石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > JAM海日記

石垣島マリンハウスJAM 3島巡って良いトコ取りダイブ!

2017/08/12    :マリンハウスJAMの海日記

8月12日(土) 晴れ 
最高気温 33.0℃ 水温 28~30℃
風向・風速 南 3M 波高 1M 透明度 15~25M

夏休みもお盆の時期に入って、街にも海にも人が増えてきております石垣島です。。。この時期にしかお休みが取れないという方もいらっしゃるので、たっぷり楽しんでいって欲しいものです(^^♪
さて今日は石垣島周辺の海からスタートして、川平まで北上、その後西表島のポイントへ、ラストはヨナラ水道でドリフトという大移動&それぞれ離島の良いトコ取りダイブ!まずは大崎のお昼寝カメさんから~(^O^)/

ぐっすりと寝ているカメさんに夢中になっていたら、他のダイバーさんに囲まれてしまったゲストさんなのでした(^_^;)

今はニシキフウライウオのペアがあちこちで見られますね。求愛シーズンなのでしょうか。

派手で立派なヒレをお持ちでございます!

ラストはドリフトで大物を~と思ったら、いい潮が流れてまずまずの透明度の中、今日はマンタ一匹のみ!まぁこんな日もあるのがドリフトの醍醐味ですのでね!また次回に期待で~す。

石垣島マリンハウスJAM 里帰りでダイビング~!

2017/08/10    :マリンハウスJAMの海日記

8月10日(木) 晴れ 
最高気温 32.7℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 7M 波高 2.5M 透明度 20M

本日のお客様は島人の(しまんちゅ)ひなちゃんとそのお友達のみなみちゃん!
現役大学生の二人は、夏休みの里帰りに初のダイビングへ来てくれました~(*^^)v
ひなちゃんは高校に上がる時に島を出て、それからずーと親元を離れているそうです・・・。頑張ってるね~!将来は小学校の先生になる事を目標に頑張っているそうで~す!

二人とも初めてのダイビングにとっても緊張気味でしたが、そこは若さでカバー!一度落ち着けば何てことなく水中へ~!持参してきたゴ―プロでしっかり撮影してましたぁ~(*^^)v

余裕のピース(*^^)v

楽しさが伝わってきますね~!

魚と戯れて~\(^o^)/

気が付けば潜っていた時間は何と50分~!ダイバーよりもロングダイブでしたぁ~\(^o^)/
もう明日には戻ってしまうお二人だそうです。短い里帰りの貴重な時間をありがとうございましたぁ~!また、帰って来た時は潜りにおいでね~!

 

石垣島マリンハウスJAM 祝!200DIVEとファミリーダイブ!(^^)!

2017/08/09    :マリンハウスJAMの海日記

8月9日(水) 晴れ 
最高気温 32.7℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 8M 波高 2.5M 透明度 15~25M

本日も朝は強風ぅぅぅ~の石垣島。夕方の今は、風が弱くて海も静かなのですがね~(^_^;)明日からは穏やかな海が復活しますように~!
さて今日は、2年前から約束をしていたゲストさんの、200本記念のお祝いでございましたよ~\(^o^)/かれこれ10年以上のお付き合いですが、めでたい記念日を無事にお祝いできてヨカッタヨカッタ~。

もう一組のゲストさんは、ご両親がダイバーさんで、息子さんの陸来君は、若干10歳にしてスーパー体験ダイバー!重いタンクを背負って、船のハシゴを降りれちゃう位頼もしい男の子です!

サカサクラゲに恐る恐る触れてみる陸来君と、優しいお父さん(*^_^*)

ランチタイムは記念ダイブのケーキでお祝い。今日はデザート付きでスペシャルなランチタイムでしたね!ケーキの後ろに「YEBISU」の文字が見えるのが気になりますが・・・ちなみに昨日のTシャツは「清福」でした(^_-)

午後からは、ダイバー並みに潜れちゃう陸来君ファミリーと、地形散策を。

こ~んなサンゴも待っていました!

