜ってきましたが、今日は久々にこの子に会えました!モンツキカエルウオで~っす。いつ見てもカワイイ顔していますね~(*^^*)

1

お次はよく見るニセアカホシカクレエビなのですが、この個体はダイバーの手にもヒョイっと乗ってしまう、お掃除好きな性格でした!ワタシの手がお掃除したくなっちゃう感じだったのかも?

2

そして普段何気なく通り過ぎてしまいそうな、セナキルリスズメダイの群れ。やや深い場所にしかいないので、ストロボが当たると真っ青な色をしていてキレイなのですよ!

3

 

今日はウミガメにもバッチリ会えたし、海は穏やか、天気も最高の一日でございました!明日はサンゴに癒されましょうかね~。

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント