ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > JAM海日記
2025/10/17 :マリンハウスJAMの海日記
10月17日(金)晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 28.6℃ 風向・風速 東北東7M 波高2M 透明度 20M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2ダイブ:石垣島 大崎タートルリーフ 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト
本日も秋晴れな石垣島(*^^)v
若干風が上がったものの、爽やかなお天気で風が心地よく感じる石垣島です!
そして今日も大崎方面で3ダイブ!で、先日お初にお目にかかったアカククリの幼魚をご紹介しましたが、その子が居なくなったと思ったら、さらに小さな子が登場です(*^^)v
今まで見たことが無い子に、こんなに続けて会えるとは、ビックリでございます(@_@)
後ろに見える魚(ハタ)と比較すると大きさが分かるかなぁ~!
こちらは前回の子!ヒレの長さを比較してもさらに小さいのが分かりますね~(^_-)-☆
いつまで居てくれるか今後の楽しみがまた増えましたぁ~ヽ(^o^)丿最後に動画もあるので見てくださいね~!
そして、最近何だか取りつかれたようにこのポイントへ行ってる気がしますが・・・(^^;)
今日もこの子を狙って行っちゃいました(^_^メ)
今日は見れた個体は少なかったですが、じっくりと見ることが出来ましたぁ~!
そして新たなアカククリのチビ!
しばらく居てくれると良いですね~!成長度合いが確認できるとさらに楽しいですね~!
2025/10/16 :マリンハウスJAMの海日記
10月16日(木)晴れ
最高気温 33.4℃ 水温 28.6℃ 風向・風速 東北東5M 波高1.5M 透明度 20M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 名蔵湾 2ダイブ:石垣島 名蔵湾 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト
さてさて、本日も秋晴れの気持ち良いお天気!
例年なら、10月は北風が吹き始めて、ちょっとシケ模様なイメージのある月ですが、今年は連日の凪続き・・・。
コンディション的には文句は無いのですが、例年と違う気候には、若干戸惑いも・・・(^^;)
未だに台風が来ていないのもどうしたものでしょうかね・・・(^^;)
本日は名蔵湾で3ダイブ!最近は名蔵湾で探したい子が居るので、いつものポイントとは違ったところで調査ダイブ!
なかなか、本命は見つけられないのですが、今後も機会を見て絶対に探しますからね~(^_-)-☆
で、この子はその本命ではないのですが、『イチモンジコバンハゼ』の幼魚!名蔵湾では良く見られる魚ですが、あまり登場したことが無いので、本命代わりに(^^;)
あまりにも見つけられないので、そんなときは、やはりサンゴに癒されて!
更に、本命ではない子ですが・・・(^^;)この米粒のような小さな魚見えますかぁ~(@_@)
マクロモードのカメラで写しても、これが限界・・・。実際には米粒よりも小さく、1mmもない程だと思いますが、これ、何お魚か分かりますかぁ~?最近ブログにも良く登場する『ニシキテグリ』の赤ちゃんです。
切り取って拡大したものがこれっ!
まだ、模様もはっきりと出て居ない、本当に小さな小さな赤ちゃんです。
動いてくれないと、肉眼ではただのゴミにしか見えないこの子!泳ぎ回るから、辛うじてそれと分かる感じです(^^;)
っと、今日も色んな生き物を見ましたが、お目当ての子には会えず・・・(>_<)
でも諦めずに探しますので、それまではシークレットで・・・(^^;)見つけたらご報告しますね~!
明日も行っちゃいますかぁ~ヽ(^o^)丿
2025/10/14 :マリンハウスJAMの海日記
10月14日(火)晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 東南東6M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:竹富島 竹富南シャークホーム 2ダイブ:黒 島 キンメの根 3ダイブ:黒 島 テラピー
またまた久しぶりの更新・・・(^^;)
最近はあまり良い写真が撮れなくて・・・。そんなときはあまりブログの気分ではなく・・・(-_-;)
大変失礼しましたm(__)m
今日は久しぶりに黒島へ~!かなり久しぶりだったので、状況が分からずに行ったのですが、これが大正解(*^^)v
期待通りの黒島ブルーが待っていてくれましたぁ~ヽ(^o^)丿
黒島ブルーの砂地は最高の癒し(#^.^#)ただただ漂っているだけで大満足です(*^^)v
で、何かネタが欲しくなればこの子(*^^)v この子だけで1ダイブ行けまーす(*^_^*)
ここ最近は気温こそ33℃記録してますが、だいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきております(*^^)v
明日も良いコンディションの予報となってます!明日は何処へ行けるかなぁ~(@_@)
2025/10/10 :マリンハウスJAMの海日記
10月10日(金)晴れ
最高気温 33.4℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 北東4M 波高2M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:竹富島 竹富南サウスベース 2ダイブ:竹富島 竹富トカキンの根 3ダイブ:竹富島 竹富南じゃがいも
私たちの世代から言うと、今日10月10日は『体育の日』でしたね~!現在は連休にするために年によって日にちが変わるようですが、私には10月10日が体育の日!しっくりきますね~(^_-)-☆
この10月10日は、毎年晴れの確率が高いとの事で、1964年に東京オリンピックが行われたとか・・・(?_?)まだ自分も生まれてませんが・・・。ってことで、やはり今日は気持ち良ーく晴れ渡ってくれましたぁ~ヽ(^o^)丿
まずは昨日の写真から!
昨日は珍しくシュノーケリングのゲスト様!昨日も天気が良かったので、気持ち良ーく泳いでいただけましたよ~(*^^)v
今日は秋晴れの中、風も穏やかで竹富ブルーを堪能~(*^^)v
久しぶりの竹富エリア!
竹富ブルーが待っていてくれましたぁ~!天気も良く、海も青くて、とっても気持ち良く潜れましたぁ~!
久しぶりの竹富エリアの砂地!
竹富らしい、キンメモドキやスカシテンジクダイも、もちろんですが、ハゼもかなり増えてきてる印象~(*^^)v
生物な豊富な竹富エリアはやはり楽しいですね~(^_-)-☆
なかなか見つけられない『ユキンコボウシガニ』
自分では見つけらないので、いつも神業で見つけてくれるYちゃんに感謝<m(__)m>今度は自分で見つけるぞ~!
本州では台風22号に続き23号の動きも気になるようですが、石垣島は穏やかな日が続きそうです(^_-)-☆
2025/10/07 :マリンハウスJAMの海日記
10月7日(火)晴れ
最高気温 33.4℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 北東8M 波高2M 透明度 20M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト
昨日あたりから、北風が吹いていて、船上に上がると肌寒く感じる様になってきました・・・。今日は更にやや強めの北風だったので、尚更でした・・・。いよいよ石垣島も秋に突入って感じでございます。
まずはこちらの写真!今日の写真ではないのですが、どうしても載せたかったので(^^;)
ギンガハゼの色違いのペア!昔はあまりお目にかからなかったグレーの個体!最近はどういう訳かあちらこちらで目撃します!
が、黄色とのペリングはなかなか見ないので(*^^)v
これは昨日の写真!これもどうしても載せたかったぁ~(^^;)
可愛くないですかぁ~!ニシキテグリのおチビです。ヒレもしっかり広げてるので、とってもキレイですよね~(^_-)-☆
これは満足の一枚かなぁ~!奥の方を見るともう一個体が居るんですよ~!この子も一緒に写したかったんですが、そう上手くは行きませーん・・・。
ヒレナガネジリンボウは今日の写真!
いつも同じ構図になってしまいがちなんですが、ピントが合っていたので!
リングアイジョーフィッシュも!
口の中にタマゴがあるみたいで、半口開けてますね~!
っと、何だか一気に秋の気配を感じてきましたが、水温はまだまだ28℃~29℃をキープ!
今年は水温が上がるのが遅かったせいか、まだまだ暖かい水温になっております。
明日も少し北風が強くなるようですが、楽しく潜って来ましょう~\(^o^)/
2025/10/04 :マリンハウスJAMの海日記
10月4日(土)晴れ
最高気温 32.5℃ 水温 28.7℃ 風向・風速 南東6M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 御神崎カメハウス 2ダイブ:石垣島 御神崎エビ穴 3ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根
本日もお天気&透明度最高でしたぁ~\(^o^)/青い海にキラキラの太陽~(^_-)-☆
気持ち良ーく潜ってきましたぁ~\(^o^)/
洞窟に差し込む光も夏してまーす(*^^)v
で、今日の魚はマクロ系~(@_@)
久しぶりの登場はモンツキカエルウオ~!今日は探すのにかなり時間がかかりましたが、何とかゲット~(^^;)
いつもながら,そばかす顔が可愛いですね~!
こちらも久しぶり!『ムチカラマツエビ』
ニシキフウライウオはいつもの所に居たんですが、何だか違う個体に変わっているような・・・(?_?)
色が違うので、入れ替わったんでしょうね~(@_@)
ちなみに同じ場所に前に居た子は、この模様なのでやっぱり違いますよね~・・・(?_?)
まぁ居てくれるだけで楽しみがあるので良いですがね~(*^^)v
ってことで、今日も楽しく潜ってきましたぁ~\(^o^)/明日もまだまだ状況良さそうでーす!
2025/10/03 :マリンハウスJAMの海日記
10月3日(金)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 28.4℃ 風向・風速 南東5M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 御神崎オープンハート 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティポイント 3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園
今日も10月とは思えない穏やかな海(^_-)-☆まだまだ続いてくれると嬉しいですね~!
