石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM TBSあさチャンが来ましたぁ~!(^^)!

2017/03/19    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 24.5℃ 水温 24.2℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1.5M 透明度 30M

気づけば3月も中旬を過ぎようとしてますね・・・(^_^;)ちょっとサボり癖がつき過ぎてしまいました・・・。

久しぶりの日記はテレビ取材の模様を!!昨日・今日とテレビの取材クルーが乗船し、ロケを行っていました!番組名はTBSの『あさチャン』のお天気コーナーで紹介されるそうなので皆様チェックのほど宜しくお願いしますm(__)m 放送は早速、明日20日の7時30頃のようです。是非見てくださいね!

P3180698

メインで来られたのは、あさチャンの気象予報士の井田さん!とっても綺麗で親しみやすい方でしたよ~!P3180696

ダイビングも40本ほど潜っているそいうで、初のフルフェイスマスクにもしっかり順応していました!P3180701

今回の取材テーマは、昨年の白化現象のその後のサンゴについてでした。まだまだ元気なサンゴもありますが、やはり死んでしまったサンゴも多くそれについてロケしていました!P3180708

海から上がるとすぐに、現状の感想についてカメラに向かってお話していました!話を聞いてるととっても聞きやすくさらに分かりやすくお話しているのでさすがだなぁ~!と感心するばかり(^_^;)僕に聞かれても答えれないな・・・。って感じでございました・・・。KIMG0418

そして今日はドローンによる空撮です。ドローンって凄いですね!肉眼では見えなくなっても操作できるんですよ!これには驚きました・・・(@_@;)KIMG0422

見えなくなっても、しっかり帰ってきました。いやぁ~ドローンすげぇ~・・・(^_^;)KIMG0426

番組はTBSの『あさチャン』ですよ!放送は、1回目が20日の7時30過ぎ。そして、翌日の21日にもあるそうなので、番組を録画してみてくださいね~\(^o^)/お願いしますm(__)m

石垣島マリンハウスJAM またまたイルカに逢ったぞ~!

2017/03/05    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 23.6℃ 水温 24.2℃
風向・風速 南 7M 波高 2M 透明度 20M

石田さんの最終日・・・。今日は南風が予想以上に吹き、予定していたポイントへ行けず~・・・。
残念・・・(^_^;)

ですが、それが良かったのか最後に大きなドラマがありましたぁ~\(^o^)/ダイビングは、夏のポイントで、大きなアオウミガメとの~んびり!

P5281652

この季節なかなか探すのが難しいモンツキ君も何とかゲット(*^^)vですが今日はこれで終わりではなかったぁ~!
P8133091

なんとなんと、帰りの道中イルカの群れに遭遇!ゆっくりと眺めていると何頭ものイルカが船を先導し始めましたぁ~\(^o^)/よくテレビでは見る光景ですが、自分の船を先導されたのは僕も初体験!感動しちゃいましたぁ~!

今年に入って2度目のイルカとの遭遇!突然のプレゼントに大興奮しちゃいました!石田さん今回もありがとうございました!またお早いお帰りをm(__)m

 

石垣島マリンハウスJAM ピカチュー祭りだぁ~!

2017/03/04    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 23.6℃ 水温 23.6℃
風向・風速 南南東 4M 波高 1.5M 透明度 20M

石田さん2日目!今日も快晴のお天気!気温は24℃近くまで上がり船上でもポッカポカの陽気\(^o^)/水温も24℃くらいあるので寒さも無く快適でーす!

今日は竹富エリアで3ダイブ!この時期は大物&ウミウシが楽しい季節!ウミウシの中でもこの季節限定なのが可愛い愛称でお馴染みの『ピカチュー』です。狙いはピカチューだけのダイビングでじっくりと潜ってきました!

