石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > 2025年

2025年の記事

石垣島マリンハウスJAM 久しぶりの3島巡り~!(^^)!

2025/08/16    :マリンハウスJAMの海日記

月16日(土)晴れ
最高気温 32.8℃ 水温 29.2℃ 風向・風速 北東6M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:竹富島 竹富南じゃがいも 2ダイブ:新城島 パナリ竜宮の根 3ダイブ:黒 島 タートルロック

今日は久しぶりに南下して、竹富・パナリ・黒島の3島を巡ってきましたぁ~!(^^)!
何処も今日は透明度も良く、砂地のダイビングがとっても気持ち良かったですよ~!

竹富エリアでは、スカシテンジクダイの群れが凄い数でお出迎え!さすが夏です(*^^)v

砂地に住むハゼも復活している感じ!一時期姿が全く見れなくなったギンガハゼもあちらこちらで見れるようになり、やはりポイントを休めた方が魚も戻って来るんだなぁ~と実感(*^^)v

2ダイブ目はちょっと足を延ばして新城島へ~!ここもかなり久しぶりに潜るポイント!
良い感じに潮が当たって、魚たちも一斉に潮上へ向かって泳ぐので、まとまりがあって見やすいです(@_@)

そして本日ご参加のKさん親子!夏休みに初めて親子でのダイビングを楽しんで頂きましたぁ~(^_-)-☆

黒島では、カメと一緒に記念撮影も無事に出来ましたぁ~!(^^)!
この夏休み終わると、受験に向けて猛勉強が待っているとの事・・・(^^;)その前に充電ができたかなぁ~!
受験頑張ってね~!無事に受験が終わったらまた潜りに来てね~(^_-)-☆

夏の砂地巡り!楽しいですね~(^_-)-☆また近いうちに行けると良いですね~!

石垣島マリンハウスJAM 今日のマンタは凄かったぁ~(^_-)-☆

2025/08/15    :マリンハウスJAMの海日記

月15日(金)晴れ
最高気温 33.2℃ 水温 29.2℃ 風向・風速 東7M 波高2M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 御神崎オープンハート 2ダイブ:石垣島 石崎マンタシティP 3ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根

台風11号はそれほど強い風が吹くこともなく、問題なく過ぎ去っていきました。
台風翌日の14日から通常通り出航~!ブログはちょっとお休みさせて頂きました・・・(^^;)

そして、本日はシュノーケルとダイバーのご家族にご参加いただきました!

まずは、シュノーケルチームにカメをお見せしようとポイントをチョイス(^_-)-☆

そのカメさん!
良いタイミングで水面に向かって泳いで行ってくれたので、シュノーケルチームも目の前でカメさんが見れましたぁ~!

2ダイブ目はマンタポイントへ~(^_-)-☆
やや波があったのですが、何とかシュノーケルも泳げるほど!
しかも今日もマンタは凄かったですよ~!最初は1枚だけだったマンタですが、突如4枚のマンタが合流~!
一気に5枚のマンタの大乱舞となりましたぁ~!いやぁ~凄かったぁ~ヽ(^。^)ノ
最後に乱舞の動画もありますので見て下さいね~!

3本目は静かな大崎まで戻って!
ここでは、久しぶりに『オニダルマオコゼ』が!下の写真に写っているオニダルマオコゼ!分かりますかぁ~?


本日の動画はマンタ乱舞!今日はなんとカメラを忘れてしまったので、ゲストさんから動画を頂戴しましたぁ~(^^;)
こんな凄い日に忘れるとはトホホでした・・・(^^;)

マンタの調子が上がって来てるようですね~!明日も行けるかなぁ~!(^^)!

石垣島マリンハウスJAM 900ダイブ達成~ヽ(^。^)ノ

2025/08/12    :マリンハウスJAMの海日記

月12日(火)晴れ
最高気温 33.7℃ 水温 29.2℃ 風向・風速 東7M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根  2ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト

気になる台風11号ですが、石垣島のかなり南を通るようで、そこまでひどくはならないとは思いますが、念には念を!

という事で、今日は午前中に2ダイブで切り上げ、船を陸上げしました・・・。予報はあくまで予報なので、間違って進路が変わる事もありますからね~(^^;)大事な船を守らなければ!

と、台風は忘れて、今日は900本の記念ダイブがありましたぁ~ヽ(^。^)ノ
JAMにオープンから通って頂いている松尾さん!なんと900本達成です!
思えば、JAMに初めて来た頃はシュノーケルでご参加だったのですが、それからライセンスを取り、本数の約9割は石垣島で潜って頂いていると思われます。(*^^)v21年で900本!本当におめでとうございます。そしていつもありがとうございますm(__)m

900本目は、私が好きなG・ポテトで潜っていただきましたぁ~(^_-)-☆

台風の影響で、2ダイブのみとなりましたが、それはそれで良い思い出になりますね~(^_-)-☆
船上ではケーキにてお祝いでーす!(^^)!

900本目のダイビングは『ニシキテグリを探してください!』という、任務を与えました!(笑)
で、見事自力で見つけたそうですよ~!さすが900本ダイバーです!

という事で、次はいよいよ1000本目になりますね~!(^^)!1000本目は盛大にやらないとだめですね~(^^;)

さて、船も上げてしまったので、明日は今のところ中止の予定ですが、台風の動きによっては・・・(@_@)
という感じです。明日も潜れたら良いですね~!

 

石垣島マリンハウスJAM 気になる台風ですが・・・(^^;)

2025/08/09    :マリンハウスJAMの海日記

月9日(土)晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 南南西7M 波高1.5M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石西礁湖 三ツ石  2ダイブ:西表島 野原ツインケーブ  3ダイブ:西表島 野原ツインケーブ

次から次と発生する台風・・・。
本州方面と沖縄方面と代わる代わるやってくる台風ですが、今回の11号はこちらのようです・・・(^^;)

なんですが、こればかりは仕方ないので、潜れるうちに楽しく潜りましょう~!

本日はサンゴ畑からスタート!いつ見ても癒しのサンゴでーす(*^^)v

2・3ダイブは西表島で!今が旬なテンジクダイを求めてきましたぁ~!
っと、その前にこんな子を久しぶりに見つけましたぁ~(#^.^#)ホヤを帽子に被っている『ユキンコボウシガニ』

帽子の下に目が二つ!ちゃんと見えるでしょ(@_@)とっても可愛い子です!

そしてこのポイントはカメも沢山見れます!今日は5匹のカメがゆんたくしてましたぁ~!

カメ以外にも地形もキレイなんです(^_-)-☆天気が差し込む光がとってもキレイでしたぁ~!(^^)!

今が旬のテンジクダイはまだまだ健在(*^^)vさらに増えた気もします(#^^#)

このポイントは1ダイブでは観きれないほど、見どころ満載です\(^o^)/

お盆の連休時期に台風が発生するという事態ですが、何とかうまい具合に逸れて欲しいものですね~(^^;)
明日はまだまだ問題なく行けます!後は逸れてくれることを祈りましょう<m(__)m>

石垣島マリンハウスJAM 今日はマクロで!(^^)!

2025/08/07    :マリンハウスJAMの海日記

月6日(水)晴れ
最高気温 32.4℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 南南東5M 波高1M 透明度 30M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 御神崎カメハウス 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト

本日も穏やかな海で、のんびりと潜ってきましたぁ~!しかも今日はマンツーマンダイブだったので、昨日とほぼ同じポイントだったのですが、全く違うものを見てきました!

1ダイブ目はやや深めのコースでネジリンボウを目的にダイビング!
最近見つけた子達ですが、なかなか胆が据わって、寄っても隠れない!(^^)!普通はだいたいオスが先に隠れるのですが、この子達はペアで寄らせてくれまーす(^^)/

2ダイブ目も、ポイント名はカメハウス!なんですが、カメは置いといて、狙いはモンツキカエルウオ!浅場に住む魚なので、逆に撮影が難しい魚です・・・。そばかす顔がとっても可愛らしい子でーす(#^.^#)
ラストは、やはりマンツーマンダイブでは狙いたいニシキテグリ!
今日もバッチリお見せすることが出来ましたぁ~!(^^)!

という事で、今日はマンツーマンならではのダイビングで、大人数ではなかなかお見せ出来ないマクロな生物ばかりを見てきましたぁ~!

明日以降もまだまだ穏やかな海が続きそうですよ~(*^^)v突然台風が出来ないことを願いまーす<(_ _)>

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント