石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 海のかくれんぼ!

2015/10/26    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ
最高気温 29.0℃ 水温 26.3℃
風向・風速 北北東 3M 波高 1.5M 透明度 30M

今日は風もすっかり落ち着き穏やかな一日~(*^^)v最高でございました\(^^@)/

さてさて、私事ですが今週末に何と小学校の授業の依頼がございまして、一日先生をすることに!しかも授業の相手は1年生・・・(^_^;) 勤まるでしょうかね・・・(๑≧౪≦) 
何の授業をするかというと、もちろん海に関することですが、そのテーマが『かくれんぼ!』
っということでここ数日はそのネタ探しに没頭しておりました!今日はその成果を少しだけご紹介!何が何処にいるか当ててみてくださいね~(^_^;)

最初は易しめのものから!まぁこれは解りますよね!
PA260079『カミソリウオ』でしたぁ~!PA260080この子達は、海藻になったつもりなんでしょうね(๑≧౪≦)
PA260081次はちょっと解りづらくなってるかな・・・?写真中央です。
PA240051正解は『ヒトスジギンポ』でした!目がなれるとすぐに見つかりますよね!PA240056これは解るかな~・・・?これも中央やや下目です!PA260099これでも解りづらいかな~・・・?正解は『オニダルマオコゼ』です。見えますか~?PA260104お次も目がなれないと見えてこないかも・・・(๑≧౪≦)
中央にちょっとピンクがかった『オニカサゴ』がいますよ~!
PA240080そしてラストはこれっ!これは少し難しいかな・・・?写した自分も最初何が写っているのか解りませんでしたぁ~(^_^;)PA240045ってな感じで、『海のかくれんぼ』をテーマにした授業をするために資料作りに追われてマース・・・(^_^;)頑張るぞ先生~(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM のんびりと3ダイブ潜ってきましたぁ~\(^^@)/

2015/10/25    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ
最高気温 28.8℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北北東 7M 波高 3M 透明度 30M

今日も落ち着いたお天気!やっぱり静かな海は気持ちいいですね~(*^^)vノンストレスな海~!最高です\(^^@)/

今日はマクロにワイドに二刀流久保田さんの3日目!今日のメインはマクロで~!
まずは『ギンガハゼ!』今日のギンガくんはかなり寄らせてくれましたよ~(*^^)vレンズとの距離はおそらく10cm!度胸のあるギンガくんでした!
PA250035
そして珍しいカップルも発見!色が全く違うのがお分かりになるかと・・・(^_^;)これっ!どちらもギンガハゼなんです。個体的には黄色が圧倒的に多いのですが、たまにグレーのギンガハゼも見かけるのですが、このペアはもしかしたら初めて見るかも(*^^)v嬉しい発見でテンション上がりましたぁ~\(^^@)/PA250039

そして、先日後ろ姿しか撮らせてくれなかったニチリンくん!今日は正面から!しかもバッチリヒレも広げてくれましたぁ~\(^^@)/しばらくはこの子で楽しめそうです(๑≧౪≦)
PA250043ハマクマノミの幼魚もとっても可愛い~!大きくなると写真も撮りたくないですが、幼魚は僕の大好きな被写体です!ここにズーーっといても飽きないくらいですよ~(๑≧౪≦)
PA250050

ちなみに上の子はこの3匹写っている中の一番下にいる一番のおチビちゃんです!大きさが良く分かるでしょ!PA250064

っと!今日も楽しくのーんびりと3ダイブ潜ってきましたぁ~\(^^@)/明日は久保田さん4日目!バッチリ写真お願いしますよ~(*゚▽゚*)

石垣島マリンハウスJAM みーつけた(*^^)v

2015/10/23    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 時々 曇り 時々 雨
最高気温 29.4℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北北東 6M 波高 3M 透明度 30M

心配していた台風24号も熱帯低気圧に変わり、ようやく落ち着いて来た石垣島!
今日もやや風はあったものの、今までに比べたら穏やかなこと(*^^)v休憩時間はのんびりお昼寝もしちゃいました(^_^;)

今日は嬉しい発見が!見つけちゃいました(*^^)v『ニチリンダテハゼ』
今日は、まだ人見知りだったのか、なかなかこちらを向いてくれずお尻からのアングルになっちゃいましたが、次回はバッチリ背びれを広げた綺麗なニチリンくんを撮りたいと思います(๑≧౪≦)待ってろよ~ニチリンくん!PA230027

そして、最近お気にいりのポイント!ミノカサゴ宮殿\(^^@)/数十匹のハナミノカサゴがごそっと固まっている光景はなかなか見ごたえがあります(*^^)vでもちょっと深いんだよね~・・・(^_^;)
PA230034

今日は嬉しい発見があってとっても満足なダイビングでした(*^^)v明日も何か新しい発見したいね~(๑≧౪≦)

石垣島マリンハウスJAM 熱帯低気圧になりました!

2015/10/21    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 曇りのち雨
最高気温 27.2℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北東 7M 波高 4M 透明度 25M

今日は朝からどんよりとした曇空・・・(^_^;)ここ数日はイマイチなコンディションですが、それでももぐれるだけOK!今日もしっかり3ダイブ行ってまいりました(*^^)vしかも心配していた台風も熱帯低気圧に縮小し、何とかなりそうな感じ・・・(๑≧౪≦)また台風にならないでよ~!

今日は動画をご覧頂きましょう!
最近お気に入りのミノカサゴ宮殿!これだけミノカサゴがいるとさすがに楽しい!

そしてこれっ!
砂に何やら線がありますが、何だか解るかな~・・・?

解りました?
こんな発見もあってやっぱり海は楽しいですね~(*^^)v

明日もちょっと風が強そうだけど負けずに潜ってきますよ~\(^^@)/

 

石垣島マリンハウスJAM 風は強いけど・・・(*^^)v

2015/10/20    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.7℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東北東 9M 波高 4M 透明度 25M

相変わらずの強風が吹いている石垣島・・・(๑≧౪≦)いつになったら落ち着いてくれるやら・・・(^_^;)でもでも水中はとっても綺麗で楽しさ満載です!
本日はスーパーリピーターの尾上さんご夫妻の最終日・・・。3日間はアッというまですね~(^_^;)
今日は尾上さんから頂いた写真を一挙にご紹介!今日は海老尽くしですよ~(*^^)v

まずは『ニセアカホシカクレエビ』こちらは『ベンテンコモンエビ』
PA190091ミズタマサンゴに生息する『バブルコーラルシュリンプ』PA190135 そして『ミカヅキコモンエビ』に!PA190182エビちゃんラストは『イソギンチャクモエビ』どれもしっかり目にピントが合っていて綺麗ですね~\(^^@)/
PA190263こちらは尾上さん奥様ご提供!3D画像のような『ハナヒゲウツボ』綺麗ですね~!PA190256とっても臆病なので撮影が難しい『リングアイジョーフィッシュ』に
PA200316ラストを飾るのは哀愁ただよう『イシガキカエルウオ』
PA200329

っと!どれもこれも綺麗な写真ばかりです!尾上さん今回もありがとうございましたぁ~m(_ _)mまた次回もよろしくお願いいたします!

番外編!
昨日は奥様の誕生日~\(^^@)/ささやかですが誕生パーティーで盛り上がりましたぁ~(*^^)v おめでとうございま~す\(^o^)/何歳かは伏せておきますね・・・(๑≧౪≦)
PA190094

石垣島マリンハウスJAM 竹富スーパーブルー\(^^@)/

2015/10/19    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.1℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東北東 7M 波高 4M 透明度 30Mオーバー!

今日は少し風が弱まった感じなので、昨日までは行けなかった竹富エリアへ~!これが大当たり竹富のスーパーブルーな海が待っておりましたぁ~!いやぁ~ホント青かったなぁ~\(^^@)/

30M以上の透明度はホントただ居るだけで気持ち良いですよ~!しかもこんな光景があったらもう言うことなしです(*^^)v
1445244552685皆様気持ちよさそうに撮影する人!
1445244596456自撮り棒もこんな透明度の中で大いに活躍!
1445244598304ふわふわとただ浮いているだけで満足(*^^)v
1445244600264スカシテンジクダイの群れも一層映えますね~\(^^@)/
1445244613556
透明度が良いせいかヒトデも喜んでいるのか?こちら実はとっても珍しいシーンですよ!
体を起こして放精中のシーンです。目を凝らしてよーく見ると白い煙のようなものが出てますよ~!1445244609891どっちが前か後ろ分からない魚、『シモフリタナバタウオ』目は見つかりましたかぁ?
1445244622737
 いやぁ~ホント気持ちよかったなぁ~\(^^@)/やっぱり水が青いのは最高ですね!明日も行きたいなぁ~!

 

石垣島マリンハウスJAM 今日も楽しく3ダイブ!

