ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2015/11/14 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ のち 曇り &
最高気温 28.9℃ 水温 28.1℃
風向・風速 南東 3M 波高 1.5→2M 透明度 30M
やっと朝から晴れ間を見る事ができました~ヾ(*´∀`*)ノ青空に青い海、ゆるい南風、なんと爽やかな秋晴れでしょうかね~!私達でも久しぶりの夏日なので、この日に潜れた皆様は相当の強運の持ち主と言えましょう!しかもショップツアーの皆様も、スーパーリピーターのゲストさんも最終日!全員500本以上潜っていらっしゃるゲストさんなので、透明度の超GOODな南方面でフリーに遊んでいただきました(^O^)
こんな日は砂地でまったりが一番!あまりの気持ちよさに、寝てしまいそうになるお方も・・・
ひとつの根にじっくり観察&撮影していると、新たな発見もあり、全く飽きずに時間が足りなくなってしまいますね!
というわけで、本日は最終日の打ち上げでございます!皆様どうもありがとうございました~m(_ _)m
2015/11/13 :マリンハウスJAMの海日記
曇り 時々 雨 時々 快晴 &
&
最高気温 29.3℃ 水温 27.0℃
風向・風速 南南西 8M→4M 波高 2M 透明度 30M
今日の石垣島はちょっと不安定なお天気・・・(>_<)曇り空からのスコールのような大雨が時折降っては、そうかと思うと太陽がサンサンと照りつけ暑くなり、そしてまたスコールの繰り返し・・・(^_^;)こんな感じの天気が朝からずーーと続きちょっと迷惑なお天気・・・(๑≧౪≦)でも風は穏やかだったのでポイントには苦労せず、今日はマンタポイントまで行くことができましたぁ~\(^^@)/
もちろん今日もマンタは好調~(*^^)v一度に6枚の乱舞もあり大満足!残念なのは、ワイドレンズを付けていない為、全体の写真が写せないこと・・・(๑≧౪≦)ワイドレンズが欲しいよ~・・・(^_^;)せいぜい2枚が良いとこかな~・・・(>_<)
最近はカメも絶好調~!今日は同じところに4匹のカメさんがお昼寝中!写真には3匹が写ってますよ~(*^^)vここのカメはとっても大きくて推定年齢は300歳くらいでしょうか~(笑)カメって本当に万年生きるんですかね・・・?だとしたら300も言い過ぎではないかもね・・・(^_^;)
そして最近深場に定着しているハナヒゲくんの幼魚。石垣島の周りには幼魚しか住み着かないんですよね~・・・?何故かは分かりませんけど・・・。この子も成魚になる頃には旅立つんでしょうね・・・。
さてさて、何だかんだで11月も折り返しですね・・・。と言うことは今年も残り1ヶ月半ですよ~(๑≧౪≦)早いですね~・・・。でもまだまだま石垣は夏してますよ~!急いでおいでください!
2015/11/12 :マリンハウスJAMの海日記
曇り 時々 雨 &
最高気温 26.6℃ 水温 27.0℃
風向・風速 東 6M 波高 2M 透明度 30M
本日はあいにくの雨模様のお天気となりましたが、風が少し暖かく、寒くな~い!感じがしました(*^_^*)北の風と東の風ではエライ違いなのですね~。朝イチで出航の皆様は海底温泉に浸かり、その間に温めていた温泉卵の成果はゼロ!でしたが、ランチのそばに生卵のまま、INしちゃいました~(^_^;)
竹富南方面のポイントが今旬でございまして、お見せしたい生物も豊富。このミナミハコフグはどのくらいで大きくなっていくのか、観察していきたいと思います。ハナヒゲウツボの若い個体も、成長中でして、魚を食べようとしてアゴが外れそうな程パカっと口を開きます。
今朝は午前3時起き(@_@;)という到着後の皆様も、海に入るとイキイキしてますね~!ハナヒゲ君と遊んだり・・・
それぞれのヤシャハゼに夢中になったりと・・・
やはり今が旬!な南方面は、オモシロイのでございます(*´▽`*)
2015/11/11 :マリンハウスJAMの海日記
曇り
最高気温 26.8℃ 水温 27.3℃
風向・風速 北東 8M 波高 2.5M 透明度 25M
少~し風が収まってきたかな~といった感じの本日の石垣島ですが、やはり日差しが少ないと、肌寒い季節になっております。。。これからは北風が吹くので、ボート上での防寒具をお持ちくださいね~。でも、太陽が出ると、まだまだ日焼けしちゃいますよ!
