石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 夏休み最後の想い出(*゚▽゚*)

2015/08/29    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.2℃ 水温 27.7℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2M 透明度 30M

台風15号が過ぎ去ってから何だか涼しくなってしまい、海から上がるとちょっと肌寒い・・・(^_^;)もう秋がそこまでやってきてるって感じです・・・(๑≧౪≦)

でもまだまだ夏休み中!?なので、今年最後の夏休みの思い出にKさんファミリーが体験ダイビングに挑戦しに来てくれましたぁ~!今月いっぱい夏休み中というKさんファミリー!宿題もすっかり終わらせて、後は心残りのないように思いっきり遊ぶだけ~\(^^@)/そしてマンタに会いたい思い出石垣へ来てくれましたァ~(*^^)v

さぁその前にまずは手馴しのスノーケリング!これが出来ないことにはマンタにも会えませんぞ~!P8293156スノーケルは皆様、難なくクリア!そして、本番!午前中は慣れる為に浅場で耳抜きなどの感覚をつかみ(*^^)v
P8293161みんな耳抜きも着底の姿勢も何とかクリア~\(^^@)/後はラストにマンタに会うだけ~\(^^@)/
P8293182そしていよいよマンタポイントへ~(*^^)v昨日も絶好調だったマンタポイント!今日も裏切りませんでしたァ~\(^^@)/念願叶って無事にマンタに会えましたぁ\(^^@)/目の前を通過してくれたり、頭上通過もあり、今日も絶好調でしたぁ~(*^^)v
P8293187マンタと記念撮影も出来て夏休みの最高の思い出になりましたね~(*゚▽゚*)今日の絵日記は間違いなくマンタだね(๑≧౪≦)良い思い出も出来たし、9月からは張り切って学校に行ってね~!
P8293192ラストはご夫婦だけのラブラブツーショット♥また来年も来てくださいね~m(_ _)m
P8293204ちょっと早いけど明日からウェットスーツの衣替えだな・・・(๑≧౪≦)

 

石垣島マリンハウスJAM ご心配お掛けしましたm(_ _)m

2015/08/28    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.8℃ 水温 27.7℃
風向・風速 南西 6M 波高 2M 透明度 20M

気が付けば8月16日以来の日記更新・・・(^_^;)

20日からは台風15号に備えて海はお休み・・・(-_-)zzz そして8月23日に台風15号の襲来・・・。観測史上最高の瞬間風速71.4Mの風をもたらし、街中が停電になり、車はあちらこちらでひっくり返り、沈んだ船もあり、大打撃を受けた石垣島・・・。皆様にも沢山ご心配をいただき返信もせずにおりましたが、なんとか本日より通常営業に戻ることができましたぁ~(*^^)vいやぁ~もうあんな台風はゴメンですね・・・(^_^;)という訳で、色々とあった2週間(๑≧౪≦)またお付き合いくださいませm(_ _)m

復帰最初の登場はカメ~\(^^@)/最近好調なカメ君!今日も眠い眠い感じのカメ君をじっくり観察(((o(*゚▽゚*)o))) しかし、カメはエサを食べる以外はほぼ寝ているんですかね・・・(^_^;)長生きの秘訣ですかね・・・(๑≧౪≦)
P8283112そしてこの季節賑やかになるのがトンネルの中~(*^^)vテンジクダイやキンメモドキが一緒になって、群れ!群れ!群れ!前が見えないほど穴の中で群れてマース(*゚▽゚*)
P8283117
穴の中から見るとハートの形に見える切れ込みもテンジクダイの群れで一層いい感じに!P8283121マンタも絶好調です!今日は一度に8匹のマンタが乱舞(*^^)v残念なのは、台風の影響か透明度がイマイチで、その凄さが半減してしまう感じに・・・(^_^;)まぁ贅沢ですけどね~・・・。
P8283145こんなマンタも!これでもかっ!っていうほどコバンザメに取り着かれて・・・。よくよく数えてみると10匹以上のコバンザメが・・・(^_^;)これはさすがに嫌でしょうね・・・(>_<)
P8283147

最後はトンネルの中のテンジクダイの群れ群れ群れ!をご覧ください!

