ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2025/07/02 :マリンハウスJAMの海日記
7月2日(木)快晴
最高気温 33.5℃ 水温 30.2℃ 風向・風速 東8M 波高1.5M 透明度 20M~30M
本日のポイント
1ダイブ:黒 島 キンメの根 2ダイブ:黒 島 仲本ケーブ 3ダイブ:黒 島 V字ドロップ
先日ゲストさんより、ブログはいつ更新するの?っと・・・(^^;)
またまた1週間ほど空いてしまいました・・・。
『楽しみにしてる人いるんだよ~』と言われ、心を入れ替えることにしました(#^^#)出来る限り発信していきますので、お付き合いくださいませ<(_ _)>
この1週間も石垣島は連日、真夏日の風も穏やかなダイビング日和が続きました!
そして、今季初波照間(6月25日)の2日後は早くも今季2度目の波照間遠征へ~!この短期間で2度の波照間でございました!
若干波照間にしては物足りない感じの透明度でしたが、それでも30m以上は軽く見えています!
魚も取っても賑やかに!次の遠征はいつになりますかね~(^_-)-☆
そして石垣島では、最近マンタの確率が激下がり・・・(^^;)自分もここ最近は6連敗中~(>_<)
だったのですが、6月29日にご参加の方は持っていましたぁ~\(^o^)/1本目に潜っていた他のショップの情報は✖との事だったので、この日もダメダメなモード全開だったのですが・・・(*^^)v
なんと潜って直ぐに登場してくれましたぁ~\(^o^)/潜っている間はずーっと居てくれたのですが、僕らが上がってからは、また見れないショップさんがほとんどのようでした・・・。持ってましたね~(*^^)v
そして、6月ラストのゲストさん達!地形好きという皆さん!初日はビッグアーチからスタート~!
マンタのリクエストも頂いておりましたが・・・(>_<)またもや連敗のスタートになってしまいました・・・(^^;)
でもとってもキレイでそれはそれで楽しいダイビングでしたよ~(^_-)-☆
マンタは残念ですが、この時期の楽しみの一つ!テンジクダイの群れは凄かったぁ~(*^^)v
そして、本日ラストデーだった皆さまですが、マンタはキッパリとあきらめ、離島コースをチョイス頂きました!
黒島で3ダイブしてきましたが、今日の黒島はスーパーブルーな海でございましたぁ~ヽ(^。^)ノ
久しぶりの黒島ブルーを満喫!(^^)!皆様も楽しさを体で表現して頂きましたぁ~\(^o^)/
3日間のダイビングお疲れさまでしたぁ~!(^^)!マンタは残念でしたが、また次回の楽しみに取っておいてください!
またお待ちしてまーす(^^)/
っと、ゲストさんから喝を頂きましたので、頑張ってブログ更新していきまーす(^^;)
2025/06/26 :マリンハウスJAMの海日記
6月26日(木)快晴
最高気温 33.4℃ 水温 29.4℃ 風向・風速 南東4M 波高1M 透明度 20M~30M
本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド 2ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園 3ダイブ:石西礁湖 三ツ石
この1週間あまりにも色々やることが多くて更新できませんでした・・・(^^;)今回はサボりではありません。
やりたくても出来ない時、ありますよね~(>_<)
ってことで、この1週間を短くまとめて~(^^;)
まずは、新婚旅行で来てくれたお二人~♡サプライズのケーキに感動して頂きましたぁ~(#^^#)末永くお幸せにね~♡
新婚さんにもってこいのポイント♡しっかり💛になってますね~(^_-)-☆
この1週間はようやく風も収まり、夏本番の海~ヽ(^o^)丿やっぱり夏はこんな地形が楽しいですね~\(^o^)/
そして今シーズン初の波照間遠征へ~!(^^)!しかも、初めて波照間でマンタを見ましたぁ~(*^^)v
ビックリ大興奮のダイビングでしたぁ~\(^o^)/
そして夏の定番!テンジクダイの群れが始まってきましたよ~(*^^)v
やっぱりこのサンゴを覆いつくすような光景は見てて楽しいですね~\(^o^)/
ってことで、簡単にまとめすぎですが、カーチバイも収まった石垣島は今が一番良いかも~(^_-)-☆
明日も早速2度目の波照間遠征行く予定でーす\(^o^)/
2025/06/19 :マリンハウスJAMの海日記
6月19日(木)晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 29.4℃ 風向・風速 東南東5M 波高1M 透明度 20M~30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 石崎マンタシティポイント 2ダイブ:石垣島 屋良部アーチ 3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園
今日も1日穏やかなノンストレスの海で、の~んびりと3ダイブ行って来ましたぁ~!
