ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
2014/09/13 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.2℃ 水温 30℃
風向・風速 南南東 3M 波高 1M 透明度 20M
気がつけば今日から連休なんですね・・・(๑≧౪≦)全く気が付きませんでした・・・。
さぁ!連休初日皆様はどんな予定でございますかぁ~!石垣島は今日も絶好調(*^^)v台風なんて全く関係ありませんよ~\(^^@)/
本日はダイバー&シュノーケルチームのご参加です。シュノーケルには昨年も遊びに来てくれた平井さんファミリーが今年も遊びに来てくれました!子供達も1年経つとしっかりしてきますね~(*^^)v
お姉ちゃんは浮き輪をもって一人で泳げるようになりましたよ~!来年は浮き輪無しでできるように頑張ろうね\(^^@)/
そして、まだ3歳の僕はお父さんの背中に乗ってぇ~!まだ一人では無理かな・・・(^_^;)でも来年は4歳になるから、お父さんの背中は卒業して一人で頑張ろうね~(*^^)v
こんなに賑やかな海が待ってるよ~!来年もみんなで来てくださいね~\(^^@)/
明日は連休中日。気をつけて連休をお過ごしくださーい!
2014/09/12 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.4℃ 水温 30℃
風向・風速 南 4M 波高 1M 透明度 30M
ホントに毎日、毎日良いお天気(*^^)vでも台風15号が発生したようですよ~(>_<)なんですが、この台風も石垣には、ほとんど影響がなさそうでございますので、ご予定のある方ご安心を~(*^^)v
さて、そんな中、本日はファミリーで体験ダイビングぐお越しいただいた皆様!お子さんを託児所に預けて、お母さんも今日は子育てをちょっとだけ休憩(-_-)゜zzzたまには良いですよね~(๑≧౪≦)さぁそして自分の時間を思いっきりエンジョイです\(^^@)/
シュノーケリングも早々に切り上げ、早速ダイビング!『初めて』と言いつつも耳抜きもバッチリ!気がつけばもう水底です(*^^)vクマノミや昨日食したというグルクンを眺めながら余裕のダイビング(*^^)v
最後は、ご希望であったマンタポイントへ!こちらは、ダイバーチームとシュノーケリングチームに分かれて水底と水面からの捜索(^O^)水底でマンタウォッチング楽しいんでいる間、シュノーケリングチームはスコールに見舞われますが、まぁほぼ関係ありませんね・・・。両チーム共にマンタをしっかり見て大満足の一日でございました(*^^)v
託児所でお留守番をしてくれたお子様にも良いおみやげ話ができましたねぇ~!夜は頑張ったお子さんといっぱい遊んでくださいね~(*゚▽゚*)
いつまで続くか、このお天気(*^^)vまだまだ続くといいですね~(^O^)
2014/09/10 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 30℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1M 透明度 30M
9月に入ってから、ずーーと良い天気がが続いております。しかも、風もなく穏やかな上、透明度も抜群(*^^)vホント毎日が最高であります(*゚▽゚*)中でもここ最近の竹富島の透明度はどこにも負けないクリアな世界(*^^)vまさに竹富ブルーであります!
こちらは海底に沈む、『潜水艦!』 ・・・ではなく、潜水艦に似た岩・・・(^_^;)今日のお客様に潜水艦です!と紹介すると、皆様本物だと勘違いしていました・・・(^_^;)みなさんは潜水艦に見えます・・・?クリアな水に一層映えるデバスズメダイの群れ!今日は何故かタテ長になって群れていました。これは何の行動なのでしょうかね・・・?あまり見かけないシーンのような気が・・・(๑≧౪≦)
水がクリアでも、やっぱり竹富の生物は見所が沢山!ギンガハゼには大接近!楽しい被写体の一つですね~\(^^@)/
こちらは、昨日海洋実習が終わったばかりのSさん!昨日は沢山練習しましたが、今日は何の縛りもなく楽しいファンダイビング(*^^)vこれからどんどん潜ってくださいね~!またお待ちしてますm(_ _)mさぁ絶好調の石垣島!来るなら『今すぐ!』がオススメですよ~\(^^@)/明日も良い天気になりそうですよ~(*゚▽゚*)
2014/09/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.5℃ 水温 30℃
風向・風速 北西 5M 波高 1M 透明度 30M
今日の石垣島も文句なしの快晴\(^^@)/お天気絶好調です(*^^)vこのまま9月もよろしくお願いしまーす!
『温泉タマゴを作る』それが今日の目標(^_^;)朝一番にタマゴを買い込み、温泉へまっしぐら(*^^)v普段あまり透明度の良くない温泉ポイントですが、今日はこんな感じにすっきり!温泉は二の次にして、まずはタマゴを埋める熱々の砂地へ!火傷してしまう程の砂を掘りタマゴを設置!
目印を立て後はゆっくりダイビング!
この温泉ポイント!見所は温泉だけではなくて、実はとってもサンゴが綺麗なんです!びっしりと育ったサンゴを見るだけでも十分に楽しめます(*゚▽゚*)そして今日のランチの冷やし中華にタマゴを割って~(*゚▽゚*)この瞬間もまた楽しみなんです!・・・が、今日も出来上がりは、白身だけがやや固まった程度・・・(๑≧౪≦)うーんまだまだ未熟です・・・。ちなみに奥に見える、ゆでタマゴは最初からトッピングしてるものです(^_^;)次回こそは、ちゃんとした温泉卵を作るぞ~(^O^)
温泉卵以外には、こんな魚を見てきましたぁ~!
久しぶりに真剣に写真を撮ったギンガハゼ!このハゼは寄らせてくれるから楽しいんだよね~!そして今日一のヒットです!『トウアカクマノミ』のベビーちゃん!クマノミのイソギンチャクに紛れ込んでいました!まだ数ミリですが、このまま大きく育ってほしいですね~!
幼魚からもう一つ!『ナンヨウハギ』です。石垣島では珍しいナンヨウハギ!この子もしばらく居てくれると良いなぁ~(๑≧౪≦)
っと今日も楽しく潜ってまいりました!まだまだ続きそうなこのお天気(*^^)v明日も楽しみますよ~\(^^@)/
2014/09/07 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.9℃ 水温 30℃
風向・風速 北西 6M 波高 1.5M 透明度 20M
いつの間にか台風14号が発生していました・・・(๑≧౪≦)しかし今回もそれほど影響はなさげですが、それでもその台風からの風と思われる北風が若干強めに・・・(^_^;)最近は風が吹いていなかっただけに、少しでも風が吹くとややビビリモードに・・・。慣れというのは恐ろしいですね~・・・。
さて、そんな本日は毎年この時期に来てくれる浅見くんの記念ダイブ!100本目を迎えました!
思えば、体験ダイビングから始まったJAMでのダイビング!ライセンス取得もその後ダイビングもずーーとJAM一筋で100本目!ありがとうございますm(_ _)mそしておめでとうございます!これからも一途にお願い致しますm(_ _)mランチは小豆の『祝100本』入のお赤飯でお祝いを!
そして、ダイビング後はケーキでお祝い!我が家のチビたちも駆けつけ100本のお祝いです!
これからも200本・300本とJAMでお祝いしましょうね~(*^^)v
海はといえば、浅見君最終日のリクエストの『ナカモトイロワケハゼ』 久しぶりだったので居るかどうかが不安でしたが、しっかりと居てくれました(*^^)vしかも沢山!
そしてこちらの個体はお腹にタマゴを持っているようで赤々としてますね!こちらの個体は、もう出産が終わって子育て?タマゴ育成中?のようです。
久しぶりの『ナカモト君』やっぱり可愛かったぁ~(*゚▽゚*)っと言うわけの浅見君100本!おめでとうございます!これからも宜しくデース(*^^)v
最近のコメント