また明日も真面目に頑張りマース!

石垣島マリンハウスJAM 今日もマンタデー(*^^)v

2015/08/16    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.7℃ 水温 28.5℃
風向・風速 南西 7M 波高 1.5M 透明度 25M

マンタ絶好調でございます\(^^@)/今日も入った瞬間から上がるまで終始マンタのオンパレード(*^^)v5枚のマンタが一度に乱舞もあり、最高のマンタショーでございました\(^o^)/

なので今日は多くは語らずマンタ写真展を!今日の写真は全てスーパーリピーターの松尾さんご主人から頂戴しましたァ~!ワイドレンズをつけての写真なので迫力がありますよ~(*^^)v

P8164642 P8164644 P8164645 P8164651

最後に動画もどうぞ!

石垣島マリンハウスJAM マンタに逢えたぁ~\(^^@)/

2015/08/15    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.7℃ 水温 28.5℃
風向・風速 南西 8M 波高 2M 透明度 25M

今日もサンサンと照りつける太陽が眩しい石垣島~\(^^@)/P8153159昨日に引き続き小林さんファミリーがお越しくださいました!今日はみんな揃って集合写真も撮れて大成功~(*^^)v
P8153147そんな小林さんファミリーの大きな目的は『家族揃ってマンタが見たいっ!』っとなれば願いを叶えるべく朝一でマンタポイントへ~(*゚▽゚*)P8153148今日のマンタは僕らより10分ほど遅刻気味・・・(^_^;)でしたが、念願のマンタにしっかり逢えましたぁ~\(^^@)/
P8153150重役出勤後は、終始マンタが行ったり来たり!今日は合計3匹のマンタに逢うことができました!P8153149マンタに逢えてお父さんもヤッタネ!お父さんの株が上がったかなぁ~\(^^@)/いやぁ~みんな一緒にマンタに逢えて良かったね~!また来年もみんなで来てね~(*^^)vP8153178こちらは若干11歳のジュニアダイバーの美海ちゃん!しっかり中性浮力もとれて一人前のダイバーです(*^^)v将来はインストラクターかな~!JAMでスカウトしようかな(๑≧౪≦)P8153181

・・・話変わって、またまた台風が発生した模様・・・(>_<)またこっちに来るのかなぁ~・・・(๑≧౪≦)

石垣島マリンハウスJAM 初めての体験ダイビング!

2015/08/14    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.2℃ 水温 29℃
風向・風速 南西 8M 波高 1.5M 透明度 20M

ファミリー&カップルと夏休みらしい顔ぶれ!皆様初めての体験ダイビングに大興奮です!P8143145 P8143131こちらのファミリーは、お父さんとお母さんがなんとインストラクター!子供たちをすっかり任せちゃいましたぁ~(^_^;)
P8143148P8143146大人顔負けのダイビング(*^^)v一番余裕だったのが子供達\(^^@)/
P8143177やはり子供は飲み込みが早いね~(^_^;)
P8143174明日は条件が良ければマンタを見に行く予定~(*゚▽゚*)明日も頑張ろうね~\(^^@)/

石垣島マリンハウスJAM 今日も色んな生物に出会いましたぁ~(*^^)v

2015/08/13    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.6℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度 20M

昨日は、ちょこっと日記をお休みしリフレッシュ(*^^)vすいません・・・(^_^;)

台風の後はとっても静かな石垣島(*^^)v穏やかすぎて、また台風が来るのでは・・・?っと心配になるほどですが、穏やかなことは良い事~!今のうちに思いっきり楽しみましょう~\(^^@)/

