石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 最高気温25℃~(^_-)-☆

2023/01/13    :マリンハウスJAMの海日記

1月13日(日)晴れ時々曇り
最高気温 25.4 水温 22.3℃ 風向・風速 南南東8M 波高2.5M 透明度 20M

本日のポイント
1本目:石西礁湖 三ツ石   2本目:嘉弥真島 嘉弥真島   3本目:竹富島 ジャガリコ

今日は全国的に暖かくなったみたいですね~(^_-)-☆
石垣は昨日・今日と25℃を記録して、夏日になっちゃいましたぁ~(^^;)記録的な大雪になったり、急に気温が上がったりやっぱり変な気候ですね・・・。

さて、そんなポカポカ陽気の中、5日ぶりに海へ行きましたが、やはり海の中は気持ちいいですね~(*^^)v

今日はこの季節にしては珍しい南風・・・。暖かくなるわけですよね~(^^;)
ってことでポイントは夏仕様に!1本目は、いつ以来か分からないほど、久しぶりの三ツ石!
まずは、深場へ降りてハゼ探し~!ネジリンボウを発見できましたぁ~!そして浅場に戻ってからは、サンゴをのんびりと見て!ここのサンゴは白化から見事に立ち直ってくれましたよ~!
このサンゴの群生を見ると安心しますね~\(^o^)/2本目はこちらも夏以来の嘉弥真島!
ここのサンゴは少し被害があるかな・・・(>_<)ちょっと夏場よりは元気がない感じでした・・・。
ハマクマノミは元気にしてましたよ~\(^o^)/そしてラストは竹富島へ戻りジャガリコへ~!このコモンシコロサンゴはとても強いサンゴなので少々の白化にはビクともしません!見事に元に戻っておりました\(^o^)/コモンシコロサンゴの周りをよく見ると、夏に多くなるテンジクダイが!
やはり海の中も温暖化してるんでしょうかね・・・。ちょっと冬の海らしくない光景でした・・・。ジャガリコのアイドル『ニモ』も元気にしてましたよ~!

明日はさらに気温が上がる予報・・・(^^;)海に行くには良いですけどね~(^_^メ)
楽しめるときに楽しみましょう~!


今日のランチは写真を写すのを忘れました・・・。気が付いた時にはお腹の中でした・・・(^^;)
ちなみに今日のメニューは八重山そばでしたよ~!

石垣島マリンハウスJAM マンタにカマスにカメに~(^_-)-☆

2023/01/08    :マリンハウスJAMの海日記

1月8日(日)晴れ時々曇り
最高気温 23.1 水温 23.2℃ 風向・風速 東6M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント
1本目:竹富島 トカキンの根   2本目:黒 島 タートルリーフ   3本目:黒 島 タートルリーフ

今日は昨日までの風も収まり、太陽も顔を出してくれて良いコンディションになりましたぁ~!
今日のゲストさんはラッキーですね~!

さてそんなコンディションなので、今日は黒島でマンタを狙う事に~!
今日の黒島は熱かったですよ~!大物がわんさか見れましたぁ~\(^o^)/

エントリーすると船の下には、ホソカマスの大群が待っていてくれましたぁ~!いきなりの登場にちょっとビックリ!

マンタはこの時は出てくれませんでしたが、カメはしっかり見れて記念撮影!幸先の良いスタートです(*^^)vお昼休憩をとっていると、水面にマンタを発見!
これは行くしかないってことでみんなでスノーケリングでマンタを見に~\(^o^)/
スノーケリングでもメチャメチャ近い距離でマンタをみることができましたよ~(^_-)-☆
大きな口を開けて一生懸命捕食していましたぁ~(#^^#) せっかくなので、3本目も同じポイントでマンタを見ることに~!
しっかり水中でもマンタを見ることが出来ましたよ~\(^o^)/

今日のダイビングは、イソマグロに、マンタに、カメに、カマスに大物尽くしなダイビングでしたぁ~\(^o^)/

 

今日のランチ!
冬瓜と鶏肉のあったかスープ&ジューシーおにぎり!

石垣島マリンハウスJAM 兄妹仲良く潜れましたぁ~(*^^)v

2023/01/05    :マリンハウスJAMの海日記

1月5日(木)曇り
最高気温 22.0℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 東南東8M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント
1本目:石垣島 大崎アカククリの根       2本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ

本日のランチ!熱々のおでんとお稲荷さん(*^^)v

今日のゲストさんは体験ダイビングに来てくれた、Iさんファミリー!
お母さん、お兄ちゃん&そして妹の3名でお越しくださいましたが、結果お母さんは諸事情により断念・・・。なので残念ながらお母さんだけ写真が無いのですが、子度たち二人は難なくダイビングを楽しんでいただきましたぁヽ(^。^)ノ

お兄ちゃんのしゅん君!余裕です(*^^)v 妹のここちゃん!こちらも余裕~(*^^)v 二人仲良く記念撮影も出来ましたぁ~\(^o^)/ 会いたかったカメさんとも一緒に写真も撮れて良かったね~(#^^#) ダイビングが終わる頃には、しっかりと自分で泳げるまでになりましたよ~(^_-)-☆
お母さんも一緒に潜れるともっと良かったのですが、そこは次回のお楽しみ~!という事で(^_^メ)
ねっ!お母さん(~_~)

という事で、楽しく潜れましたぁ~!またみんなで潜りに来てくださーい(^_-)-☆お待ちしてますね~!

石垣島マリンハウスJAM 新年早々初マンタぁ~\(^o^)/

2023/01/03    :マリンハウスJAMの海日記

1月3日(火)晴れ
最高気温 24.6℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 東6M 波高2.5M 透明度 30M

本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 アカモンの根 3本目:黒 島 やすらぎの根

今日は久しぶりに太陽が出てくれて、初日の出って感じでしたよ~\(^o^)/風も穏やかだったので、黒島へ初マンタを見ようと行って来ましたぁ~(^_-)-☆

まずは今日のランチから(#^^#)今年はランチもご紹介していこうと思いま~す(^_-)-☆
今日は柔らかいソーキ(骨付き肉)&ゆし豆腐の八重山そば~!
これをお店で頼むとすると、ソーキそばゆし豆腐のせ!って感じかな~(~_~)冷えた体に暖かいそば最高ですよ~(^_-)-☆

海の方は、今日は黒島マンタが大当たり~\(^o^)/1本目&2本目とも同じポイントに潜りましたが、2本ともマンタに会え、2本目は大接近の頭上通過のマンタでしたぁ~ヽ(^o^)丿新年早々いいものが見れちゃいましたよぉ~(^_-)-☆

っと昨日・今日と盛りだくさんのダイビングでーすヽ(^o^)丿 明日も楽しく潜りましょう~(*^^)v

 

 

石垣島マリンハウスJAM 新年明けましておめでとうございます。m(__)m

2023/01/02    :マリンハウスJAMの海日記

1月2日(月)曇り
最高気温 20.4℃ 水温 22.8℃ 風向・風速 東8M 波高3M 透明度 20M

本日のポイント
1本目:石垣島 大崎タートルリーフ 2本目:石垣島 大崎アカククリの根 3本目:石垣島 名蔵湾アカククリの根

 

新年あけましておめでとうございますm(__)m
2023年もマリンハウスJAMを何卒宜しくお願い致します!

2023初潜り行って参りましたぁ~\(^o^)/気温よりも水温が高い本日でしたが、風はそれほど強くも無く楽しく初潜りをしてきましたよ~ヽ(^。^)ノ

今年、最初の一枚は海の写真ではなく、海ランチから~(^_-)-☆
お正月らしくお赤飯とプチおせちにお雑煮が今日のランチでしたぁ~(#^^#)
今年もランチは手作りランチを提供いたしますよ~(^_-)-☆
水中でもお正月らしく(?_?)カメからスタート~(^^;)何か縁起良さげなので、勝手にお正月はカメ~って感じなんですが、違ってますかね( ^ω^)・・・。そして、この子達のシーズンも始まりそうですよ~(*^^)vコブシメの産卵がボチボチと始まっているようです!これからが楽しみで~す(@_@)
まだまだ、イソギンチャクは白いまんまですが、クマノミは元気で-すヽ(^o^)丿 そして年末に楽しませてくれたカエルアンコウ君もまだ居ましたぁ~(#^^#)もうしばらくいて欲しいですなぁ~(^_-)-☆明日も海ですよ~(^_-)-☆明日は2023年初マンタに会えるかなぁ~\(^o^)/

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る