石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 台風一過にマニアックなダイビング(^_^;)

2016/07/08    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.8℃ 水温 32.4℃
風向・風速 南東 7M 波高 1.5M 透明度 10M

台風1号は石垣島のはるか南を通過し、台湾へ上陸した模様です。こちら石垣島では台風らしい風はほとんど吹かずに第1号を終了しました!何事もありませんでしたが、今回の台風はもの凄い勢力で、これがまともに来てたら・・・。と思うだけでゾッとします・・・(*_*;台湾では凄い事になっているかもしれません・・・。台湾の皆様お気をつけて下さい。

さて、そんな中、船はまだ対策中なので、今日もビーチからエントリー!何と今日のポイントはミシュラン3ツ星の川平湾でーす(*^^)vスーパーリピーター松尾さんも初めての体験!未知の世界でーす(^_^;)P7082513

まぁ湾内なので当然ご覧のような透明度です。10m先は見えませ~ん・・・(^_^;)P7082527

・・・がっ!サンゴだってこんなにキレイ(^O^)/ しかもっ!P7082518こんな『ニシキテグリ』はわんさか(*^^)v
P7082524  さらに『マンジュウイシモチ』だったり! ちなみにこのマンジュウ君1cmにも満たないとっても可愛い幼魚(^○^)P7082539 P7082546

こんなに大きなマンジュウ君も居たり!P7082567ごくごく普通のデバスズメダイだって当たり前!P7082553

ウミウシも!こちらはあまり見かけた例の無い『オハグロツバメガイ』P7082551

まだまだ!砂地には『ギンガハゼのグレー個体』は当たり前(^O^)/P7082571 そして、湾内特有のハゼ!普段のダイビングではまずお目にかかる事の無いハゼ!『オイランハゼ』はそこいらじゅうに!P7082572ってな感じで、写真の数を見ても分かる様に川平湾をすっかり満喫\(^o^)/気が付けば100分超えのチョースーパーローングなダイビングになっていました!
いやぁ~楽しかったなぁ~\(^o^)/たまにはこんなところを潜るのも良いですね~(*^^)v

台風で1日も潜れないかと思っていた松尾さんですが、結果毎日エンジョイダイビング!しかも新しい発見がいっぱいでーす!明日が最終日!明日は普通に船で行けるかな~!

石垣島マリンハウスJAM 台風なんて吹き飛ばせ~\(^o^)/

2016/07/07    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.7℃ 水温 31.4℃
風向・風速 東北東 7M 波高 1.5M 透明度 30M

台風1号の動きがチョー気になる本日。予報は少しづつ良い方向へ行っていますがまだまだ気は抜けませんね~・・・。さて、この台風によって石垣入りを断念された方も多数なんですが、そんな方には申し訳ありませんが、何と今日も潜ってきましたよ~\(^o^)/船は台風に備えて対策中なので、もちろん船ではありませんが、ビーチからの―んビリと潜ってまいりました!

ビーチといえど、普段ボートで潜っているポイントなので知り尽くした場所(*^^)v見るものは盛りだくさんであります!こんな珍しいホシゾラワラエビや!P7072488

カメだって、こんなに至近距離で撮影も出来!P7072501

さらに距離を詰め!
P7072504

こんなに近づいても!まだ朝も早い時間だったので、カメさんも相当眠かった模様・・・。
ちょっと起こしてしまったかもしれませんね・・・(~_~;)でも台風の中楽しませてくれてありがとうね~\(^o^)/頑張って台風をやり過ごしてね~!P7072508

今日の動画は花火が上がっているかのようなアカネハナゴイの群れで癒されてくださーい!

 

でも明日はやっぱり無理そうだな・・・(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM 台風前にみーつけた(*^^)v

2016/07/06    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 34.2℃ 水温 31.4℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 20M

さてさて猛烈な台風第1号が接近中の石垣島です・・・(>_<)今年初の台風対策になってしまう本日ですが、お客様がいる限り、海に出れるうちは行くんです(*^^)vと、早めの出航で3ダイブ!元気に潜ってまいりましたぁ~\(^o^)/

昨日海洋実習を終えて、今日はダイバーとしてご参加のTさん!日程がハードでしたが、台風前に何とか終わる事が出来て良かったですね~!これからダイビング張り切って潜って下さいね~\(^o^)/またお待ちしてまーす!P7062478さぁそして台風前の大きな収穫(*^^)vこちらオオモン君を発見!
写真でもあまり良く分からないですよね・・・(~_~;)初ファンダイビングのTさんはトウアカクマノミ&オオモンカエルアンコウに一度に遭遇~\(^o^)/貴重さがまだ分からないと思いますが、マンタよりも稀少ですからね~(*^^)vP7062474

さぁ今日は台風対策もバッチリ終えて、後は迎え撃つのみ!どれだけ吹くかな~・・・(~_~;)

ちなみに明日は当然船は出ませんが、潜ってきますよ~(*^^)v

今日の動画は稀少なトウアカクマノミをどうぞ~!

 

石垣島マリンハウスJAM 異種共生と、なるほどハナヒゲ!

2016/07/04    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 34.6℃ 水温 30.4℃
風向・風速 南東 5M 波高 1→1.5M 透明度 20M

昨日から台風発生にヒヤヒヤしている石垣島ですが、まだ至って穏やかな天気なので、明日まではご安心を。しかしながら明後日はどんどん風が強くなるので、来島予定の皆様はなにとぞご注意を。。。
と心配ばかりしていても仕方ないので、本日のトピックスをご紹介。今日のテーマは異種共生。傍から見たら、「後ろ、後ろ~!」です(*^_^*)

P7042416

大きなオドリハゼだなぁと思ったら、さらに大きなテッポウエビが現れ、うんしょうんしょと巣作り中~。たくましいハサミをお持ちでした!
下の画像は、ハゼの後ろに忍び寄る、カギヅメの影が4つ・・・。こちらは共生と言うより、ハゼと同じテリトー内にエビがいっぱいいたのですが、たまたまちょっとエビが怖い顔に見えたもので・・・。

P7042430

この太陽は、明後日までは浴びられます!今のうちにいっぱい浴びましょう!

P7042418

そして本日のトップ画像はこちら!出ちゃったハナヒゲ君です(@_@;)

P7042432

結構頻繁にお引っ越しをしているここのハナヒゲウツボ。こっちに向かってきたのでブレブレ動画でスミマセン。今日のなるほど!とは、ハナヒゲは巣穴に頭から入って行くという事と、尾ビレの方になるにつれて、青い部分が無くなり、黄色と黒の模様だけになるのですね!という発見でございました(^O^)/



石垣島マリンハウスJAM 癒されたぁ~\(^o^)/

2016/07/03    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 34.5℃ 水温 30.8℃
風向・風速 南 4M 波高 1M 透明度 30M


ようやく今年の第一号の台風が発生した模様です・・・(>_<)
まぁこればかりは仕方ありませんので、しっかりと準備して備えましょう!

さてさて今日はスーパーリピーター石田さんとマンツーマンダイビング!なれば、ほぼ自由な水中で二人でカメラに没頭・・・(~_~;)

そんな中僕が没頭してしまったのはこの子~\(^o^)/3cm程のハマクマノミの幼魚!小さなイソギンチャクに一匹だけポツンと泳ぐこの子を発見!P7032382なかなか良いアングルに向いてくれないのが難点でしたが、没頭する事約20分!カット数30枚!
その中のごくごく僅かな2枚です(*^^)v正面顔が可愛いでしょ~!いやぁ~すっかりこの子に癒されましたぁ~\(^o^)/
P7032372石田さんと言えばイシガキカエルウオ!今回もイシガキカエルウオに没頭していただきましたぁ~\(^o^)/可愛いでしょ~(*^^)v
P7030202

そしてここ最近いつものマンタポイントが不調なので、今日は別のポイントでマンタを狙う事に!
それが今日は大当たりでした\(^o^)/全部で確認できた個体数は8匹(*^^)vどうりでいつもの所に居ないわけですよね・・・(^_^;)砂知のマンタはとっても新鮮!そして砂に写るマンの影が何だか素敵~\(^o^)/
P7032401

P7032403

今日のマンタはゆっくりと見れたので、動画で写しましたよ~!ぜひご覧ください!

今日もとっても楽しいダイビングが出来ましたぁ~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM ポイント解禁~\(^o^)/

2016/07/02    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 34.1℃ 水温 30.8℃
風向・風速 南 6M 波高 1.5M 透明度 20M

7月突入~!今年も半分終了~・・・(>_<)早いですね~・・・。さて、7月になると今まで潜れなかったポイントも解禁になるところが出てまいります!このエリアが使えるようになると、グーンとバリエーションが広がってきますね~!

休んでいたポイントはやはり魚が豊富です(*^^)vミツボシクロスズメもこーんなに沢山一つのサンゴに集まっていましたぁ~\(^o^)/
P7022365サンゴも元気に育っていますよ~!
この写真と下の写真を比較して下さいね~!P6272289色が違っていますが、実は同じサンゴ~!上はストロボをたいた写真で、こちらはノ―ストロボ!
こっちが肉眼で見た色と同じですね~!光を当てるのと、当てないのでは色も全く違いますね~・・・。P6272294

ミツボシクロスズメの可愛い群れで癒されてくださーい(^O^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 海の上も、海の中も、静かで穏やかなのです。。。

2016/06/30    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 33.9℃ 水温 30.4℃
風向・風速 南東 4M 波高 1M 透明度 30M

3日間も海日記の更新が遅れてスミマセン!連日バタバタとしつつも、毎日元気に潜っておりま~す(^O^)/さて、今日は3日分の画像をまとめてアップしようと思いますので、海も静かな事ですし、言葉は要りませんね・・・。まずは真夏の温泉へ、さらに水温急上昇中~!

P6282312

最近マンタがなかなか見られず、諦めモードだったのを払拭してくれた2匹のマンタ。興奮しましたね!

P6292326

青い海に、たっぷり癒されてきましたよ~(*^^)v「今日1ダイブでお休みするかも~」と言っていたゲストさんも、最終的には3ダイブ潜っちゃいました!

