石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > 2025年 > 7月

2025年 7月の記事

石垣島マリンハウスJAM 避暑地石垣島(*^^)v

2025/07/27    :マリンハウスJAMの海日記

月27日(日)曇り時々雨
最高気温 29.9℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南西4M 波高1.5M 透明度 20M

本日のポイント

1ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根 2ダイブ:石垣島 名蔵湾コーラルブリッヂ 3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト

今日の石垣島の最高気温は30℃に満たない29℃~(^^;)いやぁ~船の上ではちょっと肌寒い位のお天気でしたぁ~(#^^#)

皆様口々に石垣島の方が涼しいね~!と仰っておりましたよ~(#^^#)
そんな避暑地のような石垣島!今日は石垣島周りで3ダイブ!

まずは最近圧倒的に数が増えたアカククリ!今日は群れがバラついていてなかなかまとまりのある写真が写せませんでした・・・。
それでもこの数は見ごたえありまーす(^^)/

外海は台風からのうねりがまだ残っていて、船が揺れるので、静かな名蔵湾で残りの2ダイブ!
久しぶりに潜ったコーラルブリッヂ!他のポイントの様にテンジクダイが賑やかになっているかと思いきや、ここはちょっと期待外れでした・・・(^^;)が、やはりここのサンゴはキレイです!

そして、ラストは名蔵湾と言えばやはりこの子!ニシキテグリを皆で探してきましたぁ~!
皆さんそれぞれ見つけたようで、最近は皆さんの目もガイド並みに(*^^)v
ちなみに私はこの子1個体しか見つけられませんでしたぁ~(^^;)まだまだ修行が足りませんな・・・。

明日も30℃を超えない予報の石垣島です。このまま避暑地でいて欲しいです(#^^#)

 

石垣島マリンハウスJAM 台風も問題なしです(#^^#)

2025/07/26    :マリンハウスJAMの海日記

月26日(土)曇り時々雨
最高気温 30.7℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南南西8M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント
1ダイブ:嘉弥真島 ストーンフィールド 2ダイブ:石西礁湖 三ツ石  3ダイブ:竹富島 ジャガリコ

騒がれていた台風8号は、雨を少し降らせただけで、ほぼ影響もなく通り過ぎて行ったようで、今日もしっかりと3ダイブ潜ってきましたぁ~(^_-)-☆

ってことで、今日は久しぶりに嘉弥真島でアオリイカのタマゴがどうなったか確認しに行って来ました!

こちらは前回7月13日に行ったときの写真!産卵から8日目のタマゴ!

そして久しぶりに行ってみた今日は、産卵から20日目!でしたが、タマゴはほぼすべてが孵化しているようでした!
ってことは、タマゴを産み付けてから、2週間ほどで孵化するのではと推測(@_@)
残念ながら、シケや風向きの都合で8日目~20日目までの間が観察できなかったのがちょっと残念でしたが、それでもだいたいの目安が分かった感じですね~(^_-)-☆また機会があればしっかりと見ていきたいですね~!

2本目はモリモリサンゴを見に三ツ石へ~!
今年は水温が低く白化の心配も無さそうなので、ここのサンゴも安泰でしょう~(*^^)v

そしてラストは竹富島のジャガリコ!
嬉しいことに、一時すっかり居なくなっていたテンジクダイが復活しているではありませんか~(*^^)v

あちらこちらで見れるテンジクダイ!夏限定のこの光景!あとどのくらい楽しめるかなぁ~(#^^#)

明日以降は台風の心配も無さげなので、しばらくはモヤモヤせずに海へ行けるかなぁ~!(^^)!

 

石垣島マリンハウスJAM 元気に3ダイブ(*^^)v

2025/07/25    :マリンハウスJAMの海日記

月25日(金)晴れ
最高気温 32.1℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南南西8M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 名蔵湾アカネちゃん  2ダイブ:石垣島 名蔵湾ダルマの根  3ダイブ:石垣島 名蔵湾G・ポテト

昨日はいつも通りに出航はしたものの、やはり、台風7号の影響があり、途中で引き返して海は断念・・・(>_<)
中止にしました・・・(-_-;)
でも、その判断は間違ってなく、その後は大雨や強風になって来たので、早々に判断して正解でした(#^^#)

今日は、7号も過ぎ去り、無事に出航~(^_-)-☆3ダイブしっかり潜れましたぁ~!(^^)!でもでも、また今度は8号が来るんですよ~(>_<)しかし、これも天気予報ではそれほどでもなく、いつも通りに出れそうな感じに!
ここ最近はちょっと天気予報に惑わされております(@_@)

今日は、名蔵湾で3ダイブ(*^^)v
まずは、アカネちゃん名物のマイタケみたいなサンゴの群生~!ここ何気にお気に入りです(^_-)-☆

この時期の名蔵湾は、いろんなポイントで見れるテンジクダイの群れ!
アカネちゃんポイントでもご覧の群れ!いつまでも見れ手られます(#^^#)
そして、今月2度目のダルマの根!今日も黄色とグレーのギンガハゼがペアで暮らしていましたぁ~!(^^)!

ラストは名蔵湾名物G・ポテト!国内最大級のコモンシコロサンゴ!
昨年の今頃は水温が高くて、白化していたのですが、今年はそれも無く元気にしているようです(#^^#)

という事で、石垣島の周りは台風が2つも居座っていますが、潜れてるだけ良しとしましょう~(^_-)-☆
明日も通常通り出航予定でーす(^^)/

石垣島マリンハウスJAM またまた台風ですか・・・(>_<)

2025/07/23    :マリンハウスJAMの海日記

月23日(水)晴れ
最高気温 32.6℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 北東8M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント
1ダイブ:石垣島 名蔵湾楽園  2ダイブ:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  3ダイブ:石垣島 大崎アカククリの根

台風6号が過ぎて、やっと海再開と思ったら、今度は7号が発生~(>_<)予報を見て何となくは分かっていましたが・・・。
まぁ今回もそれほど大きな被害も無いと思われますが、やはり台風は困りますね~(^^;)

でも一つとても良いことが(*^^)v今年は直接来ない台風ですが、ある程度海の水が掻きまわされ、水温が27度台に下がって来ております!これはサンゴにとってはもの凄く良いことで、これで今年はサンゴの白化は無いと思われます!
やはりこんな光景をいつまでも見ていたいですからね~(^_-)-☆

名蔵湾のサンゴに群れるテンジクダイもまだ健在です(*^^)vこれもサンゴのあるお陰ですからね~!

2本目は、今日一番静かなポイント大崎エリアで!定番のカメを見て!このエリアは、サンゴはあまり・・・。ですが、生物が豊富なので、色々楽しめます!

おそらく昨年から色が戻っていないイソギンチャクだと思われますが、白いイソギンチャクにオレンジのクマノミがとっても映えます(*^^)vこのイソギンチャクはずっとこのままなんでしょうね~(@_@)

そしてラストは、最近メチャメチャ増えだしたアカククリ!水中で数を数えてみたのですが、正確な数は分かりませんが、ざっと70匹は居ると思われます。20年以上このポイントに潜ってますが、ここまで増えたのは初めて!
これだけ居るとやはり見入ってしまいますね~!

さて、気になる台風ですが、明日、明後日がピークだと思われますが、対策をするまででも無さげで、海も何となく出れそうな気がしてます・・・。明日も楽しく潜れれば良いですね~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM ファミリーデー!(^^)!

2025/07/22    :マリンハウスJAMの海日記

月22日(火)晴れ
最高気温 31.3℃ 水温 29.0℃ 風向・風速 東9M 波高2.5M

さてさて・・・(^^;)ようやく海再開です(^_-)-☆
台風6号の影響なのか、他の原因なのか定かではないのですが、毎日風が強く、出航をためらっていましたが、ようやく再開できました(*^^)v

今日は、ご家族のチャーターを頂いており、釣りに、シュノーケル、パラセールの予定だったのですが、パラセールはやはり強風の為に中止・・・(^^;)その代わりに釣りと。シュノーケルは思いっきり楽しんで頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ

下は2歳のお孫さんから、じーじまで!2世代に渡って楽しんで頂きましたぁ~(^_-)-☆
中心人物のお父さんとお母さん!(^^)!釣りでは、今一釣果が出ないお父さん・・・(>_<)子供たちに、しっかりと負けてましたぁ~(^^;)魚も人を見るんですかね~(#^^#)

ちょっと船酔いでダウンしていた人・・・(>_<)
なんですが、午後からは気分も良くなり泳げましたぁ~!(^^)!ので、シルエットでご紹介!
始まったばかりの夏休みですが、子供たちにも、親御さんにも記憶に残る夏休みになったのでは~(^_-)-☆

1週間前していた台風が来るのではないかと心配していた日程でしたが、風はソコソコありましたが、みんな無事に泳いで、沢山魚も釣れたので、ホット一安心!(^^)!良かった良かった(*^^)v 

 

 

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント