石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 大人もGWを満喫して良いんです\(^o^)/

2016/05/04    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.3℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東南東 7M 波高 1.5M 透明度 30M

さてさて、そろそろ帰省ラッシュになっている頃でしょうか・・・?ゴールデンウィークは満喫できましたかぁ~(*^_^*)今年の石垣島のGWはお天気続きでホント恵まれましたぁ~\(^o^)/

良かった良かった!P5041139

本日はダイバー&体験ダイバーで大賑わい\(^o^)/初めての体験ダイビングも黒島の白い砂地で潜ればノンストレスでしょ(*^^)v
P5041148皆様気持ちよさそうに泳いでいましたぁ~\(^o^)/
P5041149魚を追いかける大人も!GWを満喫~って感じですね~(*^^)v
P5041152ガッツポーズをする大人も!P5041137ピースサインをする大人も!
P5041138もう一つピース(*^^)vP5041136さらにもういっちょ(*^^)v楽しい楽しいゴールデンウィークの休日です!今日は遊び過ぎてぐったりですかね~!連休ボケにならないように慣らし運転しといて下さいね~!P5041135連休中もコブシメちゃんは大忙し!僕らを楽しませてくれています(^。^)P4291024こんな光景もありがたいですね~\(^o^)/いつもありがとう~(*^^)vP5041170そして、ダイバーからは200本目の記念ダイビング!お祝御膳でパチリ

中村さーーん200本記念おめでとうございまーす!P5041157

また9月に来てね~!明日5月5日は子供の日~!子供達も一緒に海へ連れて行こうかな~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 何処に行ったぁ~(^_^;)

2016/05/03    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.1℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南南西 9M 波高 2M 透明度 20M

昨日はマンタに裏切られ、2連敗を喫してしまいました・・・(^_^;)今日は太陽は出ているものの朝から南風が強く、久しぶりにピリピリモードに・・・(^_^;)

ですが、1本目終了し、船に上がると風が弱くなっていてかなり穏やかになっているではありませんかぁ~(*^^)vこれは、お客様の願いをかなえるべくリベンジを誓い、いざっ!マンタポイントへ~\(^o^)/

しかーし・・・(^_^;)ご覧のようにマンタの姿はなし・・・。マンタのGWは予想以上に長いようで今日もお休み~・・・(>_<)全く出てくる気配もなく、1時間粘りましたが、姿は一度も見れませんでした・・・(>_<)P5031121 まぁこんな日もありますよね・・・(*_*;自然相手ですから!3連敗はちょっと痛かったですが、まぁこれに懲りずにまた来て下さいね~\(^o^)/P5031120

次回はこんなマンタをお見せしますから~(*^^)vPB080312

さぁてゴールデンウィークもいよいよ終盤戦!明日もお天気は良さげなので頑張って行ってきまーす!でもマンタは一休みしようかなぁ~・・・(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM いざマンタポイントへ!結果は如何に・・・?

2016/05/02    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 29.3℃ 水温 26℃
風向・風速 南東 6M 波高 1.5M 透明度 30M

本日の天気予報は雨マークが多かったのですが、ご覧の通り、青空が見えてま~っす!船上でお昼寝中の皆様も、今年お初の日焼けし放題でございますね~(*^_^*)

P5021091

そんな快適なGW中盤の海況だったので、行っちゃいましたよ、マンタに逢いに!まずは朝一のマンタに・・・と期待しつつエントリー・・・だったのですが、あれれ?いませんね~(^_^;)シュノーケリングチームもマンタを発見できず、次に期待です!

P5021099

石垣島で育った奥様なのですが、海はちょっと怖めとの事。でもじっくり水に慣れていただいたら、あっという間に水底へ!ヤシャベラと遊んだり、ウミウシに夢中になったりと、見るもの全てが未知の世界でしたね~(^^♪故郷の海を、もっと知っていただきたいなぁ~と思いますので、海好きなご主人と、また潜りにいらしてくださいませ!

P5021109

そして午後からマンタリベンジへ!!!・・・結果はですね、待って待って待ったのに、マンタもGWでお休みでした~~~(T_T)生き物だから仕方ないですね、次に期待です!

