石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 予想外のうねりに心折られました・・・。

2016/10/09    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.6℃ 水温 27.9℃
風向・風速 東北東 4M 波高 3M 透明度 20M

昨日はこんなマンタから始まった1日でしたぁ~\(^o^)/現在マンタシーズン絶好調~(*^^)vって感じですよ~\(^o^)/

そして、本日も昨日の興奮を求めて一本目からチャレンジ~(*^^)v
・・・のはずだったのですが、予想外の大きな大きなうねりが・・・(>_<)風は無かったので全く予想に指定いなかった大きなうねり・・・。行けるかと思いきやあまりにも大きなうねりだったので無念の断念・・・(>_<)いやぁ~残念でした。

と言う訳で今日は大崎&名蔵エリアでの~んびりと!
今日は寺西さんの最終日でもあったのでのんびりとカメラに没頭して頂きましたぁ~!

今日もすてきな写真を頂きましたよ!
とっても臆病なリングアイジョーフィッシュ!近寄るのが難しい魚ですがバッチリどアップ頂きましたぁ~!
pa090367

これも撮影のかなり難度の高い魚!ニシキテグリ!今日はご自分で探してバッチリこの写真!お見事でございます。僕もなかなかここまでは写せませんよ~・・・(^_^;)pa090382

そして最近定番になってきたオオモン君!毎回居場所が違うので、かくれんぼをしているような感じですが、今のところ毎回僕の勝ち(*^^)vまだまだ楽しませてね~!pa090405

大崎のカメくんも健在です(*^^)v今日は少し離れたところで発見です!生物を探した時の嬉しさはたまりませんね~(*^^)vこれだからガイドは楽しいんですよね~!
pa095084

さて、今日の予想外のうねりはいつまで続くのか・・・?出来れば明日マンタ行きたいんだよな~(^_^;)

寺西さん今回もありがとうございました。今年はこれでラスト石垣ですかね・・・?また来年沢山来て下さいね~\(^o^)/

 

 

石垣島マリンハウスJAM キレイな黒島から一変・・・嵐に~(>_<)

2016/10/07    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 嵐 
最高気温 30.8℃ 水温 27.9℃
風向・風速 南南東 9M 波高 3M 透明度 30M

今日は先日のあの青かった黒島ブルーを求めて足を延ばしてきましたぁ~\(^o^)/っと黒島ブルーは健在だったのですが、天気と風が今一つ・・・(^_^;)なので青さと感動が半減・・・。やはりお天気も大事ですね・・・(^_^;)良い教訓になりました!

pa075028

それでも午前中は良い感じで黒島ブルーを満喫していたのですが・・・(*^^)v
pa075038

水中はのんびりと!こんな感じ(*^^)vpa075037

ハダカハオコゼものんびりと見る余裕!pa075040

ランチを食べて後は、お昼寝をする程余裕だったのですが、3本目を潜っているとだんだんと空が真っ黒になってきて水面もバシャバシャし始めてきた感じが・・・(*_*)何だか嫌な予感がして水面に顔を出してみるともの凄い嵐に~(>_<)全く回りが見えない始末・・・(^_^;)一時黒島へ避難することに・・・。

いやぁ~ビックリこきましたが、無事にやり過ごして来ましたぁ~!やっぱり海は怖いね~・・・。
・・・と何だか明日も落ち着かないお天気のようですが、気を引きしめて行ってきまーす(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM 雷雨で全島停電・・・(>_<)

2016/10/06    :マリンハウスJAMの海日記

雷雨 → 曇り 
最高気温 30.0℃ 水温 27.9℃
風向・風速 東 6M 波高 1.5M 透明度 30M

10月2日以来の日記更新となってしまいましたが、海へは毎日出ておりまして・・・(^_^;)何かと忙しくしており更新をさぼってしまいました・・・(>_<)

pa044952

さて、今回の台風18号は沖縄本島直撃で石垣島ではそこそこ吹いたものの海へは何とか出れる程度(*^^)v頑張って行ってましたよ~\(^o^)/そして昨日から海は穏やかに(*^^)v

pa064987

しかし今日は朝から雷雨に見舞われ石垣島では発電所に雷が落ちたらしく、なんと全島停電という台風でも起こらない現象があったようです・・・(>_<)僕らは海に居たので分からなにのですがね・・・(^_^;)

海の方はと言いますと、本日よりスーパーリピーターの寺西さんご夫妻が来てくれました!実は先月来るはずだったのですが台風のせいで来る事が出来ずに居ました・・・。今日はお二人でのんびり写真に没頭して頂きましたぁ~

では、今日はご主人の写真をご紹介!まずは、躍動感のあるギンガハゼ!なかなか巣穴から離れる事の無いギンガハゼなので浮いてる瞬間はあまりないかも~!一瞬を見逃しませんでしたね(*^^)v

pa060124

ペアのギンガハゼに加えてテッポウエビも交えてのスリーショット(^O^)/これも良い瞬間ですね~(*^^)vさすがでございますm(__)m
pa060146

そしてラストはなかなかのレア物でございます。『ホタテツナハゼ属の一種』としか図鑑には載っていません・・・(^_^;)残念なのは背びれが写って無いところ~・・・。次回は頼みますね~!pa060019

ってな感じで寺西さんの初日終了~!あと3日!またお願いしますよ~(^_^;)良い写真を!

