ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2016/03/10 :マリンハウスJAMの海日記
雨のち曇り →
最高気温 17.0℃ 水温 23.0℃
風向・風速 北 7M 波高 4M 透明度 20M
昨日の風回りからの影響が残り今日は北風ビュービューで気温は17度と寒さが戻ってしまった石垣島です・・・(*_*; そんな本日ですが、今日は東京から朝一ご到着の皆様を待って出航~(*^^)vこんな日でも海は楽しいですよ~!
さて、今日の日記のお題は水中花~❀
もちろん水中に花は咲きませんが、一見花に見えるようなものがあります。
まずは!花には見えませんかね・・・(^_^;)こちら久しぶりに見ましたオニヒトデです。もちろん退治しておきましたがね!
こちらは何だと思いますかぁ~・・・?これはウミウシの卵なんですよ~!綺麗に産みつけますよね・・・(*^_^*)こちらもウミウシの卵ですよ!バラの花みたいですね・・・(^_^;)
そしてこちらはイバラカンザシ!これは開いたり閉じたりホントに花みたいですよ!
こっちは花ではなくてワニのような魚。エンマゴチという魚!見かけによらず食べると旨いんですよ!
っと!明日も風が強そうですが楽しんできますよ~\(^o^)/
2016/03/09 :マリンハウスJAMの海日記
雨のち曇り →
最高気温 24.0℃ 水温 23.0℃
風向・風速 南南西 4M→ 北北東6M 波高 2M→4M 透明度 20M
今日は昨日の夏日とは打って変わり朝から雨模様・・・☂それでも朝は南風が吹いていたので気温はまずまず高めだったのですが・・・。今日は南風から北風に変わる風回りの予報も出ていたので、風が回る前に潜ろうという計画で少し早目の出航~!
まずは南風のうちに温泉でひとっ風呂入り!最近は透明度が良いので温泉も気持ちよーく入れます♨
でも北風に変わるのが怖いので、そそくさと北風使用のポイントへ移動!
そうこうしているうちにやってきました・・・(^_^;)ご覧のような真っ黒い雲!これが前線です!
この時点ではまだ南風~!この瞬間が怖いんですよ・・・(>_<)
そして、こちらが前線が通過した後・・・(*_*; この一瞬で北風に風回り~・・・(>_<)
でもこの時には北風使用のポイントへ移動済みだったので安心して見ている事が出来ましたよ~(*^^)vそんなこんなで予報が的中し、気温も一気に20℃台を下回り肌寒くなってしまいました・・・(^_^;)まぁこの時期は仕方ないんですけどね・・・(*_*;
上手く自然と付き合っていくしかないですからね~(*^^)v明日も行ってきますよ~\(^o^)/
2016/03/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 26.0℃ 水温 23.0℃
風向・風速 南東 6M 波高 1.5M 透明度 30M
今日も快晴の夏日~\(^o^)/船上では裸でいても寒くありませ~ん(*^^)v
そんな絶好なダイビング日和にお越しいただいたのは、東北は青森から来ていただきましたHさん!まだ青森の気温は一桁でこの暑さが考えられなーい!と驚きのHさん!今回は海洋実習でライセンスを取りに来てくれましたぁ~\(^o^)/ひと通りプールで講習をしてきているので、項目はすんなりクリア~\(^o^)/皆が苦戦する器材の水中脱着も問題なくクリアです!後は経験を積むだけですね~!
しかも今日は、講習中にも関わらずマンタまで登場!何という強運の持ち主でしょうかね・・・(^_^;)さらにさらに今日は一気に5枚のマンタが登場し、マンタのジャンプまでおまけ付き!
マンタとの証拠の写真もバッチリ撮れましたぁ~\(^o^)/ライセンス講習でこんな事はほとんどないので勘違いしないようにしてね~(^_^;)もうマンタも見たからダイビングは終わりなんて言わないようにして下さいね!
こんな大接近マンタもありましたぁ~\(^o^)/何て贅沢な講習なんでしょうかね・・・(^_^;)
2016/03/07 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 25.9℃ 風向・風速 東南東 4M 波高 1.5M
昨日3月6日はマリンハウスJAMのオープン記念日!今年で満12歳を迎えたJAM人間で言えば小学校卒業の年になるでしょうかね(*^^)v13年目のシーズンも皆様よろしくお願い致しますm(__)m
さて、誕生日を迎えたのでちょっと小奇麗にしようかと思い立ち倉庫の中を整理しようかと!
倉庫の中を全て引っ張りだしご覧のようにすっからかんに(^_^;)物がなくなると意外に広いもんですね~!ついでに少し補修もし、綺麗に掃除しちゃいましたぁ~\(^o^)/なかなか気持ちが良いですね!
倉庫の物を全て外に出し天日干しに!いやぁ~もの凄い量で我ながらビックリです・・・(^_^;)
これをまた倉庫に戻すかと思ったら何から手をつけて良いのか分からなくなってしまうくらいに・・・(--〆)何とか倉庫に押し込み収納完了~!ですがご覧のようにやっぱり物が入ると狭いですね~・・・(^_^;)
さぁ13年目のシーズン!倉庫も綺麗になって頑張りますよ~!今日は夏日だったので汗びっしょりで作業していました・・・。明日も天気良さげですぞ~\(^o^)/明日は海へ行ってきまーす!