P5021114

石垣島マリンハウスJAM 絶好調なGWでーす(*^^)v

2016/05/01    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 27.4℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南東 5M 波高 1M 透明度 30M

絶好調なコンディションが続いている石垣島のゴールデンウィーク\(^o^)/今日も晴れ渡る空に穏やかな海~!皆様エンジョイしていますよ~(*^^)v

今日のお客様は全てベテランダイバーさんでしたので、ちょっとマニアックなポイントへ~!
このポイント、トウアカクマノミ以外はあまり見どころが無いのですが、そこはベテランダイバーの皆様ならこの価値がお分かりになるはず~(^_^;)このトウアカクン、タマゴも産みつけており、しっかりとタマゴのお世話もしていました!トウアカが増えてくれると嬉しいで~す(*^^)v
P5011083そしてこんなマニアックなカニも!全身毛むくじゃらの『オラウータンクラブ』カニには見えないでしょ・・・(^_^;)P4301057最近集団でいるカメ団地ですが、今日は1匹しか居ませんでした・・・(^_^;)きっとゴールデンウィークでどこかにお出かけ中なんですね(*^_^*)
P8133074

さぁまだまだ続くゴールデンウィーク!お天気もまだまだ好調なようなので楽しみですね~\(^o^)/明日も楽しんできまーす!

石垣島マリンハウスJAM 祝!200ダイブ\(^o^)/

2016/04/30    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 27.3℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東南東 4M 波高 1M 透明度 30M

GW2日目!そして4月最終日の本日~!今日も石垣島は快晴&無風~\(^o^)/最高のダイビング日和となりましたぁ~\(^o^)/

そんな絶好調な本日は黒島コースです!今日はお祝ダイブもあるので黒島ブルーを求めてやってきましたぁ~(*^^)v今日の黒島も裏切ることなく青い青い海が待っていてくれましたぁ~\(^o^)/

お祝ダイブを迎えるのはJAMスーパーリピーターのお一人、真琴さんでーす!200本中の大半はJAMで潜っていただいております!いつもありがとうございますm(__)mそしておめでとうございます\(^o^)/

P4301066お祝ダイブは、まったりがご希望でしたので、黒島の真っ白な砂地で200本目を~!P4301075もちろんランチはお祝膳!今日はグリンピースで『祝!200!』まこちゃん!ホントおめでとう!
300!400!とまだまだ行きますよ~\(^o^)/
P4301061 P4301079お店に戻ってケーキでお祝い!ご主人もあと10本で200本だぁ~!これは早く石垣へ帰って来なければなりませんなぁ~(^_^;)P4301080

『200ダイブ』おめでとうございましたぁ~\(^o^)/

記念ダイブとは関係ありませんが、チョー久しぶりにちょっと嬉しい発見!『ムラサキウミコチョウ』
さぁてまだまだ暑い暑いGWは続きますぞ~!明日も天気良さげですぞ~\(^o^)/  

 

石垣島マリンハウスJAM ゴールデンウイークスタート\(^o^)/

2016/04/29    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 26.5℃ 水温 26.5℃
風向・風速 北北東 6M 波高 2M 透明度 30M

ゴールデンウィークがスタートしましたぁ~!皆様どんな連休初日をお過ごしですかぁ~!こちら石垣島は最高のお天気に恵まれ、海もとっても綺麗でしたよ~\(^o^)/連休が終わるまでこのお天気頼みますよ~\(^o^)/P4291020

いきなりですがカニです・・・(^_^;)
そんな説明はいらないよ~!名前が今一分からないカニですが、毛ガニくらいにでかいカニだったので載せてみましたぁ~(*^_^*)
P4291014前は良く見れていた『トサカリュウグウウミウシ』ですが、最近はあまり見れなくなってきました・・・。久しぶりに見れて思わず喜んでしまいましたぁ~\(^o^)/P4291032

今年は遅めに始まったので、コブシメの産卵もまだまだ楽しめま~す!今日も5匹のコブシメが盛んに産卵に求愛に忙しく泳ぎまわっていましたぁ~!

P4291024

産卵中のコブシメを動画で!

明日もお天気良さげですよ~\(^o^)/この調子で頑張っていきましょう!

石垣島マリンハウスJAM 3島めぐり~(*^^)v

2016/04/24    :マリンハウスJAMの海日記

曇りのち雨 
最高気温 29.1℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南 8M 波高 1.5M 透明度 30M

