ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2015/09/02 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 29.5℃
風向・風速 南 4M 波高 1M 透明度 30M
9月に入ってまだ2日ですが、この先の予報も含めてしばらくは絶好調な感じが続きそうな石垣島でございます(*^^)vこの調子で1ヶ月間何事もなくお願いしますよ~\(^^@)/
透明度もバッチリ(*^^)v台風が、かき混ぜてキレイにしてくれたかな・・・。悪いことばかりじゃないですね・・・(๑≧౪≦)
マンタも絶好調\(^o^)/今日も6枚のマンタショーを満喫してきましたよ~(*^^)v
サンゴも台風にやられることもなくピッキピキに絶好調でーす!さぁ今が絶好調な石垣島!絶対オススメですよ~\(^^@)/
明日からは団体戦です!お天気も良さそうなので楽しんできまーす\(^^@)/
2015/09/01 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.9℃ 水温 27.5℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 30M
今日も清々しいお天気の石垣島!ここ最近は南風が強く離島方面は厳しかったのですが、今日はようやく風も収まったので、目指したのは竹富エリア!やっぱり生物をじっくり観察するのはこのエリアがベスト(*^^)v今日は透明度も良く、生物も盛り沢山で大満足でしたぁ~\(^o^)/
今日の写真は全てスーパーリピーターの田中さんから頂戴しましたぁ~m(_ _)m
まずは、最近定番になってきた『ハナヒゲウツボ』同じ穴から2匹仲良く出ておりました!なかなか見ない光景で、じーーと見入ってしまいました(*゚▽゚*)そしてこちらも『ハナヒゲウツボ』ですがこの子は若魚。幼魚時代は黒色で成魚になると綺麗な水色になるのですが、この子は成魚になる手前のようで黒から水色に変わる最中のようでございます。この中間色は僕も初めて見ましたぁ~(*゚▽゚*)
こちら沖縄方言で言うところの『アバサー』ハリセンボンです。とっても綺麗だったので頂きました!
台風で流されてやしないかと心配だったヤシャハゼも何とか台風を乗り越えたようです。でも穴は変わっていたので、やっぱり流されたのかな・・・?
エリグロギンポの半分開いた口がなんとも可愛いですね~!好きだな~この感じ(*^^)v
ラストは本日の大当たり\(^^@)/『フリゾデエビ』いつも探してはいるものの1年以上は見つけた試しがございません・・・。久しぶりに見つけて大興奮してしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))また会いに行くからジッとしててね~(^_^;) ・・・っと、やっぱり楽しい竹富エリアでした(*^^)v
でも、台風後にだいぶ水温が下がってちょっと寒かったなぁ~・・・(๑≧౪≦)これから来る予定の方は、ちょっと涼しいと思って来てくださいね・・・(๑≧౪≦)
2015/08/31 :マリンハウスJAMの海日記
曇り のち 晴れ &
最高気温 31.4℃ 水温 27.8℃
風向・風速 南南西 7M 波高 1.5M 透明度 20M
8月はご家族連れのゲストさんや、台風が来たりと、何だかアッという間に過ぎていきました。。。
子供達にとっては夏休みの最終日ですが、大人の夏休みはまだまだこれからですよ~(^O^)というわけで、本日は何と4年ぶり!に石垣島に帰ってきてくださったご夫婦との再会もあり、アットホームな一日でございました( ´ ▽ ` )
まずは懐かしき石垣島周辺の海を潜っていきましょう!名蔵湾からのスタートです。
最近コバンザメの登場が増えてきました。方向転換するときに、尾びれをこのように見事に広げます。フィンキックを大きくすると、より一層近づくのですが、このサイズのコバンザメは、ピトッとくっ付かないのでちょっと残念・・・。
昨日の画像と動画も少しだけご紹介~。石垣島周辺ではあまり見かけない、アヤコショウダイです。迷路の様な模様といい、尾ビレのヒョウ柄といい、派手な魚ですね~(*^_^*)
続いては、眉間にシワが寄っているタコさんです。ちょっと、いやかなり怒っています。ゴメンねタコさん・・・。
~番外編~
チビッ子だったこのお二人も、もう一人前のダイバーに!?夏休み最後の思い出ダイブ、2ダイブしちゃいました(^ω^)
~動画編~
水温が下がってきたので、こんな魚も見かけるようになりましたよ。ペアでシンクロしています。
~もうひとつおまけの番外編~
兄弟でもシンクロしています(笑)。。。
2015/08/29 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.2℃ 水温 27.7℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2M 透明度 30M
台風15号が過ぎ去ってから何だか涼しくなってしまい、海から上がるとちょっと肌寒い・・・(^_^;)もう秋がそこまでやってきてるって感じです・・・(๑≧౪≦)
でもまだまだ夏休み中!?なので、今年最後の夏休みの思い出にKさんファミリーが体験ダイビングに挑戦しに来てくれましたぁ~!今月いっぱい夏休み中というKさんファミリー!宿題もすっかり終わらせて、後は心残りのないように思いっきり遊ぶだけ~\(^^@)/そしてマンタに会いたい思い出石垣へ来てくれましたァ~(*^^)v
さぁその前にまずは手馴しのスノーケリング!これが出来ないことにはマンタにも会えませんぞ~!スノーケルは皆様、難なくクリア!そして、本番!午前中は慣れる為に浅場で耳抜きなどの感覚をつかみ(*^^)v
みんな耳抜きも着底の姿勢も何とかクリア~\(^^@)/後はラストにマンタに会うだけ~\(^^@)/
そしていよいよマンタポイントへ~(*^^)v昨日も絶好調だったマンタポイント!今日も裏切りませんでしたァ~\(^^@)/念願叶って無事にマンタに会えましたぁ\(^^@)/目の前を通過してくれたり、頭上通過もあり、今日も絶好調でしたぁ~(*^^)v
マンタと記念撮影も出来て夏休みの最高の思い出になりましたね~(*゚▽゚*)今日の絵日記は間違いなくマンタだね(๑≧౪≦)良い思い出も出来たし、9月からは張り切って学校に行ってね~!
ラストはご夫婦だけのラブラブツーショット♥また来年も来てくださいね~m(_ _)m
ちょっと早いけど明日からウェットスーツの衣替えだな・・・(๑≧౪≦)
2015/08/28 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.8℃ 水温 27.7℃
風向・風速 南西 6M 波高 2M 透明度 20M
気が付けば8月16日以来の日記更新・・・(^_^;)
20日からは台風15号に備えて海はお休み・・・(-_-)zzz そして8月23日に台風15号の襲来・・・。観測史上最高の瞬間風速71.4Mの風をもたらし、街中が停電になり、車はあちらこちらでひっくり返り、沈んだ船もあり、大打撃を受けた石垣島・・・。皆様にも沢山ご心配をいただき返信もせずにおりましたが、なんとか本日より通常営業に戻ることができましたぁ~(*^^)vいやぁ~もうあんな台風はゴメンですね・・・(^_^;)という訳で、色々とあった2週間(๑≧౪≦)またお付き合いくださいませm(_ _)m
復帰最初の登場はカメ~\(^^@)/最近好調なカメ君!今日も眠い眠い感じのカメ君をじっくり観察(((o(*゚▽゚*)o))) しかし、カメはエサを食べる以外はほぼ寝ているんですかね・・・(^_^;)長生きの秘訣ですかね・・・(๑≧౪≦)そしてこの季節賑やかになるのがトンネルの中~(*^^)vテンジクダイやキンメモドキが一緒になって、群れ!群れ!群れ!前が見えないほど穴の中で群れてマース(*゚▽゚*)
穴の中から見るとハートの形に見える切れ込みもテンジクダイの群れで一層いい感じに!
マンタも絶好調です!今日は一度に8匹のマンタが乱舞(*^^)v残念なのは、台風の影響か透明度がイマイチで、その凄さが半減してしまう感じに・・・(^_^;)まぁ贅沢ですけどね~・・・。
こんなマンタも!これでもかっ!っていうほどコバンザメに取り着かれて・・・。よくよく数えてみると10匹以上のコバンザメが・・・(^_^;)これはさすがに嫌でしょうね・・・(>_<)
最後はトンネルの中のテンジクダイの群れ群れ群れ!をご覧ください!
2015/08/16 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 28.5℃
風向・風速 南西 7M 波高 1.5M 透明度 25M
マンタ絶好調でございます\(^^@)/今日も入った瞬間から上がるまで終始マンタのオンパレード(*^^)v5枚のマンタが一度に乱舞もあり、最高のマンタショーでございました\(^o^)/
なので今日は多くは語らずマンタ写真展を!今日の写真は全てスーパーリピーターの松尾さんご主人から頂戴しましたァ~!ワイドレンズをつけての写真なので迫力がありますよ~(*^^)v
最後に動画もどうぞ!