 ありがたい事に今日は潜ってすぐにゲット(^o^)丿ラッキー(*^^)v P3040228すぐさま2個体目もゲットしたので、近くに寄せてあげると・・・。よーく見てください!右側の首辺りが盛りあがっているのが見えますか~?これはウミウシの交接器なんです。お互いにその気になっているようですね。
P3040231

そして、こんな風に交尾が始まります。
ウミウシは両性なので、お互いの雄の部分を交換し合うそうですよ!P3040249

ピカチュー以外にもこんなウミウシも!『トサカリュウグウウミウシ』です。ウミウシ好きの方にはこの季節がベストシーズンですね~\(^o^)/
P3040189

さてさて、昨年白化現象で大騒ぎになりましたが、実は水温が下がった現在でもイソギンチャクが白いままのものがあります・・・。見た目には綺麗なんですけどね・・・(^_^;)P3040208

さぁーて明日は早くも最終日!なので明日もあそこで再チャレンジしてこようかな~!

石垣島マリンハウスJAM お帰りなさい!

2017/03/03    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 20.7℃ 水温 23.6℃
風向・風速 東北東 5M 波高 1.5M 透明度 20M

今日は3月3日のひな祭り~!って我が家には女の子がいないのであまり関係ないのですがね・・・(~_~;)さてそんなひな祭りにスーパーリピーター石田さんが1月に続きのご来島~!お早いお帰りありがとうございますm(__)m

石田さんとマンツーマンなので今日は気になるポイントを開拓に~!実は先日このポイントでこんな光景に出くわしたのです・・・(*^^)v

クロヒラアジとギンガメアジのもの凄い大群に囲まれてしまったのです!これには思わず水中で笑ってしまうほど・・・。

映像には出てきませんが、この中にツムブリとバラクーダまで混ざっていたのですから、もう大興奮でしたよ!

そして、またその光景を求めて石田さんとやってきたのですが、今日は残念ながらあの光景には出会えませんでした・・・。が、ツムブリの群れはしっかりゲット!やはりこのポイントは期待大です(^o^)丿
P2220690

しばらくこのポイントを調査調査で潜ってみようと思いますよ~\(^o^)/またあのシーンを見たいですね~! 明日は2日目!何が見れますか楽しみですね~!

 

 

 

石垣島マリンハウスJAM 仙台からようこそ~!

2017/02/20    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 22.1℃ 水温 23.6℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 20M

本日は私の故郷仙台より3名の美女が遊びに来てくれましたよ~(^o^)丿

細かい事をお話しすると、僕の中・高校の水泳選手時代のライバルと言うか、まぁ共いに泳いだ仲間が現在、仙台で『POSH』という美容室を経営しているのですが、そこの美容室のお客様で、今回石垣に行くというので、JAMをご紹介いただいたという経緯で、今回この美女軍団とお会いできましたぁ~! 柳澤~ありがとね~\(^o^)/

P2200633

幸いこの季節にしては珍しい南風!ポイントも夏のポイントをチョイス!シュノーケリングで軽く水慣れをしていざ水中へ~!P2200635

っとカッコよく潜り始めたのは良かったのですが、ピースサインはこの直後浮上のサインへ・・・(~_~;)潜水時間僅か1分で撃沈してしまいました・・・(*^^)vP2200645

3人のなかで唯一しっかりと潜れたのはこちらのマダムだけ(^o^)丿でしたが、船上ではとっても賑やかで、みんな仙台パワーを炸裂してくださいました!P2200647

仙台美女の御三方~!今回はちょっと残念な結果でしたが、次回はもっとスパルタ行きますぞ~!暖かくなったら必ず来て頂戴ね~(^o^)丿

仙台にお住まいの方!美容室行くなら是非『POSH』で!

石垣島マリンハウスJAM 大物シーズン到来!

2017/02/19    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 25.2℃ 水温 23.6℃
風向・風速 東 5M 波高 1.5M 透明度 20M

昨年の今頃はクジラのネタで超盛り上がっていたのですが、今年は未だ目撃情報が上がっていません・・・。今年は来ないのかなぁ~・・・(~_~;)いやいやこれからまだまだ期待できるはずなので気が抜けませんよ~!

