石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 持ってますね~(*^^)v

2024/09/12    :マリンハウスJAMの海日記

9月12日(木)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 29.8℃ 風向・風速 東南東8M 波高2M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 御神崎オープンハート 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP 3ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根

皆様お久しぶりです<(_ _)>またまたサボり癖が出ました・・・(^^;)行けませんね~(>_<)

さて本日のゲストさんは、石垣島初来島のご新規様でございました。石垣島に多々あるダイビングショップの中からJAMを選んでいただきまして大変ありがとうございますm(__)m嬉しい限りございます!
さて、台風13号の動きが怪しい感じの中、初来島も断念かと思いきや、ここは持ってるお二人!問題なく来ることが出来ましたぁ~(^_-)-☆

さぁそしてリクエストはマンタ!やはり初めての石垣島ですからマンタは見ておきたいとのこと。ですが、台風からのうねりや、風が心配していましたが、何とかポイントへ到着~\(^o^)/この時期になるとマンタが見れるかどうかよりも、ポイントへ行けるかが大きな問題です(^^;)そこをくぐり抜けたお二人(*^^)vやはり持ってますね~(^_-)-☆

・・・っとマンタの前にワンクッション(^^;)カメと記念撮影をして頂いて!

度重なる難を乗り越えてきたお二人!やはり持ってましたぁ~ヽ(^o^)丿
居ました居ましたぁ~\(^o^)/今日は最初から最後まで終始マンタショーを堪能~(*^^)vしかも最大3枚のマンタが一挙に集まり大迫力でしたよ~!(^^)!

この後づ頭上通過もあって大満足な初マンタでしたぁ~ヽ(^o^)丿その頭上通過は、動画でご覧くださーい(^_-)-☆

大迫力の頭上通過でしたよ~(*^^)v

さて、先にも言いましたが、これからのシーズンはポイントへ行けるかどうかがキーになります。
行けたとしても、大きな波の中潜るようなこともありますので、必ず行けるとは思わないでくださいね~(^^;)
行けたらラッキー!ってくらいな気持ちでお越しくださいm(__)m

 

石垣島マリンハウスJAM ベテランズ最終日~(^_-)-☆

2024/09/04    :マリンハウスJAMの海日記

9月4日(水)晴れ
最高気温 33.3℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 東南東5M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 崎枝ビッグアーチ  2ダイブ:石垣島 御神崎エビ穴  3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト

連日登場ベテランズ!本日最終日でございましたぁ~(^_-)-☆長い方は今日で5日目!毎日3ダイブ計15本!元気に潜っていただきましたぁ~\(^o^)/それでも皆様物足りないご様子の皆様・・・(^^;)
毎日天気に恵まれて色んな所へ行けましたからね~\(^o^)/崎枝ビッグアーチで記念写真(*^^)v

こちらは今回のラスト!G・ポテトで記念写真(*^^)vだいぶ白化しているコモンシコロサンゴですが、冬にはきっと回復してくれるはずです(#^.^#)

最後のダイビングを終えて船に上がると、『はぁ~もう終わっちゃった~』の一言・・・。またすぐに来てください!
いつでもお待ちしておりますm(__)m

白くなったイソギンチャクも、次来る頃までには回復しているはずですよ~(#^.^#)

お天気に恵まれ、無事に5日間終了~!皆さんお疲れさまでしたぁ~\(^o^)/また来てくださいね~!
お待ちしてまーす!(^^)!

石垣島マリンハウスJAM 黒島スーパーブルーヽ(^。^)ノ

2024/09/03    :マリンハウスJAMの海日記

9月3日(火)晴れ
最高気温 33.6℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 東南東6M 波高1.5M 透明度 30Mオーバー

本日のポイント

1ダイブ:黒 島 アカモンの根   2ダイブ:黒 島 キンメの根   3ダイブ:黒 島 テラピー

本日もベテランズの皆様をご案内~(^_-)-☆
昨日はカメも見てマンタも見て、石垣島周辺を潜っていただいたので今日は離島の黒島へ~(#^.^#)
皆さんを出迎えてくれてたのは、黒島のスーパーブルーな海でしたぁ~ヽ(^。^)ノ

船の上からでもそれと分かる青さ!こっちの碧いという字の方がふさわしいかも~\(^o^)/
とにかくキレイな黒島ブルーでしたぁ~!

