ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
2014/02/21 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 19.6℃
風向・風速 4M 波高 2.5M
海日記の更新が久しぶりになってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?大雪の被害も相当大きかったようで、影響を受けた方々には心が痛みます。。。こちら石垣島はというと、数日北風が強く、気温が下がっておりました。内地に比べれば全然気温は高いのですが、ちょっと油断して薄着で外出してしまうと、震えが止まらない程の寒さ!(雨が降った日には本気でガクガクしていましたよ・・・)
そんな天気も今日明日からは回復の見込みです!そして本日は、シーズンに向けて、その前に3月の10周年記念パーティーに向けての、夏海号最終メンテナンスに入ります。いつも陸に上げると大きいな~と感じる夏海号。下の画像奥に停泊している旅客船にも引けをとらないかも!?
ちょっと覗いた青空にホッとしつつ、船底塗料の香りにまたホッとしつつ、ピカピカの夏海目指して頑張るぞ~!
2014/02/13 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
晴れ
最高気温 22.8℃ 水温 22℃
風向・風速 ほぼ無風 波高 1M 透明度 30M
昨日までの天気がウソのように晴れ渡った本日!最高のお天気でした\(^o^)/一昨日の男子学生3人組には申し訳ないですが、今日はほんとに暖かくて最高の一日!そんなラッキーデーには、男子学生とは対象に女子学生の10名グループ(*^^)vうーんバレンタインデーを目前になんともタイミングが良いぞ~(๑≧౪≦)
この春に卒業を迎える皆様は今回は卒業旅行に石垣へ!それぞれ皆様進路も決まり春からは新社会人!頑張って~\(^^@)/今回は天気にも恵まれ最高の卒業祝いになりましたね~(*^^)v
水温は変わらないのに天気が良いとホント寒くないんですよね~(*^^)vいやぁ~最高~\(^o^)/
実は今日は風回りの予報が出ていて、いつ荒れてくるかを心配しながらのダイビングでした。しかし今日は女子パワーが勝り、ダイビングが終わり帰路の船を走らせ始めたら風がビューっと!海もシケ始め帰りの船はバシャバシャでしたが問題なくダイビングもできて光のシャワーも浴びれてホント満足な一日でした(*^^)v明日はまた天気が崩れそうですね・・・。また雪が降りそうなのでお気をつけくださーい!明日から大阪に行くけど大丈夫だろうか・・・?
2014/02/11 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
曇り時々雨
最高気温 16.3℃ 水温 21℃
風向・風速 北 8M 波高 4M 透明度 20M
今日も寒かったですよ~(>_<)最高気温こそ昨日よりわずか高かったようですが、常時14℃・15℃・・・。石垣では考えられない寒さです。
しかしそんな中でも頑張ってくれた学生3人組!見事ダイバーになることができました\(^^@)/寒い中頑張ってよかったね~(^O^)
エントリー前・・・!ちょっとやる気がなさそうに見えますが問題ありません・・・(^_^;)
潜降開始!うーんバッチリできてます(*^^)vなんたってインストラクターが良いですから~(^_^;)
中性浮力もバッチリ(*^^)vやっぱりインストラクターが良いですから!(๑≧౪≦)・・・な感じで寒い中しっかりと講習も終え、晴れてダイバーの誕生です\(^o^)/
ちなみに明日も石垣滞在で予定はフリーなのですが、ダイビングは無し・・・。みたいです(>_<)船に上がると、こんな感じになっちゃいますからね・・・(๑≧౪≦)この状況どんな状況かわかりますか・・・?
これにはお湯が入っていて、足湯ならぬ手湯?状態です。ホントに寒かったですね~・・・。暖かくなったらまたおいでね~!今度はのんびりマンタでも見に行こうよ~(*^^)v
2014/02/10 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
曇り時々雨
最高気温 16.1℃ 水温 21℃
風向・風速 北 9M 波高 5M 透明度 20M
JAM日記お久しぶりですm(_ _)m
いやぁ~しかし寒い日が続いていてますね~・・・(>_<)しかももの凄い雪らしいじゃないですか・・・。私の地元仙台でもかなりの雪が降ったらしく30cmくらい積もっているそうです。仙台といってもそれほど雪の降る地域ではないので積もることはあまりないんですがね・・・。いあやぁ~ホント皆様何かにつけお気をつけください!
こちら石垣も非常に寒いが続いており、しかも風が強いので毎日予定されているオニヒトデ駆除作業は連日中止・・・(>_<)いつになったら全てが終わるのか心配になってきました・・・(^_^;)
さて、そして本日はオニヒトデ駆除が中止の合間を見てライセンス講習へ(*^^)v
現役大学生の3名が休みついでにライセンス取得に来てくれました!
オニヒトデ駆除が中止になってなぜ海へ出れるの?とお思いでしょうが、オニヒトデ駆除は海域が限定されているので、この風ではその海域へは行けないんですよね・・・。
という訳で寒空の中頑張って行ってきましたぁ~\(^o^)/毎回言っていますが、海の中は寒くないのですが上がるとね・・・(>_<)でも若いパワーで寒さも吹っ飛ばせ!というテンションで行きたかったのですが、あまり寒さには強くないようで、要所要所に弱音が・・・。
なので午前中で切り上げ、残りのスキルは明日に~!まぁ流石に若いだけあって全く問題ないので余裕ですよ~(*^^)v明日には講習も全て終了しダイバーの仲間入りです\(^^@)/
明日も若干寒そうだけど頑張ろうね~(^_^;)
しかしこの寒さいつまで続くんだろうか・・・?早く太陽が見たいぞーーーー(๑≧౪≦)
2014/02/06 :マリンハウスJAMの海日記
本日の海況情報
曇り
最高気温 22.8℃ 水温 21℃~22℃
風向・風速 東南東 9M 波高 2M 透明度 30M
まだまだ続いていたオニヒトデ駆除(^_^;)連日のオニヒトデ駆除でちょっとお疲れ気味な私・・・(๑≧౪≦)そんなこんなで日記もちょっとサボリ気味にm(_ _)m
さてオニ駆除のネタも尽きてきたので、今日の駆除の合間のホッとしたひととき(*^^)v
この季節コブシメの産卵は皆様ご承知ですが、マンタ同様いつもと違うところで産卵シーンを見かけるとよりテンションが上がります\(^o^)/
普段はポイントとして確立されていないところでもあるんですよね~!産卵場所が!
数は少なかったですが、この場所にも沢山のタマゴが産み付けられていました!
ここもポイントとして使えそうだなぁ~\(^^@)/もう一回来てみよっと!
明日はちょっと小休止です(^_^;)
最近のコメント