でも、間違いなく大物のシーズンは来ております(^o^)丿イソマグロの数もかなり増えてきて、しかもサイズも1m級がゴロゴロ!

P2180609

この中にツムブリやギンガメ、バラクーダ等も出てくるのでこちらも見逃せないところですよ~!P2180610

先日もイルカの情報を入れましたが、この季節思いがけないところで、色んなシーンに出会うので実はとっても楽しいシーズンなのです!P2180611

あー!今年もクジラに逢いて~なぁ~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 衝撃的な事が・・・(~_~;)

2017/02/18    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 22.6℃ 水温 23.2℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 20M

今回はやや早めの更新・・・(^_^;)今後は少しづつ更新出来るかな~と思いますが・・・。

これは若干前のネタのなりますが、ちょっと衝撃的な事が起こったのでお披露目です・・・。

この子ツマジロオコゼと言って顔の先が白くなってるのでツマジロという名前なんですが・・・。石垣島でもとっても珍しいなかなか逢えない子なんです。なので、この子を見つけて大喜びしておりました\(^o^)/

P1210528

じっくりとカメラを構えて前から、横から角度を変えて撮影に夢中になっていると・・・。突然目の前をもの凄いスピードで何かが横切ったと思ったら、ツマジロくんの姿が無くなっていました。何が起こったのか分からずにいると・・・(?_?)P1210530

こんな光景が目に飛び込んできましたぁ~!
そうなんです『食われてしまったんです~(>_<)』

P1210532

必死に救助しようと試みたのですが、全く歯が立たず見る見るうちに口の中に引きづり込まれて行ってしまいました・・・(>_<)

アカエソめ~・・・貴重なネタを何てことしてくれるんだ~(-_-メ)

悔しい悔しい衝撃的な出来事でした・・・(>_<)

 

石垣島マリンハウスJAM イルカに逢えたぁ~\(^o^)/

2017/02/15    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 22.6℃ 水温 23.2℃
風向・風速 東 5M 波高 1.5M 透明度 20M

またまた久しぶりの更新です・・・(>_<)すいませんサボり癖がついてしまって・・・m(__)m

さて久しぶりのネタは、イルカ~\(^o^)/昨年のこの時期はクジラでしたが、今年はまずはイルカです(*^^)vイルカの動画は最後にアップしてますので最後まで見てね~!

本日のお客様は、毎年恒例になってきたプロ野球の審判団の皆様です。2月はロッテキャンプが石垣島であり、それに帯同してくる審判団の方々がオフの日に遊びに来てくれました!毎年、審判の目から見るプロ野球の裏話など聞けて、野球好きの僕としてはダイビングよりも楽しんでしまっているんですがね・・・(^_^;)

いくらプロの世界で活躍しているみなさんでも水中に入れば、ただの人~!思いっきり水中の世界を楽しんでおりました(^o^)丿P2150572P2150573 P2150574カメにも遭遇できましたよ!P2150599

そして最後は本日のホームラン!イルカ~\(^o^)/さすが審判団!持ってるのものが違うようですね・・・(*^^)v小さな群れだったので水中ではちょっとしか見れませんでしたが、船の上からはバッチリ見れましたよ!少しだけ水中の映像を!