そしてその上を上手に泳ぐ10歳!こんな落ち着いている子には、なかなかお目にかかれませんよ~。

みんなが上がってからもさらに海に浸かっていた陸来君。将来はガイドになれそうですね~。とりあえずはダイバー目指して頑張って、また遊びに来てくださいね!

石垣島マリンハウスJAM 親子でダイビング~\(^o^)/

2017/08/08    :マリンハウスJAMの海日記

8月8日(火) 晴れ 
最高気温 32.8℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 8M 波高 2M 透明度 30M

今日はちょっと便乗させていただいて我が子達とダイビングしちゃいましたぁ~・・・(^_^;)

夏休みで長男・次男が里帰り中で、しばらくぶりに家族全員が揃ったのでちょっと便乗させていただきました・・・(^_^;)

長男・次男・三男のスリーショット!水中でのスリーショットは初めてだなぁ~。

親父も混ぜてもらいました・・・。長男と!

次男と!三男と!

今が旬のこの光景を我が子達に見せたくて!辺り一面のテンジクダイ!この光景には子供達も感激してくれましたぁ~!

今日は我が子達と潜れてとっても嬉しい親父でした・・・(^_^;)便乗させていただいてありがとうございましたm(__)m

次はいつ一緒に潜れるかな・・・(^_^;)?

 

石垣島マリンハウスJAM 仙台&中国からようこそ~\(^o^)/

2017/08/07    :マリンハウスJAMの海日記

8月7日(月) 晴れ 
最高気温 32.6℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 7M 波高 2M 透明度 30M

本州を縦断している台風5号ですが、皆様無事にやり過ごせたでしょうか・・・?石垣島はやや風が強いものの快晴なので、ピンときませんが各地へ出発予定の飛行機がことごとく欠航しているようで足止めをくっている人もいるようです・・・。お気を付け下さい。

さて、本日は僕の水泳選手時代の後輩が遊びに来てくれましたぁ~\(^o^)/嬉しいですね~!
2児の母になって石垣を訪ねてくれましたぁ~!

選手時代はとっても速く、特にキックは僕よりも数段早く置いて行かれた記憶が・・・。
でも、海になるとちょっと違うのか何だか弱気・・・(^_^;)波に酔ってしまったようです・・・。

ガンバレ~母ちゃん!

そんな母ちゃんとは対照的に子供達は元気元気~\(^o^)/最初は深い海に浮輪を離せずにいましたが慣れてしまえば!

浮輪の力も借りずにスイスイと~(*^^)v

余裕のピースサイン~(*^^)v
2か所目のポイントはちょっと波が高かったのですが、そこも難なく!しかもマンタまで見れちゃいましたよ~(^_-)

家族の輪も大丈夫そうですよ~!今日は仙台からありがとうね~(^O^)/仙台帰った時はよろしくね~!

一方、もう一組の皆様は中国からのお客様!最近やはり中国からのお客様が多いですね~!
しかもこのスタイル(@_@;)以前に見た事はありますが、これが中国の流行りでしょうか・・・?

色違いで!でも全く水も入らないし、顔も水に浸からないので水嫌いには良いアイテムかもしれませんね!

マンタも見れて魚も沢山見れて皆さん喜んでもらえましよ~!

全く中国語は分かりませんが、何とかなるもんですね~(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM 今日もマンタに会えましたぁ~!

2017/08/06    :マリンハウスJAMの海日記

8月6日(日) 晴れ 
最高気温 32.6℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 7M 波高 2M 透明度 30M

今日も台風の影響なのか強い南風が吹いておりました・・・。そんな中リクエストはやはりマンタぁ~!でもポイントは水面がバシャバシャなので皆さんちょっと酔い気味~・・・(^_^;)でもマンタを見たい気持ちが勝って、酔いは何とか我慢・・・(*_*)

その甲斐あってシュノーケルチームもダイバーチームもしっかりマンタウォッチング出来ましたぁ~\(^o^)/

マンタを見た後は、さっさとポイントを離れ一番静かなポイントへ~!静かなところについた途端に皆様生き返り、元気元気~!

