石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > 2024年

2024年の記事

石垣島マリンハウスJAM マクロから大物まで~(^_-)-☆

2024/08/17    :マリンハウスJAMの海日記

8月17日(土)曇り
最高気温 32.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南4M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:西表島 野原曽根    2本目:小浜島 ヨナラ水道   3本目:嘉弥真島 ストーンフィールド

まだまだベタベタの海況が続いておりますが、何やら石垣島の真上に熱帯低気圧があるようで、風は吹いていないのですが時折もの凄い雨が降ってきます・・・(>_<)真っ黒な雲が近づいてくると怖いんですよね~(^^;)

で、今日は大物を狙ってきたのですが、昨日はマクロなダイビングを楽しんできましたよ~!
こちら名蔵湾の名物サンゴ!ですが、最近は水温が高いせいで、毎年こんな感じで白くなってしまいます。でもこのサンゴは強いので水温が下がれば元に戻るんですよ~!

そしてチョー久しぶりの登場の『モンツキカエルウオ』相変わらず可愛い、そばかす顔でございます!(^^)! 極小のクマノミもとってもカワイイ子でしたぁ~!イソギンチャクも白くなってるので、余計に映えますね~(^^;)

そして今日は大物狙って野原曽根へ~(*^^)v今日も渦巻いてましたぁ~!(^^)!

明日は熱低の影響が出てきそうで、いよいよ風が強まる感じです・・・(>_<)まぁ今までの海況が良すぎたんですけどね~

石垣島マリンハウスJAM リクエストはマンタ~(^_-)-☆

2024/08/14    :マリンハウスJAMの海日記

8月14日(水)快晴
最高気温 33.5℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南西3M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:石西礁湖 三ツ石    2本目:西表島 野原曽根   3本目:西表島 野原曽根

今日もベタベタの海~(^_-)-☆そして久しぶりのこのエリアへ~ヽ(^。^)ノ
水温が高く各所でサンゴが弱っている感じですが、ここのサンゴはまだまだ元気にしていましたぁ~ヽ(^。^)ノ
やっぱりここのサンゴを見るとホッとしますね~(^_-)-☆

そして本日の皆様のリクエストはマンタ!ここ最近川平のマンタはあまり調子が良くないので、今日は西表島の上級者ポイントで勝負(#^.^#)で、バッチリマンタをゲット~(*^^)vでも水深が深いのであまりのんびりと見ることは出来ないのですが、3枚のマンタを確認できましたぁ~!久しぶりのマンタ!(^^)!皆さんもマンタが見れて大喜びでしたぁ~\(^o^)/

マンタを見終えた後は、水深を上げながらギンガメトルネードも見れちゃいましたぁ~ヽ(^。^)ノ
ここのポイントは大物が熱いですね~(^_-)-☆

ってことで皆さんのリクエストに無事にお応え出来て良かったぁヽ(^。^)ノ

 

 

石垣島マリンハウスJAM 今日は石垣島で(^_-)-☆

2024/08/13    :マリンハウスJAMの海日記

8月13日(月)快晴
最高気温 33.7℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南東3M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎アカククリの根  2本目:石垣島 荒川ロックレイク  3本目:石垣島 御神崎灯台下

本日も絶好のコンディションの石垣島です!ベタベタの海が4,5日続いておりますが、この後が何だか不気味ですが・・・(^^;)
まぁそこはあまり考えずに行きましょう~!(^^)!
でも台風が次々と発生し、しかも本州へ向かうというこの事態・・・(>_<)石垣島から心配することが多くなりましたね・・・。

さて、昨日の波照間島の青さが忘れられない感じですが、今日の石垣島もそこそこにキレイでしたよ~(^_-)-☆

昨日は砂地メインだったので、今日は地形メインで潜ってきましたぁ~(^_-)-☆

やっぱり地形も好きだなぁ~と改めて思う私でございました(#^.^#)

写す角度によっても光の入り方が違うので構図我考えるのが楽しい~(^_-)-☆

ってことで今日もベタベタな海を楽しんできましたぁ~\(^o^)/明日は、皆様のリクエストはマンタ!
マンタ・マンタ・マンタで行ってみますかぁ~(^^;)当たりを引けるかなぁ~(#^.^#)

 

石垣島マリンハウスJAM 行って来ました最南端へ~ヽ(^。^)ノ

2024/08/12    :マリンハウスJAMの海日記

8月12日(月)快晴
最高気温 32.3℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 南南東3M 波高1M 透明度 40M

本日のポイント

1本目:黒 島 V字ドロップ  2本目:波照間島 キンメトライアングル  3本目:波照間島 THE波照間

行けちゃいましたぁ~!(^^)!今季2度目の最南端へ~ヽ(^。^)ノ
私の故郷仙台では台風が接近中という感じですが、石垣島はこの連休は最高のお天気(^_-)-☆なので、行って来ましたぁ波照間島~!
7月に行ったときは、やや風もあり、台風前のどんよりした感じで、これぞ波照間!って感じはあまりなかったのですが、今日はこれぞ波照間でしたぁ~ヽ(^。^)ノ波も無く、ツルツルな海面が癒されます(#^.^#)

もちろん透明度も文句なし!軽く40mは見えている世界です\(^o^)/
入った瞬間に『おーーーーー!』と声が出てしまう程キレイです(*^_^*)

水深20Mが10Mに感じてしまう程の透明度・・・。何度来てもこの透明度には感動です(^_-)-☆

この浮遊感がたまりません!波照間ならではの、この砂地での浮遊感は最高ですね~!(^^)!

その最南端で、最高な透明度の中狙ったように100本記念を迎えたHさん!Hさんの為に頑張ってきました最南端!
満足いただけましたかぁ~(#^.^#)100ダイブおめでとうございましたぁ~ヽ(^。^)ノ

キレイな海はただただ潜っているだけで癒されますね~\(^o^)/ありがとう波照間島~!今年はあと何回来れるかなぁ~(~_~)

 

 

石垣島マリンハウスJAM 巨大なナポレオンが!

2024/08/10    :マリンハウスJAMの海日記

8月10日(土)晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 北東5M 波高1M 透明度 20M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 大崎アカククリの根  3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー

本州に台風が向かっているようですが、石垣島は安定したお天気です!
予定の入っている皆様!石垣島はここ最近は涼しくてお天気も安定しておりますので、安心してお越しください!

今日は石垣島周りで3ダイブ!巨大なナポレオンも登場して中身の濃いダイビングでした!そのナポレオンを動画に収めることが出来たので是非見てください!

そして夏の風物詩!
この季節しか見れない光景のサンゴに群れるテンジクダイ!これを見ずに夏は終われませんね~(^_-)-☆

明日も穏やかな予報です!この連休は台風の心配もなく穏やかに過ごせそうですよ~\(^o^)/

 

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る