白い砂に青い海!そして光が差し込む光景~(#^.^#)ただただ見てるだけで癒されます!(^^)!

そして砂地に魚たちのオアシス!スカシテンジクダイやグルクンの幼魚がこれでもかっ!っていう位に群れてる光景も見とれてしまいますよ~(^_-)-☆ 泳いでいる自分の姿が、白い砂地に影となって映るのも癒しの一つ~(#^.^#) そして明日はベテランズの皆様の最終日!ここまで海にもお天気にも恵まれ、最高のコンディションで来たので、明日も体調万全で潜りましょう~(*^^)v明日もお天気良さげですよ~!

石垣島マリンハウスJAM ギネスへ挑戦?認定?・・・(?_?)

2024/09/02    :マリンハウスJAMの海日記

9月2日(月)晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南東4M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP 3ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ

本日のゲストさんも昨日に引き続き、ベテランズの皆様!に更に3名が加わり船上にはベテランズが7名~(^^;)
最高齢85歳を筆頭にほぼほぼ70台の皆様。一番若い方が67歳という年齢の合計は一体いくつになるんだろう(?_?)
と、深く考えるのはやめておいて、もしかして、何かの部門でギネス申請したら載るのでは~(#^.^#)って思う位に今回はいつもにも増してベテランズな船上でございます・・・。

しかし、海の中でもベテランズな皆様は一切お歳を感じさせない安定感(*^^)v
今日で3日目になりますが、全く疲れも見せず、むしろ元気が増してる感じでございます。毎日3ダイブ!タンクもちゃんと背負ったまま船に上がってきますよ~ヽ(^。^)ノこんな歳の取り方したいですね~!(^^)!

で、今日はマンタもしっかりと見てきましたぁ~(^_-)-☆

こちら最高齢の方の後ろ姿とマンタ!

台風11号が発生しましたが、それほど影響は無さそうなのでホッとしております。
この後予定のある方も問題ないと思いますよ~ヽ(^。^)ノ

石垣島マリンハウスJAM 竹富ブルー\(^o^)/

2024/09/01    :マリンハウスJAMの海日記

9月1日(日)晴れ
最高気温 33.6℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 東南東4M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:竹富島 竹富トカキンの根  2ダイブ:竹富島 竹富南カタグワァ 3ダイブ:竹富島 竹富南サウスベース

今日はベテランズダイバーの皆様と竹富島で3ダイブ!
年齢もベテランですが、(^^;)ダイビングの方も皆様100本超えで中には1500本以上を潜っている方も居るほどのベテランズをご案内してきました(*^^)v
今日の竹富島はとってもキレイで、それに加えて太陽もサンサンと出ていたので、とっても気持ち良く、お昼寝付きで3ダイブ行って来ましたぁ~(^_-)-☆

ベテランズの皆様!マスク越しだと年齢は分かりませんね~(#^.^#)
明日はこちらの皆様に、更にベテランズが加わり賑やかになりそうですよ~(^^;)

ダイバーも賑やかですが、水中の魚たちもとっても賑やかですよ~ヽ(^。^)ノ
根を覆いつくすほどのスカシテンジクダイがとっても見ごたえありまーす(#^.^#)

石垣島マリンハウスJAM 癒しの海へ~(^_-)-☆

2024/08/31    :マリンハウスJAMの海日記

8月31日(土)晴れ
最高気温 33.2℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 北西3M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 大崎タートルリーフ 2ダイブ:石垣島 名蔵湾アカネちゃん 3ダイブ:石垣島 名蔵湾ハーガラサー

台風10号が各地で被害を出しているようですが、皆様の所は大丈夫でしょうか・・・?
そんな時の石垣島はとっても穏やかで、とっても良い天気なのでこんなブログをアップするのも若干気が引けますが、本日のゲストさんとの会話で!
『私の知り合いで、前に良く一緒に潜ってた人が、体調を崩しダイビングを諦めた人が居るんですよ~』っと、その人に最近会った時のお話で、
『ダイビングに行きたいけど出来なくなったから、JAMのホームページを毎日見て潜ってる気分になってるのよ~』
と言うお話をしてきたよ~とゲストさん!(#^.^#)とっても嬉しいお話ありがとう~!(^^)!

そんな話を聞いたら、ブログをサボってるわけには行きませんよね~(^^;)

ってことで今日は動画2本立てで、潜った気分になってくださーい!

夏の名蔵湾は魚の種類も数も圧倒的に多くて、ず―――っと潜ってられます(^_-)-☆
このテンジクダイの群れも夏だけの貴重な光景なので、見逃さずにみたいですね~!秋になるとパッタリと居なくなるのでほんと貴重な光景で-す!

楽しみにして見てくれる人が居るのはとっても励みになります\(^o^)/
そんな方の為にも、サボらず頑張りたいですね~・・・(^^;)明日も穏やかな海は続きそうでーす(*^^)v

台風くれぐれも気を付けて~!

 

石垣島マリンハウスJAM マンタに逢えましたぁ~(*^^)v

2024/08/29    :マリンハウスJAMの海日記

8月29日(木)晴れ
最高気温 33.8℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南西5M 波高1.5M 透明度 30M

8月28日のポイント

1ダイブ:石西礁湖 天  竺  2ダイブ:嘉弥真島 カヤマ北 3ダイブ:石西礁湖 三ツ石

台風10号が猛威を振るっているようですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか・・・?
くれぐれも台風接近の際は外出等は避けてくださいね~(-_-;)

石垣島はそう台風の影響はなく、毎日海へ出れておりますので、こちらへ来る予定のある方は安心してお越しください!

昨日は、石西礁湖ラインをのんびりとダイビング!若干台風からのうねりが入っているようですが、特に問題は無し(#^.^#)
キレイな地形とサンゴに癒されてきましたぁ~(^_-)-☆

ここのサンゴはホントにキレイ!若干白化も見られますが、他の場所に比べたら雲泥の差でございます。
このまま暑さを乗り切って欲しいですね~ヽ(^。^)ノ

本日のポイント

1本目:石垣島 石崎マンタシティP  2本目:石垣島 石崎マンタシティP  3本目:石垣島 大崎タートルリーフ

そして本日は、1本目からマンタ狙い!朝一番にポイント到着(*^^)vまぁ1本目は出ないだろうという前提で潜ったので、ハズレも想定内(*^^)v順番待ちも考えての作戦でございます!
1本目はハズレでそのまま順番待ちに並び、2本目再チャレンジへ!

来ました来ましたぁ~ヽ(^。^)ノ作戦大成功です(*^^)v2本目もハズレなら、3本目もマンタチャレンジの予定でしたが、これで余裕が出来ましたぁ~!(^^)!

無事にマンタも見れたので、3本目はカメに会いに来ましたぁ~(^_-)-☆
今日のカメはとってもフレンドリーで、自分から掃除して~って感じで目の前にやって来ましたぁ~(^^;)
とっても可愛い子でしたよ~ヽ(^o^)丿

そしてラストはマンタの動画を見てくださーい!(^^)!とってもキレイなメスのマンタでしたぁ~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM マンタ復活の兆し!(^^)!

2024/08/26    :マリンハウスJAMの海日記

8月26日(月)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 北西5M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 名蔵湾アカククリの根  3本目:石垣島 名蔵湾アカネちゃん

またまたご無沙汰してしまいました・・・(^^;)気を抜くと1週間なんてあっという間に過ぎてしまいますね・・・(>_<)
という事で、約1週間ぶりの更新になりますが、海へは出ておりますので、今日もダイジェスト版で!

台風10号の動きが気になる所ですが、石垣島への影響はほとんどなく、明日以降も通常通り出航できますのでご安心を!
九州地方へ向かう感じになってますのでくれぐれもお気を付けください!

さて、一昨日から振り返ると、穏やかな南風でコンディションはバッチリ!水中から空の雲まで見えてしまう程のベタ凪!

