ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2015/11/29 :マリンハウスJAMの海日記
雨
最高気温 27.5℃ 水温 26.7~27.4℃
風向・風速 南東→北西 6M 波高 1.5→2M 透明度 30M over!!
今朝まで天気予報は晴れ、だったはずなのに、いつの間にか雨に変わってしまった本日の石垣島。。。せっかくの南風なのにぃ~(>_<)と、ザーザー降りしきる雨に打たれながら、午前中は竹富南で2ダイブ。どんより曇った空とは裏腹に、水中は何とスーパーブルー!!!
こんな海で潜れるなんて、贅沢ですね!昨日の親子ダイバーのお二人も、雪のようなスカシテンジクダイの群れに、目が真ん丸になっていましたよ~(*´∀`*)もちろん砂地の生物にも興味津々!ハナヒゲウツボにガーデンイール、トラギスからエソ、コブヌメリまで、ありとあらゆる生物に見とれちゃいました!
そんなお二人に、午後からはご褒美ダイブ!初めてのファンダイブの日に、マンタに会えました記念です~(*゚▽゚*)
嬉しすぎて、またまた転がっちゃうお母様・・・の横で笑っちゃった娘さんでありました(^_^;)
はるばる石垣島までライセンスを取りに来た甲斐がありましたね!親子ダイバーでこれからもたくさんの海に潜ってくださいね~\(^^)/
2015/11/28 :マリンハウスJAMの海日記
曇り 時々 晴れ &
最高気温 26.1℃ 水温 26.0℃
風向・風速 東北東 6M 波高 2M 透明度 25M
太陽がありがたい本日のお天気~しかもポカポカ暖かい東寄りの風です!昨日の船上でプルプル震えていた皆様も、今日は日光浴ができちゃいました(*^_^*)そんな日に海洋実習を見事に修了して、10歳の小学5年生ダイバーが誕生いたしましたよ~!
ダイバーのお母様と、実習中の娘さんの、感動の水中合流シーン!テーマは「母子愛」でございます!!ちなみに下の画像はニシキフウライウオで母子愛を再現してみました。親子ではなくオスとメスですが・・・(^_^;)
10年以上ぶりに潜ったというお母様なので、余裕なお子様の横で転がっちゃいましたが・・・
その後は感覚を取り戻し、サンゴ畑も満喫できました~!
親子でダイビングができるってスバラシイですね~!明日はお二人ともファンダイブしちゃいますよ~(^O^)
2015/11/27 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 21.4℃ 水温 26.3℃
風向・風速 北北東 6M 波高 3M 透明度 30M
昨日はあまりの強風と高波とうねりの為に、海はお休みとさせていただきました~(>_<)一夜明けて今朝の風は弱まっていたものの、北風ってこんなに冷たかったかしら?と思うほどの肌寒さ!と言っても気温は16℃位なのですが・・・。一昨日とは10℃以上もの気温差ですので、一気に冬が来ちゃった感じでございました(^_^;)
さてさて、一日おいて本日は、めでたく初ファンダイブとなりましたゲストさんと一緒に、冬場のポイントへ潜ってきましたよ~。
何故か水温も下がっているような気がしましたが、今日は海水の方があったか~い!と感じましたね~。ここのポイントでサザナミフグに会うと、「あぁ冬だなぁ~」と思っちゃいます(*^_^*)
本日も思わぬところでカメに遭遇~。初ファンダイブで寝ているカメに会えるとは、強運の持ち主ですな!
明日はまた気温が上がりそうなので、これからご来島の皆様もご安心くださいね!
2015/11/25 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 27.1℃ 水温 26.9~27.9℃
風向・風速 北北東 9M 波高 3→5M 透明度 25M
今朝は予想外の静けさ・・・とはいえ、嵐の前の~という静けさなのが何とも言えず、落ち着きません(。>_<。)午後には確実に海が時化るので、穏やかなうちにサクサク潜って早めに帰港~となりました!ですが海の中は見どころ満載!ウミウシも各種カラフルな個体が増えてきました(^^♪こちらはサフランイロウミウシという、マットな色合いのウミウシです。
カミソリウオの擬態もあちこちに。完全にウミシダの一部になって、身を守っていますね!