P6302340

今が旬!のドリーこと、ナンヨウハギの幼魚が、大きくなってきています。

P6302344

青にはやっぱり赤色が良いです!砂丘を登るヤドカリも絵になります。

P6302345

高~いコモンシコロサンゴの上に、ちょこんと乗っかっていたオニダルマオコゼ。カワイイけれど、猛毒の背ビレがあるのでご注意!

P6302347

スーパーマクロなアユカワウミコチョウも。ワタシの目測では、およそ1mmでした!!

P6302352

わぁ~と見ていられるキンメモドキ。わぁ~って声がゲストさんから聞こえてきましたよ(*^_^*)

P6302358

この日は100本記念のゲストさんが!と思いきやフライングで、あと2本で100本だったそうな・・・。次回にも使えます、記念フラッグ!

P6302356

本日は画像がいっぱいでスミマセン!さらに2本の癒され動画も載せちゃいます(^○^)


石垣島マリンハウスJAM やっぱり楽しい竹富エリア(*^^)v

2016/06/26    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 33.3℃ 水温 30.4℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1.5M 透明度 20M~30M

この時期特有の風、カーチバイ(夏至南風)もようやく落ち着いたようで、爽やかな南風が吹いている石垣島!暑さは半端ないですが、海に出れば暑さも半減!気持ち良く過ごせますよ~!

岩の隙間から望む太陽もキレイですね~\(^o^)/

P6262261

今日はアツアツのクマノミカップルもいましたぁ~!この子たち自分からポーズを決めて『写してくれ~』って感じで寄ってきました!P6262267

ギンガハゼのアツアツカップルもアピール(*^^)v海の中は見渡す限りアツアツカップルが沢山でーす\(^o^)/羨ましいね~(~_~;)P6262275

 

今日の動画は決定的瞬間を激写!
ハナヒゲウツボの捕食する瞬間が撮れましたぁ~\(^o^)/20秒過ぎをよーく見てください!一瞬なので目を離さないようにね~(*^^)v

キンメモドキもまだまだ熱い熱い!今日は定点でキンメモドキを撮影!わさわさ忙しそうね~(^_^;)

っと!やっぱり楽しい竹富エリア!時間を忘れて潜っていられますよ~(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM たかがスズメダイ!されどスズメダイ(*^^)v

2016/06/25    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 33.7℃ 水温 30.2℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1.5M 透明度 20M

開口一番!まず口にするのは『暑いね~』の一言・・・(^_^;)ホント毎日暑いです・・・(*^^)v
水温もついに30度を超えてしまいました・・・。このままだと何度まで上がるんでしょうか・・・(>_<)頼みますからサンゴの白化だけは避けたいものですね~・・・。

今日はカヤマ島&小浜島方面に行って参りましたぁ~!今日の風だとこのエリアが一番静かかなぁ~!残念ながら透明度が何故か今一でしたが、視点を変えてマクロな世界を~!
こちら『イソギンチャクモエビ』正にエビ反り~(^O^)/
P6252228

ムチカラマツに生息する『ガラスハゼ』この子はお腹がパンパン!もうすぐにでも産まれそう~\(^o^)/

こちらがガラスハゼの実物大!何処にいるか、分かりますかぁ~~(@_@;)画面中央右側ですよ~!逆さまになってる魚見えましたぁ~?P6252243

そして、今日は動画で写したくなったのは、ごくごく普通のスズメダイ!でもスズメダイでもこれだけ群れてくれたら十分主役になれますね~\(^o^)/

明日は少し風も収まりそうだから竹富エリアに行けるかなぁ~!久しぶりにキンメの群れに逢いたいね~(*^^)v

 

 

 

石垣島マリンハウスJAM 今年も元気なメンバーさん達(^O^)/

2016/06/24    :マリンハウスJAMの海日記

雨 のち 晴れ 
最高気温 33.4℃ 水温 29.8℃
風向・風速 南南西 6M 波高 1.5M 透明度 20M

今朝は珍しく雨が降りまして、少しは涼しくなりましたが、スコールは一瞬で止んでしまい、またもや灼熱の太陽がサンサンと照っておりま~す(*^。^*)今月いっぱいは、超快晴が続きそうですね!
さて本日は、毎年この時期にいらっしゃるメンバーさん達の貸し切りダイブ。皆様人生の大先輩でして、還暦超えても変わらず元気いっぱい!暑さにも負けず、3ダイブ潜ってきました!!!

P6242223

初日はリクエストの多かった地形ポイントでのスタート!そしてマンタポイントへ~!結果は・・・上の画像でごめんなさ~い!皆様うつむいてしまいました(^_^;)

P6242222

最近マンタは現れる確率が少ないのでね・・・ならば!カメ狙いでどうでしょう!!!と言う事で、見事カメとのご対面を果たせました~\(^o^)/ヨカッタヨカッタ!

P6242225

近くに寄っても動じないカメさんは、しばらくすると水面へ呼吸をしに行っちゃいました。ありがとうね、カメさん(^○^)

P1050097

明日もジリジリと焦げてきますが、皆様急激に日焼けし過ぎないようにご注意を~(@_@;)

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

最近のコメント