さてさて、今日も色んな生物に会えましたよ~!
まずは、最近ご無沙汰している『ハダカハオコゼ』まずは黄色い個体を発見!
P8133110するとすぐ近くに白い『ハダカハオコゼ』がもう一匹!泳ぎが下手な彼らですが、今日はなぜかチョコ・チョコマカと動き回り写真を撮るのも一苦労な位に泳ぎ回っていました・・・(^_^;)まぁ泳ぎが下手といっても魚ですからね~・・・(๑≧౪≦)P8133120さて、そして珍し系からはタカアシガニの超小型番のような『ホシゾラワラエビ』おそらく日記登場は10年ぶり位かと・・・。それほど目撃数が少ないレア物でーす。しばらく居てくれるとありがたいですね~(*゚▽゚*)P8133101そして、赤いそばかす顔がとっても可愛い『モンツキカエルウオ』今まであまり気が付きませんでしたが、どうやらこの魚は夏の魚のようで冬には一切見かけないのです。夏になると見る機会が多くなるので、僕の単純な思い込みですがモンツキカエルウオは夏の魚でしょう!見たい方は夏にお越しくださいね!P8133091そして、最近好調なカメポイント!先日は3匹同じところに居たので、今日も同じ所へ行ってみると・・・。居ました居ました(*^^)v大きな『アオウミガメ』です!しかも先日と、ほぼ同じところに!P8133074こんな機会あまりないのでなかなか写せませんが・・・。やりましたよ~一度のカメ3匹の写真です(*^^)v一匹のカメが呼吸をしに泳ぎ始めたのでこんな感じで写すことができました~\(^^@)/P8133079しばらくこのポイントに通ってしまいそうだなぁ~(^_^;) あっ!そうそう!画像は無いのですが、今日の帰り道にイルカにも出会えましたぁ~\(^^@)/この時期にしては珍しいイルカに大興奮しちゃいました!

石垣島マリンハウスJAM 今日は竹富エリアでまったりダイブ!

2015/08/11    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.4℃ 水温 28℃
風向・風速 南南東 4M 波高 1.5M 透明度 20M

台風後すっかり落ち着きを取り戻した石垣島(*^^)vしかし海の中に入ってみると、台風の爪痕がくっきりと・・・(>_<)地形も変わっていたり、砂がえぐられて水深が1m以上も深くなっていたりと、今回の台風の強さを改めて感じるところです。

でもそんな台風にも耐え、同じ場所にしっかりといてくれたハナヒゲウツボ!ほっと一安心です。こんな台風の時は、じっと穴に隠れて耐えているんでしょうね・・・(๑≧౪≦)

P8113007そして台風前には居なかった幼魚が新入りで登場!これは台風のおかげでしょうかね・・・(^_^;)幼魚と成魚しっかりと見比べることができてありがたいですね~(*^^)vこのまま成魚になるまでずーといてくれると良いですね~!P8113004そして、ウミウシも台風で掻き回されてやってきたのか・・・?『キカモヨウウミウシ』あまり綺麗とは言えませんが動きに特徴があるのでアップしてみました!その独特な動きは動画でどうぞ~(*゚▽゚*)P8112994

動き方が独特な『キカモヨウウミウシ』何か頑張ってる感じが好きです(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM みんなの夏休みは・・・やっぱりマンタ!

2015/08/10    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.9℃ 水温 27℃
風向・風速 南南東 5M 波高 2→1.5M 透明度 30M

穏やかで青い海が、ようやく戻ってまいりましたぁ~!石垣島の夏は、こうでなくっちゃね!
ということで、本日は乗り合いの方々も含め、総勢10数名のゲストさんで大賑わいの船上でした(^O^)

P8102955

石垣島で生まれ育った生粋の島人も、初めての水中&マンタに大興奮!彼氏はこの後船酔いでダウン~してました・・・(´Д` )が、水中はとっても上手に泳いでいましたよ!

P8102952

・・・今日は里帰り中の川島家次男坊、洋斗と一緒にお昼休みにダイビング~(((o(*゚▽゚*)o)))

P8102976

里帰り中も、弟達とたくさん遊んでくれていた洋斗、夏休みのいい思い出になったね~!

P8102981

久々にゆっくりとマンタのホバリングが見れたので、動画2本立てで載せちゃいます!

石垣島マリンハウスJAM 今日から海へ!

