石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 今日もマンタへGO!

2015/10/04    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.2℃ 水温 28.1℃
風向・風速 東 5M 波高 1.5M 透明度 25M

やっとこさ海況が安定してきた本日の石垣島。先日の時の大きなうねりは無くなり、少々のうねりが残っているだけ。そんな穏やかな秋晴れの日に、ゲストさんの4日目で最終日を締めくくるべく、行ってきましたマンタポイントへ!今日のマンタはエキサイティングではないものの、ゆっくりじっくりのホバリングを見せてくれました(*^_^*)

PA043808

体験ダイビングのゲストさんも、マンタシュノーケリングに大満足!透明度が良くなったので、水面からマンタとのツーショットが撮れますよ~。

PA043829

初めてのダイビングに、まさに悪戦苦闘のお二人でしたが、潜ってしまえばなんてことはありません。ご主人は中性浮力を習得し、方や奥様はデジカメ持参で撮影に夢中~。なかなか好対照なお二人でございました(^_^;)

PA043817

当初は午前中のみのご予定でしたが、最終的には一日コースの2ダイブを潜っちゃいました!これで自信が付きましたね!またのお越しをお待ちしておりまっす(^O^)

石垣島マリンハウスJAM 小魚の渦と超エキサイティングマンタ!

2015/10/02    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 時々 曇り 
最高気温 31.5℃ 水温 28.1℃
風向・風速 東南東→東北東 4M 波高 1.5→2M 透明度 15M

なんとも一週間ぶりの海日記更新になってしまいましてスミマセ~ン(・∀・)先日の台風や、その後の船の掃除やメンテナンスで4日間は海に出られませんでしたが、昨日から元気に出航しておりますので、ご心配いただいた皆様、どうかご安心くださいませ~m(_ _)m
さて大きな台風後には必ず濁りが付きものでして、昨日の竹富南はまずまずの透明度だったのですが、石垣島周辺のポイントはやはりグリーンな海の色。少しでも水のキレイな場所を目指して船を走らせていきます。そして行きついたのはこちら!

PA023798

今がベストなシーズンの、洞窟のキンメモドキの大群です~!!!水中で誰しも「うわぁ~\(◎o◎)/!」言わずにはいられないほど、います!いますよ~!!近くにいるゲストさんの顔すら見えません!!!写真では伝えきれないので、後ほど動画でご覧くださいね~(^O^)/

PA023802

一方、体験ダイビングのゲストさんは、余裕のGOPRO持参でこのポーズ!少々うねりがあろうがお構いなしでシュノーケリングも楽しんでいらっしゃいました。ご夫婦だけで久々に羽を伸ばして遊んでいただけましたら幸いです(*^_^*)

PA023803

石垣島マリンハウスJAM 砂地をたっぷり満喫!

2015/09/25    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.6℃ 水温 28.3℃
風向・風速 北北西 7M 波高 2.5M 透明度 30M

つい2日前まではベタ凪だった海が、悩ましい台風の影響で白波が立ってきております(´・_・`)ポイント選びにも困ってしまうところでしたが、今日は竹富南方面が海況的にも、透明度もGOODでございました!ダイバーチームと実習チームに分かれてのダイビングで、砂地をじっくりたっぷり満喫でしたよ~(^O^)

DSC_0053

本日のヒットはこちらのハゼ。ヤノダテハゼの若い個体です。一見、よく見るダテハゼと変わり無いのですが、この隠している尾ビレをご覧くださいませ!炎のような模様が何とも言えず美しいハゼなのですね~。

DSC_0070

本日最終日を迎えた一眼レフのゲストさんに、ハゼの画像をいだたきました!ペアのヤシャハゼは、やはりオスの個体がすぐ隠れてしまいますねぇ・・・。

P9253753

キンメモドキの群れも、マクロモードで撮るとこんな感じに。台風中も元気でいてちょうだいね!

P9253755

思っていたより穏やかな海で、海洋実習の方も順調に進んでいるようです。明日で締めくくりができるように、安全なポイントで潜りましょうね~(´∀`)

石垣島マリンハウスJAM 何でこっちに向かってる?