審判団の皆様つかの間のオフに遊びに来ていただいてありがとうございました!明日からまたキャンプですが頑張ってくださーい!時間あったら応援に行きますね~\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM カエルアンコウ祭りだぁ~(^o^)丿

2017/01/21    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 19.8℃ 水温 23.6℃
風向・風速 北東 6M 波高 3M 透明度 30M

またまたご無沙汰です。

本日のお客様!何と年末年始にお越しいただいた石田さんが早くも今年2度目のご来島!ですが、今回の大きな目的は明日開催される石垣島マラソンに出場するのがメイン!以前年代別で表彰台にも上がっている石田さん!今年も表彰台目指して頑張ってくださーい!ちなみに私も走りますので石田さんとガチンコ勝負してきますね~\(^o^)/

そして、そのメインディっシュの前にリフレッシュのダイビングへ~!今日は久しぶりに北部の海を楽しんできましたぁ~(*^^)vこの時期の北部は僕の大好きなカエルアンコウが100%見れるので石田さんと共に行ってきましたよ~!

さてさて、カエルアンコウは期待以上の大盛り上がり!何と1ダイブで6個体を確認\(^o^)/こんなお祭り状態はもちろん初めてございます~\(^o^)/もう多くは語りませんので、ゆっくりとご覧くださーい!

① 薄めのオレンジの個体 約1cm
P1210479 ② 黒の個体 約5mmP1210484 P1210489③ちょっと濃いめのオレンジの個体 約2cmP1210543P1210495④珍しい黄色の個体 約2cm 黄色の個体は初めてかも・・・。P1210512⑤さらに濃いめのオレンジ ③のオレンジとは体の斑点模様で識別できそうですね!P1210520P1210524⑥黒い個体 NO2 約1cmP1210553と、まぁ~このポイントは寒さも忘れる位にカメラに没頭してしまいます・・・(^_^;)

さらにさらに、同じポイントにこんなレア物も居るから恐るべし北部です・・・。普通なら主役を張れるツマジロオコゼですが、カエルアンコウの前には脇役になってしまいますね・・・(^_^;)しかもこのツマジロくんに起こる悲劇を目撃してしまいました・・・(>_<)
P1210528 普段お目にかかれないツマジロくんを激写していると・・・?つぎの瞬間・・・(*_*)P1210530

目の前を何かが通り過ぎたと思ったら、なんとツマジロくんがアカエソの口の中に~~~~(+_+)一瞬でパクリと食べられてしまいました・・・(>_<)このアカエソめ~(-_-メ)P1210532なぜだか、とっても悪い事をした気分になってしまった私でございました・・・(@_@;)

いやぁ~しかし楽しかったですね~!だんだんと北部の海もアウェイ感もなくなってきて満喫できるようになりましたよ!毎度北部のショップであ世話になっている峰くーん!ありがとね~m(__)mまた遊びに行きますね~!

明日はマラソン大会頑張ってきまーす\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM やっぱり楽しい竹富エリア~\(^o^)/

2017/01/11    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 24.4℃ 水温 25.0℃
風向・風速 北東 5M 波高 2M 透明度 20M

今日も日本列島は大荒れの天気模様のようですね・・・。雪・寒さにお気を付け下さい!嫌味ではありませんが、こちら石垣島は今日もポカポカ陽気~\(^o^)/気持ち良いお天気です。そして今日は久しぶりに大好きな竹富エリアへ~(*^^)v今日は衝撃映像も含め竹富を満喫してまいりましたよ~!

今日は綺麗に撮れたかな・・・(^_^;)
でもまだまだ白化が残るイソギンチャクとカクレクマノミ!白化のまま夏を迎えたりして・・・(~_~;)p1110439

ヨスジフエダイの群れは青い海に映えますね~(*^^)v
ちなみにヨスジフエダイの方言は『ビタロー』と言います(^_^;)p1110454

グルクンの群れも固まると綺麗ですね~!
ちなみにグルクンは方言名で、タカサゴやハナムロ等の魚をまとめてグルクンと呼びます!p1110456

そして今日の衝撃映像~(@_@;)
ハナヒゲウツボの全身です!僕も数回しか見た事の無い全貌!動画でも見れますのでじっくりとご覧ください!それにしても長すぎでしょ・・・(~_~;)p1110449

巣穴から出るところから始まりますよ~!

 

 

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る