石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM だいぶ落ち着いてきましたぁ~(*^^)v

2016/09/20    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.3℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北北東 8M 波高 3M 透明度 30M

なかなか台風の影響が消えませんね~・・・(^_^;)今日も北寄りの風が強く、海はまだ大きなうねりが残っている状態ですが、それでも島陰には行ってしまえば多少は静かに!

今日は1日竹富エリアを潜ってきました!ポイントは多少波があるものの、子供達でも十分シュノーケリングが楽しめる程(^o^)丿昨日の東海岸に続き竹富エリアもスッキリとした透明度(*^^)vうーん気持ち良い\(^o^)/p9204628

そんな中、今日はダイバーに体験ダイバーにシュノーケリングに大忙しの一日!そうかぁ~今はシルバーウィーク中でしたもんね・・・(^_^;)どうりで忙しい訳だ・・・(~_~;)p9204638

久しぶりに潜った竹富エリアもやはり白化現象は進んでおり、竹富のジャガイモもご覧の有り様・・・(~_~;)ホント今年は酷いんだなぁ~!早く戻ってほしいね~(@_@;)p9104296今日は雨の予報だったけど、嬉しい外れで雨は全くなし(*^^)v太陽も照りつけ暑い熱い一日でございました(^o^)丿 早く風がおさまらんかなぁ~・・・(~_~;)


 

 

石垣島マリンハウスJAM 通常営業へ~\(^o^)/

2016/09/19    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 28.4℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北北西 6M 波高 3M 透明度 30M

台風16号が過ぎ去り、本日より通常営業~\(^o^)/今回の台風も大きな被害も出ずにやり過ごしました!ご心配いただいた皆様ありがとうございましたぁ~(*^^)v

海の方は多少影響も残っておりますが、この台風で水温も2℃ほど下がり水温は一気に28℃へ~!ちょっと肌寒い感じでしたがこれでサンゴも元気になってくれることと思います(^o^)丿もう少しの辛抱ですね!

さて、今日は一番静かな海域の東海岸へ!今日の東海岸は気持ちの良い透明度(*^^)v台風後は水がかき回されて、キレイかにごるかどちらかなんですね~(^_^;)東海岸は良い方へ行ってくれましたね!p9194620

時折出てくれた太陽!良いタイミングで洞窟へ~\(^o^)/やっぱり光があるのと無いのでは全く雰囲気が違いますからね~(*^^)v

p9194625

と言う訳でやっぱり適度に台風も来てくれないとダメですな・・・(^_^;)でもあまり大きな台風は要りませんから・・・。適度な台風をお願いしますm(__)m この台風また本州へ向かうようですからそちらの皆様も気をつけてくださいね! 明日は何処へ行けるでしょうか~・・・?

石垣島マリンハウスJAM 13日~16日までをまとめて~(^_^;)

2016/09/16    :マリンハウスJAMの海日記

快晴 
最高気温 31.6℃ 水温 28.9~29.4℃
風向・風速 西北西 4M 波高 1M 透明度 25M

さてさてこれから台風16号が接近しようとしている石垣島・・・。どんな台風が来るやら(>_<)今年2回目となる台風対策も終え備えは万全(*^^)v来るなら来て見ろ~!って感じです(^_^;)

台風対策やら何やらと、何かと忙しく日記を更新できずにおりました・・・(^_^;)

最後の日記以降も本日まで毎日海へは行っておりました!13日は台風14号の影響を受けながら、午前中のみの出航~(*^^)v14日は、14号と16号の合間に名蔵湾でしっかり3ダイブ!トウアカクマノミやオオモン君に会って来ましたよ~(*^^)v
p9144509ちょっと最近引っ越しが盛んなオオモン君!探し当てた時は嬉しいもんですよ~\(^o^)/p9144497

そして昨日15日は、完璧に無理だと思っていたマンタポイントまで行っちゃいました(*^^)v行ってしまえば意外に静かでビックリです(@_@;)体験ダイビングに来ていただいたKさんご夫妻も初マンタにチョー感激していただきました\(^o^)/ちょっと船酔い気味でしたが頑張ったかいがありましたね!p9154571

