ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2015/06/16 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 33.4℃ 水温 30℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度 25M
連日の快晴に気温がどんどん上昇しております最近の石垣島!今日の内地は梅雨空で、ほとんどが雨の地域が多いため、沖縄との気温差が10℃もあるのですね~(@_@;)もしかして、こんなに暑い毎日が信じられないくらい涼しい気候なのでしょうか。。。
さてさて本日は、一昨日の到着後の学科講習から、早いものでもう3日目を迎えた講習生のご夫婦と、ファンダイブ4日目のゲスト様と一緒に石垣島周辺の海へ。午前中に海洋実習を終えて、午後はいざファンダイブ!ライセンス取得のお祝いにマンタに会って来ましたよ~o(^▽^)o
と言っても、毎年体験ダイブを一日3本潜っている程の熟練体験ダイバーさんだったので、マンタも今回が初めてではないのですね~。今回は、ご結婚&ライセンス取得のお祝いということで、じっくり見ていただきました!
まだ本当の盛夏ではないはずですが、日差しがハンパいない位強くなってきまして、水中撮影も露出を変えないとシルエットが濃くなりますね~。キビナゴも増えて、水中も夏の景色です。
岩礁ではニシキブダイの雌雄の大群!普段は単体で泳いでいるブダイも、団体になると圧巻ですね(*^_^*)
久々に潜ったポイントでは、大きなナポレオンがいたり、ハナゴイの群れやキンギョハナダイの幼魚が元気に群れていました!明日も超快晴の予報です。皆様日焼けには十分気を付けましょうね~(*゚▽゚*)
2015/06/15 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 28℃
風向・風速 南 5M 波高 1M 透明度 30M over!
今朝は珍しく、というか本当に久しぶりに恵みの小雨が降った石垣島です!パラッと降ってすぐ止んでしまいましたが、多少でも涼しくなったのが幸いでした(*^_^*)ここ最近全く雨が降らないので、さすがに水不足の心配が。。。まぁダイビングには最適な気温なのですがね!
さて本日はファンダイブチームと講習チームに分かれての海へ。南方面はグ~ンと透明度のアップした海をご覧下さいませ!
ブルーウォーターに凪いだ海、青い空と入道雲、白い砂地も最高ですね!イソバナも元気いっぱいです!!
と青い画像ばかりになってしまったので、ちょっと珍しいウミウシをご紹介。和名がまだついていない、『ノウメア・ワリアンス』というウミウシでした。飴細工のような美味しそうなウミウシですね(^-^)
今日一日ビーチで頑張っていただいた講習チームも、明日はボートで海に出ます。楽しみながら張り切っていきましょ~う(^O^)
2015/06/14 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 28℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 25M
ダイビングフェスタ石垣島2015が6月11日~13日までの3日間で行われ、昨日最終日はフォトコン&ガーデンパーティーがANAインタコンチネンタルホテルにて行われました!総勢200名ほどのダイバーが参加し大いに盛り上がりましたァ~\(^o^)/ JAMからは5名のお客様が参加し、内4名がフォトコンへエントリー!フォトコンの結果はなんと4名の全ての皆様が佳作に選ばれちゃいましたぁ~(*^^)vやりましたよ~!皆さーん!おめでとうございましたぁ~\(^o^)/来年はもっと上の賞を目指して今から特訓ですね~(^_^;)
皆様の写真はこちらでーす!
野坂真由美さん 『マクロ部門』 佳作 タイトル:『終の棲家』
北岡 めぐみさん 『ビギナー部門』 佳作 タイトル:『まえ~ならえ!』
山口 みさ子さん 『当日部門』 佳作 タイトル:『ひっくり返してあげようか?』
2015/06/13 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 28℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1M 透明度 25M
ダイビングフェスタ石垣島2015最終日!本日これからガーデンパーティーに行ってきますが、その前に今日はスーパーリピーター野坂さんの500本記念日!DF石垣島に合わせて来ていただきました(*^^)v北海道からお友達も駆けつけ500本記念のお祝い~\(^o^)/・・・っとこれで終わるはずだったのですが、今日は素晴らしいサプライズゲストまで登場しお祝いしてくれましたぁ~\(^o^)/そのサプライズゲストとは!何と『ハシナガイルカ』が来てくれたんですよ~(*^^)v凄いでしょ!
しかもイルカだけでは終わらなかったサプライズ!こんなものまで登場です!