2015/08/09    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 晴れ 
最高気温 30.5℃ 水温 26℃
風向・風速 南東 8M 波高 4→3M 透明度 25M

やっと過ぎ去った台風13号、内地のニュースでも放送されていたようで、久々にゴウゴウ鳴る風の音を聞きましたね~。停電した家もありましたが、すぐに復旧したようで、何よりです。。。
夏海号は、台風対策をバッチリしておいたので、何事もなく無事に乗り切ってくれました!なので今日はダイバーさんとシュノーケリングのゲストさんを乗せて、午後から張り切って出航で~っす(*^^)v

P8092927

台風明けの一番乗りの海って、ヒンヤリとして気持ちがいい!ちょっとヒンヤリしすぎだけれど、海水がいい具合に混ざり合って、魚が元気いっぱいに!小魚もわんさか増えていました!そして何よりも、意外にも海が青い!!のでした~(^O^)

P8092922

一枚目の画像から気になっている方も多いと思いますが、今日のファミリーのお父さんは、フルフェイスのシュノーケリングマスクを持参!今回のために通販で衝動買い!ワタシも初めて見ましたが、マスクをつけたお姿は、フェンシングか、ウルトラマンか、もしくはもののけ姫のカオナシか・・・(°д°)なんとも不思議な感じでございました!しかもしゃべられないので余計に。。。

P8092928

7歳の真橙くんは、最後まで泳ぎまくり!素潜りしたかったのか、ライジャケ着ながら潜る練習~。台風で海へ行けなかった分、たっぷりと泳いでいただきました!

P8092941

水中はキビナゴからグルクンの幼魚から、スカシテンジクダイもたっくさん!魚にとっての水温が、やっとこさ適温になった証拠でしょうね!私達もようやく海に出られて嬉しいですしね。明日も元気に行ってきま~っす(^O^)

P8092943

石垣島マリンハウスJAM 今日もファミリーデー(*^^)v

2015/08/04    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 時々 曇り 
最高気温 31.7℃ 水温 30℃
風向・風速 南南西→東南東 2M 波高 1M 透明度 20M

ここ3・4日毎日ベタ凪の状態が続いている石垣島(*^^)vシュノーケリングや体験ダイビングにはもってこいの絶好のコンディション\(^^@)/同じくして、ここ数日は家族連れのお客様が毎日来ていただいておりますので、ホントこの天気には助かっております(*^^)v

本日のご家族は愛知からお越しいただいたオダさんファミリー!今日も貸切り、のんびりコース!初めての体験ダイビングに挑戦でございます(*^^)v
P8042851まず午前中はマンツーマンでみっちり練習して腕ならしです(๑≧౪≦)午後から家族みんなで潜れるように頑張れ~\(^^@)/まずは先頭を切ってお父さん(*^^)v 余裕です!P8042857そして、小学5年生の光くん!最初ちょっとだけ耳抜きに手こずりましたが、その後は無事海底へ~(*^^)vみんな順調~!順調~!P8042859お次は、小学2年生のレイちゃん!レイちゃんで少し時間がかかるかと思いきや、全く動じることなく、スイスイと水底へ~(*^^)v普段水泳を習っているそうなので、水には慣れているんですね~!P8042863そして、ラストはお母さんの順番に!しかーし・・・(^_^;)順調だったのはここまでか~・・・(๑≧౪≦)一番ビビリが入っていたのはお母さんでしたぁ~・・・(^_^;)子供の手前強がっていたようですが、本番を迎えると隠しきれなかったぁ~・・・。P8042864でも、最後はお母さんも、みんなも頑張りましたよ~\(^o^)/念願の家族揃って水中での集合写真を写すことができましたね~(*゚▽゚*)でも、カメラマンがちょっと下手過ぎました・・・。レイちゃんの顔が写っていない・・・。ごめんねレイちゃん・・・m(_ _)mP8042876みんな楽しく潜れてホッとしましたぁ~(^O^)P8042912潜った後は、恒例の飛び込み大会も始まりましたぁ~!お母さんも2階からの大ジャンプ見せてくれましたよぉ~(*^^)v楽しかったですね!
みんな~ありがとうございました~!またいつでも遊びに来てね~\(^^@)/

 

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

過去の記事

カテゴリー

最近のコメント