2箇所のポイントで、別のウミガメ2個体にも会いました!こちらの大きなウミガメは、コバンザメも2匹従えて、貫禄たっぷり!
そして今が旬の、ニシキフウライウオのペアも確認!カミソリウオに比べると、ド派手な擬態の仕方ですね~( ̄▽ ̄)
ツヤッツヤに見える、こちらのカエルアンコウも外せません。よーく見ていると、ずっと胸ビレで歩きながら?エスカをピンッと振り、その疑似餌に食いつく生物を探していましたよ(*´∀`*)
2015/11/24 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 28.1℃ 水温 27.4℃
風向・風速 北北東 9M 波高 3M 透明度 30M
連休が明けた途端に石垣島には強風波浪注意報が・・・(๑≧౪≦)今日は強い北風に悩まされることに・・・(^_^;)でもまぁ水中に入ってしまえば静かなので強風ということも忘れてしまうのですがね・・・(๑≧౪≦)
ということで強風ではありましたが、竹富エリアでしっかりと3ダイブ!
大仏様のようなサンゴを見て!石垣島ではレアなナンヨウハギも発見!臆病なのでいつもはサンゴに隠れてしまうのですが、今日の子達は強者でした!
可愛いナンヨウハギ!いつまでもここに居てくれると良いですけどね~!
ヤドカリ君も広~い砂地をお散歩中!
最近ガイドの中では話題に上がるギンガハゼのグレー君!この子もかなり近くまで寄らせてくれる強者なので、写真が撮りやすい(*^^)vこのままグレーで居るのだろうか・・・?
ハダカハオコゼもペアで居ました!何だか色がとっても綺麗になっていたので脱皮したかな・・・?このハダカハオコゼは脱皮するんですよ(๑≧౪≦)
水中の魚たちにとっては強風は全く関係ありませーん!・・・が今日は潮の流れが速かったから魚たちにとってはこれが強風ですかね・・・(^_^;)
明日はさらに風が上がりそうな予報・・・(>_<)頼むから吹かないで~・・・(^_^;)
2015/11/23 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.5℃ 水温 27.2℃
風向・風速 北東 6M 波高 2M 透明度 30M~
連休&ツアー最終日~\(^^@)/今日も石垣島は最高のお天気~(*^^)v石垣島に冬は無いようですぞ~!皆様すっかり日焼けして真っ赤になっております!
皆様JAMオリジナルTシャツを着込んでファッションショー(*^^)vお買い上げありがとうございますm(_ _)m海の方は、風が強く、無理かと思っていたマンタのポイントまで無事にたどり着くことが出来、皆様念願のマンタに会うこともできて大満足!皆様の普段の行いが良かったんですね~(*゚▽゚*)
頭上通過は当たり前!今日もマンタもたっぷりサービスしてくれましたよ~\(^^@)/
マンタの後はカメにも会う事ができ!もうホントツアー大成功です\(^o^)/肩の荷が下りた私でしたぁ~(๑≧౪≦)
僕的にはこちらの生物が大ヒットだったのですが、皆様には僕の感動があまり伝わらなかったようですございます・・・(^_^;)
亀様マンタ様 貴方たちのおかげでツアーの良い締めくくりが出来ましたぁ~\(^^@)/
皆様3日間ありがとうございました。皆様の良い行いのおかげでお天気にも海にも最高に恵まれた3日間でございましたぁ~(*゚▽゚*)
またのお越しをお待ちしております!ありがとうございましたm(_ _)m
2015/11/22 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.3℃ 水温 27.1℃
風向・風速 北東 6M 波高 2M 透明度 30M~
連休2日目!今日も石垣島はバッチリ快晴~(*^^)vツアー2日目も透明度も最高で皆様大満足のダイビング!海洋実習チームは今日の一本目で修了し優秀な成績でダイバー誕生~\(^^@)/2本目からはツアーチームに合流し、早速ファンダイビング(*^^)v講習からいきなりこの透明度では他の海には入れないかも~・・・(๑≧౪≦)ってくらい今日の海も最高に綺麗でしたよ~\(^^@)/
透明度が良いので、どれだけ離れても見失うことはなく、皆様思い思いのダイビング~(๑≧౪≦)透明度が良いってホント素晴らしいですね~(*^^)v
魚の群れもより一層映えますね~(*゚▽゚*)
そして早いもので明日は連休最終日にして、ツアーも最終日に・・・(^_^;)あっという間の3日目ですが、明日も思いっきり楽しんで行きましょう~\(^^@)/
2015/11/21 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.3℃ 水温 28.1℃
風向・風速 東→東北東 7M 波高 2M 透明度 25M
本日から連休がスタートしましたね!11月の内地は冷えてくる頃だと思いますが、こちら石垣島ではTシャツと短パンで過ごせております(*^_^*)連休初日の穏やかな今日は、ツアーの皆様で満員御礼でございました~!