 

石垣島マリンハウスJAM 親子で頑張りましたぁ~\(^o^)/

2016/10/02    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.4℃ 水温 27.8℃
風向・風速 東北東 6M 波高 1.5M 透明度 20M

台風18号は石垣島を避けてくれたようで、今回は何とか免れそうです(^_^;)ですが、沖縄本島を直撃しそうなのでお気を付け下さいませ~・・・(>_<)しかし、今年の台風は日本列島むらなく全てを回っていますね~・・・。

さて、そんな中今日は体験ダイビングにお越しいただいたファミリー!下は小学生からうん十うん歳まで3世代のご家族が!僕らは潜ったり上がったりの繰り返しでとっても忙しい日でしたが、皆様とってもお上手に潜っていましたぁ~!中でも最年少ユーちゃん!午前中はちょっと怖くて潜るのを断念してしまったのですが、午後から再度挑戦(*^^)v頑張りましたぁ~\(^o^)/
pa024842上がってからは『楽しかったぁ~』頂きましたぁ~\(^o^)/何よりの言葉でございます(*^^)v

お兄ちゃん達は何の問題も無くスイスイと!まだまだ潜りたらなかったようでございます(^_^;)
皆様明日も貸し切りで出航なので明日は思いっきり潜っちゃって下さいね~(*^^)v

pa024830

そしてまだまだ健在でした!カエルアンコウ君!幾度の台風を乗り越え頑張って居てくれております!体験ダイビングでこれが見れるなんて凄い事なんですぞ~\(^o^)/
pa024834

明日は若干台風の影響で風が上がる予報ですが、潜るには問題ないでしょう~!明日もバンバン潜るぞ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 講習の締めくくりは、石垣島のアイドルで!

2016/10/01    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.3℃ 水温 27.8℃
風向・風速 東南東 6M 波高 1.5M 透明度 25M

先日の台風から早くも5日が過ぎてしまいましたが、3日前には天候も回復し、2日前からライセンス講習などなどが始まっておりました!しばし海も落ち着いてきていますが、18号の影響が明後日辺りから出始めそう。。。
では昨日の限定水域講習の様子を・・・ランチ休憩時には、大潮の最干潮で干潟になっているビーチでございます。この干潟を、がんばって歩き、泳ぎ、いろんな練習をやるのですが、満面の笑顔をもらいましたので、余裕でクリアということにしておきましょうね(*^^)v

p9304798

そして講習最終日の本日は、いよいよボートダイブへ!浅瀬のポイントで慣れてきたので、全部スキルを終わらせて、いざマンタポイントへ~!!

pa014804

いましたいました、台風前にはちっとも現れてくれなかったマンタが、そこらじゅうに泳いでいましたよ~\(^o^)/これは講習を頑張ったゲストさんへの最高のご褒美となりましたね!

pa014803

めでたくダイバーとなったゲストさん。今日は他のダイバーさんが船酔いでダウンされている中、元気に2ダイブして来ちゃいました。タンクに囲まれてダイバーっぽく記念撮影で締めくくりました(*^_^*)

pa014812

久々のマンタに会えて、嬉しかった~!の動画です。


石垣島マリンハウスJAM 新婚さん、いらっしゃ~い(^O^)/

2016/09/25    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 32.3℃ 水温 27.7℃
風向・風速 北東 8M 波高 2.5→4M 透明度 30M

本日は、台風前のラストダイブ!今日まで出航できそうな状況の中、ギリギリ間に合ったぁ~(*^^)vのは、なんと新婚旅行中のお二人!いや~良かった海に出られて(^_^;)体験ダイブで水中お祝いもできて、めでたい一日でございましたよ~!

p9254774

船上ランチもハートマーク❤の栗ごはん。ラブラブですなぁ~(*^_^*)

p9254778

朝一のマンタには会えずでしたが、ウミガメに会えちゃいました!

p9254803

ニモファミリーに興味シンシンな奥様と、マスクの水が気になってしょうがないご主人・・・(^_^;)

p9254808

っと、ここで台風前のミラクルがっ!ダイバーチームが深場でカエルアンコウを発見!か、カワイイ!!!画像は横にしてますが、なんともしゃくれ具合が気に入りました(^^♪

p9254796
最後に幸せのおすそ分けを・・・動画にどうしていいか分からないお二人がイイですね!