さて、本日は久しぶりにマンタポイントへ行って来ました!ここ数回はマンタが見れていないので、今日も見れたらラッキーですよ~(^^;)位な気持ちでエントリー(@_@)
で、すぐに出迎えてくれたのは、マンタではなくホソカマス!ここ最近マンタポイントに住み着いているカマス!
マンタが居ない時にはとっても重宝します(^^;)
で、お目当てのマンタは!今日は居てくれましたぁ~\(^o^)/久しぶりに出てくれて一安心(^_-)-☆
今日の動画はゲストさんから頂戴しましたぁ~!
最近賑わしてくれているホソカマスもこれだけ群れたら迫力ありますよ~\(~o~)/
そして、今日のラストも名蔵湾へ!最近とってもお気に入りの名蔵湾!
浅めのサンゴの上をただただ漂っているだけで大満足でーす\(^o^)/
2025/10/02 :マリンハウスJAMの海日記
10月2日(火)晴れ
最高気温 32.3℃ 水温 28.4℃ 風向・風速 東南東4M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2ダイブ:石垣島 名蔵湾コーラルウッズ 3ダイブ:石垣島 名蔵G・ポテト
10月突入しましたね~(^_-)-☆今年もあと3ヶ月・・・(^^;)
10月に入ってもまだまだ夏してる石垣島!最高気温は32℃(*^^)v
水温も29℃近くあるので、とっても快適ですよ~ヽ(^o^)丿
ご覧の様に水中も穏やかで、水も綺麗で、太陽もキラキラとヽ(^o^)丿
本日のゲストさんは、今年5度目のご来島~!JAM最高齢のゲスト様でございますm(__)m
いつもありがとうございます。今日はのんびりとマンツーマンダイブ(*^^)v下記の写真はエンマゴチとツーショット(@_@)
手前に写っているエンマゴチ分かりますかぁ~(^^;)
そして、2・3ダイブは名蔵湾!
まだまだテンジクダイが賑やかに泳いでいますよ~ヽ(^o^)丿最後に動画もあるので見てくださいね~!ラストは、二人でニシキテグリ探しへ~(@_@)
大人数ではなかなかお見せ出来ない魚なので、こんな時にゆっくりとお見せしたいお魚!
今日もバッチリと見ていただくことが出来ましたよ~\(^o^)/
明日もお天気は良さげです!10月には行っても順調すぎるくらいのお天気が続いていま~す(^^)/
2025/09/29 :マリンハウスJAMの海日記
9月29日(月)晴れ
最高気温 31.6℃ 水温 28.4℃ 風向・風速 南東4M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ 2ダイブ:石垣島 名蔵センターキャニオン 3ダイブ:石垣島 名蔵G・ポテト
あっという間に9月も終盤・・・(^^;)8月が終わったばかりと思っていましたが、すでに9月も終わり・・・。
ですが、まだまだ暑い石垣島!でも、吹く風は何となく秋めいて参りましたが、それでもまだ夏を感じられますよ~!
水中も、最近の台風のお陰なのか、透明度も良くなって来てます!日差しが入ると益々キレイですね~!
せっかくの綺麗な海なので、ワイド目で~!
オレンジ色のキンギョハナダイが映えますね~(^_-)-☆
一転して!こちら、アカククリの幼魚(^_-)-☆
最近周りで話題になっていたのですが、ここまで小さいのは初めて見ましたぁ~!
正に名前の由来通り『赤括り・アカククリ』ですね~!
そのアカククリの幼魚を動画で!
もう少し見て居たいので、しばらく居てくれると良いですね~!
2025/09/26 :マリンハウスJAMの海日記
9月26日(金)晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 28.4℃ 風向・風速 東6M 波高2M 透明度 20M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト
強く吹いていた風もかなり落ち着き、今日は久しぶりにノンストレスなの~んびりと出来た海でございました(^_-)-☆
そんな本日は、カメラはダイバーさんとマンツーマンダイブ!と来れば、今日はマクロな世界をのんびりとご案内!
まずはじっくりとハゼ狙い!久しぶりにヤシャハゼも発見(*^^)v
ヒレナガネジリンボウは、1本目は不在だったので、2本目にリベンジダイブでじっくりと見れました(*^^)v
新たに見つけた、ニシキフウライウオ君も同じところで漂って居てくれました(*^^)vまだまだ楽しめると良いですがね~!
そして、マンツーマンと来れば、集中してこの子を探しに~!
ニシキテグリ探しは何も考えずにただただこの子を探すだけ~!今日も何とか写真に収めることが出来ました!
今日の子は1cm程のおチビちゃん!まだオレンジ色が強く、とっても可愛い子でしたぁ~ヽ(^o^)丿
今日の動画は、ちょっと珍しいシーンが見れました!コバンザメが???な行動をしてました・・・(^^;)
明日も穏やかな海になりそうです!明日も元気に楽しんで来まーすヽ(^。^)ノ
最近のコメント