そして、今日は、船は対策してしまったのでビーチからダイビング!ご覧のようにお天気も良く台風が来るのかと逆に心配・・・(^_^;)p9164584ビーチからでも見れるんです!カメさんが(*^^)vp9164595そして、この台風の狭間に講習を頑張りダイバーの仲間入りを果たした高橋さん!マスククリアに苦戦していましたが、何とかかんとかクリア(*^^)vおめでとうございましたぁ~\(^o^)/p9164614これで来年はみんなでファンダイビング出来ますね~\(^o^)/p9164615  また、来年お待ちしてまーす!あっ台風は連れて来ないでね~(^_^;)

・・・と今日までの状況でーす!明日はさすがに出れないなぁ~・・・(>_<)どのくらいの台風が来るのか・・・!かかってこいや~(~_~;)

石垣島マリンハウスJAM 祝!!1200本記念にマンタ乱舞とカメ三昧\(^o^)/

2016/09/12    :マリンハウスJAMの海日記

快晴 
最高気温 31.6℃ 水温 28.9~29.4℃
風向・風速 西北西 4M 波高 1M 透明度 25M

本日はツアー最終日!朝から良いお天気に恵まれ、海も穏やかで最高のコンディションとなりました(*^^)vそれでは皆様お待ちかねのマンタポイントへと、一気に向かっちゃいましたよ~!このタイミングが大当たり!ご覧くださいこのマンタ達。乱舞でしょう?ワタクシもこんなに動きのあるマンタは今年初めてかもしれません。皆様エキジット後も興奮冷めやらずでした(*^_^*)

p9124338

これも皆様のダイビングマナーが良いお陰ですね!目の前を通過したり、頭上を通ってくれたり、大サービスしてくれましたよ(^^♪

p9124342

カクレクマノミのイソギンチャクも茶つぼ状態に。なんだかおうちが狭くなっちゃってかわいそうではありますが、見た目にはフワフワで面白いのです。

p9124344

マンタの後はリクエストのカメさんに会いに行きました!目をつぶってお昼寝中のところをお邪魔しちゃいましたね~。

p9120074

それもこれも、なんと本日1200本記念を迎えられたメンバーさんへのお祝いとなりました!8?歳を超えてなお、元気に毎日3ダイブ潜られたUMさん。沢山のメンバーさんと一緒に、感動的で素晴らしい記念日となりました!

UMさん、1200本、おめでとうございま~っす!!!

p9124360

ご長寿のカメさんとも一緒に記念撮影も!!1200本ってすごいなぁ~私達もこのパワフルさを見習って、頑張らないといけませんね~(^_^;)

p9124364

今回のツアーの皆様、最高の3日間を石垣島で過ごしていただけましたでしょうか?またお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!どうもありがとうございました~m(__)m

p9124372
最後に乱舞マンタの動画でございます!

石垣島マリンハウスJAM 真夏に戻ったツアー2日目!

2016/09/11    :マリンハウスJAMの海日記

曇り のち 快晴 
最高気温 29.6℃ 水温 29.7℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度 20M

ツアー2日目!朝から大雨に雷と嫌な感じのホテルへのお迎え・・・(>_<)何だかテンションも上がらないまま2日目出航~!だったのですが、2本目を上がる頃には、海はチョー穏やかになり、太陽も久しぶりにサンサンと照りつける真夏の太陽~\(^o^)/皆さんの普段の行いが良いからですね~(*^^)v透明度もバッチリ(*^^)v今日のポイントチョイスは大正解でした!

最高齢8?歳のUMさんを中心に記念撮影~!今日もしっかり3ダイブ潜っていただきましたぁ~!
p9114310太陽が出ると地形も映える~\(^o^)/p9114312

見てください!昼過ぎにはこ~んなベタベタの海になっちゃいましたヽ(^o^)丿こうなると昼休みも黙っていられず、皆様海で大はしゃぎでしたぁ~!p9114316

水中もまだまだ夏の様相です!スカシテンジクダイがわんさか泳いでいましたよ~!p9114318

明日はいよいよツアー最終日!海もすっかり落ち着いたので明日はいよいよマンタチャレンジに行きましょうかね~(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM ダイビングツアー初日!