バラクーダまでお祝いに~\(^o^)/という訳で、嬉しいサプライズもあり野坂さんの500本無事終了~!おめでとうございました\(^o^)/
さぁこれからフォトコンへ出陣です!きっと良い結果が報告できると思いますよ~(*^^)v結果は明日の日記で~!
2015/06/12 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 28℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1M 透明度 30M
昨日早くも梅雨明け宣言が出た石垣島!やはり明けましたね~!そんな梅雨明けと同時に昨日ダイビングフェスタ石垣島2015が開幕~(((o(*゚▽゚*)o)))今年もフォトコングランプリを目指して撮影にね熱中でございます(*^^)v
明日のフォトコンパーティーに出展する皆様の作品をご紹介させていただきますので皆様もじっくりと審査してくださ~い!写真のテーマでイメージをふくらませてください!誰の写真家は明日のお楽しみに!
以上6作品を明日のフォトコンへ出展いたします!皆様はどの写真が良いですか~・・・(^_^;)
結果はあさっての報告になると思いまーす!お楽しみに~\(^o^)/
2015/06/08 :マリンハウスJAMの海日記
曇り のち 晴れ &
最高気温 31.8℃ 水温 26~8℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1M 透明度 30M
人間というのはわがままな生き物で、寒きゃ寒いで文句を言うし、暑きゃ暑いで文句も言う・・・(๑≧౪≦)困った生き物ですよね・・・(^_^;)
しかし暑いです・・・。関東も梅雨入りした模様・・・☂と言うことはやはりこちらは梅雨明けしたということでしょう!っとそんな暑い暑い石垣島ですが、陸にいると『暑い暑い』を連発していますが、海に出れば暑さも忘れて気持ちが良いですよ!
そんな本日はスーパーリピーター松尾さんとマンツーマンダイビング(*^^)v松尾さんとマンツーマンとければ、ほぼ水中はフリーな状態・・・(^_^;)自分の好きな被写体を見つけて思う存分に写真撮影です。そんな僕も甘えて写真に没頭しちゃいました(๑≧౪≦)
大きさ1cmほどのベニハゼ属の一種。あまり見たことがないのでしばらく観察していましたが、帰ってから図鑑を見ても名前が判明しないのがちょっと不満・・・。
『バブルコーラルシュリンプ』も久しぶりに写してみました!ほぼ実物大!こちらがクローズアップ版!僕の目には見えませんが、カメラの性能は凄いものですね~・・・(。・ ω<)ゞ
さぁ!夏本番!ジメジメした梅雨空に嫌気がさしたら、石垣島へ直行でーす(*^^)v夏を先取りしちゃいましょう~\(^o^)/松尾さーん!また来月ね~(^O^)
2015/06/07 :マリンハウスJAMの海日記
曇り のち 晴れ &
最高気温 31.1℃ 水温 26~8℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1M 透明度 30M
いいお天気が続くもんですね~最近の石垣島(*゚∀゚*)今週末にはダイビングフェスタ石垣島のイベントが開催されますので、このまま好天が続きますように!
今朝はエントリー前に、船の上で乾燥桜エビ?を見つけたので、これはぜひジョーフィッシュへのお土産にしよう!とワクワクしていたら、見事にジョーさんお留守・・・(>_<)そんなエビにつられてなのか、クロヒラアジが2匹、周りを泳いでくれましたけれど、結局最後までエビをつまんでいたワタクシでございました!あ、ちなみにアジの下ではリングアイジョーフィッシュを撮っているゲストさんなのでした(´∀`)
コブシメはもはやオスの1匹が取り残されたようになっており、そっとしておこうと思いまして、今度はカメを探しに向かいました。いつもの定位置からズレた所にモジモジしていたカメさん。居心地が悪いのか、最後には隙間に顔を突っ伏していらっしゃいました・・・。
そして今日もマンタは4匹ホバリングしていました!行ったり来たりしているので、頭上を通過することもしばしば・・・と油断していたら、ナポレオンフィッシュも登場~。ここのカクレクマノミもマンタの合間に撮りがいがありますね~(*´ω`*)
午後からは流れのあるポイントでさらに大物に期待!のつもりだったのですが、いつの間にか下を向いてウミウシ探しに・・・。ちょっとグロテスクなウミウシがいたり、パイナップルウミウシに、ニシキツバメガイと、潮通しのいい所には結構見つかります。
最後に、スローモーションで泳ぐマンタの動画をどうぞ!