今日も朝からポカポカの南風~(*^^)vでも、今日は夕方から天気が崩れる模様・・・(^_^;)
なので、いつもより30分早めの出航~!
まず向かった先は『嘉弥真島』という無人島へ~!とはいえ小浜島のすぐ隣なのでですがね・・・。
ここはサンゴがとっても綺麗なところなんです!サンゴが元気だとなんだかワクワクしてきま~す\(^o^)/
P4240992そして、次に向かったのは西表島!ここでは洞窟をメインに探検気分(*^^)vライトを持っていかないと真っ暗で何にも見えませ~ん・・・(^_^;)
P4240978洞窟の中には暗がりを好む魚が沢山!夏になるとこの洞窟にびっしりと小魚が住みつきます!
差し込む光に小魚の群れがとっても嫌いなポイントです!これからが楽しみでーす(*^^)vP4240982洞窟の中にはこんなキレイな色をした魚もいます!大きさは1cmほどで、肉眼だとあまりキレイではないんですが、ライトを当てるとハッキリと色が出てきてこんな色に~!
そして、帰る頃にはご覧の雲行き・・・(^_^;)っという訳でそそくさと逃げて帰ってきましたぁ~(*^^)vその甲斐あって雨には打たれることなく無事に帰ってきましたよ~\(^o^)/
P4240994ブログを更新してる現在は大雨が降り、雷がゴロゴロとなっておりますがね
早く帰ってきて良かったぁ~!本日のゲスト!岡部さんの読みが当たりましたね~\(^o^)/良かった良かった(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM 漂うコブシメとカメさん。。。

2016/04/23    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.0℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南南西 8M 波高 1.5M 透明度 25M

本日も晴れ!午前中の風の強さを大目にみれば、日差しもちょうどいいお天気でした(*^_^*)
到着後のゲストさん(AM2:00のお方も・・・)をお迎えして、まずはコブシメにご挨拶~!「後ろ、後ろ~!!!」のシーンその①です(*^^)v

P4230955

なんせ朝が早かったものですから、移動中もお昼寝タイム~。このわずか小一時間で、お腹が真っ赤になっちゃいましたね!

P4230960

シュノーケリングのゲストさんもいらっしゃいました~。船酔い注意報が発令していたようで、水中より船上での~んびり過ごされていましたね!

P4230962

岩礁に当たって砕ける波しぶき!小魚も増えて夏っぽい景色です。。。

P4230967

「後ろ、後ろ~!」その②カメバージョンです(*^^)v今日は3匹のウミガメに会えました。

P4230984

なぜかツバメウオがカメにくっ付こうとしていました。その後「ハッ!」と我に帰ったのか、逃げて行きましたけど。。。

石垣島マリンハウスJAM 海日和!初めての水中へすんなりと。。。

2016/04/21    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 時々 曇り 
最高気温 28.9℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南 8M 波高 1.5→2M 透明度 25M

久々の海日記更新となってしまいました・・・ちょっと陸作業が立て込んでおりまして(^_^;)今日は体験ダイビングに初挑戦のゲストさんと一緒に、お天気バッチリな海へと行ってまいりました!

P4210923

これからGWにかけてお越しの皆様に朗報で~す!数日海に出ていない間に、水温がアップしていましたよ~\(^o^)/もう船に上がっても冬のような寒さは感じません!どんどん夏にまっしぐらでございます!!

P4210924

水温が魚にとってもサンゴにとっても最適な状態なので、なんだか水中がイキイキしていますね~!

P4210940

シュノーケリングも全く初めてのゲストさんでしたが、あっという間に上達し、すんなりと水中世界にハマっていかれました~(*^^)v

P4210946

そして魚とコミュニケーションを取れる位に、じっと凝視中!潜っている時間は貴重なので、こんな感じでじっくり魚を見てもらえると、忘れられない思い出になりますね(*^_^*)

石垣島マリンハウスJAM こんな海洋実習いかがですか(^_^;)

2016/04/15    :マリンハウスJAMの海日記

くもり 
最高気温 25.7℃ 水温 25.8℃
風向・風速 東 8M 波高 2M 透明度 15M~30M

今日は少し肌寒いくらいのお天気・・・(^_^;)久しぶりに上着を羽織って海に出ました・・・。まだまだ気が抜けないんですかね~・・・。

さて、本日は海洋実習へお越しのNさん!プールで一通りの講習は終えて実践の海洋実習です!これが終わればダイバーの仲間入り!でも石垣で講習なんて!っと思いの方!石垣だからハマるんですよ~(*^^)v

P4150897 だっていきなりこんなものが見れたりするんですから!
僕らだって普段あまり見る事のない『トラフザメ』初めての海でこんなもの見てしまったら止められませんよね~\(^o^)/P4150907

さらにこんな事も!いきなりカメさんとツーショット(*^^)v今日はなんと6匹のカメに出会っちゃいましたよ~\(^o^)/あっ!でも講習なのでちゃんとやることはやってますのでご安心を!
P4150913

これはあくまでもオマケですので勘違いの無いように!
P4150914

さぁ!ライセンスをお考えの皆様~!こんな海洋実習はいかがでしょうかね~\(^o^)/

ちなみにプールでの講習はお近くの『セントラルスポーツ』で受けられますよ~!

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

最近のコメント