ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2021/11/22 :マリンハウスJAMの海日記
11月22日(月)晴れのち曇り→
最高気温 27.2℃ 水温 25.6℃
風向・風速 北北西9M 波高2M→4M
本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富南シャークホーム 2本目:竹富島 竹富南ビタローの根 3本目 石垣島 桜口ウェストパーク
大変大変長いことお休みをしてしまいまして失礼いたしましたm(__)m
何かと忙しくさせていただいており、なかなかパソコンと向き合う時間がございませんでした・・・(^^;)元気でやっておりますのでご安心ください!(^^)!
昨日はこの時期にしては珍しくツルツル&ベタベタの海~!
太陽もサンサンと差し込んでとっても穏やかな海でしたぁ~\(^o^)/
サンゴも元気です(^_-)-☆ そして、最近好調のマンタ\(^o^)/この日も3枚のマンタをゆっくりと見ることが出来ましたよ~\(^o^)/
そして本日、22日は昨日とは打って変わり、北風が強く吹き荒れる予報・・・。
午前中はまだまだ静かだったので隙を見て竹富へ~(^_-)-☆ウミウシ探しに没頭しましたが、今日はあまり収穫無し・・・でした(^^;)
クマノミのおチビも可愛かったですよ~!
方言で『ビタロー』と呼ばれるヨスジフエダイ!最近数も増えて見応えたっぷりです!
予定通り竹富で2本潜り終わったら、強風が吹き荒れてきて、そそくさと退散・・・(^^;)午後からは、石垣島の南側でゆっくりと潜ってきましたよ!
明日もやや風が強いみたいです・・・。まぁこの季節仕方ありませんけどね・・・(^^;)
明日も風に負けずがんばって来まーす\(^o^)/
2021/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
11月8日(月)晴れのち曇り→
最高気温 27.6℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南西→北9M 波高2M→4M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 宮良ドロップ 2本目:石垣島 コーラルブリッジ
今日は昼前ぐらいから北風が強くなる予報・・・(^^;)波の高さは4M~5Mと大シケの予報です。
朝出航する際は、まだとっても穏やかで荒れる気配は全くなかったのですが、予報を信じていつ風が吹いても良いように東海岸のポイントをチョイス!
1ダイブめは豪快な地形のポイントで!サメやカメにナポレオンなど登場~!透明度も高く気持ち良ーく泳げましたぁ~!
1本目を終えてポイントをどこにしようかと悩んでいると、西の空から真っ黒い雲が向かってくるのが見えたので一目散に一番港に近いところまで移動!この雲が来てからは強風と雨に見舞われ、結局今日は午前2ダイブで終了~!安全第一で帰ってきましたぁ~!(^^)!
久しぶりに見つけた『サフランイロウミウシ』とってもキレイなウミウシですね~!
今日は、天気予報がバッチリ的中!予報のチェックは大事ですね~!明日もやや北風が強いようですよ・・・。
2021/11/07 :マリンハウスJAMの海日記
11月7日(日)晴れ
最高気温 29.2℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東6M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 名蔵湾アカククリⅡ 3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー
本日より、四日市西ロータリークラブダイビング同好会の皆様がご来島!この時季恒例行事となっております。
そして、昨年より始めたサンゴの植え付けプロジェクト!昨年植え付けたサンゴは大きく成長しているものと、残念ながら枯れてしまったものもありますが、今年もその植え付けをしてまいりましたぁ~(^_-)-☆
昨年設置した看板です!今日はキレイに掃除もしてきました!
こんな感じで設置されております!左にある大きなサンゴは5年ほど前に個人的に植え付けたサンゴです。
こんなに大きく成長しております(*^^)v
植え付け完了後の記念撮影!今年のサンゴは全て元気に育ってくれると良いですね~!
また来年・再来年と恒例行事になりました!
明日から少し風が上がりそうですが、元気なロータリーメンバーの皆様にはなんてことありませんね!
明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/
2021/11/06 :マリンハウスJAMの海日記
11月6日(土)曇り
最高気温 29.1℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南南東8M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:西表島 野原曽根 2本目:西表島 高那ケーブ 3本目:西表島 ヨナラ水道
昨日・今日とこの季節にしては珍しく南風が!なので今日は久しぶりに西表方面へ行って来ましたぁ~!
そして久しぶり大物狙いの野原曽根に早速エントリー(^_-)-☆したのですが、今日は朝一があまり良いタイミングではなかったみたい・・・(^^;)上がる頃にマンタがご出勤(@_@)既に上がる時間が近づいていたので上から眺めるだけのマンタになっちゃいました。。。まっ!昨日も一昨日もマンタを見てるので上からのマンタも良いですね(*^^)v
2本目はこちらも夏場はだいぶ潜った高那ケーブ!夏はキンメモドキの大群が賑やかでしたが、やはりこの季節は一匹も見当たらず・・・(^^;)改めて季節を実感・・・。でも、差し込む光はキレイでしたよ~(*^^)v ラストは砂地のマンタを求めてヨナラ水道へ~!今日はヨナラらしく、なかなかの早い流れ!でも、これがドリフトの醍醐味!流れに身を任せてマンタを探しましたが、マンタには会えませんでした・・・(^^;)でもクダゴンベが見れたので良しとしましょ(^_-)-☆
今日は久しぶりに夏のポイントへは入れて楽しかったでーす\(^o^)/明日からまた北風になりそうです・・・。
2021/11/05 :マリンハウスJAMの海日記
11月5日(金)曇り
最高気温 28.3℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南南東6M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:黒 島 V字ドロップ 2本目:黒 島 キンメの根 3本目:黒 島 ツバメの巣
今日は少しどんよりとしたお天気でしたが、風はそれほどでもなく悩んだ末に向かったのは黒島~(*^^)v
最近はどのエリアを潜っても透明度が良いですが、黒島はやはりそれ以上に青かったですよ~\(^o^)/
それに、1本目のV字ドロップでは冬の黒島を思わせるようにマンタが登場~(*^^)vまだ少し早いような気もしますが、今年はもう始まったのかな~・・・(^^;)何にせよこれからが黒島マンタの季節!楽しみですね~!最後に動画もありまーす(^_-)-☆
V字お馴染みのアカイバラミノウミウシ!この子達はいつ行っても居てくれるので、鉄板のネタです(*^^)v
2本目は久しぶりにキンメの根!ハダカハオコゼが2匹確認できましたぁ~!(^^)!
宇宙空間にいるような、ホシゴンべ(@_@)
3本目はツバメの巣へ潜りましたが、最近何だか数が減って寂しくなってしまった・・・(^^;)頑張って集まれ~!
水面を捕食しながら泳ぐマンタ!正に冬の光景です。昨日に引き続きマンタ!ラッキーでしたぁ~\(^o^)/
最近のコメント