2015/10/18    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 28.5℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北東 9M 波高 4M 透明度 25M

台風の動きが非常に気になる今日この頃ですが、何とか避けて通って欲しいですね~!お願いしますm(_ _)m その影響なのか、ここ数日は強い北風に悩まされ、ポイントも限られた感じですが、それでも楽しく3ダイブ!しっかりと潜っております(*^^)v
水中に入ってしまえば強風ということもすっかり忘れダイビングに夢中(๑≧౪≦)ミノカサゴも小魚に狙いを定めて狩りに夢中・・・(^_^;)PA180076マクロからは、最近僕の中ではお気に入りのコースの一つ!『ホシゾラワラエビ』をしっかり覗いておかないとなんだか気が済みません・・・(^_^;)肉眼だと小さすぎて今一つ綺麗に見えないのですが、写真で見ると足に星のような点々模様が!不思議な生物です。PA180083本日ご参加の同じ会社のダイビング部の御一行様!と言っても、ダイバーは3名のみで他の2名は体験ダビングでご参加いただきました!でもさすがダイビング部!体験ダイビングとは思えないほど上手に泳いでおりましたぁ~!
PA180080 明日は少し風が落ちる予報です。お願いですから風よ止んでくださいm(_ _)m

明日は何処へ行けるかなぁ~(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM 頭隠して尻隠さず・・・(^_^;)

2015/10/17    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 28.9℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北北東 10M 波高 4M 透明度 20M

今日も強い北風が吹き荒れ、ポイントは制限されますが、それでも楽しく潜ってきましたぁ~(*^^)vお天気は良いので風さえしのげば、何てことありません!
PA170062

ここ最近の大崎エリアでの鉄板ネタ(*^^)v カメくーん\(^^@)/今日もいつもの岩のくぼみでぐっすりとお昼寝中(-_-)zzz 態勢は正に『頭隠して尻隠さず』状態・・・(^_^;)思いっきり頭を突っ込んで昼寝中でした。
PA170065そして甲羅を良く見ると、お客様さんが遊びに来ているもよう・・・(*゚▽゚*)
PA170068甲羅に付着している藻のようなものをつつきながらお掃除しているのか、食事をしているのか解りませんがとっても可愛い『イシガキカエルウオ』です(๑≧౪≦)こんなシーンを見ているととっても和みますね~(*゚▽゚*)皆さんもカメに逢ったら甲羅を注目してみてね~!
PA170066そして、最近出没している色の真っ黒な『ガーデンイール』ノーマルに比べたら黒さが良く分かるでしょ~(^_^;)目も見えないほど、真っ黒デース!PA170072明日も、同じく風が強そうですがまだまだ潜れますよ~\(^^@)/気になるのは台風24号の動きですね・・・(>_<)

 

石垣島マリンハウスJAM 強風でも、思いっきり楽しんじゃいま~す(*^^*)

2015/10/16    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.8℃ 水温 26.8~27℃
風向・風速 北北東 11M 波高 4M 透明度 20M

この時期になんで!?なダブル台風の影響で、気圧の谷ができておりますここ数日の石垣島。風が弱かったのも昨日まで!今日からは北風がピューピュー(>_<)と吹きまくりです。。。
そんな中、ライセンス講習の最終日を迎えたお二人は、強風にも負けず、元気いっぱいヽ(´▽`)/

PA160021

マスクの脱着に拒否反応を示したお二人でしたが(^_^;)、何とかクリアしてからの~オプションファンダイブ!クマノミ御殿で遊んでいただきました~(^O^)

PA160042

講習が終わってからのファンダイブって、のびの~び楽しんで上手になれちゃいますので、楽しさ倍増です!(スレートの日付がナゼか間違ってしまってスミマセンm(_ _)m)

PA160017

3ダイブ潜ってもまだまだ元気が有り余っておりますので、スーツも脱ぎ捨て、シュノーケリングに!見ているこっちが寒くなってしまいましたが、最後はカメラマンに徹して水中撮影にドボンしました(^_^;)う~ん、若いってスバラシイ!お二人のパワーにこちらも元気が出ますな~。

PA160046

石垣に短期在住のお二人さん。明後日には内地へ帰ってしまうので、今回の講習がステキな思い出になると良いですね~(*゚▽゚*)

石垣島マリンハウスJAM 今日はビーチで講習日和(*^^)v

2015/10/15    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.5℃ 水温 25.8~27℃
風向・風速 北北東 6M 波高 2.5→3M 透明度 20M

ポッカポカの秋晴れになりました本日の石垣島で~っす!今日はオープンウォーター講習の2日目。ビーチでいろんな練習をこなしてきましたよ(^O^)

PA150003

今朝の満潮時、ザッパンザッパンしていた波にも負けず、朝から頑張ってくれたお二人。おかげで講習も順調に進みました~!午後の干潮時には穏やかなランチタイム。そして日焼けタイム~。ちょっとおかしな日焼けをしてしまったお二人でしたが、午後からも1ダイブやり遂げまして、明日のボートダイブに向けて準備万端で~っす(*´▽`*)

 

 

PA150002

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る