シュノーケルでは、昨年も来てくれたマイちゃんとお母さん!去年より泳ぎも上手になってポイント3か所でずーと泳いでいましたぁ~!

マイちゃん!来年は潜ってみようぜ~(^_-)

お父さんは一人でのんびりダイビング~!でも、船に上がると一番にダウンしてました・・・(^_^;)来年は船酔い克服でお願いします。

もうお一人のダイバーさんは、Hさん!毎年来てくれるのですが、毎年2泊3日の強行スケジュール!貴重な中一日を毎回ダイビング!『来年はもう少しゆっくり来てね~』って毎年言ってるけどやはり一日になっちゃうんですよね・・・。でも仕方ありませんね・・・。でもやっぱり来年はゆっくり来てね~!

地形もキレイでしたぁ~\(^o^)/

明日は風がおさまってくれると良いなぁ~(^^♪

明日は何処へ行きましょうかね・・・(^_^;)

石垣島マリンハウスJAM リクエストはマンタ&カメ~!

2017/08/05    :マリンハウスJAMの海日記

8月5日(土) 晴れ 
最高気温 32.6℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南西 7M 波高 2M 透明度 30M

台風5号が気になっていましたが石垣にはそれほど影響は出ませんでした・・・。が、台風がデカイのか、台風に向かって吹く風が結構強く、しばらくぶりにバシャバシャとした水面でございました・・・。

さて、ISANAツアー2日目!昨日は竹富でのんびりダイブ!今日は皆様お目当てのマンタ&カメ狙いで~\(^o^)/

7月はあまり出が悪かったマンタですが、8月はどうでしょうか~?今日は就航を早めて一番乗りでポイントへ~!これが功を奏したか!先月の不調がウソのようにグルグルと回るマンタショーが待っておりましたぁ!

頭上通過は当たり前~!合計5枚のマンタが行ったり来たり~!中には妊婦のマンタも居ましたよ~!

このまま好調なマンタポイントで有りますように~(^_-)やっぱりこのポイントのマンタはゆっくり見れて良いですね~(*^^)v

さてさて!早々にマンタをクリアしたのでお次はカメさーん!最近は一番安定感のあるカメ!
ハズレは引きませんぞ~!この子は相当眠かったようで、僕らの事は一切気にせず、ひたすら寝ておりました(-_-)zzz可愛かったですよ~!

こんなに近づいても大丈夫(*^^)v爆睡カメさんでした!これでマンタもカメもバッチリリクエストにお応えできましたぁ~\(^o^)/ヨカッタヨカッタ!

2日間の短めにツアーでしたが、なかなか中身の濃いダイビングが出来ましたぁ~\(^o^)/また皆さんで来てくださーい!

 

 

石垣島マリンハウスJAM エメラルドグリーンな色合いでした!

2017/08/04    :マリンハウスJAMの海日記

8月4日(金) 晴れ 
最高気温 32.5℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南 2M 波高 2M 透明度 15~30M

風も無く穏やかな海が続いております石垣島。。。海に入ればぬる~い感じで、船の上にいるとジリジリ焼けちゃいます(#^.^#)そして本日のバスクリンな海は、こんな色でございま~す!!!

昨日の夜中に長野を出発し、今朝の直行便でいらっしゃったISANAツアーの皆様を待っていたのは、とっても南国らしさ満載の海でした!

体験ダイブのゲストさんも、ベタ凪の海でまずはシュノーケリング!空を飛んでいるみたいですね\(^o^)/

笑顔のコメントもいただきました!