2015/09/24    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.8℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北 6M 波高 2M 透明度 20M

連休が終わった途端にどんよりの曇り空・・・(๑≧౪≦)石垣で連休を過ごした皆様良かったですね~\(^^@)/

そして、連休明けでホッとしたのも束の間・・・(>_<)昨日発生した台風21号・・・。昨日の予報は全くこちらに向かってくる情報はなかったのですが、一夜明けてビックリ(>_<)何と石垣を目指しているではありませんかぁ~・・・。27日頃から強風域に入るかもしれない石垣島。

なんてこったぁ~(>_<)

これから来る予定の皆様、台風の動きに注目してください(@_@)

typh_img_002_600x500

こんな海が良い~(๑≧౪≦)

P6151724

もう台風対策はしたくないぞ~(^_^;)

明日はまだ大丈夫かな(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 連休最終日はツルツル・ピカピカ\(^^@)/

2015/09/23    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.1℃ 水温 27.0℃
風向・風速 南南西 3M 波高 ベタ凪 透明度 30M

シルバーウィーク最終日!皆様連休はいかがでしたか~?石垣島はこの連休中ものすごく良いお天気でかなり充実したシルバーウィークでしたよ~\(^^@)/

しかも今日は水面が鏡のようなツルツルのピッカピッカで、水中から水面を見上げるとこんな感じで船上にいる人の姿もバッチリ見えちゃうほど(*^^)vこんな海はそうないですからね~(*゚▽゚*) ほ~んと気持ち良かったですよ~(*^^)vP9233683そんな連休最終日はスーパーリピーターの松尾さんご夫妻の最終日!今日はマンツーマンで思いっきりのんびり潜っていただきました(*^^)vその甲斐あって綺麗な写真いただきましたよ~(^O^)

まずは奥様ご提供!
ハナヒゲウツボのクローズアップ(*^^)vいい感じでしょ~!
P9230307
ギンガハゼもドアップで(*゚▽゚*)
P9230345こちらはご主人ご提供!
キイロサンゴハゼが可愛すぎる~(^^;)
P9214872ギンガハゼの正面顔も良いでしょ~(*^^)v
P9235193そしてとっても小さなタテジマキンチャクダイの幼魚もチョー可愛いかったですよ!大きさは3cmくらいかな・・・(๑≧౪≦)P9233724そして成長著しいハナヒゲウツボ!もうすっかり幼魚らしさは無くなった感じですね(*^^)vP9233687と楽しいシルバーウィークも無事に終わりホッとしておりますが海はまだまだ続くんですね~\(^^@)/ずーっと静かな海でいて欲しいな!

石垣島マリンハウスJAM 竹富南のディープブルー!

2015/09/22    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.2℃ 水温 29.0℃
風向・風速 北東 4M 波高 1M 透明度 30M

本格的な秋の到来ですが、気付けばもう連休も明日でラストとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日も超快晴のベタ凪!ゲストさんもみんなカメラを持っているので、それぞれの被写体を狙っていただきました。そんな作品たちをご紹介~!

P9210925

P9210937

P9221041

P9221099

P9221142

っと、今日は画像のみで申し訳ありませ~ん!ディープブルーの竹富南は今、クラゲが大量発生中!パラオのジェリーフィッシュレイク?みたいでしょう?(行った事ありませんが(^^;))

P9223676

石垣島マリンハウスJAM 文句のつけ用がありません(*^^)v

2015/09/21    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.6℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北東 4M 波高 1.5M 透明度 10~30M

絶好調な連休が続いている石垣島!今日もベタ凪の海へ出発~(*^^)vしかし、今日が最終日を迎えてしまう寺西さんご夫妻!3日間なんてあっという間ですね~・・・(^_^;)

今日はその寺西さんの文句のつけどころのない写真でお楽しみください\(^^@)/
全て寺西さんご提供です!毎度、毎度誰かさんにダメだしをされている寺西さん・・・(๑≧౪≦)
今回は文句のつけ所がございません・・・(^_^;) 参りましたm(_ _)m
P9200190こちらは昨日のマンタ!太陽とコラボが素晴らしい~\(^^@)/
P9200241マクロはホシゾラワラエビ!ニシキテグリも撮れちゃいました(*^^)vP9210282ニセアカホシカクレエビは良く見るとタマゴをお腹に抱えてパンパンです(*゚▽゚*)
P9210287そしてラストはヤシャハゼ~(*^^)v今日は素晴らしいです(*゚▽゚*)やりましたね~(*^^)v
P9210327

寺西さん3日間ありがとうございましたm(_ _)mまた次回も素晴らしい写真をお願いしますね~!

石垣島マリンハウスJAM リゾートプールのような~(๑≧౪≦)

2015/09/20    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.1℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北北東 4M 波高 2M 透明度 30M

シルバーウィーク2日目!今日も良いお天気に恵まれた石垣島(*^^)vリゾートしてますよ~\(^o^)/今日は約7年ぶりにお帰りの古舘さん!(*^^)v 7年前は独身貴族でしたが、今回はファミリーを引き連れてのご来島~(*^^)v 

今回は家族サービスに徹するために自分はダイビングを我慢して、2人の子供の面倒見て、良いパパをしてまーす(^_^;)素晴らしい~(*゚▽゚*)P9203624何やら海に浮かぶヒヨコのような物体が・・・(๑≧౪≦)P9203625こちらお父さんに瓜二つの長男のタクマ君!4歳!
最近の浮き輪?はスゴイですね~!屋根がついて日焼け防止もできてしまうみたいです。リゾートプールで泳いでいるかの様に大はしゃぎでございます\(^^@)/さすがわんぱく盛り(*^^)vP9203621そして、長女の渚ちゃん2歳(*゚▽゚*)やはり女の子らしく日焼け対策もバッチりでございますo(^▽^)oおしとやかに楽しんでおりました(*^^)v可愛いね~♥P9203622お母さんもビシッと日焼け対策してシュノーケリング(*^^)v
ってな感じで今日は皆でマンタも見ちゃいましたよ~\(^o^)/P9203623今日は一日、思いっきり遊んだので、帰りの船は遊び疲れて爆睡でしたぁ~(-_-)zzz楽しかったね~(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM シルバーウィーク始まり~(*^^)v

2015/09/19    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.4℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北 5M 波高 2M 透明度 30M

今日からシルバーウィークの始まりですね~(*^^)v皆様はどんな連休をお過ごしでしょうか~?連休初日も石垣島は最高の秋晴れ~\(^^@)/滑り出し好調デース(*^^)v

今日は僕の大好きな竹富エリアへ!今日の写真は7月にもお越しいただいたスーパーリピータの寺西さんご夫妻ご提供!写真が大好きなお二人なので、被写体にずーーーと張り付いて撮影タ~イム!綺麗な写真を撮っていただきましたぁ~\(^^@)/

全てのヒレが広がってとっても綺麗なヤシャハゼですね~(*^^)vP9190114こちらは奥様ご提供のハマクマノミ!正面顔がとってもキュート♥ピントもバッチリ(*^^)vP9190515最近ズーーと一緒のハナヒゲウツボも面白い構図になりましたね!おしどり夫婦って感じですね!
P9190481こちらは成長著しいおチビくん!もうすっかり色も青くなってきて大人の仲間入りって感じです。
P9193595・・・が、まだまだこんなに小さいんですよ~(๑≧౪≦)人差し指よりも細くて、鉛筆ぐらいかな~・・・(^_^;)P9193611明日も秋晴れ!頼みますよ~\(^^@)/

石垣島マリンハウスJAM 頼れるポリスマン(*^^)v

2015/09/17    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.9℃ 水温 27.0℃
風向・風速 北 7M 波高 2M 透明度 20M

またまた2日ほど日記さぼりました・・・(๑≧౪≦)ゴメンなさーいm(_ _)m
今日も石垣島は秋晴れ~(*^^)v暑いけど爽やか!ウ〜ン何げにこの季節が一番好きかも~\(^^@)/

さて、本日のお客様は自称ポリスマンの皆様・・・。あくまでも自称なのであまり信用なりませんが・・・(^_^;)行動・言動・・・?ん~どう見てもポリスマンには見えない皆様なのですが、どうやら本当みたいです。(๑≧౪≦)まぁ海に入る前もこんな感じで一応ポリスをアピール(^_^;)・・・ん?これって海猿じゃね~・・・(-。-;)P9173555初めてのダイビングにビビり気味のポリスマン・・・(>_<)・・・まぁ警察官といえど同じ人間ですから、職務を離れれば一般市民!ビビって当然ですよね~(-。-;)

なんとか海に入るも最初は一人で動くこともできないお人形様状態・・・(^_^;)大丈夫か・・・?
P9173558

クマノミに喧嘩を売ってる警察官もいれば・・・(-。-;)マジで大丈夫か~日本の警官は・・・?
・・・ん?そういえば最近は警官の不祥事が多いなぁ~・・・。
P9173561なーんて、ちょっと警官をいじりすぎましたが、とっても楽しいお巡りさん達!こんなことを書いたって全く怒ったりしない心優しいお巡りさんたちでございます(*^^)vP9173559最初はホントにビビっていた皆様ですが、やはり肝が座っております(*^^)v慣れてしまえばご覧の泳ぎっぷり\(^^@)/人形から人間に見事な進化を遂げたポリスマン(*^^)vこれで日本の治安は守られるはず~!
P9173568毎日の過酷な業務から解放されて羽を伸ばすお巡りさん!とっても楽しそうでした!そんな姿を見てると僕も嬉しくなっちゃいますね~(*゚▽゚*)(*^^)vまた思いっきり遊びに来てくださいね~\(^^@)/
P9173577これからもバッサバサと悪を懲らしめてくださいね~!でも、僕は見逃してね・・・(๑≧౪≦)また楽しみにお待ちしてま~すm(_ _)m

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

最近のコメント