2016/03/05 :マリンハウスJAMの海日記
曇り時々晴れ &
最高気温 25.1℃ 水温 22.0℃
風向・風速 東南東 7M 波高 2M 透明度 30M
今日の天気予報!雨100%!しかも波4mの大しけ予報だったので、かなり心配していたのですが、開けてみればなんとなんと雨はほとんど降らず風も穏やか~(*^^)v嬉しい天気予報のはずれでございます(^_^;)これもスーパーリピーターの石田さん野坂さんのパワーでしょうか!
そしてそして嬉しい当たりはこの子が戻っていたんです!
もう7.8年前になると思いますが、トウアカポイントとして一世を風靡したポイントがあったのですが、一時はクマノミに追い出されたようで姿が見えないままでした。それからほとんど潜った事がなかったのですが、今日ちょー久しぶりに潜ってみるとなんとトウアカくんがいるではありませんか!こんなに立派なトウアカが戻ってきているなんてホント嬉しい限りでございます\(^o^)/
これからまたこのポイントを使う機会が増えそうですぞ~(*^_^*)ここからは、石田さんと野坂さんの写真をご紹介!大のイシガキカエルウオ好きの石田さん!
この写真を撮るときは不思議とピンボケがない石田さんです!今日もバッチリ決めてくれたんですが、後ろに邪魔をする影が・・・(^_^;)野坂さんの割り込み~(^。^)まぁこれはこれで楽しい写真になってますね!そしてこちら僕の今日の一押し!何とも引き込まれるハマクマノミの愛くるしい姿!
うーん文句なしにキレイ!カワイイ!さすが石田さんでございます(*^^)v野坂さんからはこちらも愛くるしい姿のアオウミガメ~!顔をムチヤギに突っ込んで何をしているんでしょうかね?とっても可愛い瞬間ですね(*^_^*)
っとあっというまの3日間!次回は早速6月のダイビングフェスタにご予約を頂きましたぁ~!
また6月も宜しくでーす!
2016/03/04 :マリンハウスJAMの海日記
曇り
最高気温 23.5℃ 水温 22.0℃
風向・風速 南東 7M 波高 2M 透明度 30M
今日はちょっと日が陰ってしまった石垣島ですが、気温は23℃とポカポカ陽気(*^^)v海から上がってもそれほど寒さも感じないくらいです。いよいよ本格的にシーズン開始ですね~\(^o^)/
本日は、スーパーリピータのお二人が北海道よりお越しです!北海道のスーパーリピーターと言えば石田さんに野坂さん!石田さんは今年早くも2度目のご来島~\(^o^)/お帰りなさいませm(__)m
海ではいつものごとく撮影に没頭(*^^)vギンガハゼを被写体に食いつくこと30分!この時は寒さも感じないほど集中してるんですよ~(^_^;)その成果がこちら!このギンガ君、肝が据わっていてカメラを30cm・いや20cm・いや10cmに寄せても微動だにしません・・・(*^_^*)お陰さまでこんなにドアップの写真を写すことが出来ました!
別のポイントではハナヒゲウツボが健在!そして気がついたことが一つ!この体にあるホクロです。もしやと思いこのホクロをメインに写してみたのですが・・・(^_^;)
こちらのハナヒゲウツボは、昨年11月に撮影したもの!この写真アップにして見ていただきたいのですが、良く見るとちゃんとホクロがあるんです!という訳でこの子は昨年からずーっと同じところにいることが判明しました(*^^)v結構入れ替わっているのかと思いきや、やはり住処はあまり変えないようですね!
という訳で、しばらくこのホクロ君を観察してみようと思います!ずーと居てくれると良いですがね!
明日はちょっと雨模様な感じですが、スーパーリピーターのお二人にとっては何の問題も無しです!もちろん3ダイブ元気に行きますよ~(*^^)v
2016/03/03 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 24.4℃ 水温 22.0℃
風向・風速 東南東 5M 波高 1.5M 透明度 30M
気が付けばクジラ以来の更新になってしまったJAM日記・・・(^_^;)皆様お久しぶりでございます!ちょっとサボっていましたが元気にやっておりますのでご安心を~(*^^)v強いて言えば、パソコンが立ち上がらなかった・・・(*_*;と言っておきましょうかね・・・(^_^;)
さて、日記も久しぶりですが、太陽も久しぶりの石垣島!今日は太陽光線が気持ち良かったですぞ~\(^o^)/さてそんな本日は、大学生の3人が卒業旅行で遊びに来てくれましたぁ~!3人は箱根駅伝を目指していた長距離ランナー!だったそうですが、残念ながら出場は成らず・・・のようでしたが、聞けば3人とも凄い成績!沖縄県で出場すれば間違いなくチャンピオンになれる程の速さ!上には上がいますよね~・・・(^_^;)
3人の中でも一番速かったのはこちら元気くんだそうです!名前の通り一番元気が良い青年!筋肉質で大きなな体は一見ランナーには見えないのですが、驚くほどのタイムの持ち主だそうです!