2016/09/10    :マリンハウスJAMの海日記

曇り のち 晴れ 
最高気温 29.6℃ 水温 29.7℃
風向・風速 南南西 5M 波高 1.5M 透明度 20M

雨模様もようやく落ち着いてきたようで、今日はどんよりしたお天気でスタートしましたが、昼過ぎには太陽も顔を出し、気持ちの良いお天気に!

本日よりスタートしたツアー御一行様の普段の行いがよほど良いのでしょう!気持ちよーくスタートできました(*^^)v

p9104294

初日の今日は皆様に石垣島の白化現象の状態を知って頂こうと思い、サンゴのポイントへご案内!ここまでの白化はなかなか見れないので色々と説明しながらのダイビングになりました!p9104296

白いサンゴを見て皆様口々に凄いね~・・・。の連発・・・(^_^;)こういったものを見るのも一つの経験ですね・・・(@_@;)これからはサンゴに優しいダイバーになってくれることでしょう!
p9104298

そして生き物からは今日のアイドルオオモン君!最近ご近所への引っ越しが多くなってきましたが、見つけ出すのも一つの楽しみ(*^^)v毎回毎回かくれんぼしてるみたいで楽しいですよ!今日は大勢に取り囲まれてちょっと嫌だったかな・・・(*_*;ゴメンネ・・・m(__)mp9104304御年8?歳のUMさん!まだまだ元気ですよ~\(^o^)/今日もしっかり3ダイブ行きましたよ~(*^^)v何と最終日には1200ダイブを迎えるUMさん!俺もそこまで潜れるかな・・・(^_^;)
p9104302

オオモン君!今日は大勢で失礼しましたm(__)mまた次来る時もかくれんぼしようぜ~(*^^)vp9104305

明日はツアー2日目!明日以降も上り調子で良くなりそうですぞ~\(^o^)/台風が来る前に楽しみましょう~!

 

 

石垣島マリンハウスJAM つかの間の青空ゲットでした\(^o^)/

2016/09/09    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ のち 雨 
最高気温 31.0℃ 水温 29.4℃
風向・風速 北東 4M 波高 1.5M 透明度 20M

ようやく風が弱まり、お天気も回復してきたと思われた本日の石垣島。。。ここ数日は強風で潜れるエリアも限られましたが、今日は久々に竹富島の南方面まで行くことが出来ましたよ(*^^)vしかも青空!海も穏やか~でございました。

p9094259

そして今日が初めてのシュノーケリングという女子大生達!最初は緊張とプチ船酔い?で大人しくしておりましたが・・・「素潜りしてみたい」とのリクエストが。ならばっと、張り切って講習させていただきましたよ~(^^♪

p9094283

そして一日中泳いで練習した結果、見事に全員素潜り出来るようになりましたとさ~。若いって素晴らしい!

p9094293

多少の波でも平気になった皆様、魚と同化しちゃいましたよ~。こんなに海を満喫していただいて、こちらも嬉しくなっちゃいますね(*^_^*)

p9094290

一方ファンダイブチームもサンゴとマクロな魚達を満喫!今日のヒットはこの子でしょうかね~。ニシキテグリの幼魚よりも小さな稚魚です。大人は枝サンゴの間に隠れて棲んでおりますが、このサイズは浅瀬のガレ場の下に隠れていますので、探してみるのも楽しいですよ。しばらくここに居ついているので、大きくなるまで見守りたいと思います!

p9094271

石垣島マリンハウスJAM 海底ケーブル!