石垣島マリンハウスJAM これぞ黒島ブルー\(^o^)/

2016/09/24    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 31.6℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北東 7M 波高 1.5M 透明度 30Mオーバー

最近黒島に行くとちょっとがっかりする事が多く・・・(^_^;)というのも黒島ブルーを求めて行ってはみるが、毎度毎度裏切られ続けておりました・・・(>_<)黒島が嫌いになりそうなここ最近だったのですが、今日は裏切りませんでしたぁ~\(^o^)/

テンションマックスなスーパー黒島ブルーが待っていてくれましたぁ~\(^o^)/どうですかぁ~この文句のつけようの無い青!青!青!いやぁ~気持ち良かったぁ~ヽ(^o^)丿

p9244721この青さにはもちろん皆さんも大感激(*^^)v
体験ダイビングに来てくれたお二人も初めてみる青さにびっくりしていました!そりゃそうですよ~!僕らでさえ大感激なんですから~(^o^)丿p9244713

最初はこのポイントシュノーケリングだけの予定だったのですが、あまりに綺麗だったのですぐに潜っちゃいましたぁ~!こんなにキレイなのにシュノーケリングじゃもったいないですからね~!p9244726

これだけキレイだと初めて潜る人でも怖さなんてどこかへ行っちゃいますね・・・(^_^;)いやぁ~ホント綺麗だったな~!これだからやっぱり来ちゃうんですよね・・・(*^_^*)初めての海がこんなにキレイだと他の海には潜れませんね・・・(^_^;)p9244725

太陽サンサン!魚も大群!透明度は抜群!言う事ナシの黒島ブルーでした!
p9244745

さて、またまた台風が気になるところですが、明日はまだ普通に行けそうですね~!予報では台湾に抜けそうなのですが・・・(^_^;)いかがなものでしょうかね?

石垣島マリンハウスJAM お帰りなさい!

2016/09/21    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.3℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北東 7M 波高 2M 透明度 20M

本日のお客様!スーパーリピーターの松尾さん&尾上さんご夫妻!台風をすり抜けやってきてくれましたぁ~\(^o^)/と言う事で水中は大撮影会となりました!

なので、今日は多くを語らず今回の4人の写真を大公開!皆さんのお気に入りはありますかね~(^_^;)

p9190011 p9190528 p9197121 p9200073 p9200104 p9207234 p9210144 p9210145 p9210174 p9210184 p9217384 p9190009

松尾さん!尾上さん!お早いお帰りを~\(^o^)/今回もありがとうございましたぁ~!

 

石垣島マリンハウスJAM だいぶ落ち着いてきましたぁ~(*^^)v

2016/09/20    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 30.3℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北北東 8M 波高 3M 透明度 30M

なかなか台風の影響が消えませんね~・・・(^_^;)今日も北寄りの風が強く、海はまだ大きなうねりが残っている状態ですが、それでも島陰には行ってしまえば多少は静かに!

今日は1日竹富エリアを潜ってきました!ポイントは多少波があるものの、子供達でも十分シュノーケリングが楽しめる程(^o^)丿昨日の東海岸に続き竹富エリアもスッキリとした透明度(*^^)vうーん気持ち良い\(^o^)/p9204628

そんな中、今日はダイバーに体験ダイバーにシュノーケリングに大忙しの一日!そうかぁ~今はシルバーウィーク中でしたもんね・・・(^_^;)どうりで忙しい訳だ・・・(~_~;)p9204638

久しぶりに潜った竹富エリアもやはり白化現象は進んでおり、竹富のジャガイモもご覧の有り様・・・(~_~;)ホント今年は酷いんだなぁ~!早く戻ってほしいね~(@_@;)p9104296今日は雨の予報だったけど、嬉しい外れで雨は全くなし(*^^)v太陽も照りつけ暑い熱い一日でございました(^o^)丿 早く風がおさまらんかなぁ~・・・(~_~;)


 

 

石垣島マリンハウスJAM 通常営業へ~\(^o^)/

2016/09/19    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 28.4℃ 水温 28.1℃
風向・風速 北北西 6M 波高 3M 透明度 30M

台風16号が過ぎ去り、本日より通常営業~\(^o^)/今回の台風も大きな被害も出ずにやり過ごしました!ご心配いただいた皆様ありがとうございましたぁ~(*^^)v

海の方は多少影響も残っておりますが、この台風で水温も2℃ほど下がり水温は一気に28℃へ~!ちょっと肌寒い感じでしたがこれでサンゴも元気になってくれることと思います(^o^)丿もう少しの辛抱ですね!

さて、今日は一番静かな海域の東海岸へ!今日の東海岸は気持ちの良い透明度(*^^)v台風後は水がかき回されて、キレイかにごるかどちらかなんですね~(^_^;)東海岸は良い方へ行ってくれましたね!p9194620

時折出てくれた太陽!良いタイミングで洞窟へ~\(^o^)/やっぱり光があるのと無いのでは全く雰囲気が違いますからね~(*^^)v

p9194625

と言う訳でやっぱり適度に台風も来てくれないとダメですな・・・(^_^;)でもあまり大きな台風は要りませんから・・・。適度な台風をお願いしますm(__)m この台風また本州へ向かうようですからそちらの皆様も気をつけてくださいね! 明日は何処へ行けるでしょうか~・・・?

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

最近のコメント