ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2021/11/29 :マリンハウスJAMの海日記
11月29日(月)曇り
最高気温 25.2℃ 水温 25.6℃
風向・風速 東8M 波高3M
本日のダイブポイント 石垣島 大崎方面海底調査
またまたしばらくでございました・・・(^^;)ここ最近はファンダイビングではなく調査で海に出ておりまして何かと更新する時間もなく失礼いたしました・・・。
何の調査かと言いますと、遺跡の調査でございます。ご存じの方も居ると思いますが、大崎エリアでは『琉球王朝時代』のツボや、その時代のものと思われる船の錨などが発見されており、今までに発見されているもの以外の新しい物が沈んでないかという調査を考古学者の方に同行して行っております。
こんなツボや!
こんなに大きな錨など!
今回の調査では、まだ新たなものは見つかっていませんが、毎回ワクワクしながら潜っております!
何か見つかったらご報告しまーす!
さて、話は変わって・・・(^^;)ついに石垣にも軽石が来てしまったようです・・・(>_<)まだ騒がれているほどの量ではないようですが、港へ溜まっている軽石が確認できました。
船を走らせていても帯状になっていいる軽石が少し目に付きました・・・。気を付けなければ・・・(>_<)
2021/11/23 :マリンハウスJAMの海日記
11月23日(火)曇り
最高気温 20.9℃ 水温 26.1℃
風向・風速 北北東7M 波高3M
本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富西スカパラ 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:黒 島 仲本ケーブ
今日は最高気温が20度と石垣島ではとっても寒い気温です・・・(^^;)海の中の方が暖かく、上がると皆様『寒い寒い』の連発(^_^メ)でも、水中は熱かったですよ~ヽ(^。^)ノ昨日のうねりがまだ残っていましたが、黒島まで行くことが出来ましたぁ~(^_-)-☆
今月の5日に黒島マンタ開幕か・・・(?_?)と書きましたが、やはり開幕したようですよ~(^_-)-☆今日も黒島マンタをバッチリ見てきましたぁ~\(^o^)/
いよいよ本格的に黒島のマンタシーズンがやって来ましたよ~(^_-)-☆
これから、3月頃までは黒島マンタが期待できますのでお楽しみに~!
それ以外にも冬はビッグサプライズが多くなるシーズン!
何が起こるか分からない冬の石垣島~!『寒いから行かない』なんて言ってると劇的なシーンが見れなくなりますよ~(^^;)
冬も楽しい石垣島!是非是非きてくださーい\(^o^)/
2021/11/22 :マリンハウスJAMの海日記
11月22日(月)晴れのち曇り→
最高気温 27.2℃ 水温 25.6℃
風向・風速 北北西9M 波高2M→4M
本日のダイブポイント
1本目:竹富島 竹富南シャークホーム 2本目:竹富島 竹富南ビタローの根 3本目 石垣島 桜口ウェストパーク
大変大変長いことお休みをしてしまいまして失礼いたしましたm(__)m
何かと忙しくさせていただいており、なかなかパソコンと向き合う時間がございませんでした・・・(^^;)元気でやっておりますのでご安心ください!(^^)!
昨日はこの時期にしては珍しくツルツル&ベタベタの海~!
太陽もサンサンと差し込んでとっても穏やかな海でしたぁ~\(^o^)/
サンゴも元気です(^_-)-☆ そして、最近好調のマンタ\(^o^)/この日も3枚のマンタをゆっくりと見ることが出来ましたよ~\(^o^)/
そして本日、22日は昨日とは打って変わり、北風が強く吹き荒れる予報・・・。
午前中はまだまだ静かだったので隙を見て竹富へ~(^_-)-☆ウミウシ探しに没頭しましたが、今日はあまり収穫無し・・・でした(^^;)
クマノミのおチビも可愛かったですよ~!
方言で『ビタロー』と呼ばれるヨスジフエダイ!最近数も増えて見応えたっぷりです!
予定通り竹富で2本潜り終わったら、強風が吹き荒れてきて、そそくさと退散・・・(^^;)午後からは、石垣島の南側でゆっくりと潜ってきましたよ!
明日もやや風が強いみたいです・・・。まぁこの季節仕方ありませんけどね・・・(^^;)
明日も風に負けずがんばって来まーす\(^o^)/
2021/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
11月8日(月)晴れのち曇り→
最高気温 27.6℃ 水温 26.8℃
風向・風速 南西→北9M 波高2M→4M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 宮良ドロップ 2本目:石垣島 コーラルブリッジ
今日は昼前ぐらいから北風が強くなる予報・・・(^^;)波の高さは4M~5Mと大シケの予報です。
朝出航する際は、まだとっても穏やかで荒れる気配は全くなかったのですが、予報を信じていつ風が吹いても良いように東海岸のポイントをチョイス!
1ダイブめは豪快な地形のポイントで!サメやカメにナポレオンなど登場~!透明度も高く気持ち良ーく泳げましたぁ~!
1本目を終えてポイントをどこにしようかと悩んでいると、西の空から真っ黒い雲が向かってくるのが見えたので一目散に一番港に近いところまで移動!この雲が来てからは強風と雨に見舞われ、結局今日は午前2ダイブで終了~!安全第一で帰ってきましたぁ~!(^^)!
久しぶりに見つけた『サフランイロウミウシ』とってもキレイなウミウシですね~!
今日は、天気予報がバッチリ的中!予報のチェックは大事ですね~!明日もやや北風が強いようですよ・・・。
2021/11/07 :マリンハウスJAMの海日記
11月7日(日)晴れ
最高気温 29.2℃ 水温 26.8℃
風向・風速 東6M 波高2M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 名蔵湾アカククリⅡ 3本目:石垣島 名蔵湾ハーガラサー
本日より、四日市西ロータリークラブダイビング同好会の皆様がご来島!この時季恒例行事となっております。
そして、昨年より始めたサンゴの植え付けプロジェクト!昨年植え付けたサンゴは大きく成長しているものと、残念ながら枯れてしまったものもありますが、今年もその植え付けをしてまいりましたぁ~(^_-)-☆
昨年設置した看板です!今日はキレイに掃除もしてきました!
こんな感じで設置されております!左にある大きなサンゴは5年ほど前に個人的に植え付けたサンゴです。
こんなに大きく成長しております(*^^)v
植え付け完了後の記念撮影!今年のサンゴは全て元気に育ってくれると良いですね~!
また来年・再来年と恒例行事になりました!
明日から少し風が上がりそうですが、元気なロータリーメンバーの皆様にはなんてことありませんね!
明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/
最近のコメント