なので朝一でマンタチャレンジに行ってみたのですが・・・(^^;)
何だか昨年もこの時期から確率が下がったような・・・(>_<)
まぁ自然の生物なので仕方りませんがね・・・。
2本目は気を取り直して、地形&洞窟に住む小魚の群れを見に行って来ました!
キンメモドキやテンジクダイが洞窟に群れているのですが、まだまだこれからって感じの数・・・。これから目の前が見えなくなるほどの群れを期待したいのですがね~(*^^)vまだこんな感じです・・・(^^;)
そして、最後は昨日も潜った楽園!サンゴに群れるスズメダイが最近のお気に入りなので連日潜ってまーす(^_-)-☆
ここはホントに楽園だぁ~\(^o^)/
この浅い所をのーんびりと漂っているのがとっても楽しいですよ~ヽ(^o^)丿
明日はちょっと小休止を頂きます・・・<m(__)m>天気も良さげですが、体調管理も大事ですからね・・・(^^;)
2025/06/18 :マリンハウスJAMの海日記
6月18日(水)晴れ
最高気温 30.9℃ 水温 29.4℃ 風向・風速 南南東5M 波高1.5M 透明度 20M~30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 御神崎エビ穴 2ダイブ:石垣島 御神崎カメハウス 3ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園
またまた長期のサボりになってしまいました・・・(^^;)
ここ数日はカーチバイの季節風がずーーっと吹いていて、海ではとっても気を遣うので何かと疲れてしまうんですよ~(^^;)
今日からはその風もようやく収まり、穏やかな海が戻って来ました!(^^)!
昨日までの写真も含めて!
南風が強い時は、西表方面が一番使いやすいので、連日同じエリアで潜っておりました!
風が強くても、太陽は出ていたので、地形がキレイでした~!
マクロなポイントでは、ナマコに寄生する『ヒトデヤドリエビ!』バルタン星人みたいなエビです!
こちらも同じナマコに寄生していた、『ウミウシカクレエビ』
このナマコには3匹のエビが寄生していて、とっても人気者のナマコでしたぁ~(^^;)
こちらはコブシメのおチビ!大きさ約10cm程!
とってもカワイイ子でしたが来年には1m位になっているんでしょうね・・・(^^;)
そして風も落ち着いた今日は、久しぶりに石垣島周辺でダイビング!
名蔵湾のサンゴと魚の群れに癒されてきましたぁ~(^_-)-☆
明日以降も風は弱めの予報!ようやくカーチバイも終わったかなぁ~!穏やかな海でのんびりできそうでーす(*^^)v
2025/06/12 :マリンハウスJAMの海日記
6月12日(木)晴れ時々雨&
最高気温 32.2℃ 水温 29.3℃ 風向・風速 南東10M 波高3M 透明度 20M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 屋良部アーチ 2ダイブ:石垣島 崎枝ビッグアーチ 3ダイブ:石垣島 御神崎カメハウス
台風1号が発生したようですね・・・(^^;)
6月に1号というのは、かなり遅い発生のようですが、この1号は石垣へは来ないようなので一安心ですが、梅雨明け宣言の後に来るのが『夏至南風』カーチバイという季節風です。毎年同じ事を書いていますが、今年も始まりました・・・(>_<)
この風が落ち着くと夏本番なのですが・・・。今日もその強風が吹き帰りの船はバッタンバッタン(-_-;)早く落ち着いてくれ~(^^;)
こちらは昨日の動画!何だか最近こういう景色にとっても癒しを感じます(#^^#)
今日のカクレクマノミのチビ!最近は色んな所でクマノミのチビを見かけます!
やっぱり赤ちゃんは無条件に可愛いですね~(^_-)-☆
今日のアーチ!水面はバシャバシャしてても、海の中はとっても静か!太陽の光も入って、気持ち良いです(#^^#)
さてさて…明日以降も暫くこの夏至南風が吹きそうなので、慎重に船を走らせようと思います・・・(>_<)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント