ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > 2025年
2025/03/13 :マリンハウスJAMの海日記
3月13日(木)曇り
最高気温 26.1℃ 水温 23.1℃ 風向・風速 南9M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:竹富島 竹富北リーフ 2ダイブ:石西礁湖 天 竺 3ダイブ:石西礁湖 三ツ石
今日の動画はグルクマ~!口を大きく開けて捕食する姿はグルクマ特有の行動~!
行ったり来たりしながら泳ぐ光景は見てて楽しいですよ~(^_-)-☆
そして本日よりお越しいただいた、ベテランマダムズの皆様!最高齢は何と8?歳(#^.^#)今日から5日間毎日3ダイブのご予定でございます(*^^)v恐れ入ります<(_ _)>
水中もだいぶ賑やかになってきましたぁ~ヽ(^o^)丿
これからどんどん幼魚も増えて益々賑やかになって来るでしょうね~(*^^)v
やはりここのサンゴは生き生きしててとってもキレイです(^_-)-☆
サンゴにしてみたら今くらいの水温が丁度良いのかもですね~!今年の夏もしっかり乗り切って欲しいですね~ヽ(^o^)丿
明日は、若干雨模様の予報ですが、風はそれほどでもなさそうです(*^_^*)明日はマンタチャレンジできるかな~(^_-)-☆
2025/03/12 :マリンハウスJAMの海日記
3月12日(水)晴れ
最高気温 26.2℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南南東6M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 屋良部崎コーナー 2ダイブ:石垣島 御神崎エビ穴 3ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根
今日も穏やかな一日でしたぁ~(^_-)-☆海は穏やかが一番ですね~!
さて、今日の動画はこちら~!狙いが当たると嬉しいですね~ヽ(^o^)丿
今日はマンタではなく、バラクーダに狙いをつけて(*^^)v今日の群れは大きかったぁ~\(^o^)/
バラクーダに満足してたら、何とマンタまでも登場~(*^^)v一瞬バラクーダとコラボしたんですが、残念ながらそこは写真に収められず・・・(^^;)
カッコいいですね~(*^^)vバラクーダの群れが一番好きかも~(^^;)
たまーに渦も巻きながら、今日の1ダイブは終始バラクーダを見て楽しみましたぁ~(*^^)v
バラクーダで大満足したので、その後ダイビングはまったりと~(*^_^*)
差し込む太陽がとってもキレイな海でございましたぁ~!
明日もまだまだ良さげなお天気!明日からはちょっと忙しくなるので、お天気もこのままの状況でお願いしますね~!
明日はどんな生き物に会えるかな~!
2025/03/11 :マリンハウスJAMの海日記
3月11日(火)晴れ
最高気温 25.7℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 南南東6M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:石垣島 御神崎オープンハート 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP 3ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ
今日も朝から快晴~\(^o^)/最高のコンディションです(*^^)v今日も顔は日に焼けヒリヒリ状態です・・・(^^;)
風も穏やかな南風!ってことで今日は夏のポイントをチョイス!
早速行って来ました!マンタポイントへ~ヽ(^o^)丿
今年はまだ石垣島でマンタを見れてないので是非とも見たいところでしたが、入るなりマンタ君登場でーすヽ(^o^)丿
少し落ち着きがなく、行ったり来たりでしたが、その分頭上通過もあって迫力満点でしたぁ~(*^^)v
『おー!マンタ様~』と叫んでいそうなゲストさん!何か、気持ちが分かりますよね・・・(^^;)
1ダイブ目は、カメさんを見に!
3ダイブ目は、コブシメの産卵を期待しましたが、残念ながらハズレ・・・(^^;)
コブシメまで見れたら、カメ、マンタ、コブシメでグランドスラムかなぁ~って考えてたんですが、これは今後のお楽しみに!
明日もこのお天気は続きそうです!明日も見に行っちゃいますかぁ~!(^^)! ってことで明日もお楽しみに~(^_-)-☆
2025/03/10 :マリンハウスJAMの海日記
3月10日(月)晴れ
最高気温 25.0℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 東南東4M 波高1.5M 透明度 30M
本日のポイント
1ダイブ:竹富島 竹富南カタグワァ 2ダイブ:竹富島 竹富南サウスベース
本日快晴~ヽ(^。^)ノ今日は最高のお天気になりましたぁ~(^_-)-☆やはり海に出るときはこうでなくちゃね~(#^^#)
今日は到着後のゲストさんを迎えて、午後から2ダイブ!だったので少し近場の竹富エリアで潜ってきましたぁ~(^_-)-☆
天気も透明度も抜群(*^^)v水温も1℃ほど上がって23℃に上昇~(#^^#)
シーズン開始~って感じで気持ち良く潜ってきましたぁ~!
竹富の地形ポイントで光のシャワーを浴びて、癒し全開です!(^^)!いやぁ~ホントキレイでしたぁ~(*^^)v
地形の後はちょっと小物でも!ってことで砂地でのんびりと!
あまり逃げない『オキナワベニハゼ』に照準を絞って写真の練習もしていただきましたぁ(*^^)v
明日は朝からしっかりと3ダイブしてきますよ~(*^^)v明日もお天気良さげなので、思いっきり楽しんでいきましょう~(^_-)-☆
シーズン初めは日焼けで顔がヒリヒリしてまーす・・・(^^;)
2025/03/06 :マリンハウスJAMの海日記
本日3月6日はJAMのオープン記念日!
2004年に3月6日にオープンして今日で21年!22回目のシーズンを迎えまーすヽ(^o^)丿
無事に21歳を迎える事が出来て皆さまにはホント感謝でございます<(_ _)>22回目のシーズンも楽しんでいきましょう~!
そして今日のネタは、昨日まで行っていた調査の成果を少しご案内させて頂きまーす!
まずは今回の調査の目玉!何か分かりますかぁ~?まぁ分からないと思いますが、実はゼロ戦の一部なんです!
これが沈んでいるという情報を聞き、必死に探しましたぁ~!結果見つけることが出来て、みんなでガッツポーズ
写真ではあまりハッキリ分かりませんがね・・・(^^;) これは、船のエンジン部分!これも新たな発見で結構興奮しましたよ~(*^^)v
それ以外にも、はっきりと原型の残った陶器も!
これもかなり昔のお茶碗!おそらく琉球王朝時代のものだと言われてまーす!今後解明できると更に楽しそうですね~!
JAM21回目のオープン記念日!これからもよろしくお願いしまーすヽ(^o^)丿
最近のコメント