ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2022/06/23 :マリンハウスJAMの海日記
6月23日(木)快晴
最高気温 32.7℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 南7M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ 2本目:石垣島 御神崎JAMJAM 3本目:石垣島 大崎タートルリーフ
梅雨明け後の石垣島は毎日毎日暑い暑い日が続いております!
でも海に居ると風が気持ちよく、丁度良いんですが陸に上がると、途端に汗が噴き出てきます(^^;)
そして本日のお客様は奥様が僕と同郷の仙台出身との事!懐かしいお話が出来ましたぁ~!
こんな青い海と真っ青な空を独占!(^^)!気持ち良さげですね~\(^o^)/
シュノーケルはお二人ともお手の物!終始海に浸かりっぱなしの一日でしたよ~(^_-)-☆
最後は奥様大好きなウミガメに会いに!大好きさを察知したのか、ウミガメが水面に上がって来てくれましたぁ~(^^)/
目の前で大好きがウミガメを見れて大興奮の奥様でしたよ~(*^^)v
またのんびり遊びに来てくださいね~(^_-)-☆
2022/06/22 :マリンハウスJAMの海日記
6月22日(水)晴れ
最高気温 32.7℃ 水温 27.8℃ 風向・風速 南6M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ 2本目:石垣島 底地冲グルクンの根 3本目:石垣島 御神崎JAMJAM
先日勝手に梅雨明け宣言をしましたが、やはりその2日後にしっかり梅雨明け宣言が出ましたぁ~!
それからの石垣島は暑い暑い!じっとしてても汗が噴き出てきます・・・(^^;)。
でもこれが石垣島ですよね~(^_-)-☆さぁ夏本場!楽しみましょうヽ(^。^)ノ
今日もサンゴに地形に楽しんできましたよ~\(^o^)/
差し込む光が眩しい~!
これからの季節は地形が映えますよ~(^_-)-☆
『ニセアカホシカクレエビ』
明日も良いお天気の様です(^_-)-☆南の島へ行けるかな~!(^^)!
2022/06/18 :マリンハウスJAMの海日記
6月18日(土)晴れ
最高気温 32.6℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南南西6M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 底地冲グルクンの根 2本目:石垣島 御神崎灯台下 3本目:竹富島 竹富漁礁
1週間ぶりの更新・・・(^^;)毎度お休みが多くすみません・・・(^^;)
昨日はどしゃ降りになったりピーカンになったり忙しいお天気の中潜ってきましたが、たぶん昨日で梅雨は終わり・・・。
のはず。
と思い込み、今日はやはり最高のお天気!勝手に梅雨明け宣言致します(^_-)-☆
ってことで、今日はサンゴに地形に夏を思いっきり感じてきましたぁ~\(^o^)/
最近の一押しポイント!サンゴが元気~\(^o^)/
地形のポイントではここが一押し!
ノーマルなハダカハオコゼ!
が、大口を開けてあくびを(#^.^#) なかなか見れない決定的瞬間でした(^_-)-☆
さぁ梅雨も明けてこれからが夏本番!勝手に梅雨明け宣言ですが間違いありませんよ~\(^o^)/
明日も快晴の予感です!(^^)!
2022/06/11 :マリンハウスJAMの海日記
6月11日(土)晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 27.6℃ 風向・風速 南西9M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石 2本目:西表島 高那ケーブ 3本目:西表島 野原ツインケーブ
今日の石垣島は梅雨の中休み~!風はやや強かったですが、太陽も顔を出して気持ちの良いお天気でしたよ~!
1本目はサンゴがキレイなポイントへ~!ここのサンゴは種類が沢山あってほんとキレイですよ~(^_-)-☆
そろそろ洞窟の中も賑やかになってくれるはずなんですが・・・(^^;)もう少しかな~!
今日は太陽が差し込んでキレイでしたよ~(^^)/これからが楽しみですね~!こちらの洞窟もキレイでしょ~(^_-)-☆
暗い暗い洞窟を進んでいくとイセエビも沢山居ますよ~!捕獲はしません(^^;)写真に撮るだけですよ~!
明日は、ちょっと雨模様ですが、風は弱い予報・・・。どこへ行けるかな~!
2022/06/08 :マリンハウスJAMの海日記
6月8日(水)曇り時々雨 &
最高気温 27.5℃ 水温 27.2℃ 風向・風速 北東7M 波高1.5M
本日のダイブポイント
1本目:石垣島 大崎ハナゴイドロップ 2本目:石垣島 屋良部崎 3本目:石垣島 大崎アカククリの根
お久しぶりでございますm(__)m
ここの所はっきりしないお天気が続き、ポイント選びも難航していたので良い写真に恵まれず、更新意欲が湧きませんでした・・・(^^;)失礼しましたm(__)m
さて、今日もグズグズとしたお天気でしたが、風は弱く大崎でのんびり潜ることが出来ました!
オトヒメエビのペアが岩陰に(*^^)v何だかポージングを決めているようでした・・・!(^^)!
こちらは極小の『オイランヨウジ』こんなに小さな個体は初めて見ました!糸くずのように細かったですよ!
そして、今が旬のジョーフィッシュ!何が旬かと言うと、口をよーく見てください!
タマゴのツブツブ見えますか?ジョーフィッシュも口の中で孵化させるんですよ~(#^.^#)今の季節がその行動がよく見られる時期なんですよ~!
そして、こちら何度も紹介してますが、何だか分かりますか~?そう!ウミウシのタマゴです!
ここからどうやってウミウシが出てくるのかは全く分かりませんが・・・(^^;)
って訳で、何とかネタになりましたかね・・・(^^;)明日はもっと豪華なネタが見つかりますように・・・m(__)m
明日も雨マークなんだよな~(-_-)zzz
最近のコメント