で、向かったのは久しぶりぶりのマンタポイント!何だか話を聞くとマンタがだいぶ戻って来てるとの様子!
1本目に潜ったショップさんに様子を聞くと、居なかったとの報告・・・(>_<)
ダメもとで入ってみるとすぐにマンタ登場~(^_-)-☆
他のショップさんには申し訳ありませんが、ほぼ貸し切り状態でマンタウォッチングさせてもらいましたぁ~!(^^)!
いよいよマンタが戻って来たみたいですよ~ヽ(^。^)ノ

昨日は、黒島のスーパーブルーを満喫!透明度抜群の海でのんびりと潜ってきましたぁ~!
そして今日は石垣島は色々と生物を観察し、じっくりと写真を撮ってきましたぁ~!気が付けばダイブタイム1時間オーバーでしたぁ~(^^;)

白化しているイソギンチャクが映えてしまうのが複雑ですが、写真映えしますよね(^^;)
カクレクマノミの正面顔が可愛いですね~(*^^)v

ハマクマノミの住むイソギンチャクも白化状態!でもイソギンチャクは、ほぼ元通りに戻るので、この白化している時にじっくり撮るのもありですね~(*^^)v

そして今日一番テンションが上がったのは、この子でしたぁ~ヽ(^。^)ノ
『イチモンジコバンハゼ』の幼魚(*^^)v何処にでもいる子ではないので、普段はあまり見ることのないハゼ!
でも今日のポイントではあちらこちらに複数の個体を発見!ブログにもほとんど取り上げたことのないハゼです(^^;)
なので、メチャメチャ頑張って写したのですが、微妙にピンボケ・・・(>_<)
それでも紹介したかったので載せましたぁ~(^^;)

ってことで、最近の海でしたぁ~(#^.^#)明日も海ですが、ブログがアップされるかはちょっと不明・・・(^^;)
台風気を付けてくださいね~!

 

石垣島マリンハウスJAM マクロから大物まで~(^_-)-☆

2024/08/17    :マリンハウスJAMの海日記

8月17日(土)曇り
最高気温 32.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南4M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:西表島 野原曽根    2本目:小浜島 ヨナラ水道   3本目:嘉弥真島 ストーンフィールド

まだまだベタベタの海況が続いておりますが、何やら石垣島の真上に熱帯低気圧があるようで、風は吹いていないのですが時折もの凄い雨が降ってきます・・・(>_<)真っ黒な雲が近づいてくると怖いんですよね~(^^;)

で、今日は大物を狙ってきたのですが、昨日はマクロなダイビングを楽しんできましたよ~!
こちら名蔵湾の名物サンゴ!ですが、最近は水温が高いせいで、毎年こんな感じで白くなってしまいます。でもこのサンゴは強いので水温が下がれば元に戻るんですよ~!

そしてチョー久しぶりの登場の『モンツキカエルウオ』相変わらず可愛い、そばかす顔でございます!(^^)! 極小のクマノミもとってもカワイイ子でしたぁ~!イソギンチャクも白くなってるので、余計に映えますね~(^^;)

そして今日は大物狙って野原曽根へ~(*^^)v今日も渦巻いてましたぁ~!(^^)!

明日は熱低の影響が出てきそうで、いよいよ風が強まる感じです・・・(>_<)まぁ今までの海況が良すぎたんですけどね~

石垣島マリンハウスJAM リクエストはマンタ~(^_-)-☆

2024/08/14    :マリンハウスJAMの海日記

8月14日(水)快晴
最高気温 33.5℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南西3M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:石西礁湖 三ツ石    2本目:西表島 野原曽根   3本目:西表島 野原曽根

今日もベタベタの海~(^_-)-☆そして久しぶりのこのエリアへ~ヽ(^。^)ノ
水温が高く各所でサンゴが弱っている感じですが、ここのサンゴはまだまだ元気にしていましたぁ~ヽ(^。^)ノ
やっぱりここのサンゴを見るとホッとしますね~(^_-)-☆

そして本日の皆様のリクエストはマンタ!ここ最近川平のマンタはあまり調子が良くないので、今日は西表島の上級者ポイントで勝負(#^.^#)で、バッチリマンタをゲット~(*^^)vでも水深が深いのであまりのんびりと見ることは出来ないのですが、3枚のマンタを確認できましたぁ~!久しぶりのマンタ!(^^)!皆さんもマンタが見れて大喜びでしたぁ~\(^o^)/

マンタを見終えた後は、水深を上げながらギンガメトルネードも見れちゃいましたぁ~ヽ(^。^)ノ
ここのポイントは大物が熱いですね~(^_-)-☆

ってことで皆さんのリクエストに無事にお応え出来て良かったぁヽ(^。^)ノ

 

 

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

過去の記事

カテゴリー

最近のコメント