2015/08/15 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.7℃ 水温 28.5℃
風向・風速 南西 8M 波高 2M 透明度 25M
今日もサンサンと照りつける太陽が眩しい石垣島~\(^^@)/昨日に引き続き小林さんファミリーがお越しくださいました!今日はみんな揃って集合写真も撮れて大成功~(*^^)v
そんな小林さんファミリーの大きな目的は『家族揃ってマンタが見たいっ!』っとなれば願いを叶えるべく朝一でマンタポイントへ~(*゚▽゚*)
今日のマンタは僕らより10分ほど遅刻気味・・・(^_^;)でしたが、念願のマンタにしっかり逢えましたぁ~\(^^@)/
重役出勤後は、終始マンタが行ったり来たり!今日は合計3匹のマンタに逢うことができました!
マンタに逢えてお父さんもヤッタネ!お父さんの株が上がったかなぁ~\(^^@)/いやぁ~みんな一緒にマンタに逢えて良かったね~!また来年もみんなで来てね~(*^^)v
こちらは若干11歳のジュニアダイバーの美海ちゃん!しっかり中性浮力もとれて一人前のダイバーです(*^^)v将来はインストラクターかな~!JAMでスカウトしようかな(๑≧౪≦)
・・・話変わって、またまた台風が発生した模様・・・(>_<)またこっちに来るのかなぁ~・・・(๑≧౪≦)
2015/08/14 :マリンハウスJAMの海日記
2015/08/13 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.6℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度 20M
昨日は、ちょこっと日記をお休みしリフレッシュ(*^^)vすいません・・・(^_^;)
台風の後はとっても静かな石垣島(*^^)v穏やかすぎて、また台風が来るのでは・・・?っと心配になるほどですが、穏やかなことは良い事~!今のうちに思いっきり楽しみましょう~\(^^@)/
さてさて、今日も色んな生物に会えましたよ~!
まずは、最近ご無沙汰している『ハダカハオコゼ』まずは黄色い個体を発見!するとすぐ近くに白い『ハダカハオコゼ』がもう一匹!泳ぎが下手な彼らですが、今日はなぜかチョコ・チョコマカと動き回り写真を撮るのも一苦労な位に泳ぎ回っていました・・・(^_^;)まぁ泳ぎが下手といっても魚ですからね~・・・(๑≧౪≦)
さて、そして珍し系からはタカアシガニの超小型番のような『ホシゾラワラエビ』おそらく日記登場は10年ぶり位かと・・・。それほど目撃数が少ないレア物でーす。しばらく居てくれるとありがたいですね~(*゚▽゚*)
そして、赤いそばかす顔がとっても可愛い『モンツキカエルウオ』今まであまり気が付きませんでしたが、どうやらこの魚は夏の魚のようで冬には一切見かけないのです。夏になると見る機会が多くなるので、僕の単純な思い込みですがモンツキカエルウオは夏の魚でしょう!見たい方は夏にお越しくださいね!
そして、最近好調なカメポイント!先日は3匹同じところに居たので、今日も同じ所へ行ってみると・・・。居ました居ました(*^^)v大きな『アオウミガメ』です!しかも先日と、ほぼ同じところに!
こんな機会あまりないのでなかなか写せませんが・・・。やりましたよ~一度のカメ3匹の写真です(*^^)v一匹のカメが呼吸をしに泳ぎ始めたのでこんな感じで写すことができました~\(^^@)/
しばらくこのポイントに通ってしまいそうだなぁ~(^_^;) あっ!そうそう!画像は無いのですが、今日の帰り道にイルカにも出会えましたぁ~\(^^@)/この時期にしては珍しいイルカに大興奮しちゃいました!
2015/08/11 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.4℃ 水温 28℃
風向・風速 南南東 4M 波高 1.5M 透明度 20M
台風後すっかり落ち着きを取り戻した石垣島(*^^)vしかし海の中に入ってみると、台風の爪痕がくっきりと・・・(>_<)地形も変わっていたり、砂がえぐられて水深が1m以上も深くなっていたりと、今回の台風の強さを改めて感じるところです。
でもそんな台風にも耐え、同じ場所にしっかりといてくれたハナヒゲウツボ!ほっと一安心です。こんな台風の時は、じっと穴に隠れて耐えているんでしょうね・・・(๑≧౪≦)
そして台風前には居なかった幼魚が新入りで登場!これは台風のおかげでしょうかね・・・(^_^;)幼魚と成魚しっかりと見比べることができてありがたいですね~(*^^)vこのまま成魚になるまでずーといてくれると良いですね~!
そして、ウミウシも台風で掻き回されてやってきたのか・・・?『キカモヨウウミウシ』あまり綺麗とは言えませんが動きに特徴があるのでアップしてみました!その独特な動きは動画でどうぞ~(*゚▽゚*)
動き方が独特な『キカモヨウウミウシ』何か頑張ってる感じが好きです(^_^;)
最近のコメント