透明度もGOODな大崎方面と、名蔵湾でのダイブは、まったりしていて良いですよ~。ギネス級のサンゴも堪能していただきました!
一方の海洋実習生のお二人は、みっちりと講習を。器材の脱着もスムーズに!
サンゴの上も、こんなに上手に泳げていますね~。明日で実習は終わり、ファンダイブチームに合流できますよ!
最後の画像は、昨日の砂地で見かけたウミウシを。オオエラキヌハダウミウシという長い名前なのですが、この透き通った体の内臓まで見えちゃう、キュートな柄のウミウシです。ただ、多い時は何十匹もで群れる?時もあります。そんなに団体で、一体何をするのでしょうかね~?
2015/11/19 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 28.9℃ 水温 28.4℃
風向・風速 北東 6M 波高 2M 透明度 30M
昨日で南風は終わり、今日からは北風ピューピューかしらと心配していましたが、これからご来島の皆様もご安心ください!夏日がまだまだ続きそうで~っす( ´ ▽ ` )ノヨカッタヨカッタ!ホッとしましたよ~。なのですが、台風の話題を昨日の日記に出したばかりで、台風はもうたくさんです~と思っていたのに、発生してしまいましたね、26号・・・。石垣島の直前で進路を変える予報なので、まさかとは思いますが、来ないでね、台風。。。
さて心配事は置いておいて、本日も快晴の日焼け日和!ダウンを来て東京からお越しのゲストさんも、暑い石垣島にビックリしたことでしょう!さらにこのブルーウォーターでマンツーマンダイブ!贅沢に遊んでいただきました!
ギンガハゼも貸し切り!黄色のペアは、あまり動きがありませんが、グレーと黄色のペアは、ポジションを入れ替わったり、砂をポフっと咥えたりと、忙しそうです。産卵に向けて準備をしているのでしょうか・・・。
そして、リクエストのハナヒゲ君もバッチリ見ていただきました!この若い個体は、たまにこんな怖い顔をしていますが、食べるために必死なのでしょうね。奥歯が結構痛そうです・・・。
砂地にぽつんと、キツネフエフキが・・・砂に埋まっているエビカニ類を狙っているのか、凹んだ砂の周りから離れる気配がありません。
いや~石垣らしい天気と海が続いて何よりでした(*´ω`*)
2015/11/18 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.3℃ 水温 27.6℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1.5M 透明度 25M
3日ぶりの海日記となってしまいましたが、先週からの夏日がまだまだ続いております石垣島。。空も青!海も青!ベタ凪の連日30度超えなのでございますよ~(^O^)11月でこんな天気が続くのは珍しいはず・・・今年多かった台風の影響なのかしらと思案してますが、台風に悩まされた日々を覆してくれるような好天が、ありがたい今日この頃なのです!
こんな南風の日は、マンタも好調!数は多くなかったものの、相変わらずの乱舞三昧!ゲストさん、後ろ~!の光景があちこちで見られました(*^_^*)
日差しが強いので、水面に向けて被写体を撮ると青が強調されますね!
ハナゴイもグルクンに負けない位の群れで、オスがケンカしていたり、見ごたえがありました!
ラストは迫り来るマンタの動画をご覧くださいませ~o(^▽^)o
最近のコメント