2016/09/08    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.4℃ 水温 29.3~29.9℃
風向・風速 南西 7M 波高 2M→1.5M 透明度 20M

昨日水温が下がったという日記を書きましたが、今後出来る限り水温の経過をたどってみようと思います(^_^;)今日は29度を推移!30℃に至るところはありませんでしたよ!これでサンゴも生き延びれるかな・・・?

p9084254

白く見えてるのは白化したサンゴです・・・。
・・・が今日の着目点はそこではなくこの棒状のものにスポット!p9084226

この棒状のものなんだと思います・・・?実はこれは石垣島から竹富島へ電気などを供給するケーブルなんです!これが切れたら竹富島の電気・・・?水・・・?か良く分かりませんが供給がストップしてしまう大事なケーブルなんです!p9084225

何年前に沈められたものか分かりませんが、サンゴが覆い尽くす程なので相当な昔に沈めた物なんでしょうね・・・?こんなのダイバーでなければ絶対に見れないものですね・・・(*^^)vp9084227

今日は久しぶりにニモがキレイに写せたので(*^^)v
ちょっと複雑だけど白化しているイソギンチャクはキレイだなぁ~(^_^;)クマノミも映えますね・・・。
p9084236同じイソギンチャクなんですが、ちょっと絞りを明るくしてみました!上と下、どちらの色が好きですか?p9084237

ハマクマノミも可愛かったので!ちなみにこの子1cm程しかありません・・・\(^o^)/p9074215

明日からは風も収まりそうで、のんびり出来そうです!水温が上がらなければいいけどなぁ~(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM ようやく水温が下がってきたぁ~!

2016/09/07    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 28.8℃ 水温 29.2~30.0℃
風向・風速 南西 10M 波高 2M 透明度 20M

昨日から台風の影響で風が強い石垣島・・・。まぁ今年は風が強い日が少ないのでたまにはこんなのも良しとしましょう!しかし、その強風のおかげで水温は着々と下がってきました(*^^)vやはり風が吹いて水をかき回してくれるとこんなにも違うもんですね・・・(^_^;)

今日の水温はご覧の29.2℃ 今日の一番低い水温ですが、高いところは30.0℃!これで少しは白化現象に歯止めがきくでしょうかね・・・?

P9074221

でも昨日・今日水温が下がったくらいではまだまだ白化現象は治まりません・・・。でもこれからどんどん回復してくれる事を願いましょう!

南西の風が強い時はこのポイントがベスト!そうっ!温泉です(*^^)vP9074183丁度水温も下がって、少しひんやりしてきたので温泉で暖まり・・・♨P9074185 その間、温泉タマゴを仕込み!P9074181砂風呂に埋めて仕込むのでしっかりと目印を付けて!P9074191浮上間際に掘り起こし!ちょっと割れちゃったけど問題なし(*^^)vP9074192

今日は出来過ぎ~(^_^;)半熟の温泉タマゴを作る予定が完璧な、ゆでタマゴが出来ちゃいましたぁ~\(^o^)/割れたせいで形が悪いですが・・・(@_@;) P9074219

そして本日一番テンションが上がった『イチモンジコバンハゼ』顔のそばかすが可愛いでしょ!
石垣でもあまりお目にかかれないハゼなんですよ!P9074208明日からはお天気も回復しそうですが、水温が下がってきたので明日から衣替えだなぁ~(^_^;)

 

 

 

石垣島マリンハウスJAM またまた台風発生~(>_<)

2016/09/06    :マリンハウスJAMの海日記

1日雨 
最高気温 28.8℃ 水温 30,2℃
風向・風速 西南西 8M 波高 3M 透明度 30M

台風13号発生です・・・(>_<)
石垣島の真上で発生した台風の影響で今日は1日雨模様・・・(>_<)

でもこの台風、石垣島はスル―して、また本州へ上陸するかもしれない・・・という予報が出ておりますのでまたまた十分に気をつけて下さいませ。しかし上陸が多いですね・・・(*_*;

P9064149

こんな雨模様の日の楽しみ方はやっぱりマクロが良いですね!太陽光は関係なくじっくり写せますからね!ムチカラマツにつくガラスハゼもたまに写すとハマりますね(^_^;)P9064157こちらもマクロでチゴベニハゼ!これもごくごく普通にいますが、良く見るとキレイなハゼなんですよ!動きも面白いので是非お勧めです!P9064165

本日体験ダイビングにご参加頂いたお二人!新婚旅行かと思いきや、まだ婚前旅行でした・・・(^_^;)新婚旅行も是非石垣へ来てくださーい\(^o^)/P9064173

さて台風は明日には九州を通過し、8日には関東上陸の予想です・・・(>_<)十分に気をつけてくださーい!

 

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

最近のコメント