こちらは、一番小柄な舜亮君!4月からはなんと警官になるそうですよ~!色々大変だと思うけど市民の平和を守ってね~m(__)m
そしてラストは船酔い君こと有紀君!4月からは消防士になるそうですよ~!水中では一番ビビっていたけど大丈夫かな・・・?まぁこれできっと克服できたと思うので問題ないでしょう(*^^)v
4月から新社会人!それぞれ新しい世界で活躍する事でしょう!今日は良い思い出になったかなぁ~!余裕が出来たらまた遊びに来てね~!頑張ってくださーい\(^o^)/
2016/02/18 :マリンハウスJAMの海日記
曇り時々晴れ &
最高気温 21.4℃ 水温 22.0℃
風向・風速 東北東 6M 波高 2M 透明度 30M
昨日のクジラの興奮がまだまだ消えない本日!船上はまだまだクジラ談義が尽きません・・・(๑≧౪≦)そしてそして、その談義中に発覚したことが!なんと今月7日に遭遇したクジラと今回のクジラが同じ個体ということが解ったのです!写真を良く見ると、お腹の模様やヒレの模様などが一緒ということが判明!前回は2頭のファミリーでしたが、どこかで一頭合流して3頭のファミリーになっていました!おそらく真ん中を泳いでいるのがお父さん、下はお母さんのような感じで、前回見たのはお母さんと子供のようです。また会えないかなぁ~!
そして今日は、ようやっと天気も回復し、太陽もちらほら顔を出してくれ透明度も抜群の海~(*^^)v気持ちの良い海でしたァ~(*゚▽゚*)海底遺跡のようなポイントでは今日もラッキーな大物運!
ちょっと小さい群れではありますが、バラクーダに遭遇(*^^)v
今日も良い感じ!って思っていたら、マンタにマダラトビエイにイソマグロまで~(*゚▽゚*)
ホント昨日から大物運に恵まれております(*^^)v
今回のゲストさんはホント強運の方々ですね~!でもこんな事滅多にあるものではありませんので皆様勘違いの内容に・・・(^_^;)でもここ最近の冬は凄いなぁ~\(^o^)/冬も楽しい石垣島ですよ~!
2016/02/17 :マリンハウスJAMの海日記
曇り時々晴れ &
最高気温 17.8℃ 水温 22.0℃
風向・風速 北東 6M 波高 2M 透明度 30M
昨日・今日と最高気温が17度と石垣にしてはかなり寒いではありましたが、今日はそんな寒さも吹き飛ばしてしまうほどの出来事が!
それは、なんと今月2度目のザトウクジラとの遭遇です(*^^)vしかも今回はめちゃめちゃフレンドリー?なのか怒っているのか?不明ですが、クジラの方から船に寄ってくるではありませんか!しかも前回同様飛び込んでみたのは良いのですが、クジラが正面から向かってきて、『これはヤバイ』と思った私、必死に逃げて何とか生還(^_^;)いやぁ~マジびびったぁ~(๑≧౪≦)
まぁそんな様子も含めて、皆さんもクジラを見たつもりになって楽しんでくだサイ!興奮が伝わってきますよ~(*゚▽゚*)
最初は船上からの模様を!
どうですか~(*゚▽゚*)迫力あるでしょ!
そして水中も!これはマジでビビって逃げているので画像がブレブレですがご勘弁をm(_ _)m
こちらは、船の下を通過した時ですが、あまりの近さにこれも逃げております・・・(^_^;)
どうですかぁ~!すごいでしょ(*^^)vしかし今回は興奮しすぎました!・・・が、ちょービビってしばらくは足が震えていましたよ・・・(^_^;)凄かったなぁ~\(^^@)/
冬の石垣侮れませんよ~!
2016/02/09 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 21.2℃ 水温 23.0℃
風向・風速 東 3M 波高 1M 透明度 30M
今日は朝から最高のダイビング日和(*^^)v太陽がサンサンと照りつけ、おかげで顔が真っ赤っか・・・(^_^;)ヒリヒリしております。コブシメの産卵もボチボチ始まり!今年はかなり遅いんですがね・・・(^_^;)まぁこれからGWまで長い産卵シーズンの始まりです!
産卵中は目の前までコブシメが寄ってくるのでこんな太陽とのコラボショットも写せます!これからが産卵シーズンになりますので是非この機会に見に来てくださーい!
カメもまだまだ健在!今日も2匹のカメがのんびりとお昼寝しておりました。このポイントはすっかりカメポイントになってしまったようです!
全く話は変わりますが、自衛隊の船が今日は入港してきました!PAC3の撤収にきたようで、何やら街中は自衛隊の車がわんさか走っていて、この模様を取材のカメラが追いかけてる様子も見受けられました。
迷惑なミサイルのおかげでこんなに騒ぎになるんですからね~・・・。ホント迷惑な国です!
明日も良い天気に恵まれそうですよ~\(^^@)/ あ~!顔が痛い・・・(๑≧౪≦)
最近のコメント