2015/06/06 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.5℃ 水温 27.2℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 25M
まだまだ梅雨明け宣言が発表になっていない石垣島ですが、ここ数日はほとんど雨も降らず毎日毎日暑い日が続いております!梅雨明けは間違いなく近いでしょう~\(^o^)/今日も暑い暑い中綺麗な海を求めて出発デース!
まずはサンゴが元気なポイントで癒されて~(*゚∀゚*)最近サンゴの産卵もあったようですが産卵後も変わらず元気なサンゴでーす(*^^)v
狭い溝にからしっぽだけが見え隠れしていたので恐る恐る近づくと大きな『マダラエイ』が昼寝中・・・。ものすごく狭いところだったので起きて暴れだしたらどうしようかと。。。(>_<)ヒヤヒヤしながら近づきましたよ・・・(^_^;)
これっ何かわかります・・・?実はこれ、『シャコ貝』なんです。よく見ると模様がキレイなんですね~!
そして、マンタもしっかりゲット(*^^)v今日は3匹のマンタが終始泳いでいましたよ~!
定番の『イシガキカエルウオ』何回写しても可愛いけど、いつも同じ感じになってしまうんですよね・・・(^_^;)他の写し方教えてくださ~い・・・(๑≧౪≦)
2015/06/03 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 31.2℃ 水温 27.2℃
風向・風速 南西 7M 波高 1.5M 透明度 25M
本日南風がやや強く吹いております石垣島。。。梅雨明けの兆候のような風ですが、まだ梅雨は明けていないようで・・・先日の雷雨で雨が降りきってしまったのかしら???
さて今日は石垣リピーターのゲストさんのお祝いダイブ!2006年からJAMにお越しいただき、早100本を迎えられました~(๑´ω`ノノ゙✧おめでとうございます!&いつもありがとうございま~っす!!
しのぶママ特製ランチは、ゲストさんがずんだの郷、仙台からお越しいただいたので、枝豆のトッピングで!帰港後はショップにてケーキのお祝い!!石垣での100ダイブがとってもいい記念になりましたね~これからも石垣島を満喫してくださいませ(*゚∀゚*)
海の方はというと、南風に強い小浜島~西表島方面へ。またまた昼間のサンゴの卵&産卵を観察できました。大物を探していたポイントでは、何故かウミウシがあちこちに。アカフチリュウグウウミウシもひっさびさでした!
そしてこちらはモスラ?かゾウ?のような貝の仲間、イボベッコウタマガイといいます。右側が頭で、のそのそ進む感じは、やはりモスラっぽい・・・。
夏の日差しが神秘的に降り注いでいた洞窟ポイントでラストダイブとなりました。スポットライトを浴びれるチャンスですよ~。
2015/06/02 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 30.9℃ 水温 28.5℃
風向・風速 南南西 7M 波高 1.5M 透明度 25M
連日快晴が続き、いよいよ最終日となりました本日のゲスト様。日に日に日焼けで真っ黒になりつつあるご主人の傍らで、日焼け止めを欠かせない美白な奥様なのでした。。。
本日はラストダイブにふさわしく、石垣島のアイドルに会いに行ってきましたが、その前に、ゲストさんがじっと粘って撮った魚をご紹介いたしますね!
まるで砂地と同化しているような姿勢で撮っていらしたヤシャハゼ。先日は横向きの画像をアップしたので、今日はおちょぼ口の正面顔を。「およよっ?」って口に見えてますが、実はアゴです・・・(^_^;)テッポウエビとペアルック?
そしてまるまると太ったイソマグロ!ワープフィンのパワーを最大限に発揮できましたね~o(^▽^)o
ここから本日の画像で~っす。最終日は、やっぱりマンタに会っておかないとね!朝一番乗りでポイントに到着したものの、ちょっと濁りもあり、出て来てくれるか不安でしたが、少しの待ち時間でホバリングしてくれましたよ~。
マンタに置いていかれたコバンザメが、どうしたらいいかとウロウロしていたり、アンカーの辺りでは大きなウミガメにも遭遇できました(*^^*)
またもや別のポイントでコバンザメ!4日間のダイブで3回はコバンザメに会えましたね。こちらはペアのコバンザメ、グリーンちゃんとグレーちゃん。洗濯板のような小判型の吸盤で、大きな魚に引っ付きます。
最高のお天気に恵まれた4日間、たっぷり潜って海を満喫していただきました!最後はマンタの動画で締めくくりで~す(*゚∀゚*)
最近のコメント