さて、今日の海は、朝からファンダイブチームと、到着後のゲストさんとに分かれての出航。本日のヒットは、思わぬ場所にいたカメさんでしょうか~。一緒に記念写真も撮れました!
ハナゴイ達も元気です!ワイドレンズで撮りたいですね~。
こちらは昨日見つけたミナミハコフグの超ミニサイズ。サイコロみたいでしょう?
久々にヘコアユも登場!なんとも不思議な泳ぎ方ですね(^_^;)
名蔵湾も透明度が良くなってきましたよ!サンゴの上を泳いで癒される皆様・・・。
コブシメのペアも現れるようになってきました。海の中も、これからは冬の季節なのですね(*^_^*)
2015/11/10 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ のち 曇り &
最高気温 27.7℃ 水温 26.4℃
風向・風速 北北東 10M 波高 3M 透明度 30M over!!
今日はお天気がガラリと変わり、北風がビュービュー・・・(๑≧౪≦)昨日までのベタ凪が一変してしまいました・・・(^_^;)しかーし!昨日と変わらないのは海の中!昨日同様スパーブルーな海が待っていてくれましたぁ~\(^^@)/
水面はバシャバシャしていても中に入ってしまえば全く問題ありません!スーパーブルーの海が出迎えてくれましたぁ~\(^^@)/なかなかここまでの青さは写真では表現しづらいですが今日は論外!
どんなに遠くから写しても青さが引き立つスーパーブルー!くどいようですが本当に青かったですよ~\(^o^)/ヤッコエイもスカテンもしっかり分かるでしょ!
こんな時はマクロも綺麗!ヤシャハゼも青い海をバックに一層オレンジ色が引き立ちます!カクレクマノミも浮き出ているかのように見えてくるから不思議~(^_^;)
水面はシケていても水が綺麗だとホント気持ちいいですね~\(^^@)/
この強風もどうやら今日だけのようなので一安心!明日はもっとのんびりできるかなぁ~(*゚▽゚*)この青さ、ずーっと続いてくれたら良いのにね~(^_^;)
2015/11/09 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ のち 曇り &
最高気温 29.9℃ 水温 28.4℃
風向・風速 南南西→北西 6M 波高 1→3M 透明度 30M over!!
本日も快晴、夏日で最高のベタ凪でございま~すヽ(´▽`)/海が静かだと、船の上では何の音も聞こえないのでとっても静か~!そんな静寂の海へドボン!と飛び込むと・・・
水底からゲストさんと目が合うほどに丸見え!なんて幻想的なのでしょうかね~(*゚∀゚*)夏海号も、空に浮かんでいるみたい!このまま何時間でも寝っ転がっていたい気分になるでしょう~?
そんな絶好の海日和に、記念ダイブを迎えられたゲストさん。毎回JAMで20本程潜られて、早くも今回で600本に!そのほとんどが石垣島のダイブという強者さんです(*^_^*)まずはエントリー前の腹ごしらえ、ちらし寿司に枝豆トッピングでお祝いです!
水中ではヨスジフエダイに囲まれながら記念ダイブをまったりと!
3ダイブ目で風が北に回り、海と天気が急に荒れそうでしたので、帰港後にケーキでお祝い!今日はシュノーケリングでご主人も一緒に海に出られて、ホント最高の記念ダイブの一日でしたね~(^O^)
まだまだ青い海をお伝えしたく、パウダーブルーのキレイなナンヨウハギの兄弟!?奥のやんちゃ坊主は、砂に体をこすりつけて遊んでいるように見えますね~。
浅瀬のサンゴと水面のブルーも。水面にサンゴが映って、その中に青空がポッカリと。
こんな海が続けばいいのになぁ~と、ホント思っちゃいました。明日からは北風ピューピューの予報。今日を大事に、明日も安全に、どんな海でも楽しんでいきましょう~!!!
2015/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.0℃ 水温 26.0℃
風向・風速 南東 4M 波高 1.5M 透明度 20M
本日も暑い暑い石垣島です(*^^)v太陽がサンサンと照りつけ風は南からの暖かい風!まだまだ夏している石垣島!ポイントもすっかり夏仕様でこの季節に行きづらいポイントばかり潜ってきました!
そして今日もマンタは絶好調~\(^^@)/一度に5匹の乱舞もあり、360度ぐるりとマンタに囲まれるシーンも!この季節の荒れていないマンタポイントは最高ですね~\(^o^)/
地形のポイントも夏仕様です!今時期なかなか入れないこのポイントですが、今日は太陽のカーテンもバッチリ入って、うっとりする程綺麗でしたぁ~(*゚▽゚*)
まだまだ夏の石垣島!このお天気が続いている今がチャンスですよ~\(^^@)/明日も暑い石垣になりそうですよ~!
暑い石垣島!今日は石垣島祭りが開催されていて益々盛り上がっている石垣島です(*^^)vこれからお祭りに繰り出してきマース(๑≧౪≦)
2015/11/07 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.0℃ 水温 26.0℃
風向・風速 南東 6M 波高 1.5M 透明度 20M
今日も暑い暑い石垣島です!最高気温は30度!夏してま~す(*^^)vなんですが、今日はまず朝風呂に立ち寄って~!ひとっ風呂浴びてからの~んびり潜ってきましたぁ~!お昼休みもポカポカ陽気の中気持ちよ~くお昼寝ターイム(*^^)v至福のひとときでございます(*゚▽゚*)
午後からは、今がとっても見どころ満載の竹富エリアへ!いつも登場しているハナヒゲ君!
最近は、ダイバー慣れしてきたのか、指を出すと噛み付いてきます・・・(^_^;)痛くありませんけどね・・・(๑≧౪≦)毎度同じようなハナヒゲくんになるので、今日は少し手法を変えこーーんな感じで!周りの景色が少し回転して何だか面白い写真じゃないですか!
もっと渦巻きを加えると、渦の中に吸い込まれそうなハナヒゲ君も~(>_<)写しているうちに何だか楽しくなってこの手法で何十カットも切ってました・・・(๑≧౪≦)
スカテンも渦を巻いてみると躍動感があって良いんじゃないですか~(*^^)vたまに遊んでみると新しい発見があるもんですね!
あっ!これっ、シャッターを切る時にカメラを回してるだけなんで簡単ですよ~!明日もお天気良さそうですよ~\(^^@)/
2015/11/06 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.3℃ 水温 26.3℃
風向・風速 東南東 6M 波高 2M 透明度 30M
今日は夏が戻ってきたかのような最高のお天気~\(^^@)/気温も久しぶりの30度超え~(*^^)v11月の前半は毎年こんな感じの日があるので実はお勧めなんですね~(๑≧౪≦)
さてそんな最高のお天気の中、向かうは久しぶりのマンタ~\(^o^)/しかし今日のお客様の中に、なんと夏にマンタを4連続でハズレを引いているという強者の方が・・・(^_^;)
しかーし、今日はそんなジンクスも見事に打ち破り、夏の分も取り返す程のマンタショー!今日は一度に6匹のマンタが乱舞!いやぁ~良かったですよ~(*^^)v頭上通過はもちろん!こんな至近距離を泳いでいく場面も何度もありましたよ~(*^^)v
今日はもうマンタに尽きるので、動画2本立てで~(*゚▽゚*)
明日もお天気良さそうですよ~\(^^@)/
2015/11/05 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ のち 曇り 時々 雨 &
&
最高気温 29.6℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東南東→北 4M 波高 2M 透明度 30M
本日は晴れ!と一瞬思ったのですが、朝はまたもや雨が・・・(´Д` )一本目はザーザー降りの中エントリー。しかし潜ってしまえば関係ありません!砂地をの~んびり散策していると、いつの間にか青空に変わっておりました~(^O^)
秋から冬にかけての竹富島エリアは、透明度もグンと良くなります。生物も豊富!ゲストの方が、スカシテンジクダイが大好きでしたので、スカテン三昧に!ケラマハナダイもブルーウォーターに映えますね~。
今が旬の、ギンガハゼのペア。近くに黄色のペアもいるのですが、久々にグレーの胸ビレの銀河模様に見とれてしまいましたよo(^▽^)o
ナンヨウハギの幼魚もあちこちで見られるようになってきました。この子は目の上にアイライン?のようなおそらく寄生虫が付いてて、なんだかカワイ~(*゚∀゚*)
イソマグロもこれからがシーズンです!太陽の下で、青に癒される皆様でございました~!!!
最近のコメント