2回目のダイブでは、ハナヒゲウツボと遊んだり・・・

デバスズメダイの産卵シーンを眺めたり・・・

オニダルマオコゼに乗っかっているオビイシヨウジにホッコリしたりと、たっぷり海を楽しんできました!今日はハナヒゲウツボが同じ巣穴に仲良く入って伸びていましたので、動画でもご覧くださいね(^^♪

石垣島マリンハウスJAM 久々のベタ凪とブルーウォーター

2017/08/03    :マリンハウスJAMの海日記

8月3日(木) 晴れ 
最高気温 32.3℃ 水温 29.5℃
風向・風速 南 3M 波高 1.5M 透明度 15~30M

本日も強烈な日差しが降り注いでいる石垣島。。。日中の暑さは台風前に戻ってきております(*^_^*)この暑さも石垣らしくて好きではありますが、急な日焼けにはご用心。ずっと日向にいるとお肌が大変なことになるのでほどほどに~。
さてファミリーデーが続いておりましたが、本日はマンツーファンダイブ!台風後の濁りが消えている事を願い、竹富南へと向かいましたよ~(^O^)/

まずまずの透明度がありました!表層は濁り、水底付近は青い水中。やはり海は青くなくっちゃね(^^♪

マクロな生物も見たいですねぇ~と砂地のポイントへと移動すると・・・やはり濁りが残っておりましたねぇ~。快晴のベタ凪の海で、砂地のポイントがブルーウォーターだったら最高なのに~まぁ贅沢は言えません(^_^;)

大物のポイントは結構な流れとともに、プランクトンやクラゲが流れてきて、チョウチョウウオがご馳走だ!とばかりに群がっていました。細長いこんなのもいたりします。

さぁこれからしばらく台風の心配は無く大丈夫そうなので、こんな水中を楽しめるはず!夏休みの皆様、お待ちしておりますよ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM 今日もファミリーデ―~\(^o^)/

2017/08/02    :マリンハウスJAMの海日記

8月2日(水) 晴れ 
最高気温 31.8℃ 水温 28.6℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 20M

台風5号の動きが何やら気になり始めた今日この頃ですが、何処へ行くんでしょうか・・・?

この5号君がウロウロしている間になんと11号まで発生・・・。しかも10号までは既に消滅している始末・・・。非常に生命力の強い台風5号・・・。これ以上下にさがらないでくれ~(^_^;)

さて8月に入り夏海はファミリーのお客様で賑わっております!本日も2組のファミリー&ダイバーさん!

今日もファミリー中心に~!こちら昨年もお越し下さったHさんファミリー!昨年はあまり泳げなかったコウちゃん!ですが、今年は立派に成長していましたぁ~\(^o^)/すっかりお兄ちゃんになってたくましい姿を見せてくれましたよ~(*^^)vまた来年も遊びに来てね~!

こちらは中国からお越しのニンさんファミリー!
初めて泳ぐとあって、最初は全員船から離れる事も出来ませんしたが、やはりここは親父の威厳!一番先に一人で泳ぎだしたのはお父さん~(*^^)vさすがでございます!

次に自立できたのはお姉ちゃん11歳!余裕のピースサインも出ましたぁ~\(^o^)/

そして弟君10歳!弟君は残念ながら僕から離れる事が出来ず、あまり近すぎて泳いでいる写真が写せませんでしたぁ~・・・。ごめんなさいm(__)m次来る時は自立しようね~!

シュノーケルで自立できたお父さんとお姉ちゃんは次のステップへ~!
ダイビングに挑戦!・・・でしたが、耳抜きが上手く出来なかったようで水深3M程でゆっくりと泳いできました!

お姉ちゃんも耳抜きに苦戦・・・。でも呼吸はしっかり出来たぞ~(*^^)v次回は必ず潜るぞ~!っと約束してくれましたよ!

ニンさんファミリー!今日はありがとうございましたm(__)mまた来年来てね~\(^